虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/07(木)20:59:36 イエー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)20:59:36 No.510140805

イエー!みずほイエー!

1 18/06/07(木)21:00:29 No.510141097

いくさがはじまる

2 18/06/07(木)21:01:59 No.510141601

大丈夫万事問題ない

3 18/06/07(木)21:03:09 No.510142045

いつも大丈夫だぞ

4 18/06/07(木)21:03:36 No.510142192

ヨシ!

5 18/06/07(木)21:03:37 No.510142199

いつもいつでも

6 18/06/07(木)21:05:40 No.510142934

土日月と三日とってるけど一日でいいよな

7 18/06/07(木)21:07:09 No.510143431

明日給料日だ おろしとかないと

8 18/06/07(木)21:07:20 No.510143507

聖帝十字陵

9 18/06/07(木)21:08:26 No.510143865

金融庁の信じるみずほを信じろ

10 18/06/07(木)21:08:38 No.510143934

マジか

11 18/06/07(木)21:09:17 No.510144170

昨日ほぼ全額引き落としてきた これで安心だ

12 18/06/07(木)21:09:45 No.510144309

通帳記帳するの忘れた

13 18/06/07(木)21:10:23 No.510144517

派遣社員がブログでみずほ案件の実態書いてたのが拡散されてたね…

14 18/06/07(木)21:11:12 No.510144812

今回ダメだったら未来永劫システム刷新されることないんだろうな

15 18/06/07(木)21:12:10 No.510145123

>今回ダメだったら未来永劫システム刷新されることないんだろうな つまり預けていたお金が消滅するって事じゃん!

16 18/06/07(木)21:12:13 No.510145141

印字した

17 18/06/07(木)21:13:42 No.510145576

何が起こってもおかしくない

18 18/06/07(木)21:13:48 No.510145600

逆にバグで預金が増える可能性に賭けてみるのも良いのでは?

19 18/06/07(木)21:15:23 No.510146110

流石に大丈夫でしょ…

20 18/06/07(木)21:16:42 No.510146509

大丈夫?金融庁リニンサンにいい加減ブチ切れられない?

21 18/06/07(木)21:16:54 No.510146580

まあ多分大丈夫だ きっと

22 18/06/07(木)21:17:39 No.510146807

大丈夫だろ多分… 俺は預けてないから知らんけど

23 18/06/07(木)21:17:45 No.510146832

むしろ旧システムがいつ心停止起こすか分からない状況だったし これで良かったんじゃよ

24 18/06/07(木)21:18:49 No.510147144

銀行ちゃんがやらかしたときは預金1000万未満ならどうこうとかそういうなんかがあった気がする

25 18/06/07(木)21:18:49 No.510147151

>むしろ旧システムがいつ心停止起こすか分からない状況だったし >これで良かったんじゃよ まるで誰か死んだ後に語る古老みたいに…

26 18/06/07(木)21:18:58 No.510147207

百万も預けてないけどこれは記帳しないでも保障されるよね

27 18/06/07(木)21:19:04 No.510147232

フィンテックを信じろ

28 18/06/07(木)21:19:19 No.510147312

本体も出向役員も両方クソだなカタ画!

29 18/06/07(木)21:19:26 No.510147344

全て問題なく進むけどIT土方が怨みで仕掛けたバックドアで崩壊とか劇的な展開来ないかな

30 18/06/07(木)21:19:42 No.510147439

今のうちに下ろした方がいいのか!?

31 18/06/07(木)21:19:47 No.510147471

まだ第一勧銀のカード使ってるんだけど大丈夫かな…

32 18/06/07(木)21:19:58 No.510147536

明日おろすか

33 18/06/07(木)21:19:59 No.510147542

恨んでても流石にテロリストになる気はないだろ…

34 18/06/07(木)21:20:05 No.510147559

>まだ第一勧銀のカード使ってるんだけど大丈夫かな… さすがにそれは変えろよ!

35 18/06/07(木)21:20:17 No.510147641

>銀行ちゃんがやらかしたときは預金1000万未満ならどうこうとかそういうなんかがあった気がする 半年ほど引き出せないけど耐えられるか?

36 18/06/07(木)21:20:42 No.510147772

>全て問題なく進むけどIT土方が怨みで仕掛けたバックドアで崩壊とか劇的な展開来ないかな 少人数の努力だけでバックドア仕込めるほど先進的なシステムな筈ないじゃん!

37 18/06/07(木)21:20:47 No.510147796

日本は銀行間の相互補助システムがあるから みずほが大爆発しても他の銀行が代わりに血反吐を吐いてくれるよ

38 18/06/07(木)21:20:55 No.510147838

一桁増えたり減ったりするバグが出ると信じて塩漬けにするのも一興

39 18/06/07(木)21:21:07 No.510147911

ケーブル切断とか物理的なやらかしがありそうで怖い

40 18/06/07(木)21:21:33 No.510148049

問題が起きてもドンファンとまさはると日大がニュースを消してくれるさ

41 18/06/07(木)21:21:34 No.510148053

給料の半分は別口座に毎回移してるから、半年止まっても大丈夫だけど とりあえず記帳だけしておこう

42 18/06/07(木)21:21:36 No.510148069

東京都の指定金融機関を信じろ

43 18/06/07(木)21:21:37 No.510148079

大変だ俺のカードの裏にも第一勧業銀行って書いてある

44 18/06/07(木)21:23:11 No.510148557

みずほに紐づけしてるA-PAT 先週中央競馬で70万負けたんだけどバグが何かで戻ってこねぇかな…

45 18/06/07(木)21:23:52 No.510148769

バグで増えたとしても故意に黙ってたら罪に問われるぞい

46 18/06/07(木)21:24:06 No.510148845

とりあえず10万だけ残して下ろしてきたぞ 不安たっぷりだった

47 18/06/07(木)21:24:06 No.510148846

ここには口座無いから大丈夫だと思うけど他の銀行に変な連携とかしないでね…

48 18/06/07(木)21:24:12 No.510148877

ここに一億以上預けてるから何かあったら許さないよ

49 18/06/07(木)21:24:54 No.510149137

>ここに一億以上預けてるから何かあったら許さないよ 危なくない? 半分預かってあげようか?

50 18/06/07(木)21:25:03 No.510149184

>ここに一億以上預けてるから何かあったら許さないよ ちんちん舐めるからちょっと分けて欲しい

51 18/06/07(木)21:25:24 No.510149295

ひとつの銀行に1億とかないわー

52 18/06/07(木)21:25:46 No.510149427

>ここに一億以上預けてるから何かあったら許さないよ 100万くらいなら預かるよ

53 18/06/07(木)21:26:09 No.510149568

お年玉預かる親みたいに言うんじゃねえ!

54 18/06/07(木)21:26:13 No.510149595

>ひとつの銀行に1億とかないわー まぁ五つの銀行にそれぞれ一億ずつだからなぁ 国内に限っては、だが

55 18/06/07(木)21:26:17 No.510149631

>少人数の努力だけでバックドア仕込めるほど先進的なシステムな筈ないじゃん! 基幹系は無理だな 業務系は悪意があれば割と簡単に止められるというか悪意がなくても止まる

56 18/06/07(木)21:26:29 No.510149720

嘘くさすぎる…

57 18/06/07(木)21:26:39 No.510149784

富豪がおる まじぽか作って!

58 18/06/07(木)21:27:00 No.510149915

>ここに一億以上預けてるから何かあったら許さないよ 何かある前にパーっと使っちゃわない? 宝くじでも買ってさ

59 18/06/07(木)21:27:43 No.510150171

1億とか笑っちゃうからやめてくれよ

60 18/06/07(木)21:27:49 No.510150210

0001は伊達じゃないぜ

61 18/06/07(木)21:27:50 No.510150220

うちの会社が給与振込はみずほじゃないとダメとか言うから…

62 18/06/07(木)21:29:02 No.510150661

社長「」か何かか

63 18/06/07(木)21:29:27 No.510150787

全然引き出してねえ

64 18/06/07(木)21:30:01 No.510151021

半年止まったら死ぬなさすがに

65 18/06/07(木)21:30:34 No.510151220

話題に混ざれなくてつらい 通帳作ってくる

66 18/06/07(木)21:31:23 No.510151479

記帳しないとダメなん…数年記帳してない

67 18/06/07(木)21:32:26 No.510151865

通帳を失くしたぜ

68 18/06/07(木)21:32:39 No.510151957

弊社のメーンバンクスレ画なんですけお…

69 18/06/07(木)21:32:56 No.510152064

>嘘くさすぎる… 親が資産家だったんやな 長者番付が残ってた頃は載ってたんやな

70 18/06/07(木)21:33:04 No.510152104

まだ明日がある諦めるな

71 18/06/07(木)21:33:14 No.510152179

月曜日に会えるといいな

72 18/06/07(木)21:34:46 No.510152774

https://megalodon.jp/2018-0604-1818-30/www.cocoamocchi.com/entry/project-bank-problem まだまだ未完成なのでは?

73 18/06/07(木)21:34:49 No.510152798

社内政治とプログラムに渡る現代の九龍城春人

74 18/06/07(木)21:35:09 No.510152918

記入はするけどそのままにしておこう 万が一があってもおあしす出来る案件だし…だよね?

75 18/06/07(木)21:35:13 No.510152945

ここの口座作ってなくてよかった…

76 18/06/07(木)21:36:25 No.510153389

前の会社に入ったときに強制的に口座作られて…

77 18/06/07(木)21:36:56 No.510153555

うちの会社のメインバンクがここでこわいんですけお

78 18/06/07(木)21:37:39 No.510153801

>うちの会社のメインバンクがここでこわいんですけお ちゃちゃっと資金移動するに限る なぁに小切手切れば数億くらい余裕余裕

79 18/06/07(木)21:37:52 No.510153888

これ書いたやつは今頃どんな目にあってるんだろう…

80 18/06/07(木)21:38:29 No.510154116

なんか不安になってきたからメインに移しとくか…

81 18/06/07(木)21:38:32 No.510154135

口座なんて会社が給料入れるために作ったUSJのしかないや

82 18/06/07(木)21:38:50 No.510154241

どうにもならないレベルでやらかしたら日本円が暴落することで失った分の被害を低減!

83 18/06/07(木)21:41:20 No.510154958

うちは富士銀行のキャッシュカードだったけどそろそろ変えようかな…

84 18/06/07(木)21:41:40 No.510155068

真面目な話分割して段階的リリースするなんて理性的な計画をお出しされたので無理かとも思ったんだけど 先日出てすぐ消された開発体験談を読んだらこれはまだワンチャンあるなって希望が出てきた

85 18/06/07(木)21:41:40 No.510155076

>これ書いたやつは今頃どんな目にあってるんだろう… 逃げ切ったから書いてるんだ きっと

86 18/06/07(木)21:42:22 No.510155309

某ポイントがみずほしか換金出来なかったけどいつの間にか他の銀行も使えるようになってた …潮時だね

87 18/06/07(木)21:42:36 No.510155380

>真面目な話分割して段階的リリースするなんて理性的な計画をお出しされたので無理かとも思ったんだけど >先日出てすぐ消された開発体験談を読んだらこれはまだワンチャンあるなって希望が出てきた どっちのワンチャンだよ!

88 18/06/07(木)21:43:47 No.510155772

記事消すような圧力かける元気があるんだから大丈夫だろHAHAHA!

89 18/06/07(木)21:43:53 No.510155815

これさあ…やってみたけど失敗したから修正するね!ってやる為の茶番だったりしないよね…?

90 18/06/07(木)21:44:17 No.510155946

あ、魚拓あったんだ見てなくてスマン これこれこういうのが読みたかったんだ!っていう感じだよね!僕も大好きだ!

91 18/06/07(木)21:44:48 No.510156106

修正できるような能力あるやつが逃げ出さない訳ないじゃん

92 18/06/07(木)21:44:54 No.510156133

野比のよりひどいレポート上がったの?

93 18/06/07(木)21:45:13 No.510156242

あの開発体験談は銀行やカードのシステムだと普通だと思うけどね

94 18/06/07(木)21:45:49 No.510156486

記帳だけしておくかぁ…

95 18/06/07(木)21:45:50 No.510156490

失敗したって廃業するわけじゃなかろうに

96 18/06/07(木)21:45:53 No.510156505

俺も百億万円預けてるから不安だな…

97 18/06/07(木)21:46:19 No.510156669

取り付け騒ぎおきそう

98 18/06/07(木)21:46:26 No.510156707

>これさあ…やってみたけど失敗したから修正するね!ってやる為の茶番だったりしないよね…? 金融庁「失敗したらわかってんだろうな」

99 18/06/07(木)21:46:55 No.510156855

>記事消すような圧力かける元気があるんだから大丈夫だろHAHAHA! 圧力というか機密保持契約してるしそもそも書いちゃ駄目だし…

100 18/06/07(木)21:47:18 No.510156991

>金融庁「失敗したらわかってんだろうな」 実際どうなるの?

101 18/06/07(木)21:47:26 No.510157042

もっとビックリする事が書いてあるのかと思った

102 18/06/07(木)21:48:28 No.510157396

http://blogos.com/article/302057/ 頭取のヅラすげえな…

103 18/06/07(木)21:49:37 No.510157749

>>金融庁「失敗したらわかってんだろうな」 >実際どうなるの? 知らんのか 金融庁リニンサンも辛いことになる

104 18/06/07(木)21:50:21 No.510157981

システム開発を派閥争いの場にしてはいけない

105 18/06/07(木)21:50:30 No.510158023

まあ上の人の首がちょっと飛ぶだけだよね

106 18/06/07(木)21:50:41 No.510158073

1年近い段階移行か…

107 18/06/07(木)21:51:48 No.510158403

リーマンショックのときもそうだけど未曽有の事態でどれくらいのペナルティを与えればいいのかわからん、まずそれを決めようぜって話になると思う

108 18/06/07(木)21:53:39 No.510159012

明日ボーナスなんですけど!

109 18/06/07(木)21:54:03 No.510159175

現場の人間と上層部は物理的に首飛ぶんじゃないかな…

110 18/06/07(木)21:54:08 No.510159214

まあどんなにトラブっても2日あれば戻せるだろうとは思う

111 18/06/07(木)21:54:13 No.510159280

>派遣社員がブログでみずほ案件の実態書いてたのが拡散されてたね… あれ金融系の守秘義務違反にならないの?

112 18/06/07(木)21:54:58 No.510159543

それほど具体的な話書いてなかったし… ダメといえばダメなんだけど

113 18/06/07(木)21:55:27 No.510159728

明日印字だけしてこよう…

114 18/06/07(木)21:55:32 No.510159748

>あれ金融系の守秘義務違反にならないの? 仕様は書いてないのでまあセーフ だけど常識的に会社名はボカすよね

115 18/06/07(木)21:56:27 No.510160060

10日間戻せなかった銀行があるらしいな

116 18/06/07(木)21:57:37 No.510160470

緑の銀行勤務なのでニヤニヤしながら週末楽しみます

117 18/06/07(木)21:57:55 No.510160592

>あれ金融系の守秘義務違反にならないの? あとで損害賠償させられるんじゃね 何億円になることか

118 18/06/07(木)21:58:54 No.510160962

>緑の銀行勤務なのでニヤニヤしながら週末楽しみます 接続部分がトラブると類焼する可能性があるから気を付けるんだぞ 気を付けてもどうしようもないが

↑Top