18/06/07(木)23:04:44 今読み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/07(木)23:04:44 No.510183400
今読み終わったんだけど 最後の展開ひどくない?
1 18/06/07(木)23:05:31 No.510183631
まあ隕石の伏線が全く無かったってわけでもないし… 雑は雑だけどいぬやしきさんカッコよかったから好きだよ
2 18/06/07(木)23:06:07 No.510183801
オチが投げやりになるのは過去作見りゃわかんだろ
3 18/06/07(木)23:06:57 No.510184059
ダラダラやられるよりはあれくらいで良いんだよ
4 18/06/07(木)23:07:12 No.510184128
最初ガンで死んでも家族が泣いてくれるか分からなくて独りで公園で泣いてた主人公が しっかり家族に泣いてもらえるまでの話だから別にいいんだよ
5 18/06/07(木)23:07:43 No.510184293
名作とまではいかないだろうけどすき アニメの主題歌もいいよね… 実写はどうだったんだろ
6 18/06/07(木)23:07:48 No.510184322
映画どうだったの?
7 18/06/07(木)23:08:23 No.510184483
家族に認めてもらえる流れが好きだからいいんだ… あと思ったより長く続けないんだなって思った
8 18/06/07(木)23:08:54 No.510184634
好きだけどちょっと悲しい・・・もう少し幸せになってほしかった
9 18/06/07(木)23:08:58 No.510184648
実写は話題性薄いけど観た奴の評判はそこそこ
10 18/06/07(木)23:09:55 No.510184938
情けない親父の背中見て諦めてた息子が奮起して ボコボコの顔で青空見てやったよ…してるの王道ですき
11 18/06/07(木)23:10:01 No.510184971
>しっかり家族に泣いてもらえるまでの話だから別にいいんだよ 新婚旅行の思い出を聞かれるところほんと好き・・・
12 18/06/07(木)23:11:58 No.510185587
頭も力も無いけど悪い奴や理不尽に苦しめられて消えていく人がいるのが許せない 人として生きてる内は何も手にしてなかった主人公が人外の力で人助けして 僕はこのために生まれてきたって泣くシーン あれで充分報われていると思いたい 家族からも結局は愛されてたと分かったし
13 18/06/07(木)23:12:01 No.510185602
アニメはED曲がまた良いんすよ
14 18/06/07(木)23:12:49 No.510185858
秘宝館が海外だとミュージアムオブセックスと訳されてると聞いて笑った
15 18/06/07(木)23:13:22 d.xOmY7o No.510186054
つまんなくて打ち切りされただけにしか見えない隕石編
16 18/06/07(木)23:13:25 No.510186070
実写は佐藤健がマジでカッコいい
17 18/06/07(木)23:13:44 No.510186179
犬屋敷のおっちゃんはあの世に家族と一緒に河原で笑った美しい思い出持って行けたから…
18 18/06/07(木)23:16:05 No.510186913
実写版に宮根出して欲しかった
19 18/06/07(木)23:16:06 No.510186922
「忘れないで」なんて言えば 君は困るだろうから 「忘れていいよ」なんて 最後まで強がった 「気付いて欲しいよ」って 今更伝えたら やっぱり 困った顔して笑うかな?
20 18/06/07(木)23:16:58 No.510187160
序盤でおやじ狩りに絡まれた時に防衛装置が働いて一瞬でSNSハッキングしたシーンは凄かった
21 18/06/07(木)23:17:38 No.510187373
OPの歌詞は一番が犬屋敷で二番が獅子神で 最後のサビで二人とも同じ気持ちになったんだなって
22 18/06/07(木)23:18:02 No.510187481
単行本で修正だか変更になったシーンあったとか聞いたけどどこだったの?
23 18/06/07(木)23:18:54 No.510187724
大統領がトランプなの見てるとほんと最近の作品なんだなってびっくりする
24 18/06/07(木)23:19:15 No.510187829
新作がなんか微妙
25 18/06/07(木)23:19:16 No.510187834
最後のシーンはかっこよすぎて濡れた顔面が
26 18/06/07(木)23:19:32 No.510187903
>実写は佐藤健がマジでカッコいい ヒール佐藤健いいよね… あと綾野剛とかもだけどその筋肉はなんなんです?
27 18/06/07(木)23:20:59 No.510188323
いじめられてたホームレスを助けた ヤクザに襲われたカップルを助けた 病気の子どもを助けた 家族からの愛を確認した 助けた犬に愛された 良い人生だったと思う
28 18/06/07(木)23:21:45 No.510188546
社会の役に立った 家族との絆が深まった どちらも大切なことだろう
29 18/06/07(木)23:22:02 No.510188621
OPの映像いかにもノイタミナってかんじですき
30 18/06/07(木)23:22:52 No.510188841
10巻くらいだっけ 丁度いいと思う
31 18/06/07(木)23:23:07 No.510188916
>助けた犬に愛された これは泣く
32 18/06/07(木)23:23:31 No.510189023
実写が一番アクションよくてビビったな
33 18/06/07(木)23:23:32 No.510189030
娘の漫画がどうたらは別にいらないなって
34 18/06/07(木)23:24:22 No.510189263
はな子は原作だと愛護センターで保護されてた捨て犬を貰ってきて アニメだと土手で拾ったことになってるんだよね
35 18/06/07(木)23:24:33 d.xOmY7o No.510189311
>娘の漫画がどうたらは別にいらないなって つか娘も要らない 全部弟だけでいい
36 18/06/07(木)23:25:09 No.510189460
>娘の漫画がどうたらは別にいらないなって ローン残った新築の家残して逝ったわけだし今後の生活の心配しなくていいって要素は必要だとは思う
37 18/06/07(木)23:25:23 No.510189529
アニメの終盤で家族と絆を深めたとこまでは感動出来るんだけど隕石に向かってからはギャグノリだな…と思っていたら感動作みたいな扱いで困惑した思い出
38 18/06/07(木)23:25:25 No.510189536
一巻はほんと可哀想だからな犬屋敷さん 主に子供達からの扱いが
39 18/06/07(木)23:26:19 No.510189802
作者のやりたいことは詰め込んだんだなって感じにはなった
40 18/06/07(木)23:26:26 No.510189838
一クールでアニメやるのに丁度いい長さだよね
41 18/06/07(木)23:26:58 No.510190023
いぬやしきさんの娘だけ才能とか見た目とかおかしくない?
42 18/06/07(木)23:27:10 No.510190071
獅子神パートはわりとイライラする
43 18/06/07(木)23:28:20 No.510190421
ED担当の人は最終回で自分の歌聞きながら号泣したという幸せ者
44 18/06/07(木)23:29:33 No.510190783
>ヒール佐藤健いいよね… >あと綾野剛とかもだけどその筋肉はなんなんです? 役者ってすごいよね…木梨も良かった
45 18/06/07(木)23:30:04 No.510190930
そのシステムなんなの宇宙人さん…みたいなシステム沢山持ってる
46 18/06/07(木)23:31:54 No.510191535
途中引っ張れば最終回はぶん投げていいっていうのを真に受けたらこうなる
47 18/06/07(木)23:33:25 No.510191959
ぶん投げたとはちょっと違う気はするなこれは
48 18/06/07(木)23:33:36 No.510192010
アニメの声は微妙と思ってたが慣れた
49 18/06/07(木)23:34:17 No.510192251
アニメで見たけど 最後どこにも居場所がなくなって自分が人生をかけてできることも見つからず 何もなくなった獅子神くんがやっと自分の命の使い方を見つけて それにいぬやしきさんが付き合ってあげるのが 悲しいけど美しい話だったと思う
50 18/06/07(木)23:34:17 No.510192255
こいつの漫画いつもそうじゃん 何回騙されたら学習するの
51 18/06/07(木)23:35:08 No.510192513
>ぶん投げたとはちょっと違う気はするなこれは 大雑把に見えて一応テーマはちゃんと繋がってるみたいな ガンツもそんな感じだったし
52 18/06/07(木)23:35:39 No.510192655
>途中引っ張れば最終回はぶん投げていいっていうのを真に受けたらこうなる この他人の表現を借りてる感きつい
53 18/06/07(木)23:35:50 No.510192733
シシガミの家族惨殺パートがトラウマで読み返したくないわ
54 18/06/07(木)23:36:11 No.510192856
花子かわいいよね…
55 18/06/07(木)23:36:48 No.510193031
ミヤネッ!
56 18/06/07(木)23:37:59 No.510193369
力を失って初めて自分の罪を自覚できたけど 償うにはもう遅すぎるしもう何もできない獅子神くんが 人間爆弾でもいい自分ができることをしたいって隕石破壊しに来るとこ そしてその気持ちをいぬやしきさんが汲んでやるのが好き
57 18/06/07(木)23:38:20 No.510193467
よく知らんが要は無害なUSDマンって感じ?
58 18/06/07(木)23:39:06 No.510193719
そうだねスレ「」次はギガント読もうね
59 18/06/07(木)23:39:14 No.510193761
友人は良い奴だった 名前忘れたけど
60 18/06/07(木)23:39:23 No.510193846
書き込みをした人によって削除されました
61 18/06/07(木)23:42:05 No.510194805
アニメの小日向さんの声は違和感あったけど 慣れた上に地味にいい演技してたなって…
62 18/06/07(木)23:42:36 No.510194973
騙されたとは思わんけどなぁこれ
63 18/06/07(木)23:42:45 No.510195049
>友人は良い奴だった >名前忘れたけど 獅子神がどんなひどいことをしても 怯えながらもあんな奴死んでいいとは思わず悲しんでくれてたのがよかったよね
64 18/06/07(木)23:42:58 No.510195119
いぬやしきさんが徹頭徹尾良い人なのが良いんだ…
65 18/06/07(木)23:43:08 No.510195189
マンウィズは安定していい仕事するなって
66 18/06/07(木)23:43:20 No.510195249
>アニメの小日向さんの声は違和感あったけど >慣れた上に地味にいい演技してたなって… 自分の意味を見つけて号泣とこ良かった
67 18/06/07(木)23:43:27 No.510195281
俺アニメしか見てないから強く言えないけど 犬屋敷さん別にヒロくんに付き合ってあげたわけじゃなかったと思う 利己的と利他的な二人の人間の目的がたまたま重なっただけでさ 最後でヒロくん覚醒したみたいな扱いだけど最初から最後まで徹頭徹尾彼は利己的な人間として描かれていたと思うよ
68 18/06/07(木)23:44:45 No.510195694
小日向は静かに語りかけるパートよかった
69 18/06/07(木)23:44:57 No.510195751
>俺アニメしか見てないから強く言えないけど >犬屋敷さん別にヒロくんに付き合ってあげたわけじゃなかったと思う >利己的と利他的な二人の人間の目的がたまたま重なっただけでさ >最後でヒロくん覚醒したみたいな扱いだけど最初から最後まで徹頭徹尾彼は利己的な人間として描かれていたと思うよ その利己の至った先が「自分が守りたいものぐらい守って死にたい」だったんだから その目的の一致が美しかった
70 18/06/07(木)23:46:36 No.510196349
犬屋敷さんはヒロくんが自分の為に隕石壊しに来たのはわかってたろうけど 同時に自分の守りたいものの為っていう利己だってこともわかって それでもいいよと理解したんだろうと思ってるよ
71 18/06/07(木)23:47:43 No.510196732
書き込みをした人によって削除されました
72 18/06/07(木)23:48:51 No.510197115
過去に取り返しのつかない悪事働いた人間だろうと 自分を犠牲にしてまで誰かの為に善行をなそうとするならそれは尊いことだと思う どうせこの世に完全な善人なんてそうそう居ないんだから
73 18/06/07(木)23:49:36 No.510197332
奥は無条件に叩いてもいい とにかく駄作でなければならない って観念を持ってる呼んでる人間がここにも壺にもいる
74 18/06/07(木)23:49:46 No.510197379
この作者可愛いおじいちゃん描くのうまいよね
75 18/06/07(木)23:51:09 No.510197864
隕石のあたりはもう少しいぬやしきさん見たかったな…みたいな感じ でもヒロくんがもうどうしようもない状況だったしな
76 18/06/07(木)23:51:17 No.510197897
>昔みたいにって遊びに来る獅子神のシーンはちょっと背tるなくて好き 自業自得だけど気の毒にも思えて 安藤だって本当なら獅子神と昔みたいに友達で居たいけど 今の獅子神は恐ろしい殺人鬼だった改造人間の成れの果てだから 昔みたいにはなれないってのが安藤自身にとっても悲しいことなのがいいよね
77 18/06/07(木)23:51:18 No.510197902
この物語が終わるために地球の危機が必要だった そうでなければ彼らは命を燃やさなかったと思う
78 18/06/07(木)23:51:23 No.510197926
人間である実感を人を殺すことで得るか助けることで得るかって対比を導入にしたのが上手い
79 18/06/07(木)23:51:23 No.510197931
山本直樹のありがとう思い出した
80 18/06/07(木)23:52:49 No.510198395
宇宙人に万能サイボーグに改造してもらえるっていう都合のいい展開を もっと説得力のある感じにしてほしかった
81 18/06/07(木)23:53:03 No.510198451
始まりがアレだから終わりがコレでもまあいいかなって
82 18/06/07(木)23:53:42 No.510198685
アニメもいい出来だったと思う
83 18/06/07(木)23:54:02 No.510198797
ヤクザ相手に無双してた時はすごい時間かけてたけど (それでスカッとしたからあれはあれでいいんだけど) 隕石相手はずいぶんあっさりしてたな
84 18/06/07(木)23:54:12 No.510198857
獅子神自身は安藤が犬屋敷さんを差し向けたの知っていても 安藤を害するつもりはなくて ただ前みたいに友達として今週のジャンプがどうのくだらない話したかったのが その一つ前で彼女には近づけなくなっていた獅子神くんの最後の人間性を見せた瞬間だったのが悲しい だからもう死ぬしかなかった
85 18/06/07(木)23:54:30 No.510198959
とんでも設定全てを1つのテーマを描くための舞台装置にしたのは思い切りが良くていい
86 18/06/07(木)23:55:15 No.510199206
自分が恐ろしい人殺しでありもう力も無いこと自覚したら 新しい生活送ろうとしてるしおんちゃんと婆ちゃんに近づけなくなるのいいよね
87 18/06/07(木)23:56:15 No.510199485
なんでじじいなのかと思ったけど じじいだから犠牲になっても惜しくない むしろ死に場所があってありがとう…ってことかなあ
88 18/06/07(木)23:56:42 No.510199609
いぬやしきさん呼んだかんな!来るなら来いや!ってなってる安藤見て 静かに泣く獅子神いいよね… もう本当に自業自得としか言いようがないんだけども
89 18/06/07(木)23:57:19 No.510199800
全部に意味もたせてるって思っちゃだめよねこの人の漫画
90 18/06/07(木)23:57:51 No.510199946
そうだよお前が悪いんだよ なんであんなことしたんだよ… という居た堪れない空気が獅子神と安藤と読者で共有されるのがいい
91 18/06/07(木)23:59:04 No.510200254
安藤の存在感しゅごい
92 18/06/07(木)23:59:38 No.510200409
>なんでじじいなのかと思ったけど 獅子神君が未来ある若者犬屋敷さんが先の短い老人って対比じゃないかな
93 18/06/08(金)00:00:00 No.510200504
ガンツといい話たたむの苦手なのかな…感はある
94 18/06/08(金)00:00:18 No.510200604
>安藤の存在感しゅごい CVがガンツの西くんで あの自分勝手な子を演じてた本郷くんがこんなに友達のこと気にする役やるなんて ってちょっと感動した
95 18/06/08(金)00:00:24 No.510200629
小日向さんの新婚旅行語るシーンが好きでね…
96 18/06/08(金)00:00:27 No.510200639
2回目の光で全てを察するシーンが好きです
97 18/06/08(金)00:00:35 No.510200695
>ガンツといい話たたむの苦手なのかな…感はある 全然?俺は綺麗な話だと思ったよ
98 18/06/08(金)00:00:41 No.510200725
特に可もなく不可もなく予想どうりって感じ
99 18/06/08(金)00:01:16 No.510200902
>特に可もなく不可もなく予想どうりって感じ 随分つまんない人生送ってるな
100 18/06/08(金)00:01:47 No.510201070
>随分つまんない人生送ってるな ?
101 18/06/08(金)00:02:28 No.510201290
小日向さんの演技が毎週楽しみで見てた
102 18/06/08(金)00:02:56 No.510201415
奥さんの粘着って言るんだな