18/06/07(木)10:54:55 力石戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/07(木)10:54:55 No.510039259
力石戦より後が語られることは比較的少ない
1 18/06/07(木)10:57:51 No.510039601
力石前ってカルロスくらいしか覚えてない
2 18/06/07(木)10:58:17 No.510039668
カルロスは後だ
3 18/06/07(木)10:58:50 No.510039732
チョムチョム開始ー!
4 18/06/07(木)10:59:16 No.510039784
カルロス以降も変なの出てくるじゃないか 金竜飛だのハリマオだの
5 18/06/07(木)11:01:48 No.510040073
力石以降のライバルになりながらもホセにぶっ壊されたカーロスとか チョムチョムでジョーをパンチドランカー化させた金とか クルクル回るハリマオとか ラスボスのホセとかいっぱいいるじゃないか タイガー尾崎?ああうn
6 18/06/07(木)11:02:56 No.510040207
力石戦でトラウマになってドサ回り始めて そこからの復活劇のが面白い
7 18/06/07(木)11:03:53 No.510040317
いいよねゴロマキ権藤…
8 18/06/07(木)11:04:20 No.510040356
テンプル打てないジョーとカーロスのど付き合いリハビリいいよね…
9 18/06/07(木)11:05:04 No.510040434
葉子が暗躍し過ぎる…
10 18/06/07(木)11:05:09 No.510040441
>いいよねゴロマキ権藤… 何なのあのハードボイルドおじさん
11 18/06/07(木)11:13:35 No.510041390
アニメだと大分弄ってあるんだっけ?
12 18/06/07(木)11:15:39 No.510041615
力石が死んで俺はクズだってぐだぐだしてるだけで1話使うのがすごい
13 18/06/07(木)11:21:30 No.510042283
アニメだと力石戦後のジョー2は面白過ぎてすごい
14 18/06/07(木)11:22:50 1PLLIsIg No.510042420
むしろ少年院終了後~力石戦がウルフ戦以外語られることがない
15 18/06/07(木)11:23:14 1PLLIsIg No.510042476
>アニメだと力石戦後のジョー2は面白過ぎてすごい 1話の時点で力石戦後じゃねーか!
16 18/06/07(木)11:23:50 1PLLIsIg No.510042539
ハリマオだけ明らかに世界が違う
17 18/06/07(木)11:24:05 No.510042577
あたしゃてっきり力石戦でジョーが燃え尽きたよ…してその後それはそれとしていいファイトだったぜぐえー!で今度は力石がビターンしたのかと
18 18/06/07(木)11:25:13 No.510042707
映画が力石がしんだところで終わるのでどうしたらいいのかわからなくなる
19 18/06/07(木)11:25:19 No.510042724
ジョー2のテレビアニメなんで途中で歌変えた あれはあれでいいけどさ
20 18/06/07(木)11:25:40 No.510042761
カーロス・リベラ戦が一番好きです
21 18/06/07(木)11:26:33 1PLLIsIg No.510042852
>ジョー2のテレビアニメなんで途中で歌変えた >あれはあれでいいけどさ 2個目のOPの裏テーマは原作終了後のジョーの姿だと聞く
22 18/06/07(木)11:26:57 No.510042895
ジョー2なげーけど全部面白いのがすごい 第1話のウルフ金串とゴロマキ権藤だけでもう面白い
23 18/06/07(木)11:27:12 1PLLIsIg No.510042922
>カーロス・リベラ戦が一番好きです アニメ版だと光りすぎててあれキラキラじゃなかったら凄まじいことになってんだろうなって思う
24 18/06/07(木)11:27:30 No.510042958
燃え尽きたぜ真っ白にな って力石戦での台詞だとばかり…
25 18/06/07(木)11:28:09 No.510043031
ジョー2は最初から劇場版に絵を使い回すことが決まってたから 1話からずっと映画並みのテンションと作画で頭おかしい
26 18/06/07(木)11:28:29 No.510043067
力石のテーマカラオケで歌うと引かれるんだよな…
27 18/06/07(木)11:28:56 No.510043119
荒木一郎いいよね ヘイヘイヘイブルース
28 18/06/07(木)11:29:05 No.510043143
おっちゃんの耄碌ぶりというか衰えがきつい ジョーの親としても老いてしまった感じがする
29 18/06/07(木)11:29:10 No.510043147
ファイトファイトネージョーヤーブキ
30 18/06/07(木)11:29:51 No.510043211
>燃え尽きたぜ真っ白にな >って力石戦での台詞だとばかり… 力石戦だと最早パロされすぎて元ネタとして認識されなくなったレベルなおわった…なにもかも…が
31 18/06/07(木)11:31:04 No.510043357
ハリマオはジョーの野生あじを取り戻すには適役だからあれでいい
32 18/06/07(木)11:31:51 No.510043433
おっちゃんがいろんないみで分不相応な立場になっちゃうのはちょっと悲しいとこあるよね
33 18/06/07(木)11:32:09 No.510043468
あんなに強くてかっこよかったカーロスリベラがラスボスにボコられて廃人化したの衝撃だった
34 18/06/07(木)11:32:22 No.510043492
金戦のおっちゃんは馬鹿すぎて見ていられなくなる
35 18/06/07(木)11:32:53 No.510043550
ジョーのことボクサーとしても人間としても好き好き大好き愛してるなんだけど 男の世界に女が関わるには財力にものを言わせるしかなくって 結果ジョーに「あのさぁ…お嬢様はよぉ!!」って毎回キレられる白木お嬢様不憫
36 18/06/07(木)11:32:53 No.510043551
ハリマオはアレだけどあの辺は葉子が面白いからあり
37 18/06/07(木)11:33:14 No.510043602
ちばてつやの絵の中でも最高に気合が乗ってるよねジョー
38 18/06/07(木)11:33:56 No.510043665
東洋太平洋チャンプ戦でジョーが言ったアイツはただ食えなかっただけで力石は自分から食わなかった…って言う所好き
39 18/06/07(木)11:34:08 No.510043691
>結果ジョーに「あのさぁ…お嬢様はよぉ!!」って毎回キレられる白木お嬢様不憫 でもジョーが最後にグローブ託したのおっちゃんじゃなくて葉子さんなんだよな…
40 18/06/07(木)11:34:47 No.510043758
>毎回キレられる白木お嬢様不憫 その過程があったからこそ最後の最後に お嬢様だけがジョーを理解してやれる存在になれたってのも皮肉よね
41 18/06/07(木)11:35:06 No.510043793
最後の頃のジョーは達観し過ぎて怖い
42 18/06/07(木)11:35:47 No.510043880
死に場所探してたっぽいよね
43 18/06/07(木)11:36:31 No.510043956
おっちゃんは親代わりだからこそジョーの理解者になれないってとこはあるよな
44 18/06/07(木)11:37:00 No.510044012
>ジョー2は最初から劇場版に絵を使い回すことが決まってたから >1話からずっと映画並みのテンションと作画で頭おかしい CATVで1・2連続で視聴したらうどん野郎が凄まじくイケメンになってて耐えられなかった
45 18/06/07(木)11:37:10 No.510044036
ジョーのまわりの人達もジョーから離れてゆくししんどいんだよな後半
46 18/06/07(木)11:37:13 No.510044041
話が進むほどにジョーがどんどん怖く感じた
47 18/06/07(木)11:37:27 No.510044075
原作のもともとのラストは葉子の愛に応えるみたいだったし ちゃんと通じてはいたはず
48 18/06/07(木)11:38:21 No.510044185
金竜飛の不幸自慢して相手を委縮させるとか中々の策士っぷり ありゃ確かにドン引きする
49 18/06/07(木)11:38:24 No.510044193
ラスト周りはパンチドランカーも相まって完全な梶原一騎大好き破滅形主人公コースに乗っちゃってたからね…
50 18/06/07(木)11:38:39 No.510044216
カルロスとは殴り合いで親交を深めたが壊れちゃったから 理解者が葉子しかいなくなった
51 18/06/07(木)11:38:55 No.510044247
白木お嬢様めんどくさいよね
52 18/06/07(木)11:39:16 No.510044298
早めにジョーに「このひとついてけないわ…」って見切りをつけて 西に乗り換えたのりちゃんは女だと思う でも結婚式ちょうきれい
53 18/06/07(木)11:39:35 No.510044328
金竜飛戦の力石との思い出を連呼しながら逆転がすき
54 18/06/07(木)11:39:39 No.510044338
アウトローの話だからな なんでも持ってるホセとボクシングしか持ってないジョーの対比でもある
55 18/06/07(木)11:39:58 No.510044375
よく考えるとジョーと対になる存在って最初から葉子なんだよな
56 18/06/07(木)11:40:09 No.510044399
すごいいいシーン再現してるのにエフェクトがうるせえパチのジョー https://youtu.be/iM0Z1EEdK0g
57 18/06/07(木)11:40:12 No.510044405
>でも結婚式ちょうきれい 披露宴で旦那ディスられるけどな
58 18/06/07(木)11:40:17 No.510044414
ジョー2で西がセコンドやったりウルフや権藤とのからみ増やしたのの凄いいい
59 18/06/07(木)11:40:29 No.510044441
昔あったタイピングソフトでホセに勝てた覚えがない
60 18/06/07(木)11:40:32 No.510044447
>原作のもともとのラストは葉子の愛に応えるみたいだったし >ちゃんと通じてはいたはず 白木邸で車椅子で暮らしてるジョーと葉子で〆だったんだっけ ちば御大がないわーってなったけど
61 18/06/07(木)11:40:50 No.510044480
力石戦は漫画とアニメ別物に見えるよね… アニメ版の力石怖すぎる
62 18/06/07(木)11:40:54 No.510044491
金竜飛の過去が壮絶すぎる
63 18/06/07(木)11:40:55 No.510044492
左側は漫画の文脈では未来を表してるから ラストカットのジョーは死んでない説好きよ
64 18/06/07(木)11:42:04 No.510044613
>白木お嬢様めんどくさいよね 紀ちゃんとかもけっこう怖い…式の時とか
65 18/06/07(木)11:42:11 No.510044634
>理解者が葉子しかいなくなった 結果ホセそっちのけで始まるジョーと葉子のタイマンバトル ホセは壊れた
66 18/06/07(木)11:42:52 No.510044715
>すごいいいシーン再現してるのにエフェクトがうるせえパチのジョー ちらっと見てくる謎のおばちゃんでだめだった
67 18/06/07(木)11:43:08 No.510044740
ジョーにないものを全部持ってるはずのホセが戦ううちにどんどんジョーにドン引きしていくのいいよね…
68 18/06/07(木)11:43:12 No.510044752
ホセ戦でこんにゃくディフェンスやってる辺りで記憶混濁してるんだなと思ったよ
69 18/06/07(木)11:43:23 No.510044783
>ちば御大がないわーってなったけど ないわーしたのは試合にゃ負けたが喧嘩で勝ったんだっておっちゃんのセリフについてだと思う 苦労してボクシングしてたのにそりゃねーだろって
70 18/06/07(木)11:44:30 No.510044918
これだからやっぱり女はクソだなって思う
71 18/06/07(木)11:44:30 No.510044920
西とのデート中に「矢吹くんの誕生日って知ってる?」って聞いてくるのりちゃん怖い
72 18/06/07(木)11:44:38 No.510044937
前にラジオでちば先生が話してたのによると 梶原も自分もジョーが死んでるつもりではなかったとは言ってたね
73 18/06/07(木)11:44:49 No.510044957
子宮で物事考えてる生物の知能の低さは異常
74 18/06/07(木)11:45:29 No.510045058
>すごいいいシーン再現してるのにエフェクトがうるせえパチのジョー 劇画調で1・2・3カメパンチやると思って身構えてたのに…
75 18/06/07(木)11:45:32 No.510045068
ただジョーが生きててもその後の生活全然想像つかない
76 18/06/07(木)11:46:57 No.510045243
>ただジョーが生きててもその後の生活全然想像つかない モデルがタコ八郎と聞いてろくなの想像できんようになった
77 18/06/07(木)11:47:04 No.510045255
>ただジョーが生きててもその後の生活全然想像つかない カーロス・リベラみたいな感じになって終わりだと思う…
78 18/06/07(木)11:47:32 No.510045309
出崎監督的には「ジョーは旅立っていったのかもしれない」ってコメントしてるね 旅を何と捉えるかによるけど
79 18/06/07(木)11:47:44 No.510045330
>ジョーにないものを全部持ってるはずのホセが戦ううちにどんどんジョーにドン引きしていくのいいよね… カバレロ…ジョー・ヤブキは死ぬことが怖くないのか… あいつは何度倒しても立ち上がってくる…
80 18/06/07(木)11:47:53 No.510045350
あの頃の出崎監督の演出単に出崎演出と言われているもの以外にも 本当にキレッキレだったなあ
81 18/06/07(木)11:48:09 No.510045384
ホセ戦のこんにゃくディフェンスは合理的戦法であると同時に あっこれジョーが今見てる走馬灯なんだなって……
82 18/06/07(木)11:50:08 No.510045636
ホセも髪の毛白くなるわな…
83 18/06/07(木)11:50:26 No.510045677
>あの頃の出崎監督の演出単に出崎演出と言われているもの以外にも >本当にキレッキレだったなあ 監督白鯨伝説を完成させてくだち!
84 18/06/07(木)11:50:46 No.510045719
>モデルがタコ八郎と聞いてろくなの想像できんようになった 両手ぶらりで効いてない効いてないって囁いて相手がビビったところをタコ殴りにしてきたとか 片目失明してたけど誤魔化してプロ入りして日本チャンプまでいったとか 大概な経歴持ちだよねたこ八郎
85 18/06/07(木)11:50:57 No.510045746
ハワイでジョーが運転し始めた次くらいのコマでもう凹んでるマーキュリークーガー
86 18/06/07(木)11:51:48 No.510045857
ジム的にはファイティング原田をチャンプにしたかったから たこ八郎は損な役回りをさせられたって 同じジムに通ってたミステリ作家が言ってたな
87 18/06/07(木)11:52:23 No.510045945
出﨑演出って本人がやると全然ギャグ感がない 他人がやるとサムいだけなのに
88 18/06/07(木)11:52:49 No.510046001
廃人エンドか介護エンドか
89 18/06/07(木)11:54:12 No.510046165
>あの頃の出崎監督の演出単に出崎演出と言われているもの以外にも >本当にキレッキレだったなあ 欠点は妙なCGへの傾倒ぐらいだ 劇場版ゴルゴとかCGのおかげで予算のかなりの部分が吹っ飛んだとか
90 18/06/07(木)11:54:15 No.510046172
最終的に何と対峙して戦ってんのかわからなくなるホセ もう葉子との意地の張り合いで目の前のホセの事はどうでもいいジョー ひどい試合だな
91 18/06/07(木)11:55:44 No.510046361
>出﨑演出って本人がやると全然ギャグ感がない >他人がやるとサムいだけなのに 出崎演出のシーンが一番格好良く見えるように派手じゃない他の演出とかその方向に向かってちゃんと働いてるんじゃないかなと思う
92 18/06/07(木)11:56:14 No.510046423
>両手ぶらりで効いてない効いてないって囁いて相手がビビったところをタコ殴りにしてきたとか >片目失明してたけど誤魔化してプロ入りして日本チャンプまでいったとか >大概な経歴持ちだよねたこ八郎 芸人になるためにボクシングやってたのも凄い
93 18/06/07(木)11:56:44 No.510046476
たった3年ちょっとで宝島→ベルばら→エースをねらえ劇場版→ジョー2→コブラと連続で名作量産してるのにはまいるね…
94 18/06/07(木)11:56:53 No.510046494
>芸人になるためにボクシングやってたのも凄い まるで板東英二…
95 18/06/07(木)11:57:05 No.510046521
>両手ぶらりで効いてない効いてないって囁いて相手がビビったところをタコ殴りにしてきたとか >片目失明してたけど誤魔化してプロ入りして日本チャンプまでいったとか >大概な経歴持ちだよねたこ八郎 すげえなたこはち
96 18/06/07(木)11:57:29 No.510046570
>出﨑演出って本人がやると全然ギャグ感がない >他人がやるとサムいだけなのに そもそもギャグ以外のまともなフォロワーたくさんいるよぅ キャッツアイの初期なんてモロ出崎だしお禿もかなり出崎演出パクってるし
97 18/06/07(木)11:59:04 No.510046767
>たった3年ちょっとで宝島→ベルばら→エースをねらえ劇場版→ジョー2→コブラと連続で名作量産してるのにはまいるね… 劇場版ゴルゴとか劇場版コブラはスルー対象ですかそうですか
98 18/06/07(木)12:00:30 No.510046953
>劇場版ゴルゴとかCGのおかげで予算のかなりの部分が吹っ飛んだとか 稼いでるうちに撮影機材と技術に投資してるのはまっとうだと思うがな
99 18/06/07(木)12:03:15 No.510047351
実際そこで得たノウハウが業界に生きるなら良いのでは…?
100 18/06/07(木)12:06:05 No.510047787
金の若本マジかっこいいな…
101 18/06/07(木)12:06:33 No.510047871
ホセのガタイがよすぎて時々バンタム級に見えないときがある
102 18/06/07(木)12:07:00 No.510047945
実際ちばてつやも連載中色々体悪くしたけど応援してくれるファンがいるならこのまま漫画で燃え尽きてもいいとか思ってたらしいから
103 18/06/07(木)12:09:26 No.510048317
>実際そこで得たノウハウが業界に生きるなら良いのでは…? 黎明期過ぎたのとあまりに金が掛かりすぎるので後続続かずにあまり生かされることなかったけどな!
104 18/06/07(木)12:10:54 No.510048541
>黎明期過ぎたのとあまりに金が掛かりすぎるので後続続かずにあまり生かされることなかったけどな! 現状だと金使いすぎるのはいけないって教訓は残った!