ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/07(木)20:30:19 No.510132216
ゲーム用PCを買おうかどうか迷っているけど今は時期悪いの?
1 18/06/07(木)20:31:05 No.510132423
いつも悪いよ
2 18/06/07(木)20:31:10 No.510132445
いつだって今買えば最新型だよ
3 18/06/07(木)20:31:23 No.510132509
左様
4 18/06/07(木)20:31:23 No.510132510
ほしいと思った時が買い時
5 18/06/07(木)20:31:24 No.510132518
必要なら時期なんて関係ないよ
6 18/06/07(木)20:31:27 No.510132534
財布さえ大丈夫ならいつでも買い時だよ
7 18/06/07(木)20:31:36 No.510132577
でもGeforceそろそろ新しいの出そうじゃないですか?
8 18/06/07(木)20:32:20 No.510132777
AMDで揃えちゃおう
9 18/06/07(木)20:32:45 No.510132879
わりと近いうちに買い換えるよ
10 18/06/07(木)20:33:42 No.510133146
いつでもGPUかCPUで○○を待てって言われる ○○が出ても値下がりを混てって言われる
11 18/06/07(木)20:33:43 No.510133150
GPUはどうせ値下がりしないだろうけどどっちも新製品を出すムードになってきたからそういう意味では時期が悪いかも 欲しい時が買いどきだけど
12 18/06/07(木)20:34:22 No.510133317
そもそも新製品出たところでそれはあなたに必要なものなの?
13 18/06/07(木)20:34:58 No.510133533
今ゲームがしたいと思ってるのに時期がどうので後からでもいいやって? 欲しくないなら欲しいんだアピールすんなよハーゲ
14 18/06/07(木)20:36:13 No.510133965
出たばかりで高いから時期が悪いという人と もうすぐ新しいのが出るから時期が悪いという人がいる 一方を選べば年中時期が悪いということはない!
15 18/06/07(木)20:37:00 No.510134180
本当に欲しい時が買い時だ
16 18/06/07(木)20:37:01 No.510134186
コイン投げて買うか決めろ
17 18/06/07(木)20:37:19 No.510134273
一つ言えるのは新PCでゲームやると何で古いのずるずる使ってたんだろ…てなるってことかな…
18 18/06/07(木)20:37:40 No.510134368
新アーキだって最初は不具合とBIOS更新祭りになるのは目に見えてるし結局常に時期が悪い
19 18/06/07(木)20:37:43 No.510134378
米尼を駆使してみよう
20 18/06/07(木)20:38:03 No.510134486
マジで時期悪かったのを脱したとこだと思う
21 18/06/07(木)20:38:26 No.510134616
5、6年前の最新型なら安く買えたりしないのかな
22 18/06/07(木)20:38:39 No.510134681
どのBTOサイトも今渋いセールしかしてないな 最低でもボーナス時期待ったほうがいい
23 18/06/07(木)20:39:44 [今は時期が悪い] No.510134967
今は時期が悪い
24 18/06/07(木)20:39:55 No.510135027
俺自分で組みたいんだけどパーツの新旧の話じゃなくてその時少しでもお安く買いたいなら やっぱり年末年始とかのセール時期狙った方がいいんです?
25 18/06/07(木)20:39:56 No.510135028
3ヶ月前と比べるとそこそこ安くなった気がする
26 18/06/07(木)20:40:00 No.510135044
2600Kですら買おうとすると結局いいお値段なので新品買った方がマシだと思う
27 18/06/07(木)20:40:20 No.510135138
今は新しいのが出てからしばらく経って落ち着いてるし買い時だ
28 18/06/07(木)20:40:21 No.510135145
ネットの声なんか気にしてたら何も買えないぞ
29 18/06/07(木)20:40:24 No.510135162
今は買うな時期が悪い メモリは暴騰しっぱなしの上にマイニング需要でグラボまで高い
30 18/06/07(木)20:40:36 No.510135223
欲しい時が書い時だよマジで
31 18/06/07(木)20:40:39 No.510135245
超古いXeonが叩き売りされてるので動かしてみようぜ!みたいなのはある
32 18/06/07(木)20:41:26 No.510135484
>2600Kですら買おうとすると結局いいお値段なので新品買った方がマシだと思う Sandy世代は今でも普通に使えちゃうのが悪い
33 18/06/07(木)20:41:27 No.510135495
グラボは元の値段くらいまで下がったけど発売からの期間考えるとちょっと損した気分になるかもしれない
34 18/06/07(木)20:41:39 No.510135546
CPU 余り値段は下がらない GPU 相変わらず値段が高い RAM 相変わらず値段が高い SSD 値下がり中 電源 値上がりが予測されている 総合的に時期が悪い
35 18/06/07(木)20:41:45 No.510135571
昔Opteronに挑戦しようとして頓挫したので スリッパもいいけどEPYCで何か組みたい
36 18/06/07(木)20:41:53 No.510135596
グラボはもう安くなるめどが立たないから時期の問題どころじゃなくね?
37 18/06/07(木)20:41:53 No.510135598
ゲームがしたいといってもピンキリ出しなブラウザゲーしかしないならノートパソコンでもいいしVRゲームやりたいならヘッドセット含めて20万コースだし
38 18/06/07(木)20:42:08 No.510135667
必要な買い時に買う決断が出来ないとズルズル行ってしまうよね 本当は去年ぐらいに買い換える予定だったのに先延ばしにしちゃって 今は折角なんでAMDの32コアRyzenが出たら‥‥てことで年末ぐらいになっちゃいそう
39 18/06/07(木)20:42:14 No.510135695
去年くらいまでのSandyは良かったがメルトダウンパッチ後は辛い
40 18/06/07(木)20:42:45 No.510135843
値下がりの目処が立ってないやつばっかだからむしろ今が買い時
41 18/06/07(木)20:42:49 No.510135860
>2600Kですら買おうとすると結局いいお値段なので新品買った方がマシだと思う >Sandy世代は今でも普通に使えちゃうのが悪い Sandy世代はアウトだった気がしたけどバグはもういい事になったのかい?
42 18/06/07(木)20:43:10 No.510135945
できるだけ新しいの使いたい!っていうなら製品発表時期とか考えたほういいと思うけど 単に使うだけなら1世代違うくらいじゃ基本的には変わんないし好きなときに買えばいいよ
43 18/06/07(木)20:43:10 No.510135947
>今は折角なんでAMDの32コアRyzenが出たら‥‥てことで年末ぐらいになっちゃいそう それRyzenじゃないしTR2もCPU単品で20万近い価格になるかもって言われてるぞ
44 18/06/07(木)20:43:15 No.510135974
>Sandy世代は今でも普通に使えちゃうのが悪い まじか…じゃグラボだけ新しいのに変えて延命させっかな…
45 18/06/07(木)20:43:18 No.510135984
クリスタ使いマンなのでTDP95ぐらいの4コアシングル極振り路線出ないの?って
46 18/06/07(木)20:43:33 No.510136048
いろいろ値段が上がってるから上がりきってない今が買い時!ってことにしないか
47 18/06/07(木)20:43:49 No.510136131
スリッパは高過ぎる
48 18/06/07(木)20:43:58 No.510136178
値段下がる要素を知らない
49 18/06/07(木)20:44:01 No.510136194
どうせWin10ならStoreMIで容量4TBいくNVMeハイブリッドストレージやりたい
50 18/06/07(木)20:44:09 No.510136241
>クリスタ使いマンなのでTDP95ぐらいの4コアシングル極振り路線出ないの?って クリスタってそんなにCPUパワー要るんです?
51 18/06/07(木)20:44:10 No.510136247
ゲーム用なんて10も20も行くからためらう気持ちもわかるが…
52 18/06/07(木)20:44:56 No.510136470
>クリスタ使いマンなのでTDP95ぐらいの4コアシングル極振り路線出ないの?って i3を5Ghzで回せばいいよ
53 18/06/07(木)20:45:09 No.510136530
性能が足りなくなったらパーツ売って買い換えればいいんだよ だからGTX1180を早くですね
54 18/06/07(木)20:45:14 No.510136556
精々中国のメモリ工場が稼働したらしばらくしてRAMがお安くなるかな?くらいしか明るい見通しないのかな? それにしたってメモリ業界が以前の値下げはやり過ぎたって反省してるからあの時ほどは下がらないけど
55 18/06/07(木)20:45:18 No.510136578
年内でいい感じの新製品出たりセールしたりとかないかな
56 18/06/07(木)20:45:56 No.510136746
>いつも悪いよ すごい同意しちゃった いつ見ても「今は悪い」だよな
57 18/06/07(木)20:46:12 No.510136825
>クリスタってそんなにCPUパワー要るんです? コアがあっても使わない方向性で重いアプリだからシングルスカスカだとGPUCPUいくらあろうがメッシュ変形とか3Dドールであばばばばってなる
58 18/06/07(木)20:46:45 No.510136982
性能とかコスパとかじゃない 俺はあのドクロが描かれたインテルのやつがほしいんだ
59 18/06/07(木)20:46:50 No.510137011
最新のゲーム用PC欲しいなーと思いつつPS4でゲームをやる日々
60 18/06/07(木)20:46:56 No.510137047
買う買わないは別としてAMDに暴風域レベルの追い風吹いてる現状が受け入れられない
61 18/06/07(木)20:47:07 No.510137100
>CPU いつでもたいして変わらん >GPU マイニング需要落ちて大体安くなった買っても良い >RAM 相変わらず値段が高い >SSD 値下がり中 >電源 値上がりが予測されている
62 18/06/07(木)20:47:29 No.510137208
取り敢えず3年待つ
63 18/06/07(木)20:47:35 No.510137231
欲しい時が買い時
64 18/06/07(木)20:47:49 No.510137303
円高来たら買おうと思って早6年…
65 18/06/07(木)20:47:54 No.510137324
1年前はマジで時期が悪かったけど今はそうでもない GPUもマイニング需要の新型への買い控えで現行モデルならだいぶ値下がりしてきた
66 18/06/07(木)20:48:24 No.510137455
電源は値段上がるぜ上がるぜって散々脅されてるし買っといたほうがいいのかなあ
67 18/06/07(木)20:48:38 No.510137514
>円高来たら買おうと思って早6年… 一昨年辺りはCPUもメモリも安かっただろ!
68 18/06/07(木)20:48:44 No.510137554
Ryzenって速いメモリ積むだけで勝手に早くなるの?OCとかしないとだめ?
69 18/06/07(木)20:48:49 No.510137577
なんか丁度いいのを見繕おうとしたら毎回17万くらいかかるじゃん でもPCって大抵5年くらいで駄目になるじゃん
70 18/06/07(木)20:48:57 No.510137623
>最新のゲーム用PC欲しいなーと思いつつPS4でゲームをやる日々 最近じゃPC版売れないからPCでしか出来なくてスペックがしっかり必要なゲームっての殆どなくなってきてるからなあ それこそ入力デバイスに我慢すれば処理能力も画質もPS4や箱1で全然問題ないし MMORPGとかマイナー洋ゲーくらいだろうか
71 18/06/07(木)20:48:57 No.510137624
sandyはPCIe3.0使えないんじゃなかったかな グラボ変えて凌ぐのも流石に厳しくなってると思う
72 18/06/07(木)20:49:01 No.510137640
じさくするなら何に気を付けるの? ケース買ったらさっそくでかすぎるんですけお…
73 18/06/07(木)20:49:07 No.510137671
>最新のゲーム用PC欲しいなーと思いつつPS4でゲームをやる日々 念 普通に遊べるからハングリーさが出ないのかな…
74 18/06/07(木)20:49:18 No.510137718
書き込みをした人によって削除されました
75 18/06/07(木)20:49:21 No.510137731
>コアがあっても使わない方向性で重いアプリだからシングルスカスカだとGPUCPUいくらあろうがメッシュ変形とか3Dドールであばばばばってなる じゃあi5とかの方が向いてたりするのかな…
76 18/06/07(木)20:49:27 No.510137755
>CPU Ryzen第1世代の投げ売り買いそびれた 今は時期が悪い >GPU 間違いなく最悪の状況は抜けた 今は時期が悪い >RAM 若干緩和された 今は時期が悪い >SSD 価格的には前の水準まで百合戻ったが再生チップ騒動が始まったので今は時期が悪い
77 18/06/07(木)20:49:31 No.510137775
ボーナス前なので時期が悪い
78 18/06/07(木)20:49:37 No.510137806
>じさくするなら何に気を付けるの? >ケース買ったらさっそくでかすぎるんですけお… まずサイズを調べることかな…
79 18/06/07(木)20:49:38 No.510137809
欲しいなら買えばいい 時期悪い言ってたら一生買えない
80 18/06/07(木)20:49:40 No.510137821
なあにPCIe2.0すら使い切るなんて殆どない
81 18/06/07(木)20:50:16 No.510138006
ボーナス出ない
82 18/06/07(木)20:50:22 No.510138038
さっさと注文して以降は価格の推移なんかは見ずに過ごせ
83 18/06/07(木)20:50:22 No.510138040
>でもPCって大抵5年くらいで駄目になるじゃん 欲しい時必要な時にパーツ単位で変えてるからそこら辺の感覚まったくないわ 全然使えるパーツも丸ごとBTOで変えてる人って富豪かなんかだろっていつも思っちゃう
84 18/06/07(木)20:50:26 No.510138064
ブーストで5GHz8コア16スレッドなCPUが出たら PC買い換えたい
85 18/06/07(木)20:50:28 No.510138072
鼻毛鯖から買い替えるなら何にしたって性能爆上がりだけどお金が…
86 18/06/07(木)20:50:39 No.510138127
>なあにPCIe3.0使い切るなんて殆どない PCIeSSDが主流になりつつあるからいくらレーンあっても足りんし10GNICの需要も出てきたじゃないか
87 18/06/07(木)20:50:40 No.510138131
別に最新のリッチなグラフィックのゲームをやる予定はないからお安めの構成で組むマン
88 18/06/07(木)20:50:53 No.510138195
gtx1060の6GBと第8世代のi5か7積んでおけば当分問題ない気がする
89 18/06/07(木)20:51:14 No.510138303
ようやくSSDが安くなり始めたの?
90 18/06/07(木)20:51:17 No.510138316
最高設定以外にすると死ぬ人なら5年でダメになるだろうけど…
91 18/06/07(木)20:51:17 No.510138317
5年くらい使えるやつ組みたいよね…
92 18/06/07(木)20:51:37 No.510138391
PUBGとかゲームやりたいんだけどi5 8400に1060くらいのでいい?
93 18/06/07(木)20:51:41 No.510138409
>gtx1060の6GBと第8世代のi5か7積んでおけば当分問題ない気がする 現状でも怪しくねーか!?
94 18/06/07(木)20:51:55 No.510138505
一点の曇りもなく今は時期がいいって言えたのはsandy終盤くらいか
95 18/06/07(木)20:52:01 No.510138538
ちょっと前GTX1000シリーズが出たばかりの頃くらいは凄い時期が良かった
96 18/06/07(木)20:52:04 No.510138560
>PUBGとかゲームやりたいんだけどi5 8400に1060くらいのでいい? 全然余裕じゃない? あのゲームグラしょぼいっしょ
97 18/06/07(木)20:52:21 No.510138648
円高で何もかも安いからなSandyIvyぐらいは
98 18/06/07(木)20:52:31 No.510138691
gtx1080で組んだけど遊びたかったタイトルに飽きが来てしまった 他にピンとくるゲームもない
99 18/06/07(木)20:52:42 No.510138743
去年BTOした奴一年待たずにHDDからビープ音出るようになった
100 18/06/07(木)20:52:45 No.510138758
ryzenで組み替えたけど マザボcpuメモリで6万だった osは無償アプデの10がそのまま動いたし
101 18/06/07(木)20:52:48 No.510138766
今だとGPUは1170と1180の発表が7月以降にあるからそれを待ってから買うと良い CPUはIntelならスペクターとメルトの対作品が早くて年末に出るからそれを待ってからでもいいし 待ちきれないならAMDのCPUを買っても良い メモリとSSDはもう下落傾向で定価に戻りつつあるからそこまで気にしなくていいと思う
102 18/06/07(木)20:53:22 No.510138911
>ちょっと前GTX1000シリーズが出たばかりの頃くらいは凄い時期が良かった それとRX4XXが出た頃は本当に時期が良かったよね… なんでRX5XXをリブランドして出して値上げしたんですか?
103 18/06/07(木)20:53:22 No.510138912
組むの無理だから出来合いの買うとやっぱりそれなりのお値段なんだな
104 18/06/07(木)20:53:26 No.510138938
とりあえずその時のバトルフィールド最新作が動くスペックなら2・3年は大丈夫だよ
105 18/06/07(木)20:53:35 No.510138978
ぶいあーる?をたのしみたいんですけど!
106 18/06/07(木)20:53:50 No.510139070
>○○が出ても値下がりを混てって言われる 待てってのは新しいの出てそれ買うか型落ちが値下がるの待てってのを複合して最初から言ってるのよ 値下がったタイミングで買わないのが悪い!
107 18/06/07(木)20:54:10 No.510139196
>ようやくSSDが安くなり始めたの? 500gbで14800位
108 18/06/07(木)20:55:15 No.510139478
SSDは性能比の値段はだいぶ前からジェットコースターだと思う
109 18/06/07(木)20:55:30 No.510139560
>Ryzenって速いメモリ積むだけで勝手に早くなるの?OCとかしないとだめ? CPUのOCの話ならryzen第2世代は定格でもいい感じにブーストしてくれるらしいから 別にOCしなくていいんじゃないかな
110 18/06/07(木)20:55:43 No.510139623
SSDだけ買っとこうかな…
111 18/06/07(木)20:55:45 No.510139631
ryzenにすれば単純な性能でも価格性能比でもいい線いける まあメモリ高いが
112 18/06/07(木)20:56:11 No.510139759
steamで最後に買ったのがKOF14というやる気のなさ まさか1070でおつりがくる程度にしかゲームしなくなるとは
113 18/06/07(木)20:56:39 No.510139907
RYZENにしたらh265でフルHDエンコが実用速度になって満足してる
114 18/06/07(木)20:56:57 No.510139987
Dellのデスクトップは二度と買うまいと誓ったが ノートが俺の探してたスペックそのものなのに他よりくそやっすぃ…なやむ…
115 18/06/07(木)20:57:01 No.510140010
AVX512とか個人は何に使うんですか
116 18/06/07(木)20:57:15 No.510140077
常に時期が悪いけどたまにいい時がある
117 18/06/07(木)20:57:37 No.510140185
逆に1070でお釣りが来ないゲームってなんなん
118 18/06/07(木)20:57:48 No.510140236
エンコくらいGPUでいいんじゃないか AMDならFluidMotion使ったエンコもできたよね
119 18/06/07(木)20:57:54 No.510140265
今買うしかない!って思ったのはivyくらいだ 円高が終わりかけてたしhaswell以降に期待できなかったから
120 18/06/07(木)20:58:07 No.510140328
>Dellのデスクトップは二度と買うまいと誓ったが >ノートが俺の探してたスペックそのものなのに他よりくそやっすぃ…なやむ… 買わない理由はなんなの
121 18/06/07(木)20:58:10 No.510140340
メモリは高値安定してるけどRYZENが価格に釣り合わない性能してるから 充分お釣りがくる
122 18/06/07(木)20:58:25 No.510140400
私オンライン対戦ゲー嫌いバァァンァからインディーズの2Dゲーばっかに走ってこれは…持て余し
123 18/06/07(木)20:58:47 No.510140532
>逆に1070でお釣りが来ないゲームってなんなん VRとか4Kいくなら…
124 18/06/07(木)20:59:05 No.510140613
>逆に1070でお釣りが来ないゲームってなんなん 最高設定で144hzだ4kだってやる人?
125 18/06/07(木)20:59:11 No.510140660
近年ではivyの時期とpascalの時期が明らかな買い時だったよね
126 18/06/07(木)20:59:19 No.510140704
>私オンライン対戦ゲー嫌いバァァンァからインディーズの2Dゲーばっかに走ってこれは…持て余し 結局オンボでも動くゲームしかやらないのいいよね…
127 18/06/07(木)20:59:29 No.510140774
フルHDなら1070でもお釣が来る性能 4Kモニターでゲームしようとするなら、今年の8月ごろ発表されるGTX1180が必要になる
128 18/06/07(木)20:59:39 No.510140822
i7-8700のパソコンを買おうか迷ってるけど 理性がAMDかintelの新製品まで待てと言っている
129 18/06/07(木)20:59:55 No.510140910
今使ってるmacが次のOSアップデート対象外になったから買い替えるけど実に微妙
130 18/06/07(木)21:00:06 No.510140970
今は時期が悪いからSkyrimの頃に組んだPCでがんばるね…
131 18/06/07(木)21:00:10 No.510140994
>>Ryzenって速いメモリ積むだけで勝手に早くなるの?OCとかしないとだめ? >別にOCしなくていいんじゃないかな メモリのクロックの方なんだけどとにかく数字の大きいのを積めばいいのかな
132 18/06/07(木)21:00:12 No.510141004
pascalはわけわからんぐらい強まりすぎだと思う
133 18/06/07(木)21:00:18 No.510141032
ウィッチャー3にENBつけたら1070じゃ足りなくなったやっぱり1080にすべきだったよ
134 18/06/07(木)21:00:41 No.510141153
>i7-8700のパソコンを買おうか迷ってるけど >理性がAMDかintelの新製品まで待てと言っている 念 ツクモの5000ポインツが新年までだからそれまでに新型来なかったら泣く泣く8700買うほかない
135 18/06/07(木)21:00:42 No.510141164
完全にスレ違いだが今のMacは新品買うと最新OSに付き合わされて死ぬぞ
136 18/06/07(木)21:01:01 No.510141288
>>ノートが俺の探してたスペックそのものなのに他よりくそやっすぃ…なやむ… 買っても即壊れるよ…?
137 18/06/07(木)21:01:02 No.510141291
>i7-8700のパソコンを買おうか迷ってるけど >理性がAMDかintelの新製品まで待てと言っている 発表されたらされたで値段で躊躇するんでしょ分かる
138 18/06/07(木)21:01:16 No.510141356
>今買うしかない!って思ったのはivyくらいだ あの時はmacまで今買えになってたしな
139 18/06/07(木)21:01:16 No.510141357
>メモリのクロックの方なんだけどとにかく数字の大きいのを積めばいいのかな 大きいほどいいけどやりすぎても費用対効果は微妙だぞ
140 18/06/07(木)21:01:41 No.510141499
>買わない理由はなんなの Dellは以前痛い目みたので信用しきれてないという点と 俺VRほんとにそんなにやるかなって自分でも不安なところかな…
141 18/06/07(木)21:01:49 No.510141540
>完全にスレ違いだが今のMacは新品買うと最新OSに付き合わされて死ぬぞ 何が問題なのか分からない
142 18/06/07(木)21:01:57 No.510141586
>メモリのクロックの方なんだけどとにかく数字の大きいのを積めばいいのかな 気にするなら3200位の買った方がいいだろうけど普通に使うんなら2400以上で出せる範囲のでいいよ
143 18/06/07(木)21:02:15 No.510141705
メルトのガバガバ穴きちんと塞がるまで待った方が良いと思うよ 割り切ってカジュアルにゲームするならRyzenで全く困らんけどそうじゃないからゲーム用のパソコンなんだし
144 18/06/07(木)21:02:16 No.510141717
4KHDRのモニターもVR買おうと思ってたけどグラボは新型出るまで待った方がいいんか
145 18/06/07(木)21:02:36 No.510141858
>ツクモの5000ポインツが新年までだからそれまでに新型来なかったら泣く泣く8700買うほかない 通販で適当にUSBメモリでも買ってポイント延命しなよ
146 18/06/07(木)21:02:38 No.510141868
900代で十分レベル上がってたからどうせ次はリネームだろとたかをくくって980買ったらこのざまだよ
147 18/06/07(木)21:02:40 No.510141873
今のMacOS最新Verって評判悪いのか
148 18/06/07(木)21:02:54 No.510141958
>Dellは以前痛い目みたので信用しきれてないという点と >俺VRほんとにそんなにやるかなって自分でも不安なところかな… VRはわかんねえけど一度痛い目みたメーカーって買いにくいよね…
149 18/06/07(木)21:02:57 No.510141982
ボーナス全部つぎ込めばVRが手に入る家のローン?しらんがな
150 18/06/07(木)21:03:56 No.510142306
あとメモリはデュアルチャンネルのシングルランクを選ぶんだぞ
151 18/06/07(木)21:04:05 No.510142370
最近1060買って快適になった 新GPUが出るのも当分先って謎の半導体企業の社長が発言してたし憂い無し
152 18/06/07(木)21:04:56 No.510142690
値下がっても給料一日分くらいだし平気平気 一日でも早く遊べた分だけ得してるまである
153 18/06/07(木)21:05:10 No.510142765
安心して1080tiを買って4KゲーミングしたりVRしたりして良いんだぞ
154 18/06/07(木)21:05:14 No.510142780
FF14をパソコンでやりたくてドスパラに注文しようと思ってるけれど初めてはBTOで注文してそれをいじくっていくのがPC入門にちょうどいいのかな?
155 18/06/07(木)21:05:25 No.510142852
>今使ってるmacが次のOSアップデート対象外になったから買い替えるけど実に微妙 MacこそSSDにすれば劇的に速くなる うちのiMac(mid2011)も10.14の要件からは外れたけど快適に使える chromeだのEvernoteか対応してるうちは使い続ける
156 18/06/07(木)21:05:27 No.510142862
書き込みをした人によって削除されました
157 18/06/07(木)21:05:41 No.510142936
SSD二つにした方がいいのかな…
158 18/06/07(木)21:05:47 No.510142960
>安心して1080tiを買って4KゲーミングしたりVRしたりして良いんだぞ モニターだけで数万吹き飛びそう
159 18/06/07(木)21:05:50 No.510142981
数万ケチるために数ヶ月待つなんてザコのすることだぜ! いやほんとやりたいものあるならさっさと買った方がいい
160 18/06/07(木)21:05:55 No.510143013
VRやるつもりで1070買ったけどまだ発展途上すぎてしばらくはPSVRでお茶を濁すことにした
161 18/06/07(木)21:05:59 No.510143032
1070が個人的にベスト
162 18/06/07(木)21:06:04 No.510143061
Fallout76が快適に動く程度のPCにしたい
163 18/06/07(木)21:06:11 No.510143091
2500Kと750tiとM4でまだ頑張る
164 18/06/07(木)21:06:38 No.510143237
>いやほんとやりたいものあるならさっさと買った方がいい 何が一番困るって新しいPC欲しいのにやりたいことは別にないってのが
165 18/06/07(木)21:06:42 No.510143260
VRがタッチパネル並みの普及度になる頃には新しいのいろいろ出てるだろう…
166 18/06/07(木)21:07:17 No.510143485
>VRやるつもりで1070買ったけどまだ発展途上すぎてしばらくはPSVRでお茶を濁すことにした 今のPCVRを存分に楽しめるのはクリエイター基質なやつだよ
167 18/06/07(木)21:07:36 No.510143590
パスカル世代のGPUは楽に5年6年選手として活躍してくれそう
168 18/06/07(木)21:07:50 No.510143656
1080と144Hzモニター買ったけどすごい持て余してる
169 18/06/07(木)21:08:14 No.510143794
PCでゲームしたいなら1050tiで十分ゲームにお金を使いなさい
170 18/06/07(木)21:08:28 No.510143874
訳あってノートが欲しいのだけどlenovoってどうなのかしら
171 18/06/07(木)21:08:29 No.510143883
いまんとこ発売待ちのゲームがthe crew2くらいしかない
172 18/06/07(木)21:08:37 No.510143927
とりあえず1080ti買って1180出たら入れ換える感じでいいの?
173 18/06/07(木)21:08:46 No.510143977
MAXQみたいな仕組みデスクトップでも公式に採用されたりしないかな…
174 18/06/07(木)21:08:56 No.510144035
ゲーム用のデスク組み終わって今度リモート用のタブレットでも買おうと考えてるけど何か良いのあったら教えて欲しい リモートだけならスペック関係ないかな?
175 18/06/07(木)21:09:03 No.510144081
>訳あってノートが欲しいのだけどlenovoってどうなのかしら 過去に定期的にバックドア仕込んできたからどんだけ安くても俺は買えない
176 18/06/07(木)21:09:14 No.510144153
4kでゲームやる層ならちょっとの値下がりなんて誤差みたいなもんだろう 私は未だにFHDなのでもうちょっと待ちます
177 18/06/07(木)21:09:22 No.510144190
>MacこそSSDにすれば劇的に速くなる >うちのiMac(mid2011)も10.14の要件からは外れたけど快適に使える >chromeだのEvernoteか対応してるうちは使い続ける そこはもうしたけどGPUが辛いのとVRが気になって… でもiMac Proとか高いし27インチiMacのVRレディもそれ買う金で普通にWindowsマシン組んだ方がよくねってなって…
178 18/06/07(木)21:09:25 No.510144212
>いまんとこ発売待ちのゲームがthe crew2くらいしかない まあE3で何か面白そうなゲーム発表されるでしょたぶん…
179 18/06/07(木)21:09:52 No.510144336
MOD対策にグラボ買ったのにまずMODを探すのと整理するので積みましたまる
180 18/06/07(木)21:09:52 No.510144337
やりたいゲームないのにVEGA入りi7のNUCがほしすぎて困る
181 18/06/07(木)21:10:17 No.510144482
Quadro気になる…
182 18/06/07(木)21:10:43 No.510144620
>リモートだけならスペック関係ないかな? 解像度は揃えた方が使いやすいんじゃない?
183 18/06/07(木)21:11:10 No.510144802
結局mod盛り盛りなゲームってそんなにないよね
184 18/06/07(木)21:11:13 No.510144817
>>訳あってノートが欲しいのだけどlenovoってどうなのかしら >過去に定期的にバックドア仕込んできたからどんだけ安くても俺は買えない なにそれ怖い…
185 18/06/07(木)21:11:16 No.510144834
>訳あってノートが欲しいのだけどlenovoってどうなのかしら かなり昔にゲーミングノート購入して満足したけど初心者には絶対におすすめしない
186 18/06/07(木)21:11:26 No.510144898
ゲーム自体もそろそろサマーセール来るから時期が悪い
187 18/06/07(木)21:11:26 No.510144899
>900代で十分レベル上がってたからどうせ次はリネームだろとたかをくくって980買ったらこのざまだよ 最初から1000番の出来読めてた人なんかいないししゃーない
188 18/06/07(木)21:11:29 No.510144913
Geforceの1180~1160はいつ販売されるんです?
189 18/06/07(木)21:11:33 No.510144934
PS4でも買ってやってたけどsteamでMHW売ってほしいよお
190 18/06/07(木)21:11:36 No.510144946
いい加減C2Dから卒業してiがつくCPUにしたい
191 18/06/07(木)21:11:38 No.510144959
初めてi7にしたけどゲームしかしないし完全に無駄金になった i5にしてグラボあげればよかった
192 18/06/07(木)21:12:22 No.510145176
>結局mod盛り盛りなゲームってそんなにないよね skyrimがMODフレンドリーすぎた
193 18/06/07(木)21:12:33 No.510145223
1160なんてそれこそ丸一年後ぐらいでも驚かないよ
194 18/06/07(木)21:12:59 No.510145343
1180発表されなかったから今が買い時だぞマジで 今買わなかったら1180がご祝儀価格じゃなくなるまで買い時は来ない
195 18/06/07(木)21:13:39 No.510145548
1100代はつい昨日だかに もっと先になるから気にせず1000番代かってくれよな!ってンvィディアァの人がいってた
196 18/06/07(木)21:14:10 No.510145725
>リモートだけならスペック関係ないかな? steamのリモートならatomの3735Fでも普通に動いてるし大丈夫だと思う
197 18/06/07(木)21:14:37 No.510145874
1180でも1080tiと性能同じくらいなんでしょたぶん じゃあ今出てる1080ti買おうよ
198 18/06/07(木)21:14:41 No.510145892
>もっと先になるから気にせず1000番代かってくれよな!ってンvィディアァの人がいってた (在庫処分させる気だな…)
199 18/06/07(木)21:15:18 No.510146084
>1100代はつい昨日だかに >もっと先になるから気にせず1000番代かってくれよな!ってンvィディアァの人がいってた そら買い控え起こるの嫌だからメーカーはそう言うよ
200 18/06/07(木)21:15:39 No.510146201
sandy bridge 初期の頃に買ったケースと電源変えたい気分だ でもケースってどうやって捨てるの
201 18/06/07(木)21:15:58 No.510146291
1080が6万とかいつ買うの今でしょ
202 18/06/07(木)21:15:58 No.510146292
>RYZENにしたらh265でフルHDエンコが実用速度になって満足してる 今日10分のゲーム動画を40分でエンコ完了したんだけどどれくらいなものなの? こっちi7 6700Kだけど
203 18/06/07(木)21:16:12 No.510146352
>なにそれ怖い… lenovo バックドア でググるといっぱい出るから検討材料にするとよいかも
204 18/06/07(木)21:16:29 No.510146460
>sandy bridge 初期の頃に買ったケースと電源変えたい気分だ >でもケースってどうやって捨てるの 切断して少しずつ捨てる
205 18/06/07(木)21:16:29 No.510146463
>いい加減C2Dから卒業してiがつくCPUにしたい いま売ってるまともなスペックのPC全部iだろ
206 18/06/07(木)21:16:40 No.510146501
>でもケースってどうやって捨てるの どんなときもハードオフに500円で投げだぞ
207 18/06/07(木)21:16:57 No.510146589
>>訳あってノートが欲しいのだけどlenovoってどうなのかしら >かなり昔にゲーミングノート購入して満足したけど初心者には絶対におすすめしない おすすめできない点を参考までに教えてくだち!
208 18/06/07(木)21:17:50 No.510146854
>でもケースってどうやって捨てるの ハード買取してるとこで売ればよくね だめなら粗大ゴミ
209 18/06/07(木)21:17:52 No.510146865
>1080が6万とかいつ買うの今でしょ 1080ならviveProでも大丈夫かな?
210 18/06/07(木)21:18:23 No.510147009
>いい加減C2Dから卒業してiがつくCPUにしたい お前はいつもPCのスレで同じこと言ってるな
211 18/06/07(木)21:18:25 No.510147019
ゲーミングノートはでかくて重くて熱くて高いだけだよ
212 18/06/07(木)21:18:26 No.510147023
>訳あってノートが欲しいのだけどlenovoってどうなのかしら どういうノートPCほしいの ゲーミングなのかネットブラウジングなのか
213 18/06/07(木)21:18:26 No.510147026
ゲーミングノートはあらゆるサイトでやめとけ!やめとけ!言われてて逆に吹く
214 18/06/07(木)21:18:43 No.510147116
去年買ったMBとCPUあわせて7万5千ぐらいが売ったら3万5千になった これで新しいGPUが出たら買うんじゃgff
215 18/06/07(木)21:19:13 No.510147282
>でもケースってどうやって捨てるの 捨てるってだけなら粗大ごみかな…ハード扱ってるところに売ってもいい 同じくケース新しくしたいと思ってるんだけど「」おすすめのATXケースとかあるなら知りたい
216 18/06/07(木)21:19:16 No.510147297
クルーシャルのSSDでも500GBが15000円で買えるんだから木っ端メーカー選ぶ理由がない
217 18/06/07(木)21:19:21 No.510147320
ノートでゲーミングってのは根本的にズレてるし…
218 18/06/07(木)21:19:21 No.510147321
ゲーミングノートなんてどうせ重くて厚くて持ち歩かないしな…
219 18/06/07(木)21:19:41 No.510147434
>ゲーミングノートはあらゆるサイトでやめとけ!やめとけ!言われてて逆に吹く 出張先でPCゲームやネトゲしたいとかならアリ ただサブPCとして欲しいならデスクトップのが全然安上がりに作れる
220 18/06/07(木)21:19:47 No.510147479
ノートのゲーム用に変形して放熱優先モードになるやつはかっこいいと思う
221 18/06/07(木)21:19:48 No.510147484
出張先でゲームするためにいる1週間に1回も行かないならいらないけど
222 18/06/07(木)21:19:54 No.510147514
外付けGPUは気になる
223 18/06/07(木)21:20:15 No.510147631
うちの市は粗大ごみセンターにケース出したらおいおい兄ちゃんこれPCだろぉリサイクルだしてよって止められた シルバーストーンのゴミ箱だったのによくPCって分かったなおっちゃん
224 18/06/07(木)21:20:40 No.510147764
>ゲーミングノートはあらゆるサイトでやめとけ!やめとけ!言われてて逆に吹く だって据え置きでしか使わないならあらゆる意味でケースの方がいいもん… 排熱周りシビアだし(=騒音大きい)
225 18/06/07(木)21:20:59 No.510147859
3DNANDのSSDはもうMLCと同じくらい欠点ないと思ってよいの?
226 18/06/07(木)21:21:18 No.510147974
>シルバーストーンのゴミ箱だったのによくPCって分かったなおっちゃん おっちゃんすごいな…
227 18/06/07(木)21:21:25 No.510148009
ゲーミングノートは熱のせいか毎回短命であまり信用してない
228 18/06/07(木)21:21:38 No.510148081
移動が多い仕事に就いたからゲーミングノート検討しておるよ
229 18/06/07(木)21:21:47 No.510148130
APUとかKabyGとかはもっと進化するべきだと思う
230 18/06/07(木)21:21:56 No.510148176
今ならノートも持ち運ばない前提だとTB3経由でデスクトップGPU接続できるからなあ
231 18/06/07(木)21:22:14 No.510148284
あんまり贅沢なPCが欲しいわけじゃないんだよ 1050tiでi5で8Gで550wくらいでOS用のSSDと 2TくらいのHDDがついた丁度いい感じのPCが欲しいってだけで
232 18/06/07(木)21:22:18 No.510148309
>ノートでゲーミングってのは根本的にズレてるし… 今やってるネトゲでPC壊れた時用に買ったよ ただあんまりメインで使うべきじゃないなこれ
233 18/06/07(木)21:22:27 No.510148347
マイニング使用後GPUガチャとかどうだろうか
234 18/06/07(木)21:22:40 No.510148406
いつかdGPUが限界迎えてまとめるようにしたほうが性能出るようになったら一気にコンパクトになるんだろうな その前にタブレットが強化されまくってるか
235 18/06/07(木)21:23:12 No.510148561
一時期プロジェクタのあるカラオケにゲームPC持ち込んでゲーム大会やってた時はKABYGのNUCが欲しくてたまらなかった 発売するころになってみんな飽きてしまったという
236 18/06/07(木)21:23:26 No.510148631
>外付けGPUは気になる コスパ微妙な感じはする
237 18/06/07(木)21:23:49 No.510148752
>移動が多い仕事に就いたからゲーミングノート検討しておるよ アリだと思う 問題は回線だ
238 18/06/07(木)21:23:50 No.510148757
デスク作ったは良いがオナニースタイル的にノート必須だから結局あんまり使ってないのが俺だ
239 18/06/07(木)21:24:25 No.510148961
電源の調子が悪いか、買おうかと思ってたけど上のほうで高くなるって書いてあって焦ってきた
240 18/06/07(木)21:24:30 No.510148990
>1050tiでi5で8Gで550wくらいでOS用のSSDと いまは贅沢じゃなくても16GBあったほうがいいと思うwin10なら特に
241 18/06/07(木)21:24:38 No.510149027
>PS4でも買ってやってたけどsteamでMHW売ってほしいよお 海外では夏に出るらしいな MHWの為に買い換えたいけど買い方がわからないという
242 18/06/07(木)21:24:41 No.510149045
ゲーミングPCでやりたいソフトがない
243 18/06/07(木)21:24:44 No.510149070
コスパは良いだろ外付けGPUのボックス ただ相性問題多いしこれから出てくるRyzenノートがTB3使わない可能性もあるから規格的にもどうなるかわからん
244 18/06/07(木)21:24:59 No.510149165
高熱はあらゆる電子部品の寿命をゴミにするからな…
245 18/06/07(木)21:25:32 No.510149350
>海外では夏に出るらしいな >MHWの為に買い換えたいけど買い方がわからないという 俺も海外の奴の買い方わからんしなんか調べてやるのも怖い!おま国やめてくだち!
246 18/06/07(木)21:25:35 No.510149368
>電源の調子が悪いか、買おうかと思ってたけど上のほうで高くなるって書いてあって焦ってきた 高くなるっつっても何万も値上がる部品じゃないから気にするな
247 18/06/07(木)21:25:37 No.510149384
メモリも高くなってグラボも高くなってつぎは電源か買い時いつくるんですか
248 18/06/07(木)21:25:41 No.510149400
このままだとコンデンサ生産足りずにマザボから電源から何もかも高くなるという予測が出ている いつ頃値段に反映されるかはわからん
249 18/06/07(木)21:25:55 No.510149478
>おすすめできない点を参考までに教えてくだち! 初心者はと条件付けたけど中華の安メーカーだからサポートは無いものと考えてね サポート不要なレベルでもノートはデスクトップみたいに部品交換で直せる可能性は低い ちなみに俺が買ったのは高性能ノートだけどエアフローが酷いので高負荷だとキーボードが熱すぎて触れなかった それくらい承知で買って熱対策して使ってたから気にならなかったけどね 最終的に熱で死んだよ
250 18/06/07(木)21:26:12 No.510149590
blenderがそれなりに動く安価なPCほしい
251 18/06/07(木)21:26:15 No.510149614
>俺も海外の奴の買い方わからんしなんか調べてやるのも怖い!おま国やめてくだち! ハワイ旅行のついでにおま国全部買ってきなさい
252 18/06/07(木)21:26:16 No.510149628
どうしてねつがでるんですか!!
253 18/06/07(木)21:27:06 No.510149941
海外のVPNぶっ込んで買えばええんちゃうの
254 18/06/07(木)21:27:54 No.510150246
>blenderがそれなりに動く安価なPCほしい レンダリングしなけりゃ百万以上ポリ使わない限りどれでも使えるよ
255 18/06/07(木)21:28:13 No.510150353
やはり熱か…
256 18/06/07(木)21:28:15 No.510150366
>どうしてねつがでるんですか!! 元々あんなうっすい筐体にぶっこむもんじゃないんだよグラボは…
257 18/06/07(木)21:28:54 No.510150614
>ハワイ旅行のついでにおま国全部買ってきなさい ちょうど初海外行ってみたかったし真面目に検討しようかな…
258 18/06/07(木)21:28:55 No.510150615
>海外のVPNぶっ込んで買えばええんちゃうの おまキーでなければそれだな
259 18/06/07(木)21:28:56 No.510150629
>どうしてねつがでるんですか!! うごくものはねつがでるからな…