ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/07(木)23:20:22 No.510188154
生産性が高まってきた
1 18/06/07(木)23:22:03 No.510188630
伸び悩みっていうか伸びてない
2 18/06/07(木)23:29:07 No.510190652
生産性は伸びているんだなこの調子で行こう 賃金は据え置きでいいな
3 18/06/07(木)23:32:25 6fKa95Ts No.510191646
ひっでえなこれ
4 18/06/07(木)23:37:23 6fKa95Ts No.510193193
早くこの国脱出したい
5 18/06/07(木)23:40:07 No.510194165
国を脱出するとか言ってる無能に限って出て行かない
6 18/06/07(木)23:41:27 No.510194607
世界最底辺国と言われても過言ではない
7 18/06/07(木)23:43:16 No.510195224
奴隷かな?
8 18/06/07(木)23:44:02 No.510195472
平成元年より賃金は下がり源泉徴収は増えた
9 18/06/07(木)23:44:18 No.510195566
アメちゃんもリーマン以降は差が出始めてるな
10 18/06/07(木)23:44:43 No.510195683
これでも日本は世界の中ではマシ!とかほざく奴がいるというのが悲しい
11 18/06/07(木)23:45:06 No.510195801
>アメちゃんもリーマン以降は差が出始めてるな 誤差では?
12 18/06/07(木)23:45:44 No.510196046
賃金右肩あがりすぎるもの今働くメリットって…ってなりそう
13 18/06/07(木)23:48:21 No.510196938
>賃金右肩あがりすぎるもの今働くメリットって…ってなりそう 分かりました今後賃金は決して増やしません 残業代も出しません
14 18/06/07(木)23:48:25 No.510196971
このグラフを鵜呑みにすると雇用者報酬を増やせば生産性が上がるということになってしまうぞ でもそれはちょっとヘンだよね
15 18/06/07(木)23:49:34 6fKa95Ts No.510197325
それで報酬抑えた分のお金はどこに消えてるんです?
16 18/06/07(木)23:50:34 No.510197694
アメリカは途上国相手にキルレシオ半端ない米軍も生産性に含まれてるからな
17 18/06/07(木)23:50:44 No.510197745
>このグラフを鵜呑みにすると雇用者報酬を増やせば生産性が上がるということになってしまうぞ >でもそれはちょっとヘンだよね 成果に応じて報酬を増やしている健全な経営ということでは?
18 18/06/07(木)23:51:10 No.510197865
>>このグラフを鵜呑みにすると雇用者報酬を増やせば生産性が上がるということになってしまうぞ >>でもそれはちょっとヘンだよね >成果に応じて報酬を増やしている健全な経営ということでは? 左様
19 18/06/07(木)23:51:18 No.510197904
たのしいグラフまさはる
20 18/06/07(木)23:51:42 No.510198027
いくら不満を言ったところで 日本人の大半は具体的になにか行動おこさないもの そりゃ現状維持される
21 18/06/07(木)23:52:44 No.510198364
なんでみんなそんな貧しいの?
22 18/06/07(木)23:52:57 No.510198431
>たのしいグラフまさはる 何が見えてるの
23 18/06/07(木)23:53:17 No.510198535
>なんでみんなそんな貧しいの? 日本人は清貧を美徳とするからさ
24 18/06/07(木)23:54:27 No.510198939
報酬なんか上げんでも生産性は上がってるからこれで良いんだ
25 18/06/07(木)23:55:10 No.510199185
生産性が上がってるのに報酬が上がらないなら 上がった生産性の利益はどこにいったんです?
26 18/06/07(木)23:55:14 No.510199203
最近は残業や休出断ってるけど
27 18/06/07(木)23:55:38 No.510199309
>上がった生産性の利益はどこにいったんです? パナマなどに
28 18/06/07(木)23:56:32 No.510199558
労働生産性っていうか仕事量ですよね 仕事増えてるけど給料上がってないやつですよね
29 18/06/07(木)23:57:05 No.510199710
お金が減るのに生産性上がるとかチートかよ
30 18/06/07(木)23:58:01 No.510199994
成果主義になると俺が首になるからこのままでいい
31 18/06/08(金)00:00:08 No.510200549
生産したものはどこに消えてるんです?
32 18/06/08(金)00:00:53 No.510200779
内部留保に
33 18/06/08(金)00:01:28 No.510200958
ここ数日賃金がどうのってスレをよく見る 同じ人かな?
34 18/06/08(金)00:02:19 No.510201241
>ここ数日賃金がどうのってスレをよく見る >同じ人かな? 火消しお疲れ
35 18/06/08(金)00:02:39 No.510201346
全員がサビ残してるとサビ残前提の生産性で計算されるので 全員で無理なサビ残辞めた途端に生産性が1時間分くらい落ちるよ
36 18/06/08(金)00:03:46 No.510201656
>火消しお疲れ 同じ人かな?
37 18/06/08(金)00:03:51 No.510201682
俺らに払う残業代で一人増やせるんじゃねえかなって常々思う
38 18/06/08(金)00:04:05 No.510201745
ゲリノミクス
39 18/06/08(金)00:04:19 No.510201809
単に高齢化社会で生産性のない人口比率が増えたから それを養うのに金が使われてるってだけじゃないの?
40 18/06/08(金)00:05:29 No.510202136
こういう極端に違うデータが出た場合データの出所と算出方法を疑えってばっちゃが言ってた
41 18/06/08(金)00:07:23 No.510202713
政治del
42 18/06/08(金)00:07:24 No.510202723
>こういう極端に違うデータが出た場合データの出所と算出方法を疑えってばっちゃが言ってた 日本に不利なデータが出た時しかこういう人来ないよね なんでだろな
43 18/06/08(金)00:08:11 No.510202973
生産技術の向上や業務効率化で労働生産性がアップするのは当然として なんで給料上がらないんです?
44 18/06/08(金)00:08:21 No.510203031
じゃあなんで他国は伸びてるのかといったら グラフに乗らない非正規として移民を安い値段でこき使ってるからってオチがついたりする
45 18/06/08(金)00:08:52 No.510203203
>なんで給料上がらないんです? 今年はボーナスいっぱい貰えたでしょ?
46 18/06/08(金)00:09:05 No.510203266
>じゃあなんで他国は伸びてるのかといったら >グラフに乗らない非正規として移民を安い値段でこき使ってるからってオチがついたりする 日本も外国人実習生という名目で移民をコキ使ってるじゃないか
47 18/06/08(金)00:09:11 No.510203298
1 上が溜め込んでいる 2 生産性が嘘である
48 18/06/08(金)00:09:30 No.510203388
書き込みをした人によって削除されました
49 18/06/08(金)00:09:39 No.510203420
伸び悩み……?
50 18/06/08(金)00:10:02 No.510203537
>単に高齢化社会で生産性のない人口比率が増えたから >それを養うのに金が使われてるってだけじゃないの? 労働生産性は働いてる人だけの計算なんだ
51 18/06/08(金)00:10:04 No.510203546
>日本も外国人実習生という名目で移民をコキ使ってるじゃないか 桁が違うよ…
52 18/06/08(金)00:11:01 No.510203819
>じゃあなんで他国は伸びてるのかといったら >グラフに乗らない非正規として移民を安い値段でこき使ってるからってオチがついたりする 北欧のイケアが出稼ぎのウクライナ人ドライバーをウクライナの最低賃金で働せて 物価の違いで賃貸も借りられないからトラックで寝泊まりしててたなんてニュースがあったな
53 18/06/08(金)00:11:19 No.510203900
>桁が違うよ… ソースは? 無いんだろ
54 18/06/08(金)00:11:40 No.510204006
きたきた来ましたよ
55 18/06/08(金)00:12:02 No.510204091
日本は共産主義の側面があるから 社会保険を強制徴収してみんな一律に安いお値段で病院行けたり 失職しても手当付いたり年金の積立払ったりと こうやって平等に平等にってやっていくと手取りはどんどん減っていくよね
56 18/06/08(金)00:12:16 No.510204150
実質ちんちんって税金抜いた後?
57 18/06/08(金)00:12:26 No.510204190
>じゃあなんで他国は伸びてるのかといったら >グラフに乗らない非正規として移民を安い値段でこき使ってるからってオチがついたりする アメリカ南部の農場で働く中南米人とか酷いらしいなぁ
58 18/06/08(金)00:12:36 No.510204252
アメリカはリーマンの影響ほとんど受けてなくね? なんで日本が一番影響受けてんの
59 18/06/08(金)00:13:09 No.510204413
中国人は沢山お金を出す日本人が出ていくぞって騒いでた絵描きはもう中国いったのかな・・・
60 18/06/08(金)00:13:27 No.510204520
使用者恨めって
61 18/06/08(金)00:13:32 No.510204558
>アメリカ南部の農場で働く中南米人とか酷いらしいなぁ 成る程現代の奴隷か 賃金貰えるだけマシか?
62 18/06/08(金)00:13:36 No.510204577
>日本は共産主義の側面があるから >社会保険を強制徴収してみんな一律に安いお値段で病院行けたり >失職しても手当付いたり年金の積立払ったりと >こうやって平等に平等にってやっていくと手取りはどんどん減っていくよね まあ一度ドロップアウトしたら社会復帰は絶望的なんだけどな
63 18/06/08(金)00:14:02 No.510204703
アベノミクズの成果やな
64 18/06/08(金)00:14:37 No.510204856
>上がった生産性の利益はどこにいったんです? バブル崩壊後のツケで割と株主配当とかに
65 18/06/08(金)00:15:11 No.510204999
>ID:6fKa95Ts ひっでえなこれ
66 18/06/08(金)00:15:21 No.510205054
>中国人は沢山お金を出す日本人が出ていくぞ 本当にやった日本人が技術吸い取られて追い出された挙げ句日本に帰っても売国奴扱いで名前が業界に知れ渡ってるから就職先が無いのいいよね…
67 18/06/08(金)00:15:33 No.510205118
体感として、最近は多少マシな賃金になってきてはいる ただしそういうのは長く続けられないような仕事ばかりだ 人が減って足りなくなるから賃金を上げてるだけ
68 18/06/08(金)00:15:46 No.510205170
>グラフに乗らない非正規として移民を安い値段でこき使ってるからってオチがついたりする 非正規のデータは反映されないってんなら 移民でもないのに安くコキコキされてる日本も同じでは?
69 18/06/08(金)00:16:18 No.510205343
そろそろ“拠点”到着にござるか?
70 18/06/08(金)00:16:25 No.510205382
>本当にやった日本人が技術吸い取られて追い出された挙げ句日本に帰っても売国奴扱いで名前が業界に知れ渡ってるから就職先が無いのいいよね… 技術者に金を出さない日本は衰退し中国は成長する 当たり前だよなぁ?
71 18/06/08(金)00:16:33 No.510205425
どっからコピペしてきてんだろこれ
72 18/06/08(金)00:16:43 No.510205496
まぁいうてもユーロ圏は若者失業率20%とか普通だから 安いけど失業率2%未満な日本とどっちがいいともいえん
73 18/06/08(金)00:17:01 No.510205610
>本当にやった日本人が技術吸い取られて追い出された挙げ句日本に帰っても売国奴扱いで名前が業界に知れ渡ってるから就職先が無いのいいよね… そんな人聞いたことない
74 18/06/08(金)00:17:22 No.510205704
>どっからコピペしてきてんだろこれ そうやって問題から目を背けるのが日本の衰退の原因
75 18/06/08(金)00:18:00 No.510205901
>まぁいうてもユーロ圏は若者失業率20%とか普通だから >安いけど失業率2%未満な日本とどっちがいいともいえん 自己責任ならいいんじゃないの 「」もよく言ってるし
76 18/06/08(金)00:18:29 No.510206037
技術吸われたら捨てられるというけどそういうところは生え抜きでも気軽に捨てられるから公平ではあるよね
77 18/06/08(金)00:18:37 No.510206070
いいか、スペインの若者失業率は50%だ