虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/07(木)19:54:05 認知症... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)19:54:05 No.510123078

認知症になって近所の子どもを轢き殺してしまったおじいちゃんを家族総出で餅食わせて殺そうとしてたら色々あって家族同士の殺し合いが勃発してしまうことになる超ブラックコメディ長編映画 「ファミリー☆ウォーズ」は、 8月25日にキネカ大森、名古屋シネマスコーレ、十三シアターセブンで公開!

1 18/06/07(木)19:54:52 No.510123273

スレッドを立てた人によって削除されました

2 18/06/07(木)19:54:54 No.510123283

もうあらすじでお腹いっぱいだよ

3 18/06/07(木)19:55:13 No.510123355

なんだよそれ

4 18/06/07(木)19:55:32 No.510123430

認知コ認知コ鳴らせウィッチアクティビティ

5 18/06/07(木)19:55:42 No.510123463

こんなのどの板で立てるつもりだったんだよ!

6 18/06/07(木)19:56:12 No.510123579

気になるぞ

7 18/06/07(木)19:56:21 No.510123615

見たくないすぎる…

8 18/06/07(木)19:56:25 No.510123632

ブラックすぎる…

9 18/06/07(木)19:56:30 No.510123651

ちょっと面白そうじゃねーか

10 18/06/07(木)19:56:39 No.510123683

書き込みをした人によって削除されました

11 18/06/07(木)19:56:46 No.510123711

カタキャプテンアメリカ

12 18/06/07(木)19:56:49 No.510123726

映画板はあるけどそこで伸びるのかと言われると分からん

13 18/06/07(木)19:56:59 No.510123759

演じる人も演じる人すぎる…

14 18/06/07(木)19:57:14 No.510123815

面白そうだけど見たくない

15 18/06/07(木)19:57:22 No.510123858

実話に基づく物語

16 18/06/07(木)19:58:35 No.510124127

こういうインディーズ系映画は本当につまらないからやめとけ 映画として完成してるだけでも稀だから

17 18/06/07(木)19:58:37 No.510124137

ググっても詳細でてこないんですけお

18 18/06/07(木)19:58:44 No.510124156

なかなか面白そうな映画だけど それがそのまま面白くなるかは観なきゃわからないバクチだな

19 18/06/07(木)19:59:49 No.510124410

劇場の名前がもうわからなくて吹く

20 18/06/07(木)19:59:57 No.510124448

出来れば近所の子供殺したを省いて欲しい

21 18/06/07(木)20:00:19 No.510124571

>こういうインディーズ系映画は本当につまらないからやめとけ >映画として完成してるだけでも稀だから そう思うとウォーターボーイズのヒットって珍しかったんだな

22 18/06/07(木)20:00:33 No.510124623

>ググっても詳細でてこないんですけお https://twitter.com/ashida10721/status/1004567204107390976

23 18/06/07(木)20:00:38 No.510124647

大抵途中から論理も整合性もクソもない変なドタバタが始まるのは分かる

24 18/06/07(木)20:01:16 No.510124800

黒過ぎるわ

25 18/06/07(木)20:01:51 No.510124959

志村けんに見えた

26 18/06/07(木)20:02:00 No.510124993

PVを見せて頂戴それで判断するわ

27 18/06/07(木)20:02:04 No.510125008

シネマスコーレって言うと日本中の劇場が公開を拒否ったザ・コーヴを上映した映画館か

28 18/06/07(木)20:02:10 No.510125038

ノリがネットっぽいなって思ったら22歳か…

29 18/06/07(木)20:02:20 No.510125068

作品観た後にこれをこう説明できるの凄いなってなるかもしれない そこだけが楽しみな作品

30 18/06/07(木)20:02:33 No.510125133

>>こういうインディーズ系映画は本当につまらないからやめとけ >>映画として完成してるだけでも稀だから >そう思うとウォーターボーイズのヒットって珍しかったんだな インディ-ズなの?あれ 配給東映だしフジががっつり絡んでた気がするが 出演者も普通の俳優だし

31 18/06/07(木)20:03:12 No.510125285

>認知症になって近所の子どもを轢き殺してしまったおじいちゃん この部分だけなら実際起きてるな…

32 18/06/07(木)20:03:29 No.510125346

あらすじでお腹一杯になったので見に行かないと思う

33 18/06/07(木)20:04:28 No.510125576

自称クソ映画愛好家みたいな人って結構見るけどそういう人同士の集まりだと 「あいつクソ映画好きとか言ってるけどネットで有名なサメ映画とかしか挙げなくて浅いよな」「インディーズ掘らないとね」みたいなやり取りがあるんだろうか

34 18/06/07(木)20:04:32 No.510125607

いか八郎出る?

35 18/06/07(木)20:05:02 No.510125754

ああやっぱジョンウィックかこれ

36 18/06/07(木)20:05:06 No.510125766

>>そう思うとウォーターボーイズのヒットって珍しかったんだな >インディ-ズなの?あれ インディーズかは知らんけど全然公開してる劇場が無くて探した記憶はある

37 18/06/07(木)20:05:10 No.510125779

>自称クソ映画愛好家みたいな人って結構見るけどそういう人同士の集まりだと >「あいつクソ映画好きとか言ってるけどネットで有名なサメ映画とかしか挙げなくて浅いよな」「インディーズ掘らないとね」みたいなやり取りがあるんだろうか 本当にクソ映画愛好家なら「クソ映画なんか見るもんじゃないよ…」「あんなもん見なくて正解…」ってなってるよ

38 18/06/07(木)20:05:27 No.510125850

>いか八郎出る? 亡くなった様な…

39 18/06/07(木)20:05:27 No.510125852

ジョン・ウイック2の場面のパロ

40 18/06/07(木)20:05:41 No.510125922

スラップスティックとしてはアリだな… 実写でやられるとキツそうだが

41 18/06/07(木)20:05:52 No.510125959

>亡くなった様な… マジかよ…

42 18/06/07(木)20:06:07 No.510126030

>自称クソ映画愛好家みたいな人って結構見るけどそういう人同士の集まりだと >「あいつクソ映画好きとか言ってるけどネットで有名なサメ映画とかしか挙げなくて浅いよな」「インディーズ掘らないとね」みたいなやり取りがあるんだろうか もうそんなの論さないと思う もう何年言われてんだ的に誰も口にしない

43 18/06/07(木)20:06:14 No.510126059

認知症じゃなくて単純に高齢なほうが刺さる人多そう

44 18/06/07(木)20:06:17 No.510126073

>亡くなった様な… 餅食わされたのか…

45 18/06/07(木)20:06:29 No.510126122

>>いか八郎出る? >亡くなった様な… 亡くなったのつい先日だから出ててもおかしくないよ まぁそれとは関係なく出てないと思うけど

46 18/06/07(木)20:06:29 No.510126123

>>亡くなった様な… >マジかよ… 知ってて言ったんじゃないの!?

47 18/06/07(木)20:06:31 No.510126127

けど荒あらすじや画像みるとわりと楽しそうだよ?

48 18/06/07(木)20:07:33 No.510126367

これをどう一本にまとめるか興味ある

49 18/06/07(木)20:07:41 No.510126400

>けど荒あらすじや画像みるとわりと楽しそうだよ? じゃあ見に行けば…

50 18/06/07(木)20:07:41 No.510126402

R40くらいじゃないのこれ

51 18/06/07(木)20:08:05 No.510126525

まあ他人にはお勧めしないよね

52 18/06/07(木)20:08:28 No.510126609

>これをどう一本にまとめるか興味ある まとまらなかったからエログロ大目にしてお出しするね!が平気であるのがこの界隈なのだ…

53 18/06/07(木)20:08:42 No.510126665

>これをどう一本にまとめるか興味ある 轢き殺した子供を蘇らせるとか過去に戻って無かったことにするってのが定番かな?それか夢オチ

54 18/06/07(木)20:08:47 No.510126692

バリゾーゴンとかザザンボだってあらすじだけ見たらめっちゃ社会派で面白そうだよ

55 18/06/07(木)20:08:51 No.510126714

あらすじや設定は面白そうでも作品としてきちんと作れるかどうかとなると難しい

56 18/06/07(木)20:08:53 No.510126731

東京だとどこでやるかな… 下北沢で見れるかな…

57 18/06/07(木)20:08:54 No.510126737

https://twitter.com/ashida10721/status/993064945494376448 キレたおじじが家ぶっ壊したりします?

58 18/06/07(木)20:09:08 No.510126799

ムカデ人間だってメジャー?になったんだ やって見る価値はありますぜ

59 18/06/07(木)20:09:51 No.510126966

戸梶圭太の小説みたいなあらすじだな

60 18/06/07(木)20:10:11 No.510127056

あらすじ聞いた瞬間が一番おもしろいパターンかな

61 18/06/07(木)20:10:24 No.510127112

あらすじもぶっちゃけ大して面白そうでもない…

62 18/06/07(木)20:11:01 No.510127248

逆噴射家族みたいに面白いかもしれないし…

63 18/06/07(木)20:11:37 No.510127411

こういうあらすじ作る人って天才だと思う

64 18/06/07(木)20:13:42 No.510127862

逆噴射家族みたいだなと思ったらもう名前出てた

65 18/06/07(木)20:13:51 No.510127892

インディーではバイオレンスでそれなりに名前を売ってきてる監督なのでこの機会に観ようかと思う

66 18/06/07(木)20:15:16 No.510128215

万引き家族も一歩間違えたらこれみたいなクソインディーズ映画なあらすじだよね

67 18/06/07(木)20:15:28 No.510128263

インディーズ映画って見る機会無いんだよな

68 18/06/07(木)20:16:21 No.510128475

白石君もでかい仕事やるようになったのにいまだにインディーズ映画みたいなの作るよね

69 18/06/07(木)20:16:30 No.510128508

インディー映画は基本的にストーリーの説明がまったくなく台詞が少ないってイメージがある 説明過剰なのもよくないけど今何が起こってるのか分からないレベルで

70 18/06/07(木)20:17:16 No.510128713

インディーズ映画って鉄男ぐらいしかしらない それも爆走するシーンのBGMが格好いいということぐらいで

71 18/06/07(木)20:17:30 No.510128763

>インディーズ映画って見る機会無いんだよな ヒットすればDVD化したりすることもあるけど 基本は映画祭とかに行ってインディー映画特集とか新人賞とかを観るか ネットに上げられてるやつ見るしかないからな

72 18/06/07(木)20:18:13 No.510128927

インディーズならギニーピッグとか…

73 18/06/07(木)20:18:26 No.510128978

よくも悪くも監督が若いから本人は斬新な映画を撮ってるつもりでありがちなアートになっちゃってる事はよくある

74 18/06/07(木)20:18:40 No.510129041

面白そう 他の家族は子供殺しにかなり胸を痛めてたりするのかな

75 18/06/07(木)20:18:57 No.510129119

>インディーズ映画って見る機会無いんだよな 上映映画館もほとんど無いしソフト化もしない事が大半だからな かなり気合い入れて見る気にならないと監督が後で大当たりした時に 深夜映画で流れるとか以外で大半の人は見る機会無いもんな

76 18/06/07(木)20:19:12 No.510129196

>インディーズならギニーピッグとか… あれ当時としては結構凄い特撮技術が使われててプロの特撮畑の人がやってんじゃないかって噂があったな

77 18/06/07(木)20:20:07 No.510129495

インディ映画だと先生を流産させる会は見たけどそれぐらいだな

78 18/06/07(木)20:20:14 No.510129523

インディーズ映画作ってたのがいきなりMCUの監督に選ばれたりするのが海外

79 18/06/07(木)20:20:17 No.510129536

グロ画像かと思ったら餅かよ

80 18/06/07(木)20:20:24 No.510129572

インディーズでもあらすじとかだけなら面白そうなホラーグロ映画はあるけど大抵は単調で眠くなるんだよな…

81 18/06/07(木)20:20:28 No.510129590

クソなインディーズ映画見たかったらピノキオ√964とかオススメする 体調を崩すほどつまらない!ってのを実体験した映画だ

82 18/06/07(木)20:20:28 No.510129594

逆噴射家族みたいだな

83 18/06/07(木)20:21:15 No.510129810

今は大手スタジオ通さないので分類するならインディーズとしか言えないが超予算掛けた大作とかあるぞ まあネット配信会社が資金出して独占配信するわけだが

84 18/06/07(木)20:21:21 No.510129841

>インディ映画だと先生を流産させる会は見たけどそれぐらいだな あれインディーズだったんだ あの監督ミスミソウ撮るよね

85 18/06/07(木)20:21:30 No.510129876

狂い咲きサンダーロード

86 18/06/07(木)20:21:31 No.510129879

サム・ライミとかインディーズでちょこちょこ撮った後死霊のはらわたでヒットだもんな もしやインディーズとグロは相性いい?

87 18/06/07(木)20:21:52 No.510129967

ゆきゆきて地球神軍どっかに見れる場所ねえかな…

88 18/06/07(木)20:22:25 No.510130127

向こうはインディーズでも売れそうな目があったら割とガッツリ予算つくから凄いよね

89 18/06/07(木)20:23:28 No.510130448

クイーンズブレイドのメナスの絵師も老人殺人車に左半身不随にされたんだよな

90 18/06/07(木)20:24:10 No.510130610

もう随分前の事なので今もやってるかは分からんけど ツタヤが自主制作映画買い取ってソフト化してツタヤレンタルオンリーでやってたな 大体つまらんやつばかりだったが

91 18/06/07(木)20:24:29 No.510130706

鬼畜大宴会も赤軍の山岳ベース事件を元ネタにした凄惨なリンチの再現物かと思ったら 途中から長田洋子がモデルっぽい女が白塗り着物でゲタゲタ笑いながら踊り狂ったりする映画になってつらかった

92 18/06/07(木)20:25:20 No.510130940

なんとなくだけどインディーズはモキュメント系はあまりない気がする 大ヒットしたブレアウィッチくらいか

93 18/06/07(木)20:26:56 No.510131346

>ゆきゆきて地球神軍どっかに見れる場所ねえかな… 見たい…

94 18/06/07(木)20:27:05 No.510131379

でもこういうインディーがカルト的な人気があるんでしょ?

95 18/06/07(木)20:27:24 No.510131477

>もしやインディーズとグロは相性いい? 規制かからないからな その代わり予算調達で死ぬ思いする

96 18/06/07(木)20:27:42 No.510131565

一時期大流行りしてた白石監督のコワすぎ劇場版もインディーズ映画でしょ

97 18/06/07(木)20:28:50 No.510131848

>なんとなくだけどインディーズはモキュメント系はあまりない気がする >大ヒットしたブレアウィッチくらいか 外国だと殺人犯が残した実際の殺人テープって設定のモキュメントとかいっぱいあるよ モンド系とか言われたりするけど

98 18/06/07(木)20:29:25 No.510131984

面白そうだけどド直球ストレートのあらすじでもう喉が詰まりそう

99 18/06/07(木)20:29:53 No.510132120

>一時期大流行りしてた白石監督のコワすぎ劇場版もインディーズ映画でしょ ちゃんと制作会社ついてるでしょあれ

100 18/06/07(木)20:30:31 No.510132276

アップリンク渋谷とかでやってそうな映画だ…

101 18/06/07(木)20:30:39 No.510132310

インディー映画なら餅食わせようとするやり取りだけで10分ぐらい平気で費やしたりする

102 18/06/07(木)20:30:58 No.510132397

悲しすぎる

103 18/06/07(木)20:31:02 No.510132411

あらすじがピークなんでしょ知ってる知ってる

104 18/06/07(木)20:31:24 No.510132515

邦画にしてはなかなかシャレたポスターでポイント高い

105 18/06/07(木)20:33:15 No.510133015

映画は掛けた資金の多寡で面白さはある程度は決まるなぁと思う まぁデビルマンみたいなのも多いけどさ

106 18/06/07(木)20:33:47 No.510133166

インディー映画監督って何故かゲロを吐かせたがるよねと思って調べたらこの監督もやっぱりゲロ吐かせてた

107 18/06/07(木)20:33:57 No.510133216

多分あらすじしか面白く無い奴だよねこれ… 「」がよく貼るそのページしか面白くない漫画みたいな

108 18/06/07(木)20:34:39 No.510133421

>映画は掛けた資金の多寡で面白さはある程度は決まるなぁと思う >まぁデビルマンみたいなのも多いけどさ 低予算でも面白い映画たくさんあるしやっぱり金の使い方と監督の技量さばゃないかなその辺は

109 18/06/07(木)20:35:06 No.510133586

>邦画にしてはなかなかシャレたポスターでポイント高い ジョン・ウィックのパロではないのか…

110 18/06/07(木)20:36:18 No.510133993

見たいけど見たくない

111 18/06/07(木)20:36:38 No.510134077

su2432082.jpg 関係ないけどスターウォーズ見るわ!

112 18/06/07(木)20:37:12 No.510134238

予算は俳優・女優の質に直結するのがキツい 顔とかは勿論だけど演技が…

113 18/06/07(木)20:38:05 No.510134503

わざわざクソ見なくても今の時代昔の名画追いやすいからそっち見れば良いよね

114 18/06/07(木)20:39:42 No.510134961

なんとなくだけどインディー特有の単調なシーンって予算ケチったかなくなったから仕方なしにそうなったんじゃないだろうかっての多々ある

115 18/06/07(木)20:40:31 No.510135197

>なんとなくだけどインディー特有の単調なシーンって予算ケチったかなくなったから仕方なしにそうなったんじゃないだろうかっての多々ある 冗長なシーンが必ず入るよね…

116 18/06/07(木)20:42:08 No.510135670

個人製作映画の上映会に誘われて行ったことあるけど1つを除いてどれもクソつまらなかった スレ画はどっちに転ぶか楽しみだ

117 18/06/07(木)20:44:24 No.510136320

トワイライトアクシズ見たことある人はあれがインディーズ映画の平均だと思えばいいよ

118 18/06/07(木)20:44:36 No.510136377

なんかワイドショー見ながら考えたかのようなあらすじだな

119 18/06/07(木)20:47:11 No.510137115

結果的にクソ寄りの作品が多くなるのはいいけど 俺はクソ映画ハンター!クソのにおいがした映画は見逃さないぜ! って人見るとひけらかしてるように感じて冷める しのふーとか

120 18/06/07(木)20:51:20 No.510138331

おそいひととかみて後悔したからこの手のは見ない

↑Top