ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/07(木)23:00:26 No.510182073
小学校で2020年度に英語教育の本格化 プログラミングの必修化を控えるなど、変わる教育現場 教員の負担軽減も急務とされる中 そうした課題への対応が新たな「市場」を生み出そうとしている その最新動向を取材
1 18/06/07(木)23:00:57 No.510182200
ひずあじ
2 18/06/07(木)23:01:28 No.510182378
もうビールなんて癖のあるもの誰も飲まないんやな
3 18/06/07(木)23:02:21 No.510182645
みんなストロング飲む ビールが甘いのも悪い
4 18/06/07(木)23:02:59 No.510182841
>ビールが甘いのも悪い インドの青鬼飲もうぜ
5 18/06/07(木)23:03:15 No.510182937
もっと味がマシで安い酒の選択肢がいくらでもあるのに いつまでもビールなんて売れるわけないじゃん
6 18/06/07(木)23:03:18 No.510182953
納税額が変わるからめっちゃ厳しいよね
7 18/06/07(木)23:03:24 No.510182989
ストゼロなんてアホなの出すからだ…
8 18/06/07(木)23:03:31 No.510183021
ストロング系は悪酔いするから普通のビール飲みたいよ
9 18/06/07(木)23:03:50 No.510183134
最近はワインばかりだなぁ
10 18/06/07(木)23:03:52 No.510183140
ビールは先細っていく一方 あとマジでたけえよ馬鹿か
11 18/06/07(木)23:03:55 No.510183152
スーパードライは日本のビール文化の破壊者だからな
12 18/06/07(木)23:03:56 No.510183156
売る方も買う方も誰も幸せになってないじゃんこれ
13 18/06/07(木)23:03:57 No.510183171
>もうビールなんて癖のあるもの誰も飲まないんやな ビールで癖があるとなると飲むもんないだろ
14 18/06/07(木)23:04:17 No.510183275
高いのは買わなくなるのは自然
15 18/06/07(木)23:04:18 No.510183285
金麦買わなくなったな… どうせ買うならなら生買うわ
16 18/06/07(木)23:04:47 No.510183418
ビール好きな奴はクラフトとかに転びそうだけどなぁ今は
17 18/06/07(木)23:05:28 No.510183617
売れなくなっちゃ元も子もないんやな
18 18/06/07(木)23:06:24 No.510183883
これが大手の力…!
19 18/06/07(木)23:06:34 No.510183927
最低だな紀伊国屋
20 18/06/07(木)23:08:27 No.510184505
味が良くて度数が高くて安い 全部兼ね備えてるストロング系に適う酒は少ない
21 18/06/07(木)23:09:30 No.510184784
教員は書類関係やばいだろうしな
22 18/06/07(木)23:09:53 No.510184924
>ビール好きな奴はクラフトとかに転びそうだけどなぁ今は 大衆の酒ポジションはストロング系が取って代わってビールはマニア向けに細々とやっていく道しかないだろうね
23 18/06/07(木)23:09:57 No.510184954
そんなことより部活無くせよ
24 18/06/07(木)23:11:54 No.510185562
翔泳社か…
25 18/06/07(木)23:12:31 No.510185757
そんなもんNintendo Laboで遊ばせるだけでぐんぐん吸収するわ
26 18/06/07(木)23:12:59 No.510185918
三色灯もセットで
27 18/06/07(木)23:13:30 No.510186093
レッドストーン回路組ませておけ
28 18/06/07(木)23:14:28 No.510186400
VBAぐらい使えた方が良いよなと思いつつ なんとなく余計な仕事押しつけられそうでやめるって言うのを繰り返している
29 18/06/07(木)23:15:54 No.510186860
半島って地理的にどういう出来かたしてるんだろ
30 18/06/07(木)23:16:08 No.510186930
ほんとかーほんとに価値あるのかー
31 18/06/07(木)23:17:15 No.510187257
ちょっと皮算用が過ぎない? まだ何も決まってないのよ
32 18/06/07(木)23:17:30 No.510187330
会談終わってからこういうのやれよと
33 18/06/07(木)23:17:44 No.510187405
設備の更新もできねえのか
34 18/06/07(木)23:17:52 No.510187440
中露がよだれを垂らしてみとるな
35 18/06/07(木)23:18:03 No.510187486
>VBAぐらい使えた方が良いよなと思いつつ >なんとなく余計な仕事押しつけられそうでやめるって言うのを繰り返している へたにVBAなんか扱えるとエクセルやら何やらまでメンテナンスさせられるからな
36 18/06/07(木)23:18:46 No.510187683
>設備の更新もできねえのか 日帝時代の水力発電所使っているけれど老朽化してダメにしたりしている ちゃんと動けば黒部ダムより発電量凄いとかだったと思う
37 18/06/07(木)23:18:46 No.510187685
北朝鮮の鉱山って採掘権中国に売っちまったんでしょ
38 18/06/07(木)23:18:55 No.510187730
あるのかなぁ…
39 18/06/07(木)23:19:33 No.510187908
まぁ外資受け入れると言っても日本やアメリカが呼ばれることはないんですけどね
40 18/06/07(木)23:20:03 No.510188064
起こらないから奇跡って言うんですよ
41 18/06/07(木)23:20:55 No.510188306
埋まってるだけでいいなら日本だって同じぐらいの種類埋まってはいる
42 18/06/07(木)23:20:57 No.510188318
核の解体費用韓国のメディアが200兆円換算して青い顔してんのになんでこんな呑気な話してるんだ…
43 18/06/07(木)23:21:07 No.510188365
ハッタリくせえぜ
44 18/06/07(木)23:21:10 No.510188381
戦前の軍部が余計なことをしなければこれが全部日本のものだったんやな
45 18/06/07(木)23:21:50 No.510188567
正直資源埋蔵量は北朝鮮か 韓国のフカシの気もする
46 18/06/07(木)23:21:57 No.510188586
マジですげえらしいな最新の野球盤は
47 18/06/07(木)23:21:57 No.510188587
おっ野球盤だ
48 18/06/07(木)23:21:59 No.510188600
消える魔球いいよね
49 18/06/07(木)23:22:01 No.510188619
さっきスレ見たやつだ…
50 18/06/07(木)23:22:04 No.510188633
今の野球盤か
51 18/06/07(木)23:22:13 No.510188670
埋蔵量にまったく触れないところでハッタリを感じる 試算ぐらい言えばいいのに
52 18/06/07(木)23:23:09 No.510188931
大人になってからああいう非電源ゲームを見るとすごいいろんなものがあって面白そう!って思うんだけど ほとんど対戦ゲームなんだよね…
53 18/06/07(木)23:23:15 No.510188963
バッターまで高め真ん中低めの3種類打てるの凄いよねこれ
54 18/06/07(木)23:25:59 No.510189701
毎回最大限の圧力って言ってるイメージだったけど言ってなかったのか
55 18/06/07(木)23:29:19 No.510190724
役に立たねえコメンテーターだな…
56 18/06/07(木)23:29:37 No.510190796
ハロ?
57 18/06/07(木)23:30:14 No.510190992
これ来週のカンブリアの老人ホームであったな声でトントン相撲
58 18/06/07(木)23:30:16 No.510191007
大人になって思うけどゲーム以外のおもちゃって一人で遊ぶものってすごい少ないよね 遊びたいけど相手いなくてつらい
59 18/06/07(木)23:30:25 No.510191044
めっちゃ親が頭抱えるヤツ
60 18/06/07(木)23:30:37 No.510191113
きっつ…
61 18/06/07(木)23:30:53 No.510191206
このサイズでエンジン音はシュールだ
62 18/06/07(木)23:30:54 No.510191217
大人が喜ぶやつやん
63 18/06/07(木)23:31:05 No.510191294
値段によるけど欲しい
64 18/06/07(木)23:31:18 No.510191357
目が見えない子も楽しめるとかどっかで言ってたな
65 18/06/07(木)23:31:36 No.510191437
なそ にん
66 18/06/07(木)23:31:44 No.510191476
まじかよ…
67 18/06/07(木)23:31:49 No.510191503
すげーな転がすんじゃなくて投げてるのか
68 18/06/07(木)23:31:50 No.510191513
すげぇ!?
69 18/06/07(木)23:31:52 No.510191520
俺の知ってる野球盤と全然違う…
70 18/06/07(木)23:31:58 No.510191546
打つ側が更に糞ゲー化するじゃねえか
71 18/06/07(木)23:32:11 No.510191597
>目が見えない子も楽しめるとかどっかで言ってたな 感覚で楽しめるおもちゃが出るのはいいねえ
72 18/06/07(木)23:32:52 No.510191815
MotorolaはplayじゃないZくれ
73 18/06/07(木)23:34:58 No.510192482
それでその罰金はどこへ行くの?
74 18/06/07(木)23:35:11 No.510192523
どっちもどっち
75 18/06/07(木)23:35:23 No.510192572
EUはブラウザの件といいなんでも訴えればいいと思ってるだろ
76 18/06/07(木)23:35:32 No.510192623
いくら何でもその言い草はないわ
77 18/06/07(木)23:35:32 No.510192625
ほんとかーほんとに削減できてるのかー
78 18/06/07(木)23:35:51 No.510192741
人間の輩出するCO2も削減します!
79 18/06/07(木)23:36:08 No.510192843
こりゃいいな
80 18/06/07(木)23:36:16 No.510192879
やっす
81 18/06/07(木)23:36:48 No.510193028
ここまで安いと不安なんだけど 値段相応にスペック低かったりするの?
82 18/06/07(木)23:36:50 No.510193042
イノベーションと口にする企業は
83 18/06/07(木)23:37:21 No.510193184
ゼロックスクソすぎる…
84 18/06/07(木)23:37:36 No.510193255
まだやってるんだこの質問コーナー
85 18/06/07(木)23:37:38 No.510193268
怖いやつきたな
86 18/06/07(木)23:37:45 No.510193300
はいどーもー バーチャル元首プーチンでーす
87 18/06/07(木)23:37:49 No.510193321
ぷーちんほっとらいん
88 18/06/07(木)23:37:55 No.510193354
>ここまで安いと不安なんだけど >値段相応にスペック低かったりするの? まあこういうスマホでまともに最新のソシャゲはできないと思った方がいい
89 18/06/07(木)23:38:11 No.510193427
生放送4時間はタフだな
90 18/06/07(木)23:38:33 No.510193538
もう無理だ!どうにかしてくれ!はかなり切実感
91 18/06/07(木)23:38:34 No.510193552
無茶振りすぎる…
92 18/06/07(木)23:38:44 No.510193600
今トラック運転手は車の中から電話してなかった?
93 18/06/07(木)23:38:46 No.510193616
鬼のスルーパスだ
94 18/06/07(木)23:38:55 No.510193670
公開処刑だよね…
95 18/06/07(木)23:39:03 No.510193705
首がかかってるって怖すぎる… でもこれが普通なのかも
96 18/06/07(木)23:39:06 No.510193722
閣僚全員呼び出し待機してんの…?
97 18/06/07(木)23:39:17 No.510193785
ヨシフおじさんと同じくらい怖いしなあ
98 18/06/07(木)23:39:45 No.510194020
はい次のかた
99 18/06/07(木)23:39:50 No.510194070
>首がかかってるって怖すぎる… >でもこれが普通なのかも 年に一回ならこれぐらいやってほしい気もする
100 18/06/07(木)23:40:28 No.510194264
石油価格上がってロシアのガス関連にいい流れになってるかなとおもったら一般人の方に直撃してんのね…
101 18/06/07(木)23:40:49 No.510194363
16年もやればそりゃヤラセとか関係なくマンネリ化するわ
102 18/06/07(木)23:40:55 No.510194391
とし!
103 18/06/07(木)23:42:05 No.510194807
エアコン壊れてるとかそういう話じゃないのか
104 18/06/07(木)23:44:39 No.510195665
解除したのか
105 18/06/07(木)23:44:47 No.510195705
あらら折れたのか よっわ
106 18/06/07(木)23:45:11 No.510195831
払わせたのか
107 18/06/07(木)23:45:13 No.510195834
なんだその程度かよ
108 18/06/07(木)23:45:14 No.510195843
10億ドル払ったら許す
109 18/06/07(木)23:45:28 No.510195947
ねぇ! ぶっころすぞ!
110 18/06/07(木)23:45:32 No.510195974
うわああああああ赤旗だあああああ
111 18/06/07(木)23:45:35 No.510195992
赤旗電子の版!
112 18/06/07(木)23:46:08 No.510196164
ちなみにBSJだと電子の版のCMない
113 18/06/07(木)23:46:20 No.510196269
ところでオービックは何の会社なの?
114 18/06/07(木)23:46:38 No.510196363
>ちなみにBSJだと電子の版のCMない その他のCMはやってんの?
115 18/06/07(木)23:47:03 No.510196495
10億ドル払えばスパイ活動してもいいのか!
116 18/06/07(木)23:47:29 No.510196650
>その他のCMはやってんの? いまオービックやってた
117 18/06/07(木)23:48:32 No.510197010
そのまま死ぬかと思ったのに
118 18/06/07(木)23:48:33 No.510197017
まだやれてんのかコインチェック
119 18/06/07(木)23:48:34 No.510197032
どういう事だよ!兄さん!
120 18/06/07(木)23:49:17 No.510197240
そんなに赤旗の需要あんの…?
121 18/06/07(木)23:49:19 No.510197250
たっけぇ・・・
122 18/06/07(木)23:49:36 No.510197331
やっぱ高いんだ
123 18/06/07(木)23:49:37 No.510197333
いらねぇ…
124 18/06/07(木)23:49:46 No.510197373
どっちも知人に知れたら引かれるわ
125 18/06/07(木)23:49:46 No.510197381
赤旗なんか読んでるのバレたら社会的制裁を食らうからな
126 18/06/07(木)23:49:53 No.510197440
>そんなに赤旗の需要あんの…? 自治体と契約結んでたりしてるって話は聞いた
127 18/06/07(木)23:49:55 No.510197444
急にブラ取り出したのかと
128 18/06/07(木)23:49:55 No.510197450
正直中身まさはるばかりなので…
129 18/06/07(木)23:50:04 No.510197510
赤旗読む若者なんていないだろう…
130 18/06/07(木)23:50:11 No.510197578
若い奴ほど取らねえだろ 赤旗なんぞ
131 18/06/07(木)23:50:20 No.510197633
>自治体と契約結んでたりしてるって話は聞いた 労働組合の事務所においてある
132 18/06/07(木)23:51:16 No.510197894
コイツラは日本の政権転覆を狙ってソ連や中国からスパイを呼び込んでいたからな
133 18/06/07(木)23:52:06 No.510198148
日本代表宮本ひさびさにみた
134 18/06/07(木)23:52:18 No.510198214
何かに似ている…
135 18/06/07(木)23:52:42 No.510198349
ニンジャタートルズみたいだこれ
136 18/06/07(木)23:53:19 No.510198553
フェイスガード!
137 18/06/07(木)23:53:40 No.510198675
鬼龍!
138 18/06/07(木)23:53:45 No.510198696
馬のアレみたいだな
139 18/06/07(木)23:53:45 No.510198698
>日本代表宮本ひさびさにみた 念
140 18/06/07(木)23:53:46 No.510198705
あんなの読んでるの知れたら親族には縁を切られ公安にマークされる
141 18/06/07(木)23:53:50 No.510198731
イエストレたま!
142 18/06/07(木)23:54:03 No.510198805
ほんとか…?
143 18/06/07(木)23:54:04 No.510198812
VR用では
144 18/06/07(木)23:54:06 No.510198820
似非健康商品かよ…
145 18/06/07(木)23:54:08 No.510198840
つまり健康器具か
146 18/06/07(木)23:54:09 No.510198843
うn…?
147 18/06/07(木)23:54:11 No.510198852
なるほど…?
148 18/06/07(木)23:54:29 No.510198949
怪傑ゾロだ
149 18/06/07(木)23:54:34 No.510198975
マスクを付けた方がリラックス出来るんです
150 18/06/07(木)23:54:56 No.510199094
1回やったからでは?
151 18/06/07(木)23:55:01 No.510199128
>怪傑ゾロだ ピシャーンバシィー
152 18/06/07(木)23:55:10 No.510199187
アイマスク関係あんのかそれ
153 18/06/07(木)23:55:11 No.510199190
たっけぇ!
154 18/06/07(木)23:55:13 No.510199197
視界情報を限定することで特化する感じなのか?
155 18/06/07(木)23:55:15 No.510199208
お高い
156 18/06/07(木)23:55:21 No.510199234
鉄道会社って運転士がみんなこれを…
157 18/06/07(木)23:55:23 No.510199239
眼に入ってくる情報をいくらか遮断するのかな
158 18/06/07(木)23:55:51 No.510199373
感覚として信じがたい ピンホール現象とは違うよね
159 18/06/07(木)23:56:28 No.510199541
拉致の話は出さないってさっき言ったばかりじゃ…
160 18/06/07(木)23:56:41 No.510199603
ターネーイ
161 18/06/07(木)23:56:50 No.510199647
ブラジル鶏値上げか
162 18/06/07(木)23:56:56 No.510199665
なんだ今のヒゲ
163 18/06/07(木)23:56:58 No.510199679
なに今のウルトラマンみたいなのと変なヒゲ
164 18/06/07(木)23:57:21 No.510199810
片渕さん今日も可愛かった
165 18/06/07(木)23:57:32 No.510199858
ビルドターンエー的なやつだろうか
166 18/06/07(木)23:57:57 No.510199973
今の+グラサンで銀行強盗するやつが出てくるんだよね