虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/07(木)15:10:35 ハワイ怖い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)15:10:35 No.510073211

ハワイ怖い

1 18/06/07(木)15:11:06 No.510073274

コワイはわい

2 18/06/07(木)15:12:15 No.510073408

ワイ キキ

3 18/06/07(木)15:12:42 No.510073455

ファイブオーがなんとかしてくれる

4 18/06/07(木)15:14:42 No.510073696

ハワイは定期的に噴火してるからな ある意味平常運転

5 18/06/07(木)15:15:01 No.510073738

水深61mのハワイ最大の湖が溶岩入って数時間で完全に蒸発したがさしたる問題ではない

6 18/06/07(木)15:15:36 No.510073810

ハワイにも温泉ありますか

7 18/06/07(木)15:17:19 No.510074003

湖が蒸発とかなにそれ

8 18/06/07(木)15:17:29 No.510074027

活火山で現在進行ででかくなってる島の宿命だけど家とかなくなるのは大変だな

9 18/06/07(木)15:17:45 No.510074052

湖に住んでた生き物は全滅か

10 18/06/07(木)15:18:12 No.510074110

ここの溶岩はちょうどいい湯加減だから入っていくといいよ

11 18/06/07(木)15:18:55 No.510074182

>(CNN)?キラウエア火山の噴火が続く米ハワイ州ハワイ島で、溶岩が同州最大の淡水湖に流れ込み、数時間以内に湖水が蒸発したことが7日までに分かった。 >同島カポホにあるグリーンレイクで最初に蒸気の煙が現れたのは2日午前10時ごろ。しかし午後3時には、ハワイ郡消防当局から米地質調査所(USGS)に、湖は溶岩で埋め尽くされ、湖水はもう存在しないとの確認があった。

12 18/06/07(木)15:19:22 No.510074239

レイズなんて造語があるのか…

13 18/06/07(木)15:20:06 No.510074318

グアテマラの方が被害大きいあたり 溶岩の性質はマジ大事

14 18/06/07(木)15:21:48 No.510074526

溶岩の粘性とか性質あるんだっけか グアテマラの方はちょっと感じが違ったな

15 18/06/07(木)15:22:48 No.510074633

Puʻu ʻŌʻōとかpāhoehoeとか歌舞伎役者が好きそうな固有名詞が多い

16 18/06/07(木)15:23:18 No.510074697

湖蒸発とかマジすげぇな…

17 18/06/07(木)15:27:35 No.510075219

>同島カポホにあるグリーンレイクで最初に蒸気の煙が現れたのは2日午前10時ごろ。しかし午後3時には、ハワイ郡消防当局から米地質調査所(USGS)に、湖は溶岩で埋め尽くされ、湖水はもう存在しないとの確認があった。 自然の力すげー

18 18/06/07(木)15:29:24 No.510075423

遊泳スポットとして人気だったみたいねこの湖

19 18/06/07(木)15:31:31 No.510075686

>グアテマラの方はちょっと感じが違ったな なだらかな土地でゆっくり流れる溶岩と 急斜面で下り落ちてくる火砕流とじゃね

20 18/06/07(木)15:35:59 No.510076218

民家の集まりが飲まれたって聞いたけど 住人はちゃんと避難できたのかな・・・

21 18/06/07(木)15:36:29 No.510076276

>ファイブオーがなんとかしてくれる シーズン9はあるのかなぁ・・・8をまず見てねえけど

22 18/06/07(木)15:37:33 No.510076393

湖蒸発するとか怖い

23 18/06/07(木)15:40:35 No.510076748

>住人はちゃんと避難できたのかな・・・ 80年代から普段の観光時期も含めてハワイでの溶岩流での死者は2人なので安心してほしい

24 18/06/07(木)15:41:13 No.510076817

その湖にしかいない固有種とかなかっただろうか

25 18/06/07(木)15:42:10 No.510076924

グリーンレイクなくなったの!?

26 18/06/07(木)15:42:58 No.510077017

はわわ~

27 18/06/07(木)15:43:43 No.510077116

>民家の集まりが飲まれたって聞いたけど >住人はちゃんと避難できたのかな・・・ 逃げないからシュワ知事が「逮捕してでも避難させる」宣言したって聞いた

28 18/06/07(木)15:44:47 No.510077252

世界規模で火山噴火するとか日本も他人事じゃねーな

29 18/06/07(木)15:45:24 No.510077316

なあにもうちょっと落ち着けば観光資源よ

30 18/06/07(木)15:46:03 No.510077399

観光が復興支援になるということだな

31 18/06/07(木)15:46:06 No.510077402

溶岩熱でBBQできないかな

32 18/06/07(木)15:46:34 No.510077454

>80年代から普段の観光時期も含めてハワイでの溶岩流での死者は2人なので安心してほしい 2人とも観光客じゃないでしょうねぇ

33 18/06/07(木)15:46:47 No.510077481

元はどんな湖だったのかなと思って調べたら全部消されてた… https://www.hawaiiantowns.com/sights/green-lake/

34 18/06/07(木)15:47:15 No.510077527

観光に全く問題なくって 怖いの風評被害で観光客が減ることって言ってたな

35 18/06/07(木)15:47:23 No.510077535

ちょくちょく噴火するのも怖いがちょくちょく噴火しないともっとすごいのが来そうなのが怖い

36 18/06/07(木)15:48:49 No.510077720

>グリーン・レイク 調べたら噴火にあわなくても年に数カ月しか存在しないみたいだ

37 18/06/07(木)15:49:00 No.510077740

そもそも観光で行くのは普通オアフ島だからな ハワイ島はまあ好きな人は行くけど

38 18/06/07(木)15:49:02 No.510077745

>溶岩熱でBBQできないかな 外国の火山でそれやりにいったやついなかったかな

39 18/06/07(木)15:49:11 No.510077766

自然が一番自然破壊してんな

40 18/06/07(木)15:49:29 No.510077802

ウェブサイトまで消すなんて溶岩すげーな

41 18/06/07(木)15:49:57 No.510077857

>2018年6月上旬、溶岩の流入により消失しました。この場所へのアクセスはできません。 アイエエエエ…

42 18/06/07(木)15:50:39 No.510077933

>2018年6月上旬、溶岩の流入により消失しました。この場所へのアクセスはできません。 こんな文章見たの初めてだよ

43 18/06/07(木)15:52:51 No.510078195

画像検索するとなるほどグリーンレイクって言うだけあるきれいなとこだってわかる

44 18/06/07(木)15:53:59 No.510078336

残しとくと行く馬鹿なトラベラーが出るかもしれないからな…

45 18/06/07(木)15:54:06 No.510078351

>>2018年6月上旬、溶岩の流入により消失しました。この場所へのアクセスはできません。 >こんな文章見たの初めてだよ なんかSCPの報告書めいている

46 18/06/07(木)15:54:27 No.510078390

>自然が一番自然破壊してんな 人間が自然破壊するのがダメなだけで 自然が自分自身を壊すのはセーフだから…

47 18/06/07(木)15:55:37 No.510078522

グアテマラの方の噴火は雲仙の時と似た様なタイプなのかな… そうなるとやっぱり被害でかくなるよなぁ…

48 18/06/07(木)15:55:46 No.510078543

http://news.livedoor.com/article/detail/14827998/ 恐ろしい蒸発の仕方してるな 溶岩はいったそばから沸騰してんのか

49 18/06/07(木)15:55:47 No.510078545

>2018年6月上旬、溶岩の流入により消失しました。この場所へのアクセスはできません。 言葉のインパクトが強すぎる…

50 18/06/07(木)15:56:39 No.510078660

自然怖い…もう少しなんとかならないの

51 18/06/07(木)15:56:48 No.510078687

消えた湖 su2431654.jpg

52 18/06/07(木)15:58:18 No.510078891

熱した鉄球を水につけた時みたいな音したのかな

53 18/06/07(木)15:59:30 No.510079086

これでまだ噴火パワー弱まってないんじゃろ そりゃエースもマグマグの実に負けるわ

54 18/06/07(木)16:01:33 No.510079386

湖水はもう存在しないとの報告があった。

55 18/06/07(木)16:02:59 No.510079580

なんか重大な収容違反が起きてたりしない?

56 18/06/07(木)16:03:02 No.510079583

ひどい…湖水が何したっていうんだ…

57 18/06/07(木)16:04:32 No.510079800

湖に固有種とかいたら絶滅か

58 18/06/07(木)16:04:51 No.510079835

カバーストーリー「溶岩流入による消失」を流布してください

59 18/06/07(木)16:06:54 No.510080136

なにこれスターウォーズかよ

60 18/06/07(木)16:07:13 No.510080188

>外国の火山でそれやりにいったやついなかったかな やった火山性ガスで食えなかった

61 18/06/07(木)16:08:30 No.510080391

衛星写真で見ると古い火口の跡だったっぽいな

62 18/06/07(木)16:08:59 No.510080473

ハワイ生まれ変わるな

63 18/06/07(木)16:09:58 No.510080628

地形変わってない?

64 18/06/07(木)16:11:09 No.510080819

ハワイ大陸が生まれる日も近い

65 18/06/07(木)16:14:18 No.510081310

はるか未来にはこの消えた湖から化石が発掘されるの?

66 18/06/07(木)16:15:15 No.510081446

>はるか未来にはこの消えた湖から化石が発掘されるの? 骨まで溶けちゃったんじゃ

67 18/06/07(木)16:15:53 No.510081546

ゲームみたいな溶岩湖になっちゃったのかグリーンレイク

68 18/06/07(木)16:18:01 No.510081862

>はるか未来にはこの消えた湖から化石が発掘されるの? 化石は基本的に堆積する土砂じゃないと

69 18/06/07(木)16:19:08 No.510082036

ドラゴンボールZのベジータとナッパが歩いてくるシーンか

70 18/06/07(木)16:20:18 No.510082221

湖っていうより公園の池っぽいな

71 18/06/07(木)16:21:05 No.510082333

やっぱりサラサラ溶岩の見栄えはいいなあ

72 18/06/07(木)16:21:53 No.510082461

日本でも鹿児島辺りで溶岩に埋まった田んぼとかありそうだな

↑Top