虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 猛虎さ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/07(木)16:45:17 No.510085893

    猛虎さんちょっと強すぎない?

    1 18/06/07(木)16:50:18 No.510086666

    最高の弟子だぞ!

    2 18/06/07(木)16:50:54 No.510086745

    この猛虎でもあの横綱届かんのか

    3 18/06/07(木)16:52:51 No.510087050

    どうした…? 最近相撲が良くなってきてるな…

    4 18/06/07(木)16:55:46 No.510087465

    むしろ虎城親方の自己評価低すぎない…?

    5 18/06/07(木)16:58:43 No.510087889

    ワンフーさんが解説キャラに…

    6 18/06/07(木)16:58:53 No.510087907

    >この猛虎でもあの横綱届かんのか あか四股レコード開いてるから猛虎のもっと上のレベルで出来たりするんだろう

    7 18/06/07(木)17:00:33 No.510088132

    猛虎に勝ってほしい気もするがここで勝つと鯉が折れそうだしな

    8 18/06/07(木)17:02:30 No.510088378

    王虎戦の次でこれ以上どう描くんだと言われてたが普通に面白いな

    9 18/06/07(木)17:04:10 No.510088608

    虎城親方だんだんいい人になってきてる

    10 18/06/07(木)17:05:07 No.510088719

    弟子が誰も理解してくれないから荒れてたのかな…

    11 18/06/07(木)17:07:13 No.510088999

    虎城親方の相撲観がハイレベルで吹く

    12 18/06/07(木)17:10:08 No.510089375

    今日は意味通ること言ってて狂ったかと思った

    13 18/06/07(木)17:10:14 No.510089384

    ストループ効果とか博識だなワンフー

    14 18/06/07(木)17:12:17 No.510089692

    理論派なのに表現方法だけ感覚派

    15 18/06/07(木)17:12:37 No.510089736

    >弟子が誰も理解してくれないから荒れてたのかな… ふわっとし過ぎていて…

    16 18/06/07(木)17:12:51 No.510089774

    >虎城親方の相撲観がハイレベルで吹く そうじゃなきゃおかしいくらいの大横綱だからな…

    17 18/06/07(木)17:15:10 No.510090129

    猛虎さんが想像よりはるかに強くて負けるんじゃないかって気がしてきた

    18 18/06/07(木)17:17:21 No.510090454

    バーってなるからグッといってガッといく 普通は解りません

    19 18/06/07(木)17:17:40 No.510090501

    鮫島の中にあるわんふーが効果発揮すれば互角の勝負をしてくれるはず…

    20 18/06/07(木)17:18:54 No.510090656

    猛虎さん主人公みたいなキャラだな…

    21 18/06/07(木)17:20:58 No.510090931

    鯉は1話みるとどこかで死ぬのは確定しているからなあ

    22 18/06/07(木)17:21:47 No.510091043

    親方理論派だな…

    23 18/06/07(木)17:23:16 No.510091238

    >>虎城親方の相撲観がハイレベルで吹く >そうじゃなきゃおかしいくらいの大横綱だからな… その大横綱から見ても人外の泡影は本当に何なんだろう…

    24 18/06/07(木)17:24:27 No.510091384

    説明するときは ピンとしてビッだぞ! しか言わないし…

    25 18/06/07(木)17:24:43 No.510091423

    この大横綱は独自言語使うだけで見る目あったんだな

    26 18/06/07(木)17:25:57 No.510091582

    猛虎を倒す事により親父が超えられなかった虎城親方超える事に

    27 18/06/07(木)17:26:44 No.510091679

    泡影が居なかったら横綱が二人いるようなもんだね城虎部屋

    28 18/06/07(木)17:27:34 No.510091807

    部屋としては猛虎さんいなかったら悲惨だったよね ワンフーさん復活させる人もいなけりゃ親方の教えを継ぐ人もいない

    29 18/06/07(木)17:27:46 No.510091835

    息子じゃない猛虎のほうが親方の遺伝子受け継いでたか

    30 18/06/07(木)17:28:43 No.510091973

    親方は日本中を熱狂させた大横綱中の大横綱だったかんな 神と合一した泡影がおかしいだけで

    31 18/06/07(木)17:29:07 No.510092022

    動かしたいところの筋肉の力を抜いてその他の筋肉を使う 相撲が良くなってきたな

    32 18/06/07(木)17:31:43 No.510092396

    泡影の相撲にちょっとかすってるな

    33 18/06/07(木)17:31:57 No.510092431

    アカシコレコード接続手前の泡影くらいのところまでは行ってたよね親方

    34 18/06/07(木)17:33:06 No.510092599

    野球でそういう人いた

    35 18/06/07(木)17:34:02 No.510092736

    理論はかなりしっかりしてるがそれを伝える言葉がぶつかり合いしてるうちに頭から消えていった

    36 18/06/07(木)17:34:06 No.510092750

    感覚と理論の融合って主人公が最後ら辺で行き着く境地じゃん!

    37 18/06/07(木)17:35:08 No.510092921

    これ超えたら天鳳さんか

    38 18/06/07(木)17:35:22 No.510092959

    やべーな珍しく普通に勝てる気がしねえ

    39 18/06/07(木)17:36:05 No.510093084

    でも今負けたら鯉ちゃん折れそうだよ…?

    40 18/06/07(木)17:36:40 No.510093172

    折れれば死ななくてすむし…

    41 18/06/07(木)17:38:26 No.510093460

    14日目は知らない流派の覆面レスラーとかにしないと

    42 18/06/07(木)17:38:39 No.510093496

    >でも今負けたら鯉ちゃん折れそうだよ…? ここで折れてくれないとなんの為に母親を出したのか分からなくなるし…

    43 18/06/07(木)17:39:15 No.510093593

    あんまり覚えてないけど猛虎ってバチバチの1話で戦った相手だったよね

    44 18/06/07(木)17:39:58 No.510093711

    >あんまり覚えてないけど猛虎ってバチバチの1話で戦った相手だったよね 13日目入ってからクドいくらい言及されてただろ!?

    45 18/06/07(木)17:41:17 No.510093953

    >やべーな珍しく普通に勝てる気がしねえ ワンフー猛虎アメリカ人は他とは一段違いの強さ描写があってやっぱり大関って凄いな…ってなる

    46 18/06/07(木)17:41:24 No.510093972

    鯉ちゃんと王虎さんの魂を喰って最強モードになった猛虎さんもみてみたい 強化版虎城親方みたいで楽しそう

    47 18/06/07(木)17:41:47 No.510094043

    >あんまり覚えてないけど猛虎ってバチバチの1話で戦った相手だったよね そうです 素人の高校生に負けた関取です

    48 18/06/07(木)17:42:01 No.510094087

    泡影のレベルには届かないけど 泡影が何言っているのかは理解できるレベルだからな…

    49 18/06/07(木)17:42:01 No.510094088

    >13日目入ってからクドいくらい言及されてただろ!? ごめん最近本誌追えてなくて…

    50 18/06/07(木)17:42:25 No.510094160

    今の大関陣は泡影いなけりゃ皆横綱になってる器だしね

    51 18/06/07(木)17:43:12 No.510094290

    >ワンフー猛虎アメリカ人は他とは一段違いの強さ描写があってやっぱり大関って凄いな…ってなる その大関達ですら土付けられない横綱が本当に神の依代すぎる…

    52 18/06/07(木)17:43:22 No.510094307

    猛虎と肩並べてた現空流親方ってマジで横綱級だったんだなって思う

    53 18/06/07(木)17:43:42 No.510094363

    >虎城親方だんだんいい人になってきてる 横綱になるまでは元々いい人だったから…

    54 18/06/07(木)17:43:48 No.510094380

    あの王虎の後にすぐこの猛虎って 作者凄いよ…

    55 18/06/07(木)17:44:18 No.510094455

    マジでチャンピオン最後の希望だと思う

    56 18/06/07(木)17:44:33 No.510094499

    >息子じゃない猛虎のほうが親方の遺伝子受け継いでたか 息子も言うことはわかってる あとは鍛錬

    57 18/06/07(木)17:44:47 No.510094544

    この後天鳳さんと当たるんです?

    58 18/06/07(木)17:45:10 No.510094599

    >マジでチャンピオン最後の希望だと思う ヒマワリ面白いだろ!

    59 18/06/07(木)17:45:39 No.510094666

    猛虎さんにとってもあの巡業で鯉と当たれたのは人生最大の幸運だったよね…

    60 18/06/07(木)17:46:46 No.510094836

    >そうです >素人の高校生に負けた関取です 当時は幕下だよう!

    61 18/06/07(木)17:48:18 No.510095056

    >この後天鳳さんと当たるんです? 実際だと泡影と対戦だけど演出優先で天鳳と対戦だろうね

    62 18/06/07(木)17:48:24 No.510095073

    荒れてた頃からワンフーさんは親方語わかってたっぽいのいいよね

    63 18/06/07(木)17:48:39 No.510095107

    鮫島がいなければ虎城部屋の二枚看板もここまでになってなかったと考えると凄い

    64 18/06/07(木)17:49:17 No.510095210

    虎城親方は先週の綺麗になりすぎた指導っぷりが笑うとこじゃないのに笑っちゃってダメだった バチバチ一巻から読み直してくるね…

    65 18/06/07(木)17:49:29 No.510095246

    鯉との相撲が巡り巡って角界を良い方向に進めてる 肝心の鯉は死にかけだけど

    66 18/06/07(木)17:49:41 No.510095285

    鯉ちゃん本人の番付というか身体性能はそこまでだけど角界に与えた良い影響おかしいよね