虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)12:31:19 No.510052088

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/07(木)12:34:15 No.510052628

レスリングの読み合いから哲学者になったプラトン

2 18/06/07(木)12:47:16 No.510054860

ジャイアントスイングからモーターを発案したファラデー

3 18/06/07(木)12:50:17 No.510055360

バックドロップをかけられた最中に空に星を見つけたケプラー

4 18/06/07(木)12:52:02 No.510055643

ロープスルーから電話を発明したグラハムベル

5 18/06/07(木)12:52:23 No.510055696

女装レズサークル交流から交流電圧を発見したテスラー

6 18/06/07(木)12:53:41 No.510055907

>女装レズサークル交流から交流電圧を発見したテスラー ちょっと待てよ!?

7 18/06/07(木)12:54:06 No.510055978

アイアンクローを喰らって法則を見つけたフレミング

8 18/06/07(木)12:54:50 No.510056104

>女装レズサークル交流から交流電圧を発見したテスラー ピストン運動見て閃くんだ…

9 18/06/07(木)12:55:09 No.510056152

花道を歩いて観客と触れ合ううちに真理に気付くソクラテス

10 18/06/07(木)12:55:50 No.510056267

アトミックスープレックス中に原子爆弾を閃いたアインシュタイン

11 18/06/07(木)12:56:14 No.510056319

ニュートンの時代にボクシングなんてあるわけないじゃん こういうの面白いと思ってるのかな

12 18/06/07(木)12:56:57 No.510056437

二世ボクサーを見て遺伝の法則を発見するメンデル

13 18/06/07(木)13:01:34 No.510057135

>ニュートンの時代にボクシングなんてあるわけないじゃん >こういうの面白いと思ってるのかな >紀元前4000年ごろの古代エジプトの象形文字から軍隊で使われていたことが判読されており、クレタ島の紀元前3000年ごろのエーゲ文明の遺跡からも、ボクシングの図が書かれた壺が発見されている。 >サー・アイザック・ニュートン(英: Sir Isaac Newton、ユリウス暦:1642年12月25日 - 1727年3月20日、グレゴリオ暦:1643年1月4日 - 1727年3月31日[注 1]) つまり矛盾しない

14 18/06/07(木)13:02:05 No.510057206

オカダの入場を見て金の概念を閃く原始人

15 18/06/07(木)13:03:08 No.510057363

ダイナマイト・プランジャーをかけられた時にニトログリセリンを珪藻土にしみ込ませる案を閃いたノーベル

↑Top