18/06/07(木)17:23:41 牛タン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/07(木)17:23:41 No.510091299
牛タンはお土産品を買って家で焼いて食うのではなく 専門店で食うべきだ
1 18/06/07(木)17:26:49 No.510091687
美味しい牛タンって食べたこと無いから一回は専門店行ってみたい
2 18/06/07(木)17:29:08 No.510092027
ねぎしでしか食べたことない
3 18/06/07(木)17:29:59 No.510092143
いつも買ってきても煮て食う
4 18/06/07(木)17:30:07 No.510092154
>美味しい牛タンって食べたこと無いから一回は専門店行ってみたい 東京でも利久か喜助に行けば安牌
5 18/06/07(木)17:30:30 No.510092216
焼肉食べ放題でタンがあるとついつい厚切りタンだけをたくさん頂いてしまう うまい
6 18/06/07(木)17:35:30 No.510092985
DPZで気が狂ったような勢いで旨い旨い言っててえーどんだけー思ってたけど そんなに旨いのか
7 18/06/07(木)17:36:44 No.510093185
とても美味しいけどお値段もなかなかだよね
8 18/06/07(木)17:37:06 No.510093243
ねぎしでじゅうぶんおいしいよ とろろいっぱいたべようね
9 18/06/07(木)17:37:52 No.510093366
だってベロだよ? あの巨躯の中でもたったあれだけの部位だよ?
10 18/06/07(木)17:37:53 No.510093371
うまいよなぁ パクっと噛み切れるのにぷりっぷりだし
11 18/06/07(木)17:38:21 No.510093441
コストコでデカイ牛タン買ってきて捌いてタンシチューにすると最高に旨いよ 良いところは焼いて食べる、これも旨い
12 18/06/07(木)17:39:09 No.510093575
一枚1000円くらいの厚切りタンは本当に旨かった 分厚いのに焼いてもプリっと噛みきれてしかもジューシーなの
13 18/06/07(木)17:40:47 No.510093862
買うなら伊達の牛タンにしとけ
14 18/06/07(木)17:41:28 No.510093983
普通の肉の方が美味しいよね
15 18/06/07(木)17:44:14 No.510094446
お店で食うと牛タン高っけえなぁって思うけど 精肉売り場とかで見ると牛タンの値段って凄まじく高いよね 下手すりゃグラム500円くらいする
16 18/06/07(木)17:48:09 No.510095043
>精肉売り場とかで見ると牛タンの値段って凄まじく高いよね >下手すりゃグラム500円くらいする 塊で買えばめっちゃ安い!というわけでもないし 皮むいて切り分けて…って手間が発生することを考えると 店で食べるのが一番いいのかもしれん
17 18/06/07(木)17:49:05 No.510095175
仙台牛タンとかチェーン店あるじゃん
18 18/06/07(木)17:50:03 No.510095336
皮剥くのそこまでめどくないとはいえ自分でやるならカットもせないかんしせいぜい二本だな… 飽きるほど食べるには足りねえ
19 18/06/07(木)17:52:38 No.510095755
ベロに味付いてたら何食べてもおいしいんだろうな
20 18/06/07(木)17:54:18 No.510096039
ねぎしは麦とろろご飯食べに行ってテールスープ飲むお店
21 18/06/07(木)17:54:20 No.510096047
カタマリというか皮付き1本でいいのを買うと100g980円くらいする
22 18/06/07(木)17:55:39 No.510096296
>ねぎしでじゅうぶんおいしいよ >とろろいっぱいたべようね ぶっちゃけ牛タンにとろろは合わないと思う あえて言えば食い終わった後にご飯お替り可能ならそれでとろろ飯にして食うくらい
23 18/06/07(木)17:56:56 No.510096523
そこで豚タン
24 18/06/07(木)17:57:30 No.510096652
>コストコでデカイ牛タン買ってきて捌いてタンシチューにすると最高に旨いよ いつかやってみたいわ…
25 18/06/07(木)18:02:30 No.510097604
宮城に住んでるけどねぎしってお店知らないな 美味しいの?
26 18/06/07(木)18:02:44 No.510097666
薄く切った奴の方が好きな俺は肩身が狭い…
27 18/06/07(木)18:04:00 No.510097920
仙台の店だととろろは基本的にオプション扱いだよね 非仙台の牛タン店だと何故かとろろを付けたがる
28 18/06/07(木)18:04:54 No.510098126
牛タンにも部位があるらしいが分からん
29 18/06/07(木)18:05:40 No.510098307
たまーに東京遠征して友達と秋葉原に遊びに行くと昼飯は高確率でねぎしになる 他にも美味しい店は沢山あるんだろうけど何故か行っちゃうんだよなあ
30 18/06/07(木)18:06:30 No.510098475
>宮城に住んでるけどねぎしってお店知らないな >美味しいの? 可もなく不可もなく ふつう
31 18/06/07(木)18:08:38 No.510098917
>買うなら伊達の牛タンにしとけ 伊達の牛タンのレストランに行くと定食あるからそこで牛タン食べてお土産も買えば一石二鳥 そして定食についてきた南蛮漬けも買ってしまうパターン
32 18/06/07(木)18:11:00 No.510099373
専門店以外がサブメニューでお出ししてくる牛タンは大抵クズ肉 もう専門店でしか食わねーよってなるレベル
33 18/06/07(木)18:11:41 No.510099505
牛タンに付いてくるピリ辛の味噌いいよね
34 18/06/07(木)18:12:46 No.510099750
コストコのやつは美味かった
35 18/06/07(木)18:12:48 No.510099757
秋葉ではねぎし一択
36 18/06/07(木)18:14:10 No.510100025
豚タンもうまいぞ
37 18/06/07(木)18:14:35 No.510100100
あの青唐辛子の味噌漬けをもう少し食べたい
38 18/06/07(木)18:15:12 No.510100243
焼肉屋で出てくる厚切り牛タンも美味いけどやっぱり仙台の牛タンとは違うなって感じる 仕込みの違いなんだろうな
39 18/06/07(木)18:15:16 No.510100259
タンタンタン牛タンタン
40 18/06/07(木)18:15:51 No.510100370
南蛮味噌ね
41 18/06/07(木)18:16:24 No.510100480
国産肉じゃないのに有り難がってるとか言われるけど いや解ってて美味しいって食ってるんだよって毎回思う
42 18/06/07(木)18:16:39 No.510100540
東京なら普通に利休行けばいいのに…
43 18/06/07(木)18:17:10 No.510100655
>国産肉じゃないのに有り難がってるとか言われるけど >いや解ってて美味しいって食ってるんだよって毎回思う 地元産じゃないのに名物とかあちこちであるしね…
44 18/06/07(木)18:17:52 No.510100810
この前焼肉屋に行けば食えるのに牛タン屋行くやつ死ねってキレてた「」が居て何がどうなってそうなったのか凄い気になった
45 18/06/07(木)18:18:48 No.510101033
牛タンではないが小豆島土産のオリーブオイルもらったらスペイン産だった
46 18/06/07(木)18:19:00 No.510101076
ねぎしに行くと牛タンじゃなくブラッキーを頼んでしまう
47 18/06/07(木)18:19:39 No.510101213
というか成り立ち考えたら国産じゃない牛タンでやるのが正しいっちゃ正しいのでは