18/06/07(木)09:47:40 元ネタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/07(木)09:47:40 No.510032189
元ネタはろう
1 18/06/07(木)09:50:26 No.510032452
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!
2 18/06/07(木)09:50:47 No.510032480
留年させるぞ
3 18/06/07(木)09:50:54 No.510032493
ゆかりさん
4 18/06/07(木)09:51:10 No.510032513
これはなんだね
5 18/06/07(木)09:52:16 No.510032608
ホネです
6 18/06/07(木)09:53:31 No.510032741
退場
7 18/06/07(木)09:58:02 No.510033146
応電はハワイだ!
8 18/06/07(木)09:58:37 No.510033204
プルプルのチョキ
9 18/06/07(木)09:58:41 No.510033215
ダチュウ
10 18/06/07(木)09:59:29 No.510033297
あそぼ
11 18/06/07(木)09:59:38 No.510033308
いいサイレージはオレンジの匂い
12 18/06/07(木)09:59:45 No.510033318
助けて~~おばあさんに殺される~~~~
13 18/06/07(木)10:00:06 No.510033363
チョビは賢くて可愛くて怖い顔でいいよね
14 18/06/07(木)10:01:18 No.510033488
わたしはリス しっぽを剃られたの
15 18/06/07(木)10:01:19 No.510033493
毒じゃないよ君たちも食べたまえ(ゲェゲェ)
16 18/06/07(木)10:02:15 No.510033600
読み返すと流石に時代を感じるセリフもあるね
17 18/06/07(木)10:02:19 No.510033606
たくさん ゴハンを くれなきゃ うらむぞよ
18 18/06/07(木)10:02:47 No.510033657
やるぜおれはやるぜ
19 18/06/07(木)10:02:57 No.510033683
細菌を散歩に連れて行く
20 18/06/07(木)10:03:17 No.510033712
そうかやるのか
21 18/06/07(木)10:03:33 No.510033742
>読み返すと流石に時代を感じるセリフもあるね 30年以上前の作品な上に舞台は北海道だぞ
22 18/06/07(木)10:03:39 No.510033751
>読み返すと流石に時代を感じるセリフもあるね 人買いとかね…
23 18/06/07(木)10:04:01 No.510033793
江川の耳
24 18/06/07(木)10:04:31 No.510033848
掛布の耳
25 18/06/07(木)10:04:35 No.510033859
>人買いとかね… 菱沼さんをクリスマスケーキにね…
26 18/06/07(木)10:04:48 No.510033880
ぎゅうぎゅうの口の感の狂ったデブが
27 18/06/07(木)10:05:23 No.510033938
昔の「」は動物のお医者さんとはだしのゲンとニニンがしのぶ伝で出来ていた気がしなくもない
28 18/06/07(木)10:06:11 No.510034018
このカシオミニを賭けてもいい
29 18/06/07(木)10:06:16 No.510034031
←プチ❤️
30 18/06/07(木)10:06:26 No.510034052
>助けて~~おばあさんに殺される~~~~ ぎょっ
31 18/06/07(木)10:06:45 No.510034086
けつようぴに遊びに出んと
32 18/06/07(木)10:06:54 No.510034101
~の卵でいっぱいだ!ってこれが元ネタだったのか…
33 18/06/07(木)10:06:58 No.510034114
過去の記憶を手繰り寄せる漆原教授であった
34 18/06/07(木)10:07:52 No.510034227
コミックス出てた頃に買ってたけどカシオミニが何だか知らなかったな…
35 18/06/07(木)10:08:26 No.510034285
漆原教授にネズミ採集にジャングルに連れて行かれなくてよかったね
36 18/06/07(木)10:08:49 No.510034330
しあわせ? わかんない
37 18/06/07(木)10:08:55 No.510034339
そうかな…そうかも…の後に どうだろう…って悩むコマが続くのを最近知った
38 18/06/07(木)10:09:22 No.510034404
読み返すと定形のオンパレードすぎる…
39 18/06/07(木)10:09:40 No.510034433
毛刈りの窓
40 18/06/07(木)10:09:56 No.510034470
今読んでも面白いと思う多分 時代感じるネタも結構多いと思うが
41 18/06/07(木)10:10:10 No.510034493
あれは祖母がまだ少女で恐竜がいた頃のことだが
42 18/06/07(木)10:11:17 No.510034631
最初の単行本の時に買って読んだけどみんなよく覚えてるよね…
43 18/06/07(木)10:11:42 No.510034670
くれたら食べてもいい
44 18/06/07(木)10:11:54 No.510034694
たんぱく質は自分でとれゆうたくせに~
45 18/06/07(木)10:12:04 No.510034710
>あれは祖母がまだ少女で恐竜がいた頃のことだが 恐竜がいたので犬を飼っていた
46 18/06/07(木)10:13:25 No.510034856
仕事で行く工場に置いてあってつい全巻読んじゃったよ ちなみに他に置いてある本は全部ヤンキー漫画だった…
47 18/06/07(木)10:13:33 No.510034874
>今読んでも面白いと思う多分 >時代感じるネタも結構多いと思うが 実際たまに読み返すと時間潰れるし北海道という異界のせいでそこまで時代も気にならない…
48 18/06/07(木)10:14:10 No.510034940
やるならやらねば
49 18/06/07(木)10:14:22 No.510034961
愛蔵版買ったら所々修正されてて結構違和感があった
50 18/06/07(木)10:15:28 No.510035066
社会人になってコンタミと言う単語が出てきて動物のお医者さんだ!と内心
51 18/06/07(木)10:15:33 No.510035076
>ちなみに他に置いてある本は全部ヤンキー漫画だった… ヤンキーマンガ好きもチョビ好きなのか…
52 18/06/07(木)10:15:39 No.510035086
>最初の単行本の時に買って読んだけどみんなよく覚えてるよね… 台詞が印象に残るのと面白くて何度も読み返したから…
53 18/06/07(木)10:17:00 No.510035202
ネズミの卵ってなんか変なこと言ってるっけ?と思ってた子供の頃の俺は 獣医にはなれそうもなかった
54 18/06/07(木)10:17:13 No.510035223
わりと読者を選ばないと思う
55 18/06/07(木)10:17:20 No.510035237
年に1~2回は読み返すので都合40回以上読み込んでるからなあ…
56 18/06/07(木)10:17:39 No.510035266
この漫画いもげの定型ばかり使ってるよね!
57 18/06/07(木)10:18:49 No.510035395
やーい教授を閉じ込めちゃったよーん
58 18/06/07(木)10:18:56 No.510035406
「」の何割かは花ゆめ黄金世代で構成されてるからね…年齢的にも…
59 18/06/07(木)10:18:56 No.510035407
>ネズミの卵ってなんか変なこと言ってるっけ?と思ってた子供の頃の俺は >獣医にはなれそうもなかった あ プードル
60 18/06/07(木)10:19:33 No.510035464
もしかしてだけんスレがひらがなばかりなのもこの漫画の影響なの?
61 18/06/07(木)10:19:44 No.510035486
>30年以上前の作品な上に舞台は北海道だぞ まだ恐竜がいた時代だな
62 18/06/07(木)10:20:02 No.510035520
さすがに引っ越しで処分したが電子書籍で買えばいいのか…
63 18/06/07(木)10:20:21 No.510035550
>獣医にはなれそうもなかった 菱沼さんだってなれるのだから誰だってなれる
64 18/06/07(木)10:20:26 No.510035561
少女漫画入門としては最適
65 18/06/07(木)10:20:28 No.510035564
恐竜が居た時代は婆ちゃんが若い頃だよ!!
66 18/06/07(木)10:20:28 No.510035566
>やーい教授を閉じ込めちゃったよーん やあやあ遠からん者は音にも聞け近くば寄って目にも見よ
67 18/06/07(木)10:20:32 No.510035572
ネズミの卵ネタ収録されてるコミック8巻が92年7月末発売なので四半世紀前なんだな…
68 18/06/07(木)10:20:47 No.510035600
>ヤンキーマンガ好きもチョビ好きなのか… ヤンキー漫画の中に一点少女誌の漫画がおいてあるのはとてもらしいと思った
69 18/06/07(木)10:20:55 No.510035614
>もしかしてだけんスレがひらがなばかりなのもこの漫画の影響なの? むずかしー
70 18/06/07(木)10:21:30 No.510035666
>>獣医にはなれそうもなかった >菱沼さんだってなれるのだから誰だってなれる 菱沼さんあれでかなりのエリートだかんな! だから就職に困る
71 18/06/07(木)10:21:35 No.510035679
馬はホモが多いという偏見
72 18/06/07(木)10:22:21 No.510035752
>「」の何割かは花ゆめ黄金世代で構成されてるからね…年齢的にも… 80年代から90年代初頭までは凄かったからな 本棚には当時の花ゆめコミックばかり並んでる…
73 18/06/07(木)10:22:25 No.510035764
馬に好かれてる先生が普段やられない事やられて凹んだりしてたな
74 18/06/07(木)10:22:31 No.510035770
>菱沼さんだってなれるのだから誰だってなれる 待てよ!製薬会社に勤めながら研究続けててしかも強運の持ち主の才女だぞ!
75 18/06/07(木)10:23:00 No.510035821
そうかなそうかもは平九郎とのペアのも有るんだな…
76 18/06/07(木)10:23:02 No.510035825
あんなトンチキな連中でも北大獣医学部って凄い偏差値高いんでしょう?
77 18/06/07(木)10:23:02 No.510035826
オーバードクターだっけか 学歴も無駄に高くて本人もあれと言う…バブル崩壊前で良かった
78 18/06/07(木)10:23:03 No.510035827
お礼は酵素で下さい
79 18/06/07(木)10:23:10 No.510035840
ここはグリーンウッドいいよね
80 18/06/07(木)10:23:23 No.510035862
ドラマももうそこそこ前だな
81 18/06/07(木)10:23:25 No.510035869
札幌オリンピックの歌を歌える「」は居るのだろうか
82 18/06/07(木)10:24:37 No.510035979
これのドラマ妙にしっくりくる配役だった記憶がある
83 18/06/07(木)10:24:51 No.510036000
ギャーッ般若!!
84 18/06/07(木)10:25:07 No.510036029
あ メリノー種の悪魔
85 18/06/07(木)10:25:10 No.510036033
>So What?いいよね
86 18/06/07(木)10:25:41 No.510036082
>あんなトンチキな連中でも北大獣医学部って凄い偏差値高いんでしょう? 時代が違うから参考にはならないかもしれんけど今だと獣医学部で全国2番目の偏差値かな
87 18/06/07(木)10:25:48 No.510036091
アニメ化してほしい… したっけ?
88 18/06/07(木)10:26:22 No.510036140
>>ミルクタイムにささやいてエロいよね
89 18/06/07(木)10:26:55 No.510036203
>アニメ化してほしい… >したっけ? してない ノイタミナが始まった時はこれでワンチャンあるか?と思ったけど先にバナナフィッシュが始まったよ…
90 18/06/07(木)10:27:09 No.510036228
くれたらたべてもいい
91 18/06/07(木)10:27:28 No.510036260
フロに入る?
92 18/06/07(木)10:27:39 No.510036275
パッション・パレードとかー朱鷺色三角とかー悪魔くんとかー!
93 18/06/07(木)10:27:44 No.510036282
くれなきゃお前を取って食う
94 18/06/07(木)10:27:50 No.510036293
いんや入らん
95 18/06/07(木)10:27:59 No.510036315
>フロに入る? いんや入らない
96 18/06/07(木)10:28:10 No.510036335
ドラマ凄かったよね 岸田今日子のおばあさんとか要の二階堂とか
97 18/06/07(木)10:28:33 No.510036358
多少時代性を変えれば今でもやれそうだけどね ファンも根強く多いし
98 18/06/07(木)10:28:50 No.510036376
欺瞞だ 自分を騙している
99 18/06/07(木)10:28:56 No.510036385
羽根くんとかー!
100 18/06/07(木)10:29:03 No.510036403
>時代が違うから参考にはならないかもしれんけど今だと獣医学部で全国2番目の偏差値かな というかハムテルはともかく二階堂が理系というのも今考えれば地味に意外だ あんなにネズミに弱くてネズミが苦手でネズミが大嫌いなのに…
101 18/06/07(木)10:29:06 No.510036406
神谷君は結局博士号とったんだろうか…
102 18/06/07(木)10:29:07 No.510036411
聞けなくてよかった
103 18/06/07(木)10:29:44 No.510036477
死産でした
104 18/06/07(木)10:29:48 No.510036481
バナナフィッシュも時代改変あるしこれがもしアニメ化することになったら現代舞台になるだろうな お婆さんスマホ使いこなしてそう
105 18/06/07(木)10:29:52 No.510036488
LINEスタンプ売ってくだち
106 18/06/07(木)10:30:01 No.510036499
もっともカンニングの疑いはすぐに晴れた
107 18/06/07(木)10:30:02 No.510036501
この間を再現出来るのかとか考えるとアニメ化しない方がいい気がする 後ガッツリ動物イケるアニメーター数居るんだろうか
108 18/06/07(木)10:30:07 No.510036508
サイレージはおひさまの匂い…だっけか 今だとラップで巻いてポンみたいだけれど
109 18/06/07(木)10:30:12 No.510036521
>死産でした お前が殺したんじゃ
110 18/06/07(木)10:30:20 No.510036538
今読んでも面白いって言うかすでに古典の名作って扱いだと思う
111 18/06/07(木)10:30:29 No.510036555
>>死産でした >お前が殺したんじゃ 直しとけ!
112 18/06/07(木)10:30:32 No.510036559
>死産でした なおしとけ!
113 18/06/07(木)10:31:04 No.510036612
二階堂ってモルモットは平気なんだっけ?
114 18/06/07(木)10:31:08 No.510036619
江川の耳
115 18/06/07(木)10:31:29 No.510036654
>多少時代性を変えれば今でもやれそうだけどね >ファンも根強く多いし まあね ただそうなるといくつかのエピソードは不成立になるな菱沼さんの恋愛(?)エピソードの虹と雪のバラードとかが代表になるか
116 18/06/07(木)10:31:40 No.510036677
>死産でした
117 18/06/07(木)10:31:45 No.510036682
そうかいあんたがピーちゃんかい
118 18/06/07(木)10:31:54 No.510036691
これは何かね?
119 18/06/07(木)10:31:56 No.510036695
小学生の姪っ子にバカ受けして単行本持ってかれたまんまだ 返して…
120 18/06/07(木)10:32:03 No.510036707
>江川の耳 掛布の耳
121 18/06/07(木)10:32:08 No.510036716
佐々木さんの動物絵は模写だからそこまで難しくないと聞いた ただアニメだと動かさないといけないしな…
122 18/06/07(木)10:32:17 No.510036728
通勤にブドウレンコン
123 18/06/07(木)10:32:30 No.510036754
漆原教授を時代に合わせた感じに… いやどの時代でも漆原教授が合ってた感じはあっただろうか
124 18/06/07(木)10:32:33 No.510036761
>ドラマ凄かったよね >岸田今日子のおばあさんとか要の二階堂とか 江守さんの教授も凄かった
125 18/06/07(木)10:32:38 No.510036765
>江川の耳 掛布の耳
126 18/06/07(木)10:32:39 No.510036768
>バナナフィッシュも時代改変あるしこれがもしアニメ化することになったら現代舞台になるだろうな >お婆さんスマホ使いこなしてそう ありそうだな…
127 18/06/07(木)10:33:06 No.510036814
>佐々木さんの動物絵は模写だからそこまで難しくないと聞いた みりん干しを食べた猫
128 18/06/07(木)10:33:17 No.510036831
>>江川の耳 >掛布の耳 犬耳
129 18/06/07(木)10:33:33 No.510036854
そんな…電顕にガラスナイフを作らなくていいなんて…
130 18/06/07(木)10:33:56 No.510036892
>そんな…電顕にガラスナイフを作らなくていいなんて… よかったですね菱沼さん
131 18/06/07(木)10:34:14 No.510036934
つ ゴ 犬 い ム の て パ 口 い ッ に る キ は ン が
132 18/06/07(木)10:34:41 No.510036983
>二階堂ってモルモットは平気なんだっけ? ネズミ全般ダメ 構内に色んな動物が放し飼いになってる描写の所ででモルモットを見て箸を取り落としてる
133 18/06/07(木)10:34:57 No.510037006
学会のカエルブーイングとか現代でもあるのかな
134 18/06/07(木)10:35:02 No.510037014
ハムスターはそれほどネズミじゃないから大丈夫らしいな
135 18/06/07(木)10:35:14 No.510037035
私はリス
136 18/06/07(木)10:35:18 No.510037043
そういやチョビって母親シベリアンハスキーな雑種だったね…
137 18/06/07(木)10:35:44 No.510037077
ドラマのチョビの声の可愛さに一度驚き そうか…チョビって顔怖いけど女の子だもんな…と納得した遠い記憶
138 18/06/07(木)10:36:08 No.510037121
>漆原教授を時代に合わせた感じに… >いやどの時代でも漆原教授が合ってた感じはあっただろうか 学部の馬を使って冬季のソリ馬車運行はなんだろう…学部の車使った白タクになるのかな…普通に犯罪だこれ!
139 18/06/07(木)10:36:28 No.510037163
チョビにあげてるごはんとかめっちゃ今風になっちゃうんだ…
140 18/06/07(木)10:36:31 No.510037169
>私はリス しっぽを剃られたの
141 18/06/07(木)10:36:53 No.510037214
クソ真面目エピソードが雷でチョビ遭難くらいしか思い付かない
142 18/06/07(木)10:37:10 No.510037257
>学会のカエルブーイングとか現代でもあるのかな あんなんたまたま教室が使えなくなって移動した先に更にたまたま居たアクシデントだからな!
143 18/06/07(木)10:37:19 No.510037279
悪魔の一族
144 18/06/07(木)10:37:26 No.510037289
こんなに動物出てくるのに動物に性別的なキャラ付けがないの読んでて気持ちいい
145 18/06/07(木)10:37:32 No.510037300
せっかくネズミとっ捕まえたのに殺しもせずに遠くへポイとかお優しいなと子供ながらに思ってた
146 18/06/07(木)10:38:30 No.510037392
なんじゃこりゃ犬の血じゃないか
147 18/06/07(木)10:38:32 No.510037397
実写ドラマが二つあった気がしたけど調べたら片方は作者に拒否られてオリジナル扱いでやってたのね どっちも出来自体は微妙だったのが印象的だった
148 18/06/07(木)10:39:33 No.510037500
ミケはお姉さんでヒヨちゃんどっちだっけ…?
149 18/06/07(木)10:39:37 No.510037509
お前ってやつはポニーを愛していたんじゃなかったのか!?
150 18/06/07(木)10:40:11 No.510037558
拒否されたのって「ロシナンテの災難」だったか
151 18/06/07(木)10:40:15 No.510037569
動物のお医者さんスレが立つとすかさず定型がどんどん出てくるから見てて和む…
152 18/06/07(木)10:40:24 No.510037585
学部の予算ですごく強い競走馬を…
153 18/06/07(木)10:40:31 No.510037599
ピヨちゃんはオス
154 18/06/07(木)10:40:56 No.510037646
>こんなに動物出てくるのに動物に性別的なキャラ付けがないの読んでて気持ちいい まあ動物レギュラーがチョビミケヒヨちゃんスナネズミしかいないからな…
155 18/06/07(木)10:41:33 No.510037710
ハムテル わしが死んだら三年間は隠しておけ そして影武者をたてるのだ わかったなハムテル
156 18/06/07(木)10:41:36 No.510037719
おとうさんがこどもを産んだ
157 18/06/07(木)10:42:01 No.510037763
ウンチのついた足で蹴ったな~
158 18/06/07(木)10:42:03 No.510037770
おれのバイクをウシがなめている
159 18/06/07(木)10:42:06 No.510037777
スナネズミの個体識別すら無理って感じがいい…
160 18/06/07(木)10:42:10 No.510037786
>ドラマのチョビの声の可愛さに一度驚き >そうか…チョビって顔怖いけど女の子だもんな…と納得した遠い記憶 雪野五月さん起用は少し意外だったけどその後のヒヨちゃんの大塚明夫起用でそんなものはぶっ飛んだ
161 18/06/07(木)10:42:17 No.510037801
スレ画の続きのどうだろう…は定型として根付かなかった
162 18/06/07(木)10:42:31 No.510037825
>動物のお医者さんスレが立つとすかさず定型がどんどん出てくるから見てて和む… 動物のお医者さんと究極超人あ~るは大抵そうなる
163 18/06/07(木)10:43:04 No.510037880
ブラックジャック並にエピソードの打率が高い というか全部どこかしら印象に残る 平九郎カワイイ
164 18/06/07(木)10:43:36 No.510037942
チョビだっていいトシだけど結婚してないもんね
165 18/06/07(木)10:44:05 No.510037994
一話完結の日常系だから内容話そうとするといいよね…しか言えない
166 18/06/07(木)10:44:07 No.510037999
>おとうさんがこどもを産んだ おとうさんがまたこどもを産んだ
167 18/06/07(木)10:44:18 No.510038018
友達?誰?
168 18/06/07(木)10:44:20 No.510038028
チョビはハスキーとしてはおとなしいんだろうねメスだからかな
169 18/06/07(木)10:44:28 No.510038040
平九郎回はああ犬ってそういうものだよなって感じでグッとくる
170 18/06/07(木)10:44:29 No.510038043
>チョビだっていいトシだけど結婚してないもんね ガーン
171 18/06/07(木)10:44:45 No.510038069
降参!降参!
172 18/06/07(木)10:44:54 No.510038091
>>チョビだっていいトシだけど結婚してないもんね >ガーン いいトシ いいトシ
173 18/06/07(木)10:45:17 No.510038126
>一話完結の日常系だから内容話そうとするといいよね…しか言えない ヘイトを集めそうなエピソードやキャラが無いのがいいよね…
174 18/06/07(木)10:45:28 No.510038148
札幌の何処かに総合動物病院があるのだろうか… もう皆いい歳だよなぁ
175 18/06/07(木)10:45:50 No.510038194
ロシナンテの災難も面白かったよ
176 18/06/07(木)10:46:06 No.510038231
>チョビはハスキーとしてはおとなしいんだろうねメスだからかな ハスキーは一頭だと割りと大人しいよ 多頭飼いにするとテンション上がってきた!の伝播と相乗効果でごす!ごす!ごす!かまって!ってなる 普段は多頭飼いでも大人しい
177 18/06/07(木)10:46:39 No.510038304
わーいお寺だお寺だ
178 18/06/07(木)10:46:46 No.510038313
←手を掛けるのに丁度いいところがあったと思っている
179 18/06/07(木)10:47:25 hipMJ.OI No.510038392
女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと
180 18/06/07(木)10:47:41 hipMJ.OI No.510038414
本当におばさんって気持ち悪いよ…
181 18/06/07(木)10:48:06 No.510038458
現代リメイクする時の壁は獣医学の進化かなあ 素人目には全く気にならんと思うけど
182 18/06/07(木)10:48:06 hipMJ.OI No.510038459
子宮で物事考えてる生物の知能の低さをなめちゃいかん とことん話通じねえぞあいつら
183 18/06/07(木)10:48:25 No.510038499
佐々木さんこれやる前の林檎でダイエットとかも好きだった 少女漫画では全くなかった
184 18/06/07(木)10:48:40 No.510038522
>ハスキーは一頭だと割りと大人しいよ >多頭飼いにするとテンション上がってきた!の伝播と相乗効果でごす!ごす!ごす!かまって!ってなる >普段は多頭飼いでも大人しい だから数多くてイベントになるとおれはやるぜ!おれはやるぜ!になるのか…
185 18/06/07(木)10:48:51 No.510038549
>>助けて~~おばあさんに殺される~~~~ >ぎょっ 今のはうそー
186 18/06/07(木)10:49:04 No.510038578
本当にドブにハマるんだろうか
187 18/06/07(木)10:49:19 No.510038610
菱沼さんはシコれないけどマイベストヒロイン…ヒロイン?
188 18/06/07(木)10:49:40 No.510038659
漆原教授が原節子のファンだったりして時代を感じる
189 18/06/07(木)10:49:51 No.510038679
>現代リメイクする時の壁は獣医学の進化かなあ ペットに対する接し方とか随分変わると思う よくよそんちのペットが西根家にくるし…
190 18/06/07(木)10:49:58 No.510038693
ヒロインにはいろんな意味が込められてるので ヒロインとしか言いようがないぐらいヒロイン
191 18/06/07(木)10:50:09 No.510038717
↓ドブおち
192 18/06/07(木)10:50:15 No.510038729
>佐々木さんこれやる前の林檎でダイエットとかも好きだった 少女漫画では全くなかった これ以降の漫画も割とそうなのでは…
193 18/06/07(木)10:50:25 No.510038756
>>>助けて~~おばあさんに殺される~~~~ >>ぎょっ >今のはうそー ほっ
194 18/06/07(木)10:50:27 No.510038760
近所に動物のお医者さんの影響で飼い出したハスキーをチラホラ見た 一頭だと確かにおとなしかった
195 18/06/07(木)10:50:32 No.510038775
>>現代リメイクする時の壁は獣医学の進化かなあ >ペットに対する接し方とか随分変わると思う >よくよそんちのペットが西根家にくるし… スナネズミと酒飲むエピソードは絶対削られるな…
196 18/06/07(木)10:50:43 No.510038789
フラフラと無意味に動物が出るせいで…
197 18/06/07(木)10:50:49 No.510038799
人間ではほぼ紅一点なのでヒロイン
198 18/06/07(木)10:50:53 No.510038804
個人的には 漆原を閉じ込めるためではない が凄い好きだけど使えるスレがない
199 18/06/07(木)10:50:54 No.510038806
観察眼がすごいというか ハスキーの駄犬ぐあいと可愛いさを おれはやるぜとか そうかな…そうかも…で表現してるのすごいね
200 18/06/07(木)10:50:59 No.510038818
合宿かなんかで山で遭難しても現代舞台ならスマホあるな…
201 18/06/07(木)10:51:05 No.510038830
>だから数多くてイベントになるとおれはやるぜ!おれはやるぜ!になるのか… 複数になると競争心が芽生えるのとその目的がヒエラルキーのTOPに認められたいになる感じ
202 18/06/07(木)10:51:11 No.510038840
菱沼さんフラグだけは乱立させてたような気がする
203 18/06/07(木)10:51:12 No.510038844
>菱沼さんはシコれないけどマイベストヒロイン…ヒロイン? ほぼ完コピの絵柄で菱沼さんの薄い本があるのは笑った
204 18/06/07(木)10:51:29 No.510038872
>合宿かなんかで山で遭難しても現代舞台ならスマホあるな… 山ならスマホつながらないで行ける
205 18/06/07(木)10:51:59 No.510038941
菱沼さんの超能力エピソードが好き 想像力豊かすぎる…
206 18/06/07(木)10:52:02 No.510038946
今リメイクしても漆原教授はそのままでいてほしい なあにあれくらいめちゃくちゃな研究者くらいいるさ…多分…
207 18/06/07(木)10:52:07 No.510038956
平九郎はいい子だけど あれを猛犬って売り込んだ清原は詐欺だと思う
208 18/06/07(木)10:52:36 No.510039006
いつもの荒らしが完全にシカトされててダメだった
209 18/06/07(木)10:52:37 No.510039008
>あれを猛犬って売り込んだ清原は詐欺だと思う 大家さんも喜んでたからいいんだ
210 18/06/07(木)10:52:38 No.510039010
菱沼さんも良いけど阿波野さんが好きだった
211 18/06/07(木)10:53:21 No.510039085
>菱沼さんも良いけど阿波野さんが好きだった (犬を庇って轢かれる)
212 18/06/07(木)10:53:29 No.510039103
ヒロインの元の意味は女主人公だし 菱沼さん主人公回多いし 菱沼さんはヒロイン
213 18/06/07(木)10:53:43 No.510039123
小夜ちゃんは今でも通用する
214 18/06/07(木)10:53:54 No.510039148
小夜ちゃんはパワーを抑えていたのだ
215 18/06/07(木)10:54:02 No.510039158
これとガラスの仮面は「」の基本教養みたいなとこある 単純にめっちゃ面白いし
216 18/06/07(木)10:54:03 No.510039162
急患来たら逃げ出す先輩とか色々駄目な人は出てくるよね
217 18/06/07(木)10:54:14 No.510039178
高校生が菱沼さんに惚れる?エピソードはちょっとときめいた
218 18/06/07(木)10:54:21 No.510039188
スコシがすこしいるの
219 18/06/07(木)10:54:28 No.510039209
>平九郎はいい子だけど >あれを猛犬って売り込んだ清原は詐欺だと思う だって犬の散歩バイトで平気でぼったくるやつだからな…
220 18/06/07(木)10:54:37 No.510039227
>>あれを猛犬って売り込んだ清原は詐欺だと思う >大家さんも喜んでたからいいんだ 猛犬 猛犬
221 18/06/07(木)10:54:44 No.510039240
そしてガラスの仮面にはスマホが出てきた
222 18/06/07(木)10:54:49 No.510039249
種別を考えなければチョビのほうがヒロイン力高いけどね…
223 18/06/07(木)10:54:50 No.510039254
片付け魔も女性です!
224 18/06/07(木)10:55:01 No.510039272
犬の口にはゴムパッキンがついている
225 18/06/07(木)10:55:24 No.510039304
親しみを込めてばけものと呼ばれている
226 18/06/07(木)10:55:25 No.510039308
漆原教授の奥さんが美人で驚いた記憶
227 18/06/07(木)10:55:32 No.510039329
結構古いから読んでない「」も割といそうだけどめっちゃ面白いので是非読んでほしいと思う作品
228 18/06/07(木)10:55:34 No.510039332
ガブリエル
229 18/06/07(木)10:55:40 No.510039341
ガラスの仮面は完結してないから読んでないって「」もそこそこ居そう まあ完結しないだろうけど
230 18/06/07(木)10:55:45 No.510039348
佐々木倫子取材が凄いっていうか 取材を活かすのが上手い
231 18/06/07(木)10:56:06 No.510039394
>漆原教授の奥さんが美人で驚いた記憶 ←静かに怒っている
232 18/06/07(木)10:56:25 No.510039419
動物のお医者さんがアニメ化されれば世間に菱沼さんのエロ絵が流れる
233 18/06/07(木)10:56:47 No.510039461
清原は結構普通にクズだと思う 憎めないけど
234 18/06/07(木)10:56:47 No.510039464
今初めて読むと絵がいかにも古い少女漫画だ…ってなるかもしれないけど その絵柄でシュールギャグやられるから耐えられない
235 18/06/07(木)10:56:52 No.510039472
他の作品も面白いけどちょっとキャラのエキセントリックさが目に余ることがあった 動物のお医者さんぐらいが丁度いい
236 18/06/07(木)10:56:53 No.510039477
そうかな… そうかも
237 18/06/07(木)10:57:00 No.510039496
>佐々木倫子取材が凄いっていうか >取材を活かすのが上手い ←ダチュウ
238 18/06/07(木)10:57:11 No.510039519
退場?主役と一緒にすればいいんだよ!
239 18/06/07(木)10:57:12 No.510039521
絵柄より服装が時代感じる
240 18/06/07(木)10:57:30 No.510039559
おいしー
241 18/06/07(木)10:57:31 No.510039562
才女でちょっと結婚に逃げちゃおうかなって考えることもあったけど 無事に就職も博士号もとれましたちょっと年下にモテました 今風!
242 18/06/07(木)10:57:52 No.510039603
自習 自習 自習
243 18/06/07(木)10:57:56 No.510039615
しかしこのスレを開くのは読んだことがある人しかいない
244 18/06/07(木)10:58:04 No.510039630
LINEスタンプ欲しいなあ…
245 18/06/07(木)10:58:03 No.510039632
>動物のお医者さんがアニメ化されれば世間に菱沼さんのエロ絵が流れる 問題はあの絵柄がどこまで再現されるかだ…
246 18/06/07(木)10:58:12 No.510039654
>退場?主役と一緒にすればいいんだよ! (集団自殺)
247 18/06/07(木)10:58:18 No.510039670
サザエさん時空にならずしっかりと時間経過してたのが印象的であり淋しくもあった
248 18/06/07(木)10:58:20 No.510039675
前NHKBSかなんかでトスカやっててつい見ちゃったけど笑いがこみ上げてきて駄目だった
249 18/06/07(木)10:58:26 No.510039686
これがトスカのキスよ!
250 18/06/07(木)10:58:46 No.510039725
>絵柄より服装が時代感じる 流行のしかもいい服を描いてたから現実の学生からあんないい服着てませんよって投書が来る
251 18/06/07(木)10:59:33 No.510039818
>動物のお医者さんがアニメ化されれば世間に菱沼さんのエロ絵が流れる 一昔前にここで同人誌がある事が発覚して話題になったな…しかも絵柄がめっちゃ似てるの…
252 18/06/07(木)10:59:34 No.510039823
ほらおへそやで
253 18/06/07(木)10:59:42 No.510039841
>サザエさん時空にならずしっかりと時間経過してたのが印象的であり淋しくもあった 男性作家は時空を歪めやすいけど女性作家はしっかり時間が経過していく印象がある
254 18/06/07(木)10:59:51 No.510039859
>自習 >自習 >自習 (旧姓)鬼丸百合子先生でしたか…
255 18/06/07(木)10:59:53 No.510039863
やめてんか
256 18/06/07(木)11:00:29 No.510039926
怒ると黒板を投げて来たゆりちゃん
257 18/06/07(木)11:00:42 No.510039952
>>サザエさん時空にならずしっかりと時間経過してたのが印象的であり淋しくもあった >男性作家は時空を歪めやすいけど女性作家はしっかり時間が経過していく印象がある そのへんは男女じゃなく掲載誌と枠と作家の性格による
258 18/06/07(木)11:00:45 No.510039957
>ほらおへそやで やめてんか
259 18/06/07(木)11:00:48 No.510039962
自分の腸を見た女
260 18/06/07(木)11:01:03 No.510039985
>これがトスカのキスよ! キス キスってなんだ
261 18/06/07(木)11:01:05 No.510039990
>絵柄より服装が時代感じる 医者の白衣をコックさんと勘違いしてた犬の話で菱沼さんが着てた白いセーラー服みたいなのがめちゃくちゃ可愛い
262 18/06/07(木)11:01:09 No.510039996
朝は無能な先生の話が好き さすが漆原先生の友人だ
263 18/06/07(木)11:01:37 No.510040051
少女漫画は読者の入れ替わりが前提にあるので時間経過させるのが多いのだ
264 18/06/07(木)11:01:46 No.510040067
みんなエリートっちゃエリートなんだけど 超チート能力学生大会にならないところがいい
265 18/06/07(木)11:02:14 No.510040124
目次が全く目次になってないのでエピソード毎に何巻読めばいいのか情報が欲しくなる こういうスレを見ると全巻読み直すことになる なった
266 18/06/07(木)11:02:18 No.510040131
>朝は無能な先生の話が好き >さすが漆原先生の友人だ 教授の知らない人を紹介してください!
267 18/06/07(木)11:03:00 No.510040218
>教授の知らない人を紹介してください! そんなやつは知らん!
268 18/06/07(木)11:03:15 No.510040252
なんて早いんだ もう無理だ
269 18/06/07(木)11:04:00 No.510040329
モデルいるみたいだけどマンガにしたって漆原教授ははちゃめちゃだな
270 18/06/07(木)11:04:10 No.510040350
たらふくギンナンが食べたい
271 18/06/07(木)11:04:21 No.510040358
>少女漫画は読者の入れ替わりが前提にあるので時間経過させるのが多いのだ 次は漆原教授の知り合いじゃない人を紹介してください!
272 18/06/07(木)11:04:51 No.510040412
>>>サザエさん時空にならずしっかりと時間経過してたのが印象的であり淋しくもあった >>男性作家は時空を歪めやすいけど女性作家はしっかり時間が経過していく印象がある >そのへんは男女じゃなく掲載誌と枠と作家の性格による 同じ白泉社では成田美名子その傾向が強い気がする エイリアン通りとかサイファとかはテーマに成長や変化が絡んでくるから余計にそうかもだが
273 18/06/07(木)11:05:06 No.510040436
カールヘルムとニコルだっけ 人気ブランドではあったけどわりと変化球だけどな当時も
274 18/06/07(木)11:05:37 No.510040502
つまりミルク入りホッケです
275 18/06/07(木)11:06:13 No.510040565
ピーちゃんは×××で×××なのよ
276 18/06/07(木)11:06:36 No.510040603
お父さんが子供を産んだ
277 18/06/07(木)11:06:44 No.510040620
ミルク入りホッケはおいしいということがわかったのだ
278 18/06/07(木)11:06:51 No.510040631
>ピーちゃんは×××で×××なのよ だいぶんインコ語に戻ってしまっている
279 18/06/07(木)11:06:52 No.510040634
ぎゅうぎゅうの口の感の鈍ったデブが
280 18/06/07(木)11:06:59 No.510040641
つまり…この中に犯人がいるということか…
281 18/06/07(木)11:07:28 No.510040700
最近まで漆原信(まこと)って読むの知らなかったの
282 18/06/07(木)11:07:29 No.510040702
服装に関しては時代が一回りして最近の流行がかなり近いものになってたりするよ
283 18/06/07(木)11:08:31 No.510040837
>つまり…この中に犯人がいるということか… 別にこの中に居なくてもいいんですよ
284 18/06/07(木)11:08:41 No.510040851
>服装に関しては時代が一回りして最近の流行がかなり近いものになってたりするよ 柄や傾向はそうでもシルエットがだいぶ違うので時代は出るよ 肩パットとか代表的だけど
285 18/06/07(木)11:08:50 No.510040866
ダニーちゃん
286 18/06/07(木)11:09:07 No.510040901
本物の方のウィッチドクターとか強キャラだよね
287 18/06/07(木)11:09:33 No.510040946
カールヘルムの柄レーヨンシャツとか「」は大好きだとおもう
288 18/06/07(木)11:10:36 No.510041068
買ってみよ! そして思いっきり泣くんだ───
289 18/06/07(木)11:12:30 No.510041279
ネコぬぐいが 出没しています
290 18/06/07(木)11:12:58 No.510041323
>買ってみよ! >そして思いっきり泣くんだ─── 泣けた?ねえ泣けた?
291 18/06/07(木)11:13:08 No.510041342
>買ってみよ! >そして思いっきり泣くんだ─── 泣いた? ねぇ泣いた?
292 18/06/07(木)11:13:12 No.510041349
いやーねえ
293 18/06/07(木)11:13:19 No.510041361
>買ってみよ! >そして思いっきり泣くんだ─── このハムテルと菱沼って人は恋人同士でチョビは最終回で死んじゃうんだ…
294 18/06/07(木)11:13:24 No.510041376
通称ネコの泉
295 18/06/07(木)11:14:01 No.510041427
巻末オマケまで面白くて覚えちゃうとかズルイ…
296 18/06/07(木)11:15:06 No.510041548
最後まで気付かなかったら良かったのに
297 18/06/07(木)11:17:18 No.510041812
ホモな動物の話がたまに出るけど現実にもあるの?
298 18/06/07(木)11:17:39 No.510041858
しってた