虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お…怒ら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/07(木)18:54:49 Nq2SeX1o No.510109354

    お…怒られた

    1 18/06/07(木)18:57:38 No.510109974

    全然知らん人だけど立体物はそりゃ怒られる

    2 18/06/07(木)18:59:39 No.510110409

    何やったのか知らんけど二次創作なんて版権元のお目こぼしで成り立ってるんだから グッズなんてもろに版権元の利益を奪うものには手を出しちゃいけないなんて常識だと思ってたけど 今時はそうでもないの?

    3 18/06/07(木)19:00:20 No.510110525

    答え スレ画

    4 18/06/07(木)19:00:54 No.510110659

    >何やったのか知らんけど二次創作なんて版権元のお目こぼしで成り立ってるんだから >グッズなんてもろに版権元の利益を奪うものには手を出しちゃいけないなんて常識だと思ってたけど >今時はそうでもないの? そんな常識がないからやってしまうんだよ

    5 18/06/07(木)19:01:18 No.510110751

    >グッズなんてもろに版権元の利益を奪うものには手を出しちゃいけないなんて常識だと思ってたけど >今時はそうでもないの? そういったことを考えられない人はどこにでもいるからな…

    6 18/06/07(木)19:01:44 No.510110854

    近年こういう問題が頻発しすぎて えっグッズは限りなく黒に近いからダメってのは常識でしょ?今どきはそうでもないの? ってレス自体もう何億ループもしてて飽きてきた

    7 18/06/07(木)19:02:02 No.510110918

    定型のやりとりだけのスレとなりそうだ

    8 18/06/07(木)19:02:03 No.510110921

    昔からグッズとCG集DL販売は危険な橋

    9 18/06/07(木)19:02:06 No.510110936

    こんなSNS上で誰にでも見られる形でこういうやり取りするのか…

    10 18/06/07(木)19:02:32 No.510111033

    見せしめでしょう

    11 18/06/07(木)19:02:35 No.510111043

    あかんねおんさんあかんかったか……

    12 18/06/07(木)19:02:44 No.510111085

    同人抱き枕は?

    13 18/06/07(木)19:03:03 No.510111156

    >こんなSNS上で誰にでも見られる形でこういうやり取りするのか… しっかり対応するからな?って事でしょ

    14 18/06/07(木)19:03:04 No.510111160

    名前もろに出てるから調べたらフロート?ビーチボールとか空気入れてふくらませるやつか 万単位で売ってるのに利益ゼロって制作費めちゃ高いんだな

    15 18/06/07(木)19:03:06 No.510111166

    フォロー外からのDM拒否してて連絡の取りようがなかったとかかも

    16 18/06/07(木)19:03:22 No.510111227

    >こんなSNS上で誰にでも見られる形でこういうやり取りするのか… そりゃ同じようなこと考えてる連中を牽制する意味もあるだろう

    17 18/06/07(木)19:03:31 No.510111254

    >名前もろに出てるから調べたらフロート?ビーチボールとか空気入れてふくらませるやつか >万単位で売ってるのに利益ゼロって制作費めちゃ高いんだな 本当に利益ゼロなのかな…

    18 18/06/07(木)19:03:32 No.510111260

    風船とは言えどう見ても立体ものだしな

    19 18/06/07(木)19:03:46 No.510111288

    でも昔と比べて今は何するにも簡単になったよね アクリルキーホルダーとかの小物も簡単に作れるし それをSNSで簡単に告知できるようになったし

    20 18/06/07(木)19:04:10 No.510111383

    https://www.akaneneon.com/how-to-float ビニールの抱き枕作ってるとこ まあ企業の公式グッズと競合になるわな

    21 18/06/07(木)19:04:18 No.510111411

    ガチャやプライズは海賊版にものすごく厳しくなった

    22 18/06/07(木)19:04:35 No.510111470

    >でも昔と比べて今は何するにも簡単になったよね >アクリルキーホルダーとかの小物も簡単に作れるし >それをSNSで簡単に告知できるようになったし だから簡単に一線を踏み越えてしまうのだ

    23 18/06/07(木)19:04:42 No.510111492

    利益出なけりゃ良いって話でもないような

    24 18/06/07(木)19:05:10 No.510111588

    利益なしは結果だからな

    25 18/06/07(木)19:05:11 No.510111591

    えっじゃあこのシロちゃんはぁはぁCG集は…

    26 18/06/07(木)19:05:12 No.510111597

    グッズ駄目っていうけど今時人気の作品でグッズだしている二次創作者いない作品のほうが珍しくないか? 基本あるわ

    27 18/06/07(木)19:05:17 No.510111617

    ちょっと前にニトロプラス関連で話題になってたような気がする

    28 18/06/07(木)19:05:34 No.510111667

    >https://www.akaneneon.com/how-to-float 品物ないけどショップコレクションとか書いてるし通販もやってるしこりゃあかんわ

    29 18/06/07(木)19:05:36 No.510111673

    >えっじゃあこのシロちゃんはぁはぁCG集は… 白か黒かで言えば黒

    30 18/06/07(木)19:05:37 No.510111676

    6項は販売するなら事前に許可を取れか

    31 18/06/07(木)19:05:45 No.510111703

    アクキーとかめっちゃゆるゆるじゃん?

    32 18/06/07(木)19:05:56 No.510111750

    こんなのまだマシな方でステッカー界隈はもっと闇 普通に公式画像使って商売やってるし

    33 18/06/07(木)19:06:24 No.510111852

    製作者が利益を得ているかどうかという事と 版権元が本来得られるはずだった利益を奪われた事とは 全く関係ない話だからな……

    34 18/06/07(木)19:06:30 No.510111879

    多少はお目溢しするけどさも公式みたいに振る舞ったりクオリティ上げすぎると…

    35 18/06/07(木)19:06:39 No.510111913

    >グッズ駄目っていうけど今時人気の作品でグッズだしている二次創作者いない作品のほうが珍しくないか? >基本あるわ だからラブライブとガルパンは公式が2度も激怒して一掃されたよ

    36 18/06/07(木)19:06:49 No.510111946

    >利益出なけりゃ良いって話でもないような タダで配ってたとしても著作権侵害は著作権侵害だからな たまに儲けてないからいいだろ!とかアホなこと言うのがいるけど

    37 18/06/07(木)19:07:01 No.510112011

    ヤクザのシノギかよ

    38 18/06/07(木)19:07:02 No.510112017

    立体はガチでヤバいってあれほど

    39 18/06/07(木)19:07:15 No.510112061

    公式が怒ったら始めてこの作品ではやめたほうがいいんだなって認識になるよね

    40 18/06/07(木)19:07:16 No.510112065

    >グッズ駄目っていうけど今時人気の作品でグッズだしている二次創作者いない作品のほうが珍しくないか? >基本あるわ 皆やってるからいいって発想やめなよ

    41 18/06/07(木)19:07:31 No.510112121

    >同人抱き枕は? ガルパンみたいに禁止してるところもある

    42 18/06/07(木)19:07:41 No.510112173

    >白か黒かで言えば黒 クロちゃんになってしまうのか…

    43 18/06/07(木)19:07:51 No.510112212

    >製作者が利益を得ているかどうかという事と >版権元が本来得られるはずだった利益を奪われた事とは >全く関係ない話だからな…… 公式が同じジャンルの商品を出すとして 作りが雑でも超安い価格で出されてたら競合するわけだしね

    44 18/06/07(木)19:07:53 No.510112221

    同人誌という名前の書籍がグッズに含まれないのはなんでだろう

    45 18/06/07(木)19:07:54 No.510112224

    >>利益出なけりゃ良いって話でもないような >タダで配ってたとしても著作権侵害は著作権侵害だからな >たまに儲けてないからいいだろ!とかアホなこと言うのがいるけど 公式は金儲けしか考えてないんですか?ってリプ飛ばすとんでもないバカも出る始末

    46 18/06/07(木)19:08:16 No.510112294

    怒られないギリギリのラインの遙か上空を1人が突破したせいで大変なことに

    47 18/06/07(木)19:08:20 No.510112317

    >皆やってるからいいって発想やめなよ 二次創作全般って基本皆やって怒られないからいいやってもんじゃ… 薄い本とかも本当は駄目だけど皆やっているし黙認されているから今だと電子販売やオタショップとかの全国店での販売もされているんだし

    48 18/06/07(木)19:08:23 No.510112324

    >タダで配ってたとしても著作権侵害は著作権侵害だからな >たまに儲けてないからいいだろ!とかアホなこと言うのがいるけど それこそ漫画村とかタダで漫画配ってるようなもんだったけど完全にアウトだしな…

    49 18/06/07(木)19:08:39 No.510112375

    ゲーセンの景品とか今はどうなってるんだろう 一時期酷かったが…

    50 18/06/07(木)19:08:48 No.510112402

    >二次創作全般って基本皆やって怒られないからいいやってもんじゃ… いちからか?いちからせつめいしないとだめか?

    51 18/06/07(木)19:08:51 No.510112411

    アップランドが怒ってるの初めてみた

    52 18/06/07(木)19:09:03 No.510112459

    なんというか二次創作売る人は売る前に実況生ハメエロ野球の謝罪文読んだ方がいいと思う

    53 18/06/07(木)19:09:16 No.510112502

    抱き枕は公式のサンプル画像をトレスして 半額くらいの海賊版がアマゾンで普通に売られてるからなあ… ちなみに業者のトレスだけあってクオリティはクソ低い

    54 18/06/07(木)19:09:19 No.510112524

    グッズは駄目すぎる

    55 18/06/07(木)19:09:19 No.510112525

    >同人誌という名前の書籍がグッズに含まれないのはなんでだろう 本であるということ自体にはそこまで価値がないから

    56 18/06/07(木)19:09:21 No.510112531

    >怒られないギリギリのラインの遙か上空を1人が突破したせいで大変なことに といってもこういう手合は2~3年に一人ぐらいの割合で出るしな…

    57 18/06/07(木)19:09:33 No.510112576

    >ゲーセンの景品とか今はどうなってるんだろう >一時期酷かったが… 今でも酷いよ 渋の絵適当に印刷したグッズが山ほど

    58 18/06/07(木)19:09:36 No.510112590

    透明アクリル板にプリントして切り出して オリジナルアクリルフィギュア出来た!とか ほぼ全自動でできる時代だしな…

    59 18/06/07(木)19:09:42 No.510112607

    今のゲーセンって大手系列しか生きてないからそういう怪しいのは仕入れないんじゃねえの?

    60 18/06/07(木)19:10:03 No.510112678

    >本であるということ自体にはそこまで価値がないから 価値がなければ本以外もやっていいのか?って話に 結局同人って全部グレーゾーンで公式が怒ったら自粛するって流れだよ

    61 18/06/07(木)19:10:16 No.510112724

    >同人誌という名前の書籍がグッズに含まれないのはなんでだろう 基本的に原作と競合しないからな エロも含めて同人誌が出たから原作が売れなくなる・原作買わずに同人誌だけ買う という状況が想定しづらい まあ怒られるときは怒られるけどな

    62 18/06/07(木)19:10:16 No.510112725

    抱きまくらのSAMPLEなんて簡単に消せるからシノギにされる

    63 18/06/07(木)19:10:22 No.510112743

    >ゲーセンの景品とか今はどうなってるんだろう >一時期酷かったが… 東方はあまりにもひどかったからプライズ許可出すようになったね…

    64 18/06/07(木)19:10:38 No.510112795

    >薄い本とかも本当は駄目だけど皆やっているし黙認されているから 公認じゃなくて黙認なんだよ だからやりたい事やらせてもらう為にも版権元怒らせるような事しないってのは当たり前なんだよ

    65 18/06/07(木)19:10:53 No.510112852

    >価値がなければ本以外もやっていいのか?って話に >結局同人って全部グレーゾーンで公式が怒ったら自粛するって流れだよ なんで同人誌は公式からお目こぼしされやすいの?って話に対する回答なのに 「公式が怒ったら自粛する流れだよ」とか言われても…話かみ合ってないぞ

    66 18/06/07(木)19:10:55 No.510112861

    http://siro.today/ 二次創作活動も創作物の頒布も規約では許諾されてるんだよな ただ商用利用可能となるとメッすることもあるからそこは覚悟しとけよという感じ

    67 18/06/07(木)19:11:13 No.510112929

    >なんというか二次創作売る人は売る前に実況生ハメエロ野球の謝罪文読んだ方がいいと思う 謝罪文なのにその単語のせいでふざけてるようにしか見えねぇ!

    68 18/06/07(木)19:11:14 No.510112937

    最近同人製のグッズと公式製のグッズの境目が無くなって来てたからね 同人誌は別にパイを食い合わないけどグッズはそうはいかない

    69 18/06/07(木)19:11:21 U.YpMKHY No.510112954

    結構ケチくさいんだな

    70 18/06/07(木)19:11:22 No.510112959

    同人もお目こぼししてるだけで許諾してるわけではないからなあ

    71 18/06/07(木)19:11:22 No.510112963

    学園祭で艦これからプリキュアまで立体物ゴリゴリ売りまくってるあの人凄いよね

    72 18/06/07(木)19:11:27 No.510112984

    ゲーセンは海賊版横行しすぎてるけど 公式で似たような商品を出しててたまにこれ公式なのか!?って混乱することあるわ

    73 18/06/07(木)19:11:31 No.510112997

    DOA完全禁止になったおかげで有名DOAサークル同人グッズ死滅させたのに何も学んでいない…

    74 18/06/07(木)19:11:41 No.510113050

    ガイドラインを出したら同人文化を破壊する気かと絵描きに説教されて引っ込めた企業は笑った

    75 18/06/07(木)19:11:43 No.510113062

    >結構ケチくさいんだな これが普通です

    76 18/06/07(木)19:11:44 No.510113067

    本がお目こぼしされやすい理由なんて本はほっといても自分のとこの商売に干渉しない場合が多いからでしかないだろう

    77 18/06/07(木)19:11:46 No.510113082

    >公式が怒ったら始めてこの作品ではやめたほうがいいんだなって認識になるよね 別にいいのでは グッズは公式に出していくだろうし

    78 18/06/07(木)19:11:52 No.510113106

    やってることはライブ会場の外で勝手にアーティストのグッズ作って売ってる ヤクザと変わらないからな…その辺自覚してやってるんだかいないんだか

    79 18/06/07(木)19:11:56 No.510113126

    二次創作に厳しいと流行らんぞ東方見習えよ

    80 18/06/07(木)19:11:56 No.510113128

    学園祭…

    81 18/06/07(木)19:12:02 No.510113154

    >>タダで配ってたとしても著作権侵害は著作権侵害だからな >>たまに儲けてないからいいだろ!とかアホなこと言うのがいるけど >それこそ漫画村とかタダで漫画配ってるようなもんだったけど完全にアウトだしな… 何言ってんだお前

    82 18/06/07(木)19:12:02 No.510113155

    >>ゲーセンの景品とか今はどうなってるんだろう >>一時期酷かったが… >今でも酷いよ >渋の絵適当に印刷したグッズが山ほど 今も酷いのか… 巻き込まれたくないけどサイン入れとくぐらいしか自衛手段無いのかしら…

    83 18/06/07(木)19:12:08 No.510113177

    >価値がなければ本以外もやっていいのか?って話に 割とその通りだったりする 女性向けサークルだとプラ板とか缶バッチとか滅茶苦茶多いけどまず滅多に怒られないよ

    84 18/06/07(木)19:12:10 No.510113184

    アウトと言われたらアウトなんだよ

    85 18/06/07(木)19:12:12 No.510113188

    >結構ケチくさいんだな 公式は遊びじゃなくて商売でやってるんで…

    86 18/06/07(木)19:12:25 No.510113239

    >学園祭… 壺がやった

    87 18/06/07(木)19:12:28 No.510113255

    >>>タダで配ってたとしても著作権侵害は著作権侵害だからな >>>たまに儲けてないからいいだろ!とかアホなこと言うのがいるけど >>それこそ漫画村とかタダで漫画配ってるようなもんだったけど完全にアウトだしな… >何言ってんだお前 え?漫画村セーフだと思ってんの?

    88 18/06/07(木)19:12:39 No.510113304

    私達劇団近未来は、株式会社コナミデジタルエンタテイメントの作品である 「実況パワフルプロ野球」シリーズのロゴに類似したロゴを付して、 「実況パワフルプロ野球」の登場人物を利用した作品「実況ナマハメエロ野球」を制作・販売し、 それによって株式会社コナミデジタルエンタテイメントの著作権・商標権などを侵害したこと、 及び株式会社コナミデジタルエンタテイメントの作品イメージを毀損したことを心より謝罪いたします。 また、今後同様の行為を繰り返さないことを、 株式会社コナミデジタルエンタテイメントに対して誓約いたします。

    89 18/06/07(木)19:12:40 No.510113309

    こりゃあかんね あかねおんだけに

    90 18/06/07(木)19:12:45 No.510113340

    >結構ケチくさいんだな お前の給料が何割か減らされた時に 抗議したら「ケチくさいんだな」って言われて納得する?

    91 18/06/07(木)19:12:47 No.510113347

    >DOA完全禁止になったおかげで有名DOAサークル同人グッズ死滅させたのに何も学んでいない… 今DOAのCG集作ってる人を知ってるけど売らせてもらえないかもしれないって伝えたほうがいいかな…

    92 18/06/07(木)19:12:49 No.510113353

    ラブライブとか滅茶苦茶厳しいよね

    93 18/06/07(木)19:12:55 No.510113373

    >>公式が怒ったら始めてこの作品ではやめたほうがいいんだなって認識になるよね >別にいいのでは ダメなんて一言も言ってないよ…?

    94 18/06/07(木)19:12:56 No.510113377

    >それこそ漫画村とかタダで漫画配ってるようなもんだったけど完全にアウトだしな… 公衆送信しておいて何を

    95 18/06/07(木)19:12:58 No.510113389

    >基本的に原作と競合しないからな >エロも含めて同人誌が出たから原作が売れなくなる・原作買わずに同人誌だけ買う >という状況が想定しづらい >まあ怒られるときは怒られるけどな なるほど要は公式の商売の邪魔にならなきゃ見逃されるのか…

    96 18/06/07(木)19:13:00 No.510113394

    昔から盗人猛々しいという言葉があるくらいだからな

    97 18/06/07(木)19:13:01 No.510113396

    >え?漫画村セーフだと思ってんの? 漫画村が儲けてないって部分に対しての何言ってんだだろ?

    98 18/06/07(木)19:13:02 No.510113405

    >最近同人製のグッズと公式製のグッズの境目が無くなって来てたからね 思い切り競合する上、同人は趣味として採算度外視でクオリティ高くて安いの作れちゃうからやばいね

    99 18/06/07(木)19:13:07 No.510113420

    あからさまな対立煽りの相手しちゃだめ

    100 18/06/07(木)19:13:12 No.510113433

    >お前の給料が何割か減らされた時に >抗議したら「ケチくさいんだな」って言われて納得する? 働いてないからわからないよたぶん

    101 18/06/07(木)19:13:13 No.510113435

    逆張りマンが適当な事言ってるうちに論理破綻してるけど恥ずかしく無いのかなこれ

    102 18/06/07(木)19:13:16 No.510113448

    >>それこそ漫画村とかタダで漫画配ってるようなもんだったけど完全にアウトだしな… >公衆送信しておいて何を だから漫画村はアウトだって話をしてるんだけど

    103 18/06/07(木)19:13:21 No.510113462

    >結構ケチくさいんだな 自分の顔をグッズにして売られたらいやじゃん

    104 18/06/07(木)19:13:25 No.510113478

    最近よく見る同人誌のダウンロード販売もなんかあんま宜しくないって「」が言ってたけどほんとかな?

    105 18/06/07(木)19:13:29 No.510113503

    >え?漫画村セーフだと思ってんの? たとえ話として間違ってるという話だぞ

    106 18/06/07(木)19:13:31 No.510113511

    なんかレス読まずに適当に逆張りしてるアホが湧いてきたな

    107 18/06/07(木)19:13:37 No.510113534

    文句言ってこなきゃセーフ 文句言ってきたら晒して袋叩きにして黙らせる というニトロプラス同人メソッドがまた行使されてしまうのか

    108 18/06/07(木)19:13:41 No.510113547

    >>結構ケチくさいんだな >自分の顔をグッズにして売られたらいやじゃん でも梅宮辰夫は喜んでるよ?

    109 18/06/07(木)19:13:46 No.510113565

    >>怒られないギリギリのラインの遙か上空を1人が突破したせいで大変なことに >といってもこういう手合は2~3年に一人ぐらいの割合で出るしな… まあ人が死なないだけマシなのかもしれない… 焼肉業界とか怒られないギリギリのラインを遙かに下回るお肉をお出しして死人出したりするからな…

    110 18/06/07(木)19:13:48 No.510113576

    >たとえ話として間違ってるという話だぞ いや間違ってないよ 安心して

    111 18/06/07(木)19:13:55 No.510113614

    同人誌は頑張って自分で内容考えて漫画描いてる人達だから イベントで売るぐらいは大目に見ないでおこうってだけだからなマジで 同人ショップ委託も持ちつ持たれつや温情でその範囲にギリギリ入ってるが割と危険区域だ

    112 18/06/07(木)19:14:03 No.510113651

    >>え?漫画村セーフだと思ってんの? >たとえ話として間違ってるという話だぞ そんな事言ってないじゃん

    113 18/06/07(木)19:14:25 No.510113727

    >http://siro.today/ >二次創作活動も創作物の頒布も規約では許諾されてるんだよな >ただ商用利用可能となるとメッすることもあるからそこは覚悟しとけよという感じ 頒布と商用利用の境目が分からん

    114 18/06/07(木)19:14:25 No.510113730

    >漫画村が儲けてないって部分に対しての何言ってんだだろ? 閲覧者から直接は料金取ってないだろ 第一漫画村が儲けてないなんて一言も書いてないぞ

    115 18/06/07(木)19:14:33 No.510113758

    漫画村は違うだろう…

    116 18/06/07(木)19:14:43 No.510113798

    あ、これ漫画村うんぬん一人二役で会話してんな…

    117 18/06/07(木)19:14:48 No.510113815

    >大目に見ないでおこう 厳しい…

    118 18/06/07(木)19:14:48 No.510113816

    >同人誌という名前の書籍がグッズに含まれないのはなんでだろう 厳密に言えばデザインや名前を使用している時点でアウト ちゃんとした書店売りのアンソロジーには公式表記を付けたりしてるでしょ あくまでもお目こぼしなのでドラえもん最終回創作やジャニーズ関連で調べればよくわかるよ

    119 18/06/07(木)19:14:56 No.510113841

    稼ぎの場のようで権利者に教えやすい界隈でもあるから何気に危険だよね

    120 18/06/07(木)19:14:57 No.510113847

    >漫画村が儲けてないって部分に対しての何言ってんだだろ? 儲けてる儲けてないじゃなくて タダで配ってるか金を取って売ってるかの話をしてるんだよ 落ち着こうね

    121 18/06/07(木)19:14:58 No.510113851

    会話が成立しないのである!

    122 18/06/07(木)19:15:18 No.510113914

    公式の商品と丸かぶり案件が潰されやすいくてそうじゃないのはお目こぼしもらえるよって話だよ 同人誌は公式がシロちゃんのエッチな漫画出すような事が無いから許されてる 逆に今回みたいなのは抱き枕とか出したいなって思っててこの商品あると競合しちゃうなって話だ

    123 18/06/07(木)19:15:19 No.510113918

    結局本体のシノギの邪魔するかどうかなんで ファン活動はいいけど商業は駄目ってのも微妙に建前染みてるんだよな

    124 18/06/07(木)19:15:23 No.510113933

    su2431914.jpg su2431915.jpg

    125 18/06/07(木)19:15:29 No.510113952

    >会話が成立しないのである! 国家も同じである!

    126 18/06/07(木)19:15:32 No.510113963

    そもそも二次創作ってのが他人のアイデアを勝手に使う違法な寄生行為だからな その前提を忘れて作品愛だの知名度向上だのと勘違いして自分達の行いを正当化してるのがいるが やってる事はネタパクリ以外の何者でもない事をきちんと認識するべき

    127 18/06/07(木)19:15:34 No.510113969

    とりあえずそうだねしておく

    128 18/06/07(木)19:15:37 No.510113979

    営利目的と判断されると死ぬぞ あくまでも材料費のラインに留めておかないと

    129 18/06/07(木)19:15:44 No.510114007

    ブイチュバにすり寄るイナゴが潰されただけでしょう こういう輩は動画なんてひとっつも観てない

    130 18/06/07(木)19:15:55 No.510114039

    >頒布と商用利用の境目が分からん 建前として同人即売会は頒布なのでそこは目を瞑ると言っているんじゃないかな

    131 18/06/07(木)19:16:00 No.510114069

    >>大目に見ないでおこう >厳しい… ごめん 推敲中に消したりして完全に間違った文章になってました 大目に見て、取り締まらないでおこう。 ですね

    132 18/06/07(木)19:16:05 No.510114093

    >頒布と商用利用の境目が分からん 権利者がダメって言ったらアウトだ わからないからって直接聞いたりすんなよなマジで

    133 18/06/07(木)19:16:05 No.510114094

    即売会やショップを介さずに個人販売してたりすごいよね

    134 18/06/07(木)19:16:10 No.510114108

    >頒布と商用利用の境目が分からん 実際曖昧なので怒られた奴がアウトでいい

    135 18/06/07(木)19:16:20 No.510114138

    >漫画村が儲けてないって部分に対しての何言ってんだだろ? ちゃんと引用元のレスの流れ読め 「タダで配ったからセーフだろって言うやつがいるけどタダで配っても著作権侵害」って話から 「漫画村だって無料で配信してるけどアウトだしね」だぞ 漫画村が広告で儲けてるとかそういう話じゃなくてタダで配ってるかどうかが焦点

    136 18/06/07(木)19:16:31 No.510114187

    >su2431915.jpg ガイドラインをチェックとは一体…

    137 18/06/07(木)19:16:36 No.510114212

    エロゲ会社がやったら会社側が叩き潰されて沈黙したのに Vtuberなら同人屋が袋叩きにされるあたりなんかこうヒエラルキーみたいなものが見える

    138 18/06/07(木)19:16:38 No.510114216

    >No.510113933 微妙な絵使いやがって

    139 18/06/07(木)19:16:46 No.510114243

    版権持ってる方も盛り上がって欲しいからさ それなりに配慮してくれてる人らは見てみぬ振りするわけよ たまに加減と常識を知らないのが出てきてダメだされる

    140 18/06/07(木)19:16:52 No.510114263

    本当に売りたいなら公式に申請すれば堂々と売りまくれるよ

    141 18/06/07(木)19:16:53 No.510114266

    グッズなんてひとつひとつ手作りなわけじゃなく業者に注文するもんだから許可ないなら海賊版といって差し支えない

    142 18/06/07(木)19:17:11 No.510114318

    シロちゃんの薄い本なりは別にいらないから全面禁止でもいいけど

    143 18/06/07(木)19:17:20 No.510114344

    >su2431914.jpg >su2431915.jpg ていうか旧服かよと

    144 18/06/07(木)19:17:21 No.510114345

    同人活動と言えば何やっても良いと思われてる節があるよね 妹も即売会でグッズ売ろうとしてて注意したら喧嘩になったわ 同人だからセーフの一点張りで頭抱えた

    145 18/06/07(木)19:17:34 yFxgb566 No.510114394

    シロの口から直接言わせろよヒを通してマイルドにするな

    146 18/06/07(木)19:17:49 No.510114451

    ウマ以外の同人誌なんていらないよ

    147 18/06/07(木)19:17:59 No.510114486

    >エロゲ会社がやったら会社側が叩き潰されて沈黙したのに >Vtuberなら同人屋が袋叩きにされるあたりなんかこうヒエラルキーみたいなものが見える 何言ってんんコイツ

    148 18/06/07(木)19:18:08 No.510114517

    >シロの口から直接言わせろよヒを通してマイルドにするな お前は誰なんだよ… 呼び捨てとか彼氏面かよきもいな…

    149 18/06/07(木)19:18:11 No.510114524

    約3万円とか原価と比べてどうなのかがわからない

    150 18/06/07(木)19:18:25 No.510114563

    抱き枕なりは公式で同様の商品を出す可能性があって商業的にパイの奪い合いになるからダメ えっちな同人誌は公式でそういうの出さないから食い合わないので黙認みたいなところもある

    151 18/06/07(木)19:18:42 No.510114624

    グレイでお目こぼしで許されてるってのが分かってないのが多すぎる わかってやるやつもいる

    152 18/06/07(木)19:18:46 No.510114637

    >わからないからって直接聞いたりすんなよなマジで 艦これは嫌な事件だったね…

    153 18/06/07(木)19:18:48 No.510114642

    >同人だからセーフの一点張りで頭抱えた 今同人活動というものがあって当たり前のものになってるから今後もっとこういう事例が増えていくだろうね

    154 18/06/07(木)19:18:51 No.510114662

    この問題は俺達が盛り上げてるとか勘違いしてるアホが定期的に出て来るよね…

    155 18/06/07(木)19:19:14 No.510114726

    厳密にすると出典を仔細に明記せずに描かれてるファンアートの存在自体がまずアウトだからな 誰も得をしないので大目に見るが白黒つけてください!ってするやつが出ると企業は誰も得ができないようにする必要に迫られる

    156 18/06/07(木)19:19:19 No.510114753

    >>頒布と商用利用の境目が分からん >権利者がダメって言ったらアウトだ >わからないからって直接聞いたりすんなよなマジで 聞かれなきゃお目こぼししておいたけどヒとかメールで聞かれたら公式としての回答でアウトと言わざるをえないってのもあったなぁ

    157 18/06/07(木)19:19:20 No.510114754

    >>シロの口から直接言わせろよヒを通してマイルドにするな >お前は誰なんだよ… >呼び捨てとか彼氏面かよきもいな… 気付いちゃった…? 実は俺シロと付き合ってるんだ…

    158 18/06/07(木)19:19:22 No.510114768

    >妹も即売会でグッズ売ろうとしてて注意したら喧嘩になったわ >同人だからセーフの一点張りで頭抱えた まぁ女性向けは上にもあるように昔から便箋缶バッジが大手振ってるからそう言う反応にもなる 怖いのは今は業者委託でハイクオリティな商品ができてしまうこと

    159 18/06/07(木)19:19:40 No.510114833

    最近もはだしのゲンコラがセーフかを公式に聞きに行ったキチガイがいたな…

    160 18/06/07(木)19:19:53 No.510114872

    船の二次ゲーの制作状況を発表してゲームは駄目なんですよとファンに指摘されてた人がいたから 基本的にガイドラインなんか見てないんだろうなって

    161 18/06/07(木)19:20:02 No.510114899

    >同人だからセーフの一点張りで頭抱えた それでアウトになった判例見せてあげたらいい

    162 18/06/07(木)19:20:05 No.510114907

    >最近もはだしのゲンコラがセーフかを公式に聞きに行ったキチガイがいたな… あれはわざと人が嫌がる事をやって喜ぶゴミだからしゃーない

    163 18/06/07(木)19:20:05 No.510114909

    東方がおおらかすぎてその感覚のまま 艦これで自爆していったのも多かった

    164 18/06/07(木)19:20:09 No.510114926

    本当はシロだって見逃したいんだ!!!11!!! でも公式の立場としては聞かれたら否定するしかないんだ!!11!! だから売ろう!!!11!!! みたいなネタみたいなアホまーじでいるからな

    165 18/06/07(木)19:20:11 No.510114931

    >su2431915.jpg よくわからんけどところどころ若干日本語がおかしい感じがする

    166 18/06/07(木)19:20:26 No.510114973

    同人誌でもアウトになるやつはなるからね… ポケモン…ときメモ…ドラえもん…

    167 18/06/07(木)19:20:26 No.510114974

    絵はともかく グッズは商業で流通してるものと品質的な差がないからな

    168 18/06/07(木)19:20:29 No.510114983

    >東方がおおらかすぎてその感覚のまま >艦これで自爆していったのも多かった 面白かったですよね 艦これトランプ

    169 18/06/07(木)19:20:38 No.510115000

    >最近もはだしのゲンコラがセーフかを公式に聞きに行ったキチガイがいたな… あの人は完全に炎上商法で名前を売ってる人なんですよ しかも聞きに行った先も完全に公式でもなんでもない個人

    170 18/06/07(木)19:20:41 No.510115010

    >最近もはだしのゲンコラがセーフかを公式に聞きに行ったキチガイがいたな… あれは業界云々というよりただキチガイがキチガイだったという部分に終始するから…

    171 18/06/07(木)19:20:41 No.510115011

    >最近もはだしのゲンコラがセーフかを公式に聞きに行ったキチガイがいたな… 自分で作る富樫や武一にはまいるね

    172 18/06/07(木)19:20:53 No.510115061

    >呼び捨てとか彼氏面かよきもいな Vtuberとか呼び捨てでいいだろ別に

    173 18/06/07(木)19:21:22 No.510115144

    女性客メインの界隈でグッズ関係で公式に睨まれるようになったら 一生ムラハチされそうなイメージがあるから 上の「」は妹止めて正解だったと思う

    174 18/06/07(木)19:21:24 No.510115149

    >東方がおおらかすぎてその感覚のまま >艦これで自爆していったのも多かった こういう意見も何度目なんだろうな 東方で活動してない人がやらかしても東方気分のまま認定とかメチャクチャすぎたわ

    175 18/06/07(木)19:21:33 No.510115178

    >>東方がおおらかすぎてその感覚のまま >>艦これで自爆していったのも多かった >面白かったですよね >艦これトランプ ここの身内がいたような…ぐっ頭が!

    176 18/06/07(木)19:22:01 No.510115286

    書き込みをした人によって削除されました

    177 18/06/07(木)19:22:14 No.510115326

    >su2431915.jpg フロート見た事ある絵だなぁと思ったらやっぱ知ってる人だった スレ画は別垢だから気付かなかったけど

    178 18/06/07(木)19:22:15 No.510115331

    こういう怪しい版権物って怪しい人たちがお金儲けにやってたりするの

    179 18/06/07(木)19:22:18 No.510115349

    艦これは最終的に素人じゃ作れないグッズやイベントに到達したのだ なんだよ一からビール開発するって

    180 18/06/07(木)19:22:28 No.510115392

    跡部様ゲームがスルーされててダメだった

    181 18/06/07(木)19:22:44 No.510115445

    欲しいものがあれば公式にいえよ 作るから

    182 18/06/07(木)19:22:47 No.510115455

    活動してなくても東方の二次作品の幅広さは知ってるんじゃない?自分でもなんか作ろうと考える人ならなおさら

    183 18/06/07(木)19:22:47 No.510115457

    >面白かったですよね >艦これトランプ さすがにあれはどうかと思ったよね…

    184 18/06/07(木)19:22:49 No.510115463

    >あの人は完全に炎上商法で名前を売ってる人なんですよ >しかも聞きに行った先も完全に公式でもなんでもない個人 何が悲しいかって凍結される前に見たとき数百リツイートぐらいしかされてなかったっていう 炎上商法なのにぜんぜん燃えてない…

    185 18/06/07(木)19:22:58 No.510115483

    昔々200部以上はもうそれ商業活動だからちょっと話通してねとかいったら同人ゴロに負けた会社がありまして

    186 18/06/07(木)19:22:58 No.510115490

    東方はファン同士が相互監視していたという奇妙な秩序があったからな 企業主導でないが故の強みだわ

    187 18/06/07(木)19:23:00 Nq2SeX1o No.510115504

    腐界隈はまだ便箋とか生き残ってるの!?

    188 18/06/07(木)19:23:09 No.510115539

    許されてる内は何してもいいで突っ走ってダメよされたら 迷惑こうむるのは本人じゃなくてジャンル全体だからな・・・

    189 18/06/07(木)19:23:23 No.510115587

    みんなで渡ってる赤信号だから あんまり飛び出したらダメよ

    190 18/06/07(木)19:23:25 SvmU0Qgc No.510115598

    まーた東方からの人が騒ぎ起こしたのか

    191 18/06/07(木)19:23:32 No.510115621

    >こんなSNS上で誰にでも見られる形でこういうやり取りするのか… 他の奴もすんなってことでしょう?

    192 18/06/07(木)19:23:38 No.510115638

    >まーた

    193 18/06/07(木)19:23:38 No.510115640

    これ企業だから対応できるけど個人なんかこんなの注意して回るのやっとれんだろな

    194 18/06/07(木)19:23:55 No.510115709

    >こういう意見も何度目なんだろうな >東方で活動してない人がやらかしても東方気分のまま認定とかメチャクチャすぎたわ 界隈全体の雰囲気からの流れなんだから間違ってないのでは…? もちろん自分もそのレスの人も東方が悪いなんて思ってないだろ

    195 18/06/07(木)19:24:01 No.510115735

    プリキュアとかポケモンのエロをヒにあげてるのもちょっとハラハラするよね

    196 18/06/07(木)19:24:07 No.510115758

    コミケスタッフだったか艦これの立体物をコミケで売ろうとして差し止めされてたのを思い出した

    197 18/06/07(木)19:24:16 No.510115780

    東方人気凄かったからな東方基準ににるのは仕方がない

    198 18/06/07(木)19:24:24 No.510115801

    グッズに関しては今は艦これがフリーすぎる状態だな 一時期連装砲ちゃんのデカイグッズがだめよされてたけどそれ以降は特に何もなくフリー状態

    199 18/06/07(木)19:24:33 No.510115829

    >公式は金儲けしか考えてないんですか?ってリプ飛ばすとんでもないバカも出る始末 金儲けしか考えてないに決まってるだろう 商売だろ

    200 18/06/07(木)19:24:33 No.510115830

    文句言ってこないからセーフ理論はグレーとブラックの境界で反復横跳びする奴がいないという前提だけど 現実にはいるからもうちょっとこううまい理屈を考えないとそのうちろくでもないことになると思う

    201 18/06/07(木)19:24:35 No.510115839

    むかーし昔にお笑いやアイドル本人や事務所へ自作のホモ本を送りつける連中がおってな……それはそれは騒動になったんじゃ

    202 18/06/07(木)19:24:37 No.510115846

    >しかも聞きに行った先も完全に公式でもなんでもない個人 聞かれた団体は聞かれた手前「出版社に確認します」と言わざるを得なかったのと 出版社も聞かれた以上「許可を出した場合にのみ限ります」って言ってるけど 「ひっそりやる分には別にいいよ」とも言ってる はだしのゲンの作者が生前「コラ?いいよいいよどんどんやってゲンを広めてね!!」って人だったから

    203 18/06/07(木)19:24:45 No.510115868

    >艦これは最終的に素人じゃ作れないグッズやイベントに到達したのだ >なんだよ一からビール開発するって よく分からないことするなぁ…て思ってたがそういうことなの…!?

    204 18/06/07(木)19:24:47 No.510115872

    fgoも確か小説で公式そっくりなロゴ使って販売して停止されてたよな

    205 18/06/07(木)19:24:48 No.510115876

    >プリキュアとかポケモンのエロをヒにあげてるのもちょっとハラハラするよね ポケモンエロはたまに見るけど任天堂の方針変わったのかな…

    206 18/06/07(木)19:24:48 No.510115878

    >東方人気凄かったからな東方基準ににるのは仕方がない 規約はちゃんと読まなきゃだめだよ!

    207 18/06/07(木)19:24:53 No.510115895

    >昔々200部以上はもうそれ商業活動だからちょっと話通してねとかいったら同人ゴロに負けた会社がありまして 円盤で2000から受注生産開始だし出版だとそこらへんからいけるんかねやっぱり

    208 18/06/07(木)19:25:00 No.510115922

    「需要を満たさない権利者も悪い」は毎度見る

    209 18/06/07(木)19:25:07 No.510115952

    >コミケスタッフだったか艦これの立体物をコミケで売ろうとして差し止めされてたのを思い出した 金属製連装砲ちゃん?まぁあれはすごいけど怒られてしかるべきものだった気がする

    210 18/06/07(木)19:25:15 No.510115977

    vtuberも企業がやってるのが多いからな… 個人勢なら許してくれる人が多そう

    211 18/06/07(木)19:25:20 No.510115990

    アトリエジーコは帰ってこない…

    212 18/06/07(木)19:25:20 No.510115994

    立体でもワンフェスとかで当日版権とってつくりゃいい

    213 18/06/07(木)19:25:27 No.510116013

    >跡部様ゲームがスルーされててダメだった ちょっと寂しい

    214 18/06/07(木)19:25:31 No.510116025

    東方はなんでもありだから 今も人気なことに気づいた

    215 18/06/07(木)19:25:31 No.510116026

    配布直前に駄目だするのいいよね

    216 18/06/07(木)19:25:55 No.510116099

    これも通販とかではなく ワンフェス等できちんと版権申請してチェックと許可得た上なら出せただろうに

    217 18/06/07(木)19:26:01 No.510116121

    >配布直前に駄目だするのいいよね マリグナだっけ あれ結局どうなったんだろ

    218 18/06/07(木)19:26:02 No.510116124

    もしかしてこれまとめるやつ?

    219 18/06/07(木)19:26:02 No.510116125

    本よりグッツのほうが利益率高いの?

    220 18/06/07(木)19:26:06 No.510116137

    金儲けもクソも競合する海賊商品お目溢しするわけねぇだろってなるわ

    221 18/06/07(木)19:26:10 No.510116154

    ガイドライン出してるし内容もかなり緩いよ これに関してはそういうのあっても売る輩が絶えないねって

    222 18/06/07(木)19:26:13 No.510116165

    >配布直前に駄目だするのいいよね アクアスタイルはうまいこと舵切ったなぁと思う

    223 18/06/07(木)19:26:15 No.510116175

    >東方はなんでもありだから 一応ガイドラインあるんですけお…

    224 18/06/07(木)19:26:18 No.510116183

    女性向から男性向に転向してきた女性作家でこういう概念が無茶苦茶緩い人が散見される

    225 18/06/07(木)19:26:19 SvmU0Qgc No.510116186

    >アトリエジーコは帰ってこない… 監督のヒも整理されてこれは…ヘイトスピーチ…

    226 18/06/07(木)19:26:21 No.510116197

    昔に比べりゃまともになってはいるよ 馬鹿が勝手にクロノのリメイク作って売ろうとして叩きつぶされた時に比べたら

    227 18/06/07(木)19:26:22 No.510116203

    東方だって何でもOKでは無いので勘違いしちゃあいけない

    228 18/06/07(木)19:26:25 No.510116218

    >グッズに関しては今は艦これがフリーすぎる状態だな >一時期連装砲ちゃんのデカイグッズがだめよされてたけどそれ以降は特に何もなくフリー状態 艦これはゲーム以外基本寛容だったと思う マイクラの改造スキン配布してだめよされたら逆ギレしてた人とかいた

    229 18/06/07(木)19:26:28 No.510116225

    むしろ金儲け以外考えてる公式とか潰れるぞ

    230 18/06/07(木)19:26:31 No.510116242

    >マリグナだっけ >あれ結局どうなったんだろ 何でもありの東方に行った

    231 18/06/07(木)19:26:31 No.510116245

    >本よりグッツのほうが利益率高いの? だと思う

    232 18/06/07(木)19:26:38 No.510116263

    どうせどっかのvtuberが問題便乗してきてうちは何作ってもいいよ⭐️とか言い出して アホがそれを都合よく解釈して話がこじれそう

    233 18/06/07(木)19:26:38 Nq2SeX1o No.510116264

    個人Vtuberは供給過多すぎて書いてください売ってください状態だからな…

    234 18/06/07(木)19:26:40 No.510116268

    >昔々200部以上はもうそれ商業活動だからちょっと話通してねとかいったら同人ゴロに負けた会社がありまして そのへん悪い歴史だよね 今はある程度オタクの著作権意識も高まってるから世論味方にできれば殴り負けないかもね

    235 18/06/07(木)19:26:57 No.510116320

    >本よりグッツのほうが利益率高いの? 制作にかかる時間まで考えたら効率がいいんじゃないかな

    236 18/06/07(木)19:27:02 No.510116340

    何でもOKだと勘違いして規約も読まずに フリー音源使っちゃうやつの話する?

    237 18/06/07(木)19:27:11 No.510116376

    コミケとかで本と抱き合わせてバッグとかバッジとか付けるのいいよね

    238 18/06/07(木)19:27:18 No.510116414

    >fgoも確か小説で公式そっくりなロゴ使って販売して停止されてたよな あれは装丁もそっくりだから悪質の極み

    239 18/06/07(木)19:27:18 No.510116415

    儲けるなって話なんだ 特に二次創作ならpixivに無料公開でもすればいいじゃないか

    240 18/06/07(木)19:27:18 No.510116417

    >あの人は完全に炎上商法で名前を売ってる人なんですよ プロフに正論で人叩くのたーのしーみたいなこと書いてて駄目だった よくラノベ出版までこぎつけたな

    241 18/06/07(木)19:27:27 No.510116447

    だめよされたらごめんなさいしなきゃだよ 間違っても公式にムキムキしてはならない

    242 18/06/07(木)19:27:27 No.510116449

    >アトリエジーコは帰ってこない… あれ結局駄目だったんか 修正して出すみたいなこと言ってたような覚えがあるけど

    243 18/06/07(木)19:27:27 No.510116453

    イベント運営側で本以外はダメってしたほうがいいよ 海賊版グッズはほんと不健全

    244 18/06/07(木)19:27:28 No.510116454

    >fgoも確か小説で公式そっくりなロゴ使って販売して停止されてたよな あれはロゴもだけどJANコード使ったのがアウトの主な原因じゃねえかな

    245 18/06/07(木)19:27:30 No.510116461

    デブプラスとか続編の発売直前のタイミングで訴えられて 急遽タイトル変更させられてたっけな って思ったけどアレは同人ってわけじゃなかったか・・・

    246 18/06/07(木)19:27:36 No.510116487

    ゲンコラ聞いたキチガイさんは自分のラノベが打ち切られてから 完全に狂気に陥っちゃった人だから触ってはならないのだ

    247 18/06/07(木)19:27:38 No.510116495

    グッズは絵一枚で割となんでも作れるからな しかも公式のグッズ販売と衝突しやすい

    248 18/06/07(木)19:27:42 No.510116509

    昔からあるガイドラインをもう一読くださいと公式が発表したら 有名になった途端にこんなガイドラインを作るとか金の亡者かよなんて扱いされてた公式があったな やらかす層はガイドラインなんて最初から読む気は無いんだ…

    249 18/06/07(木)19:27:48 No.510116532

    >何でもOKだと勘違いして規約も読まずに >フリー音源売っちゃうやつの話する?

    250 18/06/07(木)19:27:49 No.510116535

    東方ですらヘイト的な目的でうちのキャラ使うんじゃねえぞ的なラインはあるんだけど放置されてるしな

    251 18/06/07(木)19:27:50 No.510116540

    お金のために働いて何が悪い!

    252 18/06/07(木)19:27:57 No.510116564

    >個人Vtuberは供給過多すぎて書いてください売ってください状態だからな… 動画どころかまず知ってもらうことのハードルの高いことよ

    253 18/06/07(木)19:28:00 No.510116580

    >あれは装丁もそっくりだから悪質の極み というかあの二次創作小説は背面のISBNコードが本家の奴流用してたの発覚してなかったか

    254 18/06/07(木)19:28:00 No.510116584

    グッズなんかは競合したら取引先にも普通に迷惑かかるからな…

    255 18/06/07(木)19:28:01 No.510116586

    >>あの人は完全に炎上商法で名前を売ってる人なんですよ >プロフに正論で人叩くのたーのしーみたいなこと書いてて駄目だった >よくラノベ出版までこぎつけたな ラノベ出てから本性バレる事件おきてそのまま開き直ったからな

    256 18/06/07(木)19:28:07 No.510116609

    絵師さんに還元とかなんとか言ってるけどこの人はグッズ制作の何に関わってるの? まさか注文受けて発注するだけじゃないよね

    257 18/06/07(木)19:28:15 No.510116634

    コード偽造したのは完全に怒られる案件 ロゴをトレスしてパクるくらいならまぁなんとかならないこともなくはない

    258 18/06/07(木)19:28:17 No.510116643

    >プロフに正論で人叩くのたーのしーみたいなこと書いてて駄目だった >よくラノベ出版までこぎつけたな こぎつけなかったから自費出版してます

    259 18/06/07(木)19:28:20 No.510116655

    >東方だって何でもOKでは無いので勘違いしちゃあいけない 東方には著作権が無いと思ってる人がたまにいる

    260 18/06/07(木)19:28:21 No.510116656

    >あれ結局駄目だったんか >修正して出すみたいなこと言ってたような覚えがあるけど 対応中のコメント出したっきり何も動きがない 十中八九ダメだと思う

    261 18/06/07(木)19:28:21 No.510116658

    >むしろ金儲け以外考えてる公式とか潰れるぞ 最終的には全て金儲けのためだよね…なんでみんな金儲け嫌うんだ

    262 18/06/07(木)19:28:25 No.510116668

    >フリー音源使っちゃうやつの話する? これマジ危ないよね 放送部やったからラジオドラマとか作ったりしてた時まじ面倒くさかった

    263 18/06/07(木)19:28:34 No.510116707

    グッズは製作時間が漫画に比べて圧倒的に短いのが強いのだ 単価だけ見たら本の方が利益率高い

    264 18/06/07(木)19:28:42 No.510116737

    >本よりグッツのほうが利益率高いの? 製作自体を業者に任せられて なおかつ最低イラスト一枚あれば作れたりするので楽なんだな

    265 18/06/07(木)19:28:42 No.510116739

    >昔からあるガイドラインをもう一読くださいと公式が発表したら >有名になった途端にこんなガイドラインを作るとか金の亡者かよなんて扱いされてた公式があったな >やらかす層はガイドラインなんて最初から読む気は無いんだ… 水龍敬だっけそれ言ったの

    266 18/06/07(木)19:28:50 No.510116776

    >>fgoも確か小説で公式そっくりなロゴ使って販売して停止されてたよな >あれは装丁もそっくりだから悪質の極み 嘘バーコードやJANコードも相まって更にアウト

    267 18/06/07(木)19:28:55 No.510116796

    >プロフに正論で人叩くのたーのしーみたいなこと書いてて駄目だった >よくラノベ出版までこぎつけたな その後炎上しておかしくなったまま今に至ってますけどね…

    268 18/06/07(木)19:28:56 No.510116800

    公式絵でグッズ作ったらように見えたら 税金の支払いしろって税務署から公式に通知が行くから絶対にだめ

    269 18/06/07(木)19:28:57 No.510116802

    >女性向から男性向に転向してきた女性作家でこういう概念が無茶苦茶緩い人が散見される 権利意識が緩かった90年代以前に活動していて子育ても終わったから復帰するわーってお母ちゃん勢もなぁ

    270 18/06/07(木)19:28:59 No.510116814

    うたぷりだったか版元がヒやSNS監視してて少しでも怪しい人が居たら直々に注意してるの

    271 18/06/07(木)19:29:01 SvmU0Qgc No.510116822

    幾谷くんは頑張ってるから応援してあげて

    272 18/06/07(木)19:29:02 No.510116826

    自費出版とか山田悠介かよ

    273 18/06/07(木)19:29:04 No.510116838

    >マリグナだっけ >あれ結局どうなったんだろ ダメよされた作品なら後日出したサントラに購入者のみDLできるやつつけたんじゃなかったか

    274 18/06/07(木)19:29:06 No.510116848

    こだわった品ならともかくキーホルダーとか缶バッジとかだとイラスト1つでいい訳で 本に比べるとまず形にするのに必要な労力が全然違うからコスパより作りやすさがでかい気がする

    275 18/06/07(木)19:29:13 No.510116866

    利益率はわからんけどグッズは公式のパイを奪うようなもんだからね エロ本とかは公式は絶対出さないから見逃されてる

    276 18/06/07(木)19:29:20 No.510116899

    東方がなんでもありっていうのは薄い本のジャンルがなんでもあるってだけだからな…

    277 18/06/07(木)19:29:32 No.510116940

    >公式絵でグッズ作ったらように見えたら >税金の支払いしろって税務署から公式に通知が行くから絶対にだめ えっそんなことあるの

    278 18/06/07(木)19:29:33 No.510116942

    >プロフに正論で人叩くのたーのしーみたいなこと書いてて駄目だった >よくラノベ出版までこぎつけたな 権利何も持ってない赤の他人が権利持ってない他人に告げ口するのは正論ではない

    279 18/06/07(木)19:29:34 No.510116943

    チャンコ増田がマネーの虎で抱き枕プレゼンしたとき 目の付け所はいいけど権利どうすんのって一刀両断されてたのを思い出す

    280 18/06/07(木)19:29:36 No.510116950

    じゃあ同人誌もワンフェスみたいな当日版権を導入しよう! 企業にサンプル送ってOKもらえたらロイヤリティ払って正規販売

    281 18/06/07(木)19:29:40 No.510116965

    抱き枕はやり過ぎると死ぬ

    282 18/06/07(木)19:29:42 No.510116979

    >本よりグッツのほうが利益率高いの? 利益率より品物がダブるのが大きいんじゃない?

    283 18/06/07(木)19:29:45 No.510116985

    >艦これはゲーム以外基本寛容だったと思う >マイクラの改造スキン配布してだめよされたら逆ギレしてた人とかいた 明確にダメと言われてるのはゲーム性のあるもの・公序良俗に反する物・コスプレAV・会社の損害を与える物 フィギュア・グッズ・抱き枕は明文化されてないけど会社に損害を与えるものに含まれる可能性がある 特にれんそうほうちゃんはコミケスタッフが出そうとした時巨大ぬいぐるみ公式で制作してたから

    284 18/06/07(木)19:29:53 No.510117010

    >うたぷりだったか版元がヒやSNS監視してて少しでも怪しい人が居たら直々に注意してるの ブロッコリーは昔から海賊版絶対ころころマン

    285 18/06/07(木)19:29:56 No.510117018

    >最終的には全て金儲けのためだよね…なんでみんな金儲け嫌うんだ 言いたかないけどオタクって生き物は人生経験が浅くて社会を知らないから…

    286 18/06/07(木)19:29:56 No.510117021

    >プロフに正論で人叩くのたーのしーみたいなこと書いてて駄目だった >よくラノベ出版までこぎつけたな あいつ別な漫画家に因縁つけた時は嫌がらせにその漫画家の作品全部違法アップロードしてやろうかなとか言ってたクソだしな…

    287 18/06/07(木)19:30:08 No.510117070

    書き込みをした人によって削除されました

    288 18/06/07(木)19:30:11 No.510117078

    >コード偽造したのは完全に怒られる案件 そこはキャラ差し替えただけの東方同人ゲーが本当にガバガバ

    289 18/06/07(木)19:30:24 No.510117128

    >>公式絵でグッズ作ったらように見えたら >>税金の支払いしろって税務署から公式に通知が行くから絶対にだめ >えっそんなことあるの あるわけない…

    290 18/06/07(木)19:30:29 No.510117142

    グッズも一人の手作りくらいならわかるけど…

    291 18/06/07(木)19:30:46 Nq2SeX1o No.510117193

    >>最終的には全て金儲けのためだよね…なんでみんな金儲け嫌うんだ >言いたかないけどオタクって生き物は人生経験が浅くて社会を知らないから… 金稼いでるやつが憎いのは全人類共通の感情だと思う

    292 18/06/07(木)19:30:56 No.510117233

    >チャンコ増田がマネーの虎で抱き枕プレゼンしたとき >目の付け所はいいけど権利どうすんのって一刀両断されてたのを思い出す 結局版権持ってた企業がアイデア丸々パクって大成功なんだからな

    293 18/06/07(木)19:31:00 No.510117248

    一枚カラー絵用意すりゃ本より高値で売れるから同人作家にヨシ! 仕事を中韓含む下請に丸投げするだけだから同人印刷所にヨシ! 仕事降ってきて下請にヨシ! グッズは同人ゴロのベストフレンドやん!

    294 18/06/07(木)19:31:07 No.510117261

    印刷所の人が本作るならいっそグッズも作りましょうよお安くしますよって言うから…

    295 18/06/07(木)19:31:08 No.510117268

    グッズは一枚絵描いて後は業者に投げるだけなのかな…?

    296 18/06/07(木)19:31:14 No.510117287

    艦これってゲームのMODすらアウトだったのか あるゲームのSteamWorkshopで外人が艦これ装備製作してアップロードしてたなあ

    297 18/06/07(木)19:31:16 No.510117293

    >金稼いでるやつが憎いのは全人類共通の感情だと思う どうやって生きてんだよお前

    298 18/06/07(木)19:31:28 No.510117331

    お金儲けは悪くないけど権利関係の侵害はだめだよ!

    299 18/06/07(木)19:31:45 No.510117380

    公式から停止くらうって相当手の込んだグッズなのかと見に行ったら微妙だな…

    300 18/06/07(木)19:31:46 No.510117388

    >チャンコ増田がマネーの虎で抱き枕プレゼンしたとき >目の付け所はいいけど権利どうすんのって一刀両断されてたのを思い出す 抱き枕界隈はチャンコの頃からあまり意識が変わってない気がする

    301 18/06/07(木)19:31:50 No.510117401

    「」も著作権や肖像権を侵害しちゃダメだよ!

    302 18/06/07(木)19:31:52 No.510117406

    >艦これってゲームのMODすらアウトだったのか >あるゲームのSteamWorkshopで外人が艦これ装備製作してアップロードしてたなあ たまたま似たパーツが出来ちゃう事もあるけどね!

    303 18/06/07(木)19:32:01 No.510117438

    >あるゲームのSteamWorkshopで外人が艦これ装備製作してアップロードしてたなあ ワークショップは無法地帯すぎる

    304 18/06/07(木)19:32:01 No.510117440

    配信で発言して東方みたいにファンに監視させるのが一番だな それでもホワイトキャンバスとかいたけど

    305 18/06/07(木)19:32:03 No.510117444

    真っ当なやり方で稼げばいいんだよ なぜそれができない

    306 18/06/07(木)19:32:11 No.510117477

    SteamWorkshopは無法地帯だからな…

    307 18/06/07(木)19:32:12 No.510117481

    >お金儲けは悪くないけど権利関係の侵害はだめだよ! は?みんな怒られてないから大丈夫だろ…

    308 18/06/07(木)19:32:13 No.510117486

    >あるわけない… だが同人も売れ過ぎたらころころするタイミングで税務署がやって来る

    309 18/06/07(木)19:32:13 No.510117489

    同人の方が小回りが効くからなぁ 公式がぬいぐるみを発売する前に同人で出すとか公式の利益をそのまま奪う気満々すぎる

    310 18/06/07(木)19:32:14 No.510117497

    金儲け憎む奴のせいでみんな儲からないんですよ

    311 18/06/07(木)19:32:16 No.510117508

    >公式から停止くらうって相当手の込んだグッズなのかと見に行ったら微妙だな… いいとこ無しじゃねえか…

    312 18/06/07(木)19:32:28 No.510117544

    >金稼いでるやつが憎いのは全人類共通の感情だと思う そんなこと思うのは生まれが卑しい人間だけだよ…

    313 18/06/07(木)19:32:39 No.510117582

    金儲けは悪って先生が言ってた

    314 18/06/07(木)19:32:41 No.510117593

    >金稼いでるやつが憎いのは全人類共通の感情だと思う 著作権なんかはそれこそ金稼いでる人を守る法律なんで みんなそうならこんな法律出来てないよ君は少数派だよ

    315 18/06/07(木)19:32:51 No.510117622

    >艦これってゲームのMODすらアウトだったのか >あるゲームのSteamWorkshopで外人が艦これ装備製作してアップロードしてたなあ 厳密にはMODもアウトだけどみんなガン無視して艦これMOD作りまくってるな…

    316 18/06/07(木)19:32:53 No.510117632

    >真っ当なやり方で稼げばいいんだよ >なぜそれができない 法律ギリギリが一番儲かるのよ

    317 18/06/07(木)19:32:57 No.510117647

    >たまたま似たパーツが出来ちゃう事もあるけどね! カスタムメイドとか超たまたまパーツ揃えたらできちゃうだけだからな! 偶然って怖いわー!

    318 18/06/07(木)19:33:09 No.510117693

    企業VTuberはバズって間もない やっとグッズが出せる市場になったのに競合になる同人グッズなんて絶許案件だよね 冗談じゃなく命かかってる

    319 18/06/07(木)19:33:24 No.510117749

    金儲けは悪じゃないよ 自分より稼いでる人間が憎いだけだよ

    320 18/06/07(木)19:33:26 No.510117757

    >よく分からないことするなぁ…て思ってたがそういうことなの…!? そうみたい… https://pbs.twimg.com/media/DfDS2-sVQAA1lfE.jpg

    321 18/06/07(木)19:33:28 No.510117762

    企業ブースで売ってる許諾品と 同人サークルが売ってる海賊版の製造業者が同じという笑えない事実

    322 18/06/07(木)19:33:29 No.510117766

    >SteamWorkshopは無法地帯だからな… 哺乳瓶に脈絡なく描かれるUMRいいよね…

    323 18/06/07(木)19:33:37 No.510117794

    個人的には在庫抱えるリスクはグッズのほうが高いかなとは思う まぁ通販併用してる人が大半だろうけど

    324 18/06/07(木)19:33:41 No.510117808

    >グッズは一枚絵描いて後は業者に投げるだけなのかな…? 描くのも別の作家に頼んでるっぽい?

    325 18/06/07(木)19:33:44 No.510117822

    >は?みんな怒られてないから大丈夫だろ… 良し悪し考えなきゃ実際その考えで通るけど 怒られまくってる立体物に手を出すとスレ画みたいになるわけだ!

    326 18/06/07(木)19:33:51 No.510117849

    >真っ当なやり方で稼げばいいんだよ >なぜそれができない だって真っ当にやろうとしたら版権利用料を公式に支払う必要があるじゃん…

    327 18/06/07(木)19:33:58 No.510117863

    ちょっと前だとコエテクがガチギレしてたな…昔出してた本全部DL版も停止喰らった

    328 18/06/07(木)19:34:03 No.510117884

    >>真っ当なやり方で稼げばいいんだよ >>なぜそれができない >法律ギリギリが一番儲かるのよ なんならちょっとだけ違反してるけど許してもらえる程度が一番だ

    329 18/06/07(木)19:34:05 No.510117891

    「」は絵で金を稼いでる人への妬み嫉み的なものは持ってるよね

    330 18/06/07(木)19:34:26 No.510117976

    >厳密にはMODもアウトだけどみんなガン無視して艦これMOD作りまくってるな… MMDモデルを簡単に移植できるからな

    331 18/06/07(木)19:34:27 No.510117979

    >>よく分からないことするなぁ…て思ってたがそういうことなの…!? >そうみたい… >https://pbs.twimg.com/media/DfDS2-sVQAA1lfE.jpg なんだこのフキノトウ…って思ったら原料かよ

    332 18/06/07(木)19:34:34 No.510118009

    >>真っ当なやり方で稼げばいいんだよ >>なぜそれができない >だって真っ当にやろうとしたら版権利用料を公式に支払う必要があるじゃん… 当たり前だ過ぎる…

    333 18/06/07(木)19:34:39 No.510118033

    >企業VTuberはバズって間もない >やっとグッズが出せる市場になったのに競合になる同人グッズなんて絶許案件だよね >冗談じゃなく命かかってる にじさんじは二次創作利用して提供してくれた絵や曲で公式グッズ作りますよーって募集しててそういうやり方もあるんだなぁってなった

    334 18/06/07(木)19:34:40 No.510118036

    >厳密にはMODもアウトだけどみんなガン無視して艦これMOD作りまくってるな… 外国人は規約なんて知るかといわんばかりに遠慮なく作るよね

    335 18/06/07(木)19:34:41 No.510118040

    >「」は絵で金を稼いでる人への妬み嫉み的なものは持ってるよね 一緒にするな

    336 18/06/07(木)19:34:51 No.510118068

    >あるゲームのSteamWorkshopで外人が艦これ装備製作してアップロードしてたなあ あそこは別ゲーからのぶっこぬきデータ使ったMODまで流れてたり無法地帯過ぎるから…

    337 18/06/07(木)19:34:52 No.510118073

    流行ったアニメや同人作品は脇が甘いところが多かったから今回も甘く見たんだろうな むしろ良く素早く対応出来たなここは…大手の傘下?

    338 18/06/07(木)19:34:53 No.510118078

    今やってるSteamの規制撤廃ニュースべた褒めしてる奴らは無法地帯ぶり知らないんだろうか

    339 18/06/07(木)19:34:57 No.510118088

    >「」は絵で金を稼いでる人への妬み嫉み的なものは持ってるよね オイオイ自分の品性が下劣だからって「」を巻き込むなよ

    340 18/06/07(木)19:34:59 No.510118094

    >個人的には在庫抱えるリスクはグッズのほうが高いかなとは思う 画像のは注文受けてから発注するって公式ページに書いてあるぞ

    341 18/06/07(木)19:34:59 No.510118095

    金儲け以外のこと考えてても金儲けをまず考えないと続けらんねぇから論外だしな…

    342 18/06/07(木)19:35:13 No.510118134

    ホップじゃないの

    343 18/06/07(木)19:35:29 No.510118188

    つうかグッズを作っても売らなければいいのでは

    344 18/06/07(木)19:35:29 No.510118193

    にじさんじ速攻でプライズ展開しててビビる

    345 18/06/07(木)19:35:40 No.510118233

    >今やってるSteamの規制撤廃ニュースべた褒めしてる奴らは無法地帯ぶり知らないんだろうか (何故か一足飛びにエロ解禁みたいな話にされている…)

    346 18/06/07(木)19:35:41 No.510118235

    遊びに使える金が無い物乞いみたいなのを基準にすんな

    347 18/06/07(木)19:35:53 No.510118274

    >あそこは別ゲーからのぶっこぬきデータ使ったMODまで流れてたり無法地帯過ぎるから… でもキャラグラを全部白人に変更するMODはBANされてた… ちょっともやもやする…

    348 18/06/07(木)19:35:57 No.510118287

    メカミリとか評論あたりにいるグッズサークルとかマジで身ぐるみ剥がされればいいのにって思ってる

    349 18/06/07(木)19:36:07 No.510118319

    同人グッズ(プロ製)

    350 18/06/07(木)19:36:09 No.510118329

    昔は東方基準のままでやらかした人も多かったろうけどさすがに今は違うよね…?

    351 18/06/07(木)19:36:10 No.510118335

    ホップ! ビールの苦味はホップの量で決まるのですよ…

    352 18/06/07(木)19:36:17 SvmU0Qgc No.510118364

    公式が商魂逞しいと二次創作は危険だな

    353 18/06/07(木)19:36:28 No.510118401

    >あいつ別な漫画家に因縁つけた時は嫌がらせにその漫画家の作品全部違法アップロードしてやろうかなとか言ってたクソだしな… うっわぁ… うっっっわぁ…

    354 18/06/07(木)19:36:29 No.510118410

    艦これ公式はとりあえずバンジージャンプの 下のトランポリンにアニメキャラ印刷するっていうのを なんか特許取っていいと思う

    355 18/06/07(木)19:36:31 No.510118416

    金稼ぐには規制されそうなことを規制される前にやればいいとは誰の言葉だったか… やりすぎるとドツボにハマるんだけどね

    356 18/06/07(木)19:36:43 No.510118455

    >公式が商魂逞しいと二次創作は危険だな 何言ってんの

    357 18/06/07(木)19:36:44 No.510118459

    >今やってるSteamの規制撤廃ニュースべた褒めしてる奴らは無法地帯ぶり知らないんだろうか

    358 18/06/07(木)19:36:48 No.510118475

    ValveのSteamで売った作品がぶっこぬかれて ValveのSteamWorkshopにSOZAIが並んで ValveのSFMでエロ動画に加工されて こうして私達の元に届けられる

    359 18/06/07(木)19:36:51 No.510118484

    >「」は絵で金を稼いでる人への妬み嫉み的なものは持ってるよね 稼げなかった半端絵師が多そう

    360 18/06/07(木)19:36:51 No.510118488

    通報したおじさんの垢凍結されてるじゃねーか!

    361 18/06/07(木)19:36:53 No.510118494

    主語をでかくするな

    362 18/06/07(木)19:36:55 No.510118502

    グッズとかの公式の商品と競合するようなのは版権元から許可取らないと駄目よしないとそれこそ市場が海賊版で溢れかえるから…

    363 18/06/07(木)19:37:14 No.510118570

    >なぜそれができない 企業が大金かけてやってる膨大な広告戦略に無料で乗れるのが大きい される側は勝手にグッズ売られてイメージにも影響出るので基本嫌だ 日本の同人誌だけが本当に異例

    364 18/06/07(木)19:37:19 No.510118601

    >公式が商魂逞しいと二次創作は危険だな グッズ見逃してくれるところなんてそうそうないわ

    365 18/06/07(木)19:37:23 No.510118619

    公式の絵を持っていってものを作るとか商魂たくましくなくてもアウトだよ…

    366 18/06/07(木)19:37:23 No.510118620

    >艦これ公式はとりあえずバンジージャンプの >下のトランポリンにアニメキャラ印刷するっていうのを >なんか特許取っていいと思う あまりに客多すぎてゴムが即寿命になるとかなんなの…

    367 18/06/07(木)19:37:28 No.510118634

    抱き枕カバーなんかは受注生産とかしてて正気を疑う

    368 18/06/07(木)19:37:32 No.510118650

    いいですよね公式絵を利用してラミカにしたりシャツやタペストリーにしたり よくない …すぞ

    369 18/06/07(木)19:37:36 No.510118667

    >公式が商魂逞しいと二次創作は危険だな 公式の姿勢関係なく企業相手の立体物は全部危険だよ

    370 18/06/07(木)19:37:42 No.510118685

    >艦これ公式はとりあえずバンジージャンプの >下のトランポリンにアニメキャラ印刷するっていうのを >なんか特許取っていいと思う あまりにバンジーしすぎてバンジーの紐がぶっ壊れたらしいな

    371 18/06/07(木)19:37:47 No.510118712

    >通報したおじさんの垢凍結されてるじゃねーか! 正義を貫こうとした英雄が心無いものの讒言によって消される 悲しいよね!

    372 18/06/07(木)19:37:52 No.510118735

    移動してきたジャンルでタブーに触れまくって、規制規制めんどくさいから他所に移りますって同人ゴロいいよね…

    373 18/06/07(木)19:37:59 No.510118770

    商魂逞しくない公式なんて個人制作でもないと即終わるわ

    374 18/06/07(木)19:38:00 No.510118772

    ワンフェスみたいな当日版権制度使ったグッズの即売会やったらどうかなとたまに思う

    375 18/06/07(木)19:38:16 No.510118840

    渋で大っぴらにアクキーとか売ってるけど大丈夫なの?

    376 18/06/07(木)19:38:20 No.510118863

    >企業VTuberはバズって間もない >やっとグッズが出せる市場になったのに競合になる同人グッズなんて絶許案件だよね >冗談じゃなく命かかってる ふと思ったけど半生ものって考えるとエロ同人とかで中の人がどこまで耐えられるかとか考えてしまうことはある

    377 18/06/07(木)19:38:38 No.510118944

    FGOのロゴごと完全再現した二次創作物売ってる奴思い出した

    378 18/06/07(木)19:38:41 No.510118955

    su2431954.jpg アホか言われまくったこれとかもあったのにまたアホがでたのか

    379 18/06/07(木)19:38:44 No.510118963

    当日版権は数が膨大だから誰も得しないという理論もいつまでも続かんと思うけどね かといって部数一定以上は話通してねっていうとニトロプラスみたいになるだけだし

    380 18/06/07(木)19:38:58 No.510119012

    >ふと思ったけど半生ものって考えるとエロ同人とかで中の人がどこまで耐えられるかとか考えてしまうことはある 人によるんんじゃないかな… 朝凪に描かれて喜んでたやつもいるし…

    381 18/06/07(木)19:39:00 No.510119022

    >渋で大っぴらにアクキーとか売ってるけど大丈夫なの? グッズは全部アウトだぞ ポスター販売もたぶんアウトになる

    382 18/06/07(木)19:39:20 No.510119105

    VTuberのエロ薄い本とか半分生モノみたいなもんだしな 難しい問題じゃよね

    383 18/06/07(木)19:39:31 No.510119136

    ミリタリグッズ系製造業者は普段扱ってるものが特殊で著作権って概念に疎いので それをいいことにヤバいのを作らせてるのがいる

    384 18/06/07(木)19:39:34 No.510119148

    >グッズ見逃してくれるところなんてそうそうないわ グッズは怖いところが怖いだけでまだゆるい方だよ 一番ダメだされるのは立体物だ

    385 18/06/07(木)19:39:39 No.510119165

    グッズは毎年どこかしらでメッされてるよね

    386 18/06/07(木)19:39:41 No.510119173

    >su2431954.jpg >アホか言われまくったこれとかもあったのにまたアホがでたのか これはただの詐欺だから意図されたアホだぞ .LIVEがヒじゃなくメールでやりとりしてたらそのまま無視してたタイプのやつ

    387 18/06/07(木)19:39:42 No.510119180

    企業が金と時間をかけて育てた作品やキャラ人気をそのまま自分の商品にできちまえるんだ!

    388 18/06/07(木)19:39:52 No.510119215

    >>ふと思ったけど半生ものって考えるとエロ同人とかで中の人がどこまで耐えられるかとか考えてしまうことはある >人によるんんじゃないかな… >朝凪に描かれて喜んでたやつもいるし… 書けって要求して渋々でも書いてくれたしな…

    389 18/06/07(木)19:39:56 No.510119237

    二次創作が極限までゆるい東方があんま流行ってないし 二次創作に寛容になるメリットってあんまないよね アニメ化ソシャゲ化のが絶対効果あるし

    390 18/06/07(木)19:40:05 No.510119268

    >公式の姿勢関係なく企業相手の立体物は全部危険だよ 当日版権ってちゃんと許されるシステムあるからな 無視したら公式はもちろん普通に申請してる奴が全て敵になる

    391 18/06/07(木)19:40:08 No.510119281

    ナマモノに関しては基本女子のほうが詳しいから習わないとあかん所はあるよね

    392 18/06/07(木)19:40:11 No.510119292

    boothで同人グッズ売ってる奴とか地雷原でタップダンスしてるようなものよ

    393 18/06/07(木)19:40:17 No.510119307

    以前うたプリだったかのキャラをイメージしたデザインのアクセサリーがダメよされてたな キャライラストみたいに明らかに同人ってわかるもんではないからかえって悪質さがあると思った

    394 18/06/07(木)19:40:21 No.510119323

    >「」は絵で金を稼いでる人への妬み嫉み的なものは持ってるよね >いちからか

    395 18/06/07(木)19:40:26 No.510119350

    アクキーとかアクスタとかスマホケースをピクスブのboothで売ってる子こわいわ…

    396 18/06/07(木)19:40:30 No.510119362

    企業vtuberなんてスパチャで小銭稼ぎ程度じゃ収益プラスにすらなってないだろうしなあ

    397 18/06/07(木)19:40:30 No.510119363

    >二次創作が極限までゆるい東方があんま流行ってないし なんて?

    398 18/06/07(木)19:40:30 No.510119367

    ただでさえvtuber収益不安定なのに見逃すわけねぇだろ?

    399 18/06/07(木)19:40:42 No.510119408

    素早いゴロ殺しはナイスムーヴだ

    400 18/06/07(木)19:40:45 No.510119424

    >二次創作が極限までゆるい東方があんま流行ってないし !?

    401 18/06/07(木)19:40:56 No.510119457

    >よく分からないことするなぁ…て思ってたがそういうことなの…!? クラフトビール作れる醸造所メッチャ増えてるしオリジナル商品としては割とメジャーな部類だよ

    402 18/06/07(木)19:40:59 No.510119467

    >「」は絵で金を稼いでる人への妬み嫉み的なものは持ってるよね お前はここを荒らすのに都合のいいように「」の事を根拠なく決め付けてる節があるよね

    403 18/06/07(木)19:41:01 No.510119480

    艦これ公式はあの瑞雲どこかに寄付したりするんだろうか

    404 18/06/07(木)19:41:09 No.510119514

    >二次創作が極限までゆるい東方があんま流行ってないし ピークを知ってりゃ出てこない発言だぞコレ ファンもファンじゃない奴も片っ端から食いついてネタにしてたのに

    405 18/06/07(木)19:41:15 No.510119538

    立場的に公式に文句言われたらどうしようもないのに なんか他人から足を引っ張られた的解釈しかできない時点でやばくない

    406 18/06/07(木)19:41:17 No.510119547

    >グッズは毎年どこかしらでメッされてるよね メッしないと一日版権制度の意味がまるでなくなるからね…

    407 18/06/07(木)19:41:21 No.510119565

    女性アイドルとか声優とか描き手で好きな人結構居るけど ナマモノはほとんどジャンル化しないな

    408 18/06/07(木)19:41:31 No.510119611

    訴訟リスク背負ってまでやるべきかという話でもある

    409 18/06/07(木)19:41:35 No.510119628

    ダメよされたらアウトなのは二次創作の時点であれなんだけどグッズでもアクキーはモロ被りしなきゃそんなにかな フィギュアとかはやっちゃうとマジでヤバイね

    410 18/06/07(木)19:41:46 No.510119666

    >以前うたプリだったかのキャラをイメージしたデザインのアクセサリーがダメよされてたな >キャライラストみたいに明らかに同人ってわかるもんではないからかえって悪質さがあると思った うたプリ界隈は母数のせいか定期的にそう言う話題が出るな

    411 18/06/07(木)19:41:54 No.510119695

    緩かろうが厳しかろうが関係ないってグッズサークルは多い あとコスROMはマジで別次元

    412 18/06/07(木)19:41:56 No.510119700

    素直に便箋にしとけ便箋に

    413 18/06/07(木)19:41:58 No.510119708

    >ワンフェスみたいな当日版権制度使ったグッズの即売会やったらどうかなとたまに思う エロNGでグロNGで(怪我レベルでも)独自な絵柄がNGでと自由ではなくなる 品質への監修や提出期限も厳しいし販売報告してロイヤリティ支払わないといけなくなる

    414 18/06/07(木)19:42:07 No.510119746

    ラミカでいいな

    415 18/06/07(木)19:42:14 No.510119775

    なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか…

    416 18/06/07(木)19:42:15 No.510119785

    >女性アイドルとか声優とか描き手で好きな人結構居るけど >ナマモノはほとんどジャンル化しないな 同人どうのではなく流通に乗る雑誌にするから

    417 18/06/07(木)19:42:27 No.510119852

    >当日版権ってちゃんと許されるシステムあるからな >無視したら公式はもちろん普通に申請してる奴が全て敵になる このシステム使ってガルパングッズとして戦車の履帯出したのが よそのイベントで出して怒られたっての聞いたなぁ

    418 18/06/07(木)19:42:35 No.510119900

    >なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか… 真っ当すぎる…

    419 18/06/07(木)19:42:38 No.510119915

    東方が流行ってないとかどこの世界線の人? そっちは何が流行ってんの?

    420 18/06/07(木)19:42:46 No.510119946

    >なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか… 畜生…やっぱり大手の企業は汚ねぇ!

    421 18/06/07(木)19:42:48 No.510119956

    J禁ルールって今でも通じるんだろうか

    422 18/06/07(木)19:42:48 No.510119959

    コミケで買った3000円の超ミニジオラマがいい感じだから こういうのもっと増やせばいいと思う

    423 18/06/07(木)19:42:55 No.510119987

    同人AVなんてのもあるくらいだし もうグッズじゃ収まらないよ

    424 18/06/07(木)19:43:00 No.510120007

    >ピークを知ってりゃ出てこない発言だぞコレ >ファンもファンじゃない奴も片っ端から食いついてネタにしてたのに 二次創作が流行っただけで本体の商業規模的にはたいしたことなくない?

    425 18/06/07(木)19:43:04 No.510120033

    >ラミカでいいな ラミカいいよね… 安全ピンつけてバッヂ化もいけます

    426 18/06/07(木)19:43:08 No.510120049

    エロコスはその筋のおじさんがシノギでやってるのすら…

    427 18/06/07(木)19:43:13 No.510120070

    >なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか… それじゃ単なる漫画家じゃないか…

    428 18/06/07(木)19:43:15 No.510120081

    >なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか… 公式にお問い合わせしてデザイン料と広告料を考えて契約を結べばいいんですよ

    429 18/06/07(木)19:43:16 No.510120088

    >品質への監修や提出期限も厳しいし販売報告してロイヤリティ支払わないといけなくなる こう言われてみると当たり前だよなってなった

    430 18/06/07(木)19:43:19 No.510120105

    >なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか… 凄い 叩かれる要素が何も無い

    431 18/06/07(木)19:43:24 No.510120129

    だめなものだめって言われるまではやるぞって考えはもう少しなんとかならんの?

    432 18/06/07(木)19:43:29 No.510120144

    >なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか… 実際オリキャラの抱き枕なりグッズ売ってるイラストレーターは珍しくない

    433 18/06/07(木)19:43:39 No.510120209

    >二次創作が流行っただけで本体の商業規模的にはたいしたことなくない? 何と比べて?

    434 18/06/07(木)19:43:42 No.510120224

    >なんてこった…自分の産んだキャラのイラストを自分で描いて自分でグッズ作らなきゃいけないっていうのか… 自分でLive2Dモデル作ってバーチューバーとしてプロデュースすればいいんだ そして公式でエロいグッズ出すんだ…モデル製作進まないLive2Dむずい…

    435 18/06/07(木)19:43:44 No.510120236

    母数が違うというのもあるだろうけど同人CD分野は結構お目こぼしされてる気がする いつぞやの弐寺の時は流石にアレだったが

    436 18/06/07(木)19:43:45 No.510120243

    東方はオワコン 時代は竜騎士07

    437 18/06/07(木)19:43:45 No.510120245

    原作そっくりのかなり上手いコナン同人出そうとしてた人 公式と間違えるから辞めろ!!!と第三者から叩かれて傷心して辞退してたな

    438 18/06/07(木)19:43:46 No.510120251

    >同人AVなんてのもあるくらいだし >もうグッズじゃ収まらないよ AVとかその時点で玄人だよぅ!

    439 18/06/07(木)19:43:53 No.510120285

    同人誌にラバーストラップつけて売ってたサークル見たことあるけどノベルティの名目があるだけでOKなのかな

    440 18/06/07(木)19:44:03 No.510120331

    自分達が稼ぐ分には金を儲けて何が悪いという一方 俺らが流行らせてやってるから許可なんか不要だしロイヤリティなんか絶対払わないというダブスタやってる限り馬鹿にされ続ける

    441 18/06/07(木)19:44:03 No.510120338

    >ポケモンエロはたまに見るけど任天堂の方針変わったのかな… メロブだとポケモンってカテゴリが無くてゲームでひとまとめにされてるからこっそりやれって話だと思うぞ

    442 18/06/07(木)19:44:06 No.510120358

    >二次創作が流行っただけで本体の商業規模的にはたいしたことなくない? ここでもほぼスレ見ないし お外でも全然話題に出ないしな

    443 18/06/07(木)19:44:07 No.510120366

    東方本体も相当売れてるだろうけど、落として遊んでるのかな?

    444 18/06/07(木)19:44:11 No.510120397

    >二次創作が流行っただけで本体の商業規模的にはたいしたことなくない? なるほど…本当に別の世界から迷い込んだようだな

    445 18/06/07(木)19:44:17 No.510120428

    同人って言わば人の褌で金儲けしようって考えだしな もっと怒られてほしい

    446 18/06/07(木)19:44:20 No.510120447

    boothは割と頻繁に版権とって無いからダメよされるのに FANBOXは皆で渡れば怖くないしてて見てて危なっかしすぎる…

    447 18/06/07(木)19:44:23 No.510120459

    >su2431954.jpg >アホか言われまくったこれとかもあったのにまたアホがでたのか 仮想通貨…仮想通貨?

    448 18/06/07(木)19:44:29 No.510120481

    >東方はオワコン >時代は竜騎士07 昔は同人御三家なんて言われてたのに一人だけもう…

    449 18/06/07(木)19:44:39 No.510120524

    いや同人はオリジナルもあるよ!

    450 18/06/07(木)19:44:42 No.510120538

    >何と比べて? 普通にアニメ化ゲーム化されるような作品と比べて

    451 18/06/07(木)19:44:43 No.510120543

    >東方はオワコン 何年言われ続けてるんだすぎる

    452 18/06/07(木)19:44:48 No.510120558

    コミカライズ作家が担当した作品のグッズ売ってたりするのはクラクラする

    453 18/06/07(木)19:44:49 No.510120565

    >東方はオワコン >時代は竜騎士07 竜ちゃんの髪の毛の在庫残ってる…?

    454 18/06/07(木)19:44:52 No.510120571

    まず本体の商業規模ってなんだよ 基本ZUNが酒飲みながら作ったゲーム売るだけだろ

    455 18/06/07(木)19:45:01 No.510120602

    立体は割と白黒の意識ははっきりしてる人が多いだろうが それでもアウトなことやる人はやる 主にヤフオクとかで注意ではなく警察沙汰まで行くんで

    456 18/06/07(木)19:45:02 No.510120607

    >二次創作が流行っただけで本体の商業規模的にはたいしたことなくない? 本体のゲームからして同人ゲームなのに一体何を…? 多少は商業展開あるけど

    457 18/06/07(木)19:45:03 No.510120609

    なるほど公式エロ同人…

    458 18/06/07(木)19:45:03 No.510120612

    >ガチャやプライズは海賊版にものすごく厳しくなった 某三角塔のせい?

    459 18/06/07(木)19:45:06 No.510120626

    また東方がオワコンになったのか 何回目だ

    460 18/06/07(木)19:45:10 No.510120645

    竜ちゃん今何やってんの…

    461 18/06/07(木)19:45:12 No.510120655

    >>東方はオワコン >何年言われ続けてるんだすぎる 10年以上…ですかね…

    462 18/06/07(木)19:45:14 No.510120670

    >同人誌にラバーストラップつけて売ってたサークル見たことあるけどノベルティの名目があるだけでOKなのかな お目こぼしされてるだけじゃね

    463 18/06/07(木)19:45:18 No.510120686

    >公式にお問い合わせしてデザイン料と広告料を考えて契約を結べばいいんですよ 個人じゃメール出してもそもそも返事自体してくれるとこは少なかったりするけどね

    464 18/06/07(木)19:45:21 No.510120698

    >昔は同人御三家なんて言われてたのに一人だけもう… あと一人は誰だったんだ?

    465 18/06/07(木)19:45:28 No.510120739

    >同人CD分野は結構お目こぼしされてる気がする アンパンマンのスパロボはダメだされてたけど あれは稀なケースなのかね

    466 18/06/07(木)19:45:33 No.510120759

    >普通にアニメ化ゲーム化されるような作品と比べて バカなの?

    467 18/06/07(木)19:45:35 No.510120764

    東方が同人ゲームだと知らない子がおる…そんな時代か

    468 18/06/07(木)19:45:39 No.510120777

    >二次創作が流行っただけで本体の商業規模的にはたいしたことなくない? そりゃポケモンとかFFとかと比べたら小規模だけどそこ…?

    469 18/06/07(木)19:45:46 No.510120811

    自分が作ったフリーゲームのキャラグッズ自分で作ってる人とか普通にいるしな…

    470 18/06/07(木)19:45:49 No.510120825

    竜ちゃんはまだ嫁の維持費払えるほどお金持ってるのか

    471 18/06/07(木)19:45:56 No.510120865

    >以前うたプリだったかのキャラをイメージしたデザインのアクセサリーがダメよされてたな >キャライラストみたいに明らかに同人ってわかるもんではないからかえって悪質さがあると思った うたプリはキャラクターのイメージカラーが決められてて うたプリとは関係ない物がファンの間で突如うたプリグッズになったりするからな…

    472 18/06/07(木)19:46:01 No.510120888

    コスROMなんかは発禁くらったのを◯◯で発禁された幻の!とか宣伝文句にして売るとかすげぇことやってるし文化が違う

    473 18/06/07(木)19:46:02 No.510120891

    >FANBOXは皆で渡れば怖くないしてて見てて危なっかしすぎる… 日本語対応してる投げ銭サイトはどこもそうだよ 版元がまったく怒らないから野放し Patreonとか元々無法地帯はあったけど

    474 18/06/07(木)19:46:06 No.510120910

    >自分でLive2Dモデル作ってバーチューバーとしてプロデュースすればいいんだ >そして公式でエロいグッズ出すんだ…モデル製作進まないLive2Dむずい… 自作絵グッズの欠点はキャラ知名度が皆無って部分だからオリキャラでバーチューバーデビューして知名度稼いでからそのキャラのグッズ出すってのはいい方法だと思う

    475 18/06/07(木)19:46:07 No.510120913

    >あと一人は誰だったんだ? 型月

    476 18/06/07(木)19:46:08 No.510120918

    なぜか艦これとかアイマスみたいな商業と東方みたいな同人を比べる人がいる そりゃ商業と同人だから規模が違うのは当たり前だろ

    477 18/06/07(木)19:46:12 No.510120940

    >>昔は同人御三家なんて言われてたのに一人だけもう… >あと一人は誰だったんだ? きのこ?

    478 18/06/07(木)19:46:16 No.510120958

    >あと一人は誰だったんだ? 新参すぎる…

    479 18/06/07(木)19:46:18 No.510120965

    >竜ちゃん今何やってんの… ひぐらしはパチスロパチンコの定番作品だぞ 描きおろしイラストとか提供してる

    480 18/06/07(木)19:46:23 No.510120990

    >そりゃポケモンとかFFとかと比べたら小規模だけどそこ…? そりゃそうよ 本体が稼ぐ金額が大きければ大きいほど著作権管理や法務とかしっかりするだろうし

    481 18/06/07(木)19:46:44 No.510121084

    うしじまとか好きな「」は結構居そう

    482 18/06/07(木)19:46:46 No.510121093

    >また東方がオワコンになったのか >何回目だ もう干支一周する

    483 18/06/07(木)19:46:47 No.510121097

    >型月 ああなるほど 今じゃ企業のイメージだ

    484 18/06/07(木)19:46:54 No.510121139

    >そりゃそうよ >本体が稼ぐ金額が大きければ大きいほど著作権管理や法務とかしっかりするだろうし ????

    485 18/06/07(木)19:47:03 No.510121202

    商業は維持費もデカイしな それで好き勝手に版権を使われたらたまったもんじゃない

    486 18/06/07(木)19:47:04 No.510121207

    オワコン化してから息長いな…

    487 18/06/07(木)19:47:11 No.510121242

    きのこは商業に行っちゃって同人に残ったのZUNだけだな…

    488 18/06/07(木)19:47:20 No.510121290

    ZUN! きのこ! 竜騎士! 同人売れっ子ライター三人衆!

    489 18/06/07(木)19:47:21 No.510121298

    骨もホワキャンにダメよしてたしな

    490 18/06/07(木)19:47:23 No.510121305

    >うたプリはキャラクターのイメージカラーが決められてて >うたプリとは関係ない物がファンの間で突如うたプリグッズになったりするからな… タイバニあたりもこれの雰囲気がすごいよね…

    491 18/06/07(木)19:47:30 No.510121342

    東方はさらなる広域展開したい人はゴロゴロいるけど骨が大部分シャットアウトしてるだけだからな…

    492 18/06/07(木)19:47:32 No.510121349

    すげえほんとになんも知らずに同人云々ってだけで東方の名前出してる

    493 18/06/07(木)19:47:35 No.510121361

    >オワコン化してから息長いな… オワコン言うだけならタダだし何の労力も要らないから…

    494 18/06/07(木)19:47:35 No.510121367

    >にじさんじは二次創作利用して提供してくれた絵や曲で公式グッズ作りますよーって募集しててそういうやり方もあるんだなぁってなった それはそれで描いた人の著作権とかややこしそうだな…

    495 18/06/07(木)19:47:42 No.510121393

    新規小中学生ファンがどんどん入ってくるオワコン

    496 18/06/07(木)19:47:55 No.510121462

    素でやってるのか久々に東方煽りやってるのか判断に困る

    497 18/06/07(木)19:47:57 No.510121472

    >>そりゃポケモンとかFFとかと比べたら小規模だけどそこ…? >そりゃそうよ >本体が稼ぐ金額が大きければ大きいほど著作権管理や法務とかしっかりするだろうし 東方の著作権管理が杜撰だったら今頃は乗っ取られてるんじゃないかな…

    498 18/06/07(木)19:48:19 No.510121564

    二次創作とあまり関係ないけどこれ好き https://youtu.be/LqnT1blwlA8

    499 18/06/07(木)19:48:19 No.510121569

    東方はしっかりしてないわけじゃなくガイドラインはきちんと作ってただろ 他と比べて許す範囲が広いだけではみ出した奴はきちんとダメだされてた

    500 18/06/07(木)19:48:21 No.510121588

    >それはそれで描いた人の著作権とかややこしそうだな… 面倒だから権利ごと買取にすんじゃねえかなそういうの

    501 18/06/07(木)19:48:22 No.510121595

    >東方の著作権管理が杜撰だったら今頃は乗っ取られてるんじゃないかな… 一回攻撃かけられたことあったしね…

    502 18/06/07(木)19:48:23 No.510121601

    >東方はさらなる広域展開したい人はゴロゴロいるけど骨が大部分シャットアウトしてるだけだからな… アニメ作ろうとしてたのを待ったかけたのは英断だったと思う

    503 18/06/07(木)19:48:30 No.510121636

    ホワキャンが乗っ取ろうとしたじゃん

    504 18/06/07(木)19:48:36 No.510121664

    >新規小中学生ファンがどんどん入ってくるオワコン 音ゲーとコラボして音屋の参入もバッチリ!

    505 18/06/07(木)19:48:36 No.510121671

    竜ちゃんは新作泣かず飛ばずで過去の威光にすがってるだけのおじさんだからなぁ

    506 18/06/07(木)19:48:48 No.510121730

    >だめなものだめって言われるまではやるぞって考えはもう少しなんとかならんの? 勝手に使って勝手に商売していい みたいな勘違いに首までどっぷり使って育ったガキが今同人やる側になっちゃってるので…

    507 18/06/07(木)19:48:50 No.510121742

    竜はもう死んでるでしょ 頭パープリンだし

    508 18/06/07(木)19:48:59 No.510121796

    >ホワキャンが乗っ取ろうとしたじゃん アニメイト辺りもアニメで噛もうとしてたよねぇ

    509 18/06/07(木)19:49:17 No.510121882

    同人コンテンツが商業に許可出してるか基本的に許してないかの違いすら知らない奴が居る時代か まあそりゃそうか

    510 18/06/07(木)19:49:29 No.510121929

    そもそもあの酒飲み妖怪は音屋だしな

    511 18/06/07(木)19:49:29 No.510121931

    同人誌も昔は会場限定とか限られた場所で頒布するからってことでお目こぼしされてたのが 同人ショップやDL販売でちょっと怪しくなってきた感じ DOA以外で禁止された例は知らないけど

    512 18/06/07(木)19:49:31 No.510121937

    >アニメ作ろうとしてたのを待ったかけたのは英断だったと思う 英断じゃねえよ普通だよ

    513 18/06/07(木)19:49:34 No.510121952

    骨のその辺の管理能力は相当のレベルだぞ…

    514 18/06/07(木)19:49:41 No.510121975

    乗っ取ろうとしたホワキャンは馬鹿で雑魚だってので自滅しよった

    515 18/06/07(木)19:49:43 No.510121997

    骨は一回角川に不義理やられたじゃん クトゥルフTRPGがどうので

    516 18/06/07(木)19:49:49 No.510122018

    わざとじゃねーならすげぇな マジで別世界の人じゃん

    517 18/06/07(木)19:50:14 No.510122107

    アニメイトはバカだったのか水面下で乗っ取ろうとしてたのかよく分からない…

    518 18/06/07(木)19:50:27 No.510122161

    >骨は一回角川に不義理やられたじゃん >クトゥルフTRPGがどうので オリキャラ!オリキャラです!!

    519 18/06/07(木)19:50:34 No.510122182

    >乗っ取ろうとしたホワキャンは馬鹿で雑魚だってので自滅しよった なんだっけ 東方じゃ無いけどなんかの権利関係で大揉めしてた覚えがあるホワキャン

    520 18/06/07(木)19:50:38 No.510122191

    知らないのに適当こいてるだけなんやな 悲劇やな

    521 18/06/07(木)19:50:38 No.510122193

    >同人コンテンツが商業に許可出してるか基本的に許してないかの違いすら知らない奴が居る時代か >まあそりゃそうか 公式に禁止されたりガイドライン出したらヒで噛み付く奴が多発する時代だもの

    522 18/06/07(木)19:50:40 No.510122199

    骨にワンチャンで今以上のメディアミックス持ちかけてる人はまだいると思う

    523 18/06/07(木)19:50:45 No.510122220

    >英断じゃねえよ普通だよ 言われてみればそうである ただずっと野放しにしてたイメージあるからあの件は結構驚いた

    524 18/06/07(木)19:50:46 No.510122226

    >きのこは商業に行っちゃって同人に残ったのZUNだけだな… きのこは商業に行ったと表現していいのかちょっと悩む

    525 18/06/07(木)19:50:46 No.510122228

    >ZUN! >きのこ! >竜騎士! >同人売れっ子ライター三人衆! 骨をライターって言うと正直本職のライターに失礼だと思う!

    526 18/06/07(木)19:50:50 No.510122245

    >骨は一回角川に不義理やられたじゃん >クトゥルフTRPGがどうので 角川は不義理してないぞ? 骨の認識がおかしかった

    527 18/06/07(木)19:50:58 No.510122276

    >本体が稼ぐ金額が大きければ大きいほど著作権管理や法務とかしっかりするだろうし 東方の管理がガバガバだと思ってる辺りマジで何も知らないで話してるんだな…

    528 18/06/07(木)19:50:59 No.510122282

    艦これ公式にエロROM出していいか聞くおばさんやら自由すぎる…

    529 18/06/07(木)19:51:13 No.510122334

    >DOA以外で禁止された例は知らないけど ゲームのぶっこぬきモデル使ってた奴が原因だからなあそれ 他のコンテンツだと中々お怒りになる切っ掛けが生まれないと思う

    530 18/06/07(木)19:51:14 No.510122341

    バーチャルユーチューバーってジャンルで考えてるのも多いけど キズナアイならキズナアイってジャンルで考えないと

    531 18/06/07(木)19:51:15 No.510122345

    >骨は一回角川に不義理やられたじゃん >クトゥルフTRPGがどうので 東方以外のキャラは変えてたから絶対に分かってやってたよね

    532 18/06/07(木)19:51:19 No.510122366

    >DOA以外で禁止された例は知らないけど あれはPC版ぶっこ抜きデータ使いまくってたから怒っただけで ゲームのデータそのまま使われたら怒って当然だし別の問題

    533 18/06/07(木)19:51:25 No.510122399

    俺は知ってますよアピールかっこいいね

    534 18/06/07(木)19:51:32 No.510122427

    アトリエは5000時間がゴミになったのか…

    535 18/06/07(木)19:51:35 No.510122441

    >きのこは商業に行ったと表現していいのかちょっと悩む 100%商業じゃねーか らっきょ劇場版の前からアニプレが頑張って支えてきたんだぞ

    536 18/06/07(木)19:51:41 No.510122473

    きのこ作品はずっと同人くささが抜けないな それが良さであり悪さでもあるが

    537 18/06/07(木)19:51:47 No.510122498

    >骨をデザイナーって言うと正直本職のデザイナーに失礼だと思う!

    538 18/06/07(木)19:51:49 No.510122505

    >アトリエは5000時間がゴミになったのか… ガワだけ取っ替えて戻ってくると信じたい

    539 18/06/07(木)19:51:52 No.510122519

    うまみ

    540 18/06/07(木)19:52:01 No.510122551

    なにがアウトかセーフか考えるのめんどくさくなると逃げる

    541 18/06/07(木)19:52:09 No.510122580

    東方はかなり緩くいいよ!してるだけで そこ越えられたら普通にきっちりストップかけてるからな…

    542 18/06/07(木)19:52:10 No.510122587

    >きのこは商業に行ったと表現していいのかちょっと悩む 行ったというか商業になったが正しいかもな…

    543 18/06/07(木)19:52:17 No.510122620

    電脳少女シロって誰かと思ったらときどきカタログで見かけるスレのやつか そんな名前だったんだ…

    544 18/06/07(木)19:52:22 No.510122650

    >きのこ作品はずっと同人くささが抜けないな >それが良さであり悪さでもあるが 身内ぽさが強いよねぇ まあこの辺ダメだと本当にダメな人いるんだろうけど

    545 18/06/07(木)19:52:23 No.510122654

    知らんくせに適当言うのがかっこ悪いのは間違いないな…

    546 18/06/07(木)19:52:25 No.510122664

    >俺は知ってますよアピールかっこいいね 知らないのに口挟む方がおかしいかんな!

    547 18/06/07(木)19:52:34 No.510122701

    >>骨は一回角川に不義理やられたじゃん >>クトゥルフTRPGがどうので >角川は不義理してないぞ? >骨の認識がおかしかった 一言も水瀬妖夢に言及してないのに認識もクソもないだろ何言ってんだ

    548 18/06/07(木)19:52:45 No.510122740

    >むかーし昔にお笑いやアイドル本人や事務所へ自作のホモ本を送りつける連中がおってな……それはそれは騒動になったんじゃ 今日はKONAMIにポップン本10冊送りました!てサイト見たときはたまげた覚えがある

    549 18/06/07(木)19:52:45 No.510122742

    画像もボイスも即抜かれて動画サイトでも見られるからリアルでの秋刀魚や瑞雲やオーケストライベントに振ってったお船は上手くやってると思う

    550 18/06/07(木)19:52:49 No.510122761

    >艦これ公式にエロROM出していいか聞くおばさんやら自由すぎる… 許可を取ろうという心意気だけは良いけどさ… まずこういう質問したらどうなるかは考えてほしい…

    551 18/06/07(木)19:52:55 No.510122784

    というか同人で人気ジャンルが人気なのって「みんなが二次創作してるから俺もやっても大丈夫だろ」みたいな安心感があるからってのもあるよね

    552 18/06/07(木)19:52:57 No.510122789

    >東方はかなり緩くいいよ!してるだけで >そこ越えられたら普通にきっちりストップかけてるからな… でも対応は企業に比べたら緩いよね

    553 18/06/07(木)19:53:12 No.510122859

    無知なのに知ったかぶりするのダサいね

    554 18/06/07(木)19:53:34 No.510122955

    きのこはいつまでも感覚変わらねえなこいつってだけで 立派な商業作家なのはそうだろう

    555 18/06/07(木)19:53:36 No.510122961

    作者に僕が気に入った同人誌を送りつけるのは賛否両論だからな!

    556 18/06/07(木)19:53:43 No.510122985

    >でも対応は企業に比べたら緩いよね 差し止める程度だしね…

    557 18/06/07(木)19:53:48 No.510123003

    >でも対応は企業に比べたら緩いよね 何がでもなんだ…

    558 18/06/07(木)19:53:54 No.510123033

    まあゲーム実況もまだグレーな部分あるしね…

    559 18/06/07(木)19:53:58 No.510123052

    >>東方はかなり緩くいいよ!してるだけで >>そこ越えられたら普通にきっちりストップかけてるからな… >でも対応は企業に比べたら緩いよね 普通に制作差し止めとかしてるしゆるいとは思わないよ…