虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/07(木)14:48:52 やめて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)14:48:52 No.510070610

やめてくだち! 監督やめてくだち!!1 https://youtu.be/3GvVzvoEx4w

1 18/06/07(木)14:49:32 No.510070674

撃ってる方も危険だったんだな

2 18/06/07(木)14:49:40 No.510070684

gff…mfnkn…

3 18/06/07(木)14:51:01 No.510070847

やっぱ世界のミフネは凄いな 本気で恐怖して絶叫してように見える

4 18/06/07(木)14:51:15 No.510070873

レンズの効果で実は遠い場所を撃ってるって説明どっかで見て そうだったんだ!ってなったけどそう見えねえ…

5 18/06/07(木)14:51:34 No.510070912

これマジで危険なやつなんじゃ…

6 18/06/07(木)14:51:49 No.510070937

結構離れてるよね?本当に当たらない?

7 18/06/07(木)14:51:56 [黒澤明] No.510070950

本物の恐怖顔が撮れた いい顔だった

8 18/06/07(木)14:51:58 No.510070954

狂ってらっしゃる?

9 18/06/07(木)14:51:59 No.510070956

オイオイオイ

10 18/06/07(木)14:52:57 No.510071075

撃ってる方も足場怖いし色々やばすぎる…

11 18/06/07(木)14:53:03 No.510071090

あ"あ"ぁ"ぁ"ぁ"あ"! う"あ"あ"ぁ"ぁ"ぁ"あ"!!

12 18/06/07(木)14:54:25 No.510071246

刺さってる!

13 18/06/07(木)14:55:15 No.510071346

着弾点近くない!?

14 18/06/07(木)14:55:38 No.510071388

安心してください!プロを用意しますから! 連れてこられる学生達

15 18/06/07(木)14:55:43 No.510071401

>着弾点近くない!? 錯覚だよ

16 18/06/07(木)14:55:48 No.510071411

書き込みをした人によって削除されました

17 18/06/07(木)14:56:00 No.510071437

このシーンの撮影で怪我人やまして死人が出ましたか? つまり安全という事です

18 18/06/07(木)14:56:45 No.510071535

ここだけネタにするのもいいけどぜひ映画本編を見て欲しいんだ ババアが消えるとことか

19 18/06/07(木)14:57:36 No.510071648

>本当に当たらない? https://youtu.be/W5MtUiYxBiY?t=2m18s 胴に矢当たるシーンは制作インタビュー聞くと 鎧の中に当て板してガチで三船に射ったみたいね

20 18/06/07(木)14:57:43 No.510071673

見て欲しいってこんな有名な作品に何目線…

21 18/06/07(木)14:58:10 No.510071733

これは後で野郎ぶっ殺してやるって報復されてもやむなしだ

22 18/06/07(木)14:59:38 No.510071932

>鎧の中に当て板してガチで三船に射ったみたいね 胴だから良かったものの ハズレて首から上にあたったらどうなってたんだろう

23 18/06/07(木)14:59:50 No.510071965

割れたガラスだの尖った金属だの何が落ちてるのかわからない大阪のドブ川で 予防接種一本打たれて大立ち回りさせられた役者とかもいたっていうしな…

24 18/06/07(木)15:00:30 No.510072049

撮影で使うヤツは的と弓の間にテグスを張って中空の矢を通して射つんぬ

25 18/06/07(木)15:00:47 No.510072089

これ射るほうも相当怖いよな万が一いい具合に当たったらとか足場とかさあ…

26 18/06/07(木)15:01:01 No.510072116

昔の役者さんって恐怖におののく演技力もすごいんだね…

27 18/06/07(木)15:01:36 No.510072175

あの家邪魔だな…で家解体するんだから三船の一人や二人はころころするよ

28 18/06/07(木)15:01:43 No.510072191

はー?けが人も出なかったし安全ですがー?

29 18/06/07(木)15:03:14 No.510072349

そりゃ散弾銃持って押しかけられても文句言えねえって納得のワンシーン

30 18/06/07(木)15:04:02 No.510072436

>昔の役者さんって恐怖におののく演技力もすごいんだね… 演技かな…演技かも…

31 18/06/07(木)15:07:37 [監督] No.510072844

これは演技だ いいね?

32 18/06/07(木)15:08:03 No.510072893

別の役者さんだけど 馬に乗るシーンで40回くらいNG出してから「やっぱりテイク3が一番だな」って言ったら 馬けしかけられて死ぬかと思った世界のクロサワだ

33 18/06/07(木)15:09:10 No.510073025

>あの家邪魔だな… あの雲も邪魔だな…

34 18/06/07(木)15:10:32 No.510073209

そりゃMIFUNEもこち亀ラストページの部長みたいになる

35 18/06/07(木)15:11:32 No.510073330

家どかせ 雲どかせ ミフネ蘇れ

36 18/06/07(木)15:12:13 No.510073405

あまりにキケンな撮影にブチギレて真剣もって監督の家に殴り込んだのでこの人だっけ?

37 18/06/07(木)15:12:21 No.510073422

乱とかも馬群のシーンとか ミーにはめっちゃ人が踏まれているように見える・・・

38 18/06/07(木)15:13:01 No.510073495

黒澤でこれだと 古澤(クレイジーキャッツ映画の監督)だったら…

39 18/06/07(木)15:13:02 No.510073497

>ミフネ蘇れ 死んでる…

40 18/06/07(木)15:14:15 No.510073647

東宝の特撮?

41 18/06/07(木)15:14:26 No.510073675

>そりゃ散弾銃持って押しかけられても 世田谷署に「世界のミフネさんが深夜に何やってんですか」と怒られた

42 18/06/07(木)15:22:14 No.510074576

昭和の映画業界は気が狂ってる…

43 18/06/07(木)15:25:16 No.510074945

海中で火薬使って漁業関係者からこっぴどく怒られた東映もいるし

44 18/06/07(木)15:27:37 No.510075227

こんな不安定な足場で狙えってそんな

45 18/06/07(木)15:27:49 No.510075254

>昭和の映画業界は気が狂ってる… 良くも悪くも黒澤だから人を惹き付けるものが出来たんであって 凡人が同じ事やっても役者殺すだけってのは 朝鮮の太鼓持ち映画しか作れなくなった井筒が証明した

46 18/06/07(木)15:28:29 No.510075322

テグスつかってるんですよーって言ってたけど 明らかにテグス使えないシーンもあるのが怖い

47 18/06/07(木)15:29:06 No.510075385

爆薬で島の地形変えたのに比べればマシでしょ つまり安全

48 18/06/07(木)15:29:28 No.510075425

本当にとびきりのキチガイ案件持ち出されても困る

49 18/06/07(木)15:29:44 No.510075464

たしか真剣で殺陣やろうとして首チョンパ事件もあったよね 昔の邦画はガチ

50 18/06/07(木)15:31:58 No.510075746

>たしか真剣で殺陣やろうとして首チョンパ事件もあったよね チョンパはしてないよ 小道具係りが誰にも言わずに模造刀の中に真剣入れててそれが使われちゃったという話よ

51 18/06/07(木)15:35:19 No.510076135

なんでそんなことするの…?

52 18/06/07(木)15:36:19 No.510076256

おいスタントマン あの煙突のてっぺんまで登って仁王立ちしろ! そこからジャンプするシーンに繋げるから勿論その場でジャンプするんだ

53 18/06/07(木)15:38:36 No.510076516

>小道具係りが誰にも言わずに模造刀の中に真剣入れててそれが使われちゃったという話よ 狂ってんのか!

54 18/06/07(木)15:38:54 No.510076540

昭和が狂ってるんじゃないんだ その頃辺りまでの映画界はどの国でも 現実味のある演技や絵を求める巨匠や野心溢れる若手監督がいたんだ

55 18/06/07(木)15:39:07 No.510076561

>なんでそんなことするの…? リアリティが出るかなって… 座頭市はこれにもれずすごい話だらけだからヤバい 超金かけてセット作って数日の撮影で即ぶっ壊したあとにまだ取りたい場面あった!ってやったり

56 18/06/07(木)15:40:18 No.510076712

平成どころか2000年過ぎても剱岳に挑んだ男達の映画撮るから 役者もスタッフも皆剱岳に登って撮るぞと言い出すお方もおりますし

57 18/06/07(木)15:40:25 No.510076726

>現実味のある演技や絵を求める巨匠や野心溢れる若手監督がいたんだ 本物の凶器使ったらそれは演技ではなく現実なのでは…?

58 18/06/07(木)15:40:51 No.510076777

真下しか視界無いスーツ着せられてバイク走らされたり

59 18/06/07(木)15:41:00 No.510076794

>おいスタントマン >あの煙突のてっぺんまで登って仁王立ちしろ! >そこからジャンプするシーンに繋げるから勿論その場でジャンプするんだ V3?

60 18/06/07(木)15:41:48 No.510076887

命懸けすぎる…

61 18/06/07(木)15:42:02 No.510076909

>平成どころか2000年過ぎても剱岳に挑んだ男達の映画撮るから >役者もスタッフも皆剱岳に登って撮るぞと言い出すお方もおりますし 装備は当時と同じのを使え! ホッカイロだけは使っていいぞ!だっけ

62 18/06/07(木)15:42:02 No.510076910

バズーカで殺してやる!なんてこち亀でも言わないよね…

63 18/06/07(木)15:42:08 No.510076917

やっぱり冬の八甲田山で画を撮らなきゃな〜!

64 18/06/07(木)15:42:18 No.510076939

死ななかった方の真剣差し替えはデマで良かったわ 死んだ方の真剣差し替えは犯人わかってないけど

65 18/06/07(木)15:42:44 No.510076982

これ矢を放つ方もすごい足場狭くないです?

66 18/06/07(木)15:42:52 No.510077002

黒澤のファンだった地獄の黙示録のコッポラも 「紐つけてるから大丈夫」と嘘ついて 虎をシェフ役のフレデリックの前に踊り出させて ボートに転がり込んでガチの悲鳴あげて叫ぶ姿をそのまま本編に使ってるし

67 18/06/07(木)15:43:29 No.510077080

ブランドン・リーの事件は結局未解決なのかな

68 18/06/07(木)15:44:40 No.510077238

89年版座頭市はセットだけで5億円ぐらいかけてポシャリかけたってのが凄い 真の完全版がいまだにメディア化されないってのも

69 18/06/07(木)15:44:57 No.510077268

邦画の拘りすぎネタは大体黒澤明関係者が関わってる

70 18/06/07(木)15:45:53 No.510077381

ライフルを持って黒澤宅に殴り込むミフネも演技だったんですか?

71 18/06/07(木)15:46:08 No.510077408

監督はさぁ…命をなんとも思わない人?

72 18/06/07(木)15:46:31 No.510077446

書き込みをした人によって削除されました

73 18/06/07(木)15:47:10 No.510077516

映像の為なら世界のミフネをころころしても良い

74 18/06/07(木)15:47:25 No.510077543

ハリウッドでもちょくちょく黒澤ライクな狂人監督が出てくるよね

75 18/06/07(木)15:47:33 No.510077564

リテイク出しまくる黒澤 OKって言うまで黒澤を馬で追いかけまわす土屋嘉男

76 18/06/07(木)15:48:24 No.510077676

監督と役者の真剣勝負によって名作が生まれるんだよ

77 18/06/07(木)15:49:21 No.510077790

世界のミフネは撮影前に無限1upが必須なのかい

78 18/06/07(木)15:49:23 No.510077795

撮影止めてくれとか言わない方もすごいと思う

79 18/06/07(木)15:50:22 [ベイ] No.510077901

危ないことするなぁ

80 18/06/07(木)15:53:28 No.510078273

ゴジラ撮る予定もあったけど実物大ゴジラ作ろうとしてお流れに

81 18/06/07(木)15:53:29 No.510078277

蒲田行進曲で役者が階段から転がり落ちるシーンがあるけど あんなの映画の世界じゃ当たり前なんだろうな…

82 18/06/07(木)15:54:42 No.510078422

>ゴジラ撮る予定もあったけど実物大ゴジラ作ろうとしてお流れに 出来るわけねぇすぎる…

83 18/06/07(木)15:55:31 No.510078508

>ベイ ハリウッドのヒトラー来たな…

84 18/06/07(木)15:57:15 No.510078736

クソコテ監督すぎる…

85 18/06/07(木)15:58:37 No.510078939

>蒲田行進曲で役者が階段から転がり落ちるシーンがあるけど >あんなの映画の世界じゃ当たり前なんだろうな… というか池田屋の階段落ちなんてTVドラマでも無いと怒られるレベルの恒例行事だ

86 18/06/07(木)15:59:16 No.510079045

私は許そう… だがこのショットガンが許すかな!?

87 18/06/07(木)15:59:58 No.510079150

隠し砦冒頭の馬に蹴られるけど死体だから動いちゃいけない加藤武もひどい

88 18/06/07(木)16:00:22 No.510079203

>地獄の黙示録 この悲鳴あげるガチギレシーンと マーティン・シーンに大酒飲ませて酩酊状態で手に大怪我させたOPは有名だね https://youtu.be/4LXJedf0_hw?t=1m30s

89 18/06/07(木)16:01:02 No.510079307

今でも割とトムクルーズが骨折したまま撮影続けたとか聞く

90 18/06/07(木)16:01:58 No.510079443

ズボ!

91 18/06/07(木)16:02:00 No.510079447

>撮影止めてくれとか言わない方もすごいと思う 酒入らなければミフネは真摯な紳士なんだよ 酒入ると安藤昇殴って殴られたり、近所の友人の家に散弾銃持って乗り込んだり 監督の泊まってる旅館に深夜押しかけて酒盛りを強要する

92 18/06/07(木)16:02:26 No.510079508

>https://youtu.be/4LXJedf0_hw?t=1m30s これマジでキレてんのか

93 18/06/07(木)16:03:15 [監督] No.510079623

>今でも割とトムクルーズが骨折したまま撮影続けたとか聞く トムさん危ない事はやめよ?スタントマン用意するし

94 18/06/07(木)16:03:22 No.510079633

矢のスピードと刺さり方がえぐい

95 18/06/07(木)16:04:02 No.510079721

>トムさん危ない事はやめよ?スタントマン用意するし うるせぇ俺はビルから飛ぶんだよ! 飛んだ折れた

96 18/06/07(木)16:04:06 No.510079731

三船は満州帰りの軍人だからな…

97 18/06/07(木)16:04:53 No.510079838

>危ないことするなぁ (明らかに命の危機を感じてる顔で爆破を背に走りまくる役者)

98 18/06/07(木)16:04:53 No.510079839

ダイハードのアランリックマンも事前の打ち合わせで3カウントしたら落とすからってのを本番ではいきなり1カウントで落とされてるからあれはマジのびっくり顔らしいね

99 18/06/07(木)16:05:34 No.510079925

映画監督は悪魔にござるか

100 18/06/07(木)16:05:47 No.510079960

元々カメラマン志望で映画界入ってるのにこんな目にあってるのはひどいと思う

101 18/06/07(木)16:06:51 No.510080125

椿三十郎の最後の血がドバーッって出る殺陣 血の仕掛け役者に話してなかったから「とうとうやったのか黒沢」って思われたらしいな

102 18/06/07(木)16:07:04 No.510080159

>映画監督は悪魔にござるか 俺が死ねって言ったら死ぬんだよ!

↑Top