虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

筋トレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)08:56:21 No.510027553

筋トレで高回数は持久力鍛える事になるから筋力アップにならないってよく言われるけど RM法だと高回数できるなら最大出力も上がる事になるじゃない その辺はどう考えたらいいのか教えて筋肉「」

1 18/06/07(木)08:58:03 No.510027719

筋肉「」じゃないが 筋肉は使用目的に合わせて作るもんじゃないのか

2 18/06/07(木)08:59:42 No.510027884

経験から言うと高回数低重量でも低回数高重量や中くらいの重量でテキトーな回数でも 負荷をかけて栄養とってれば大きくなるよ

3 18/06/07(木)09:00:07 No.510027926

この表見ても >RM法だと高回数できるなら最大出力も上がる事になるじゃない この情報が読み取れない

4 18/06/07(木)09:01:17 No.510028020

筋肉を信じろ

5 18/06/07(木)09:02:43 No.510028153

鍛えりゃどっちも上がるから鍛えろ

6 18/06/07(木)09:04:58 No.510028337

>この表見ても >>RM法だと高回数できるなら最大出力も上がる事になるじゃない >この情報が読み取れない 例えば20回が限界の重量で30回出来るようになったとすると一回しか上がらない重量も計算上は上がってる事になる

7 18/06/07(木)09:07:31 No.510028536

ステロイド「」に意見を聞こう

8 18/06/07(木)09:09:30 No.510028688

>例えば20回が限界の重量で30回出来るようになったとすると一回しか上がらない重量も計算上は上がってる事になる 前半と後半が繋がってなくないか

9 18/06/07(木)09:28:08 No.510030410

これはあくまで筋肉の最大出力のみを基準として作られてるから 例えば81kgは持ち上げられないけど80kgなら何とか1回持ち上げられる人でも 81kgは持ち上げられないけど80kgなら10回も20回も持ち上げられる人でも 持ち上げられる最大の重量が80kgという点において同じなら同じ回数やる事になるからね

10 18/06/07(木)09:30:30 No.510030621

いいや筋肉を疑え

11 18/06/07(木)09:30:31 No.510030623

書き込みをした人によって削除されました

12 18/06/07(木)09:33:48 No.510030915

筋肉「」にややこしい計算を求めるんじゃない

13 18/06/07(木)09:35:03 No.510031026

いやでも脳は筋肉だから筋肉「」はすなわち全身筋肉だって…

14 18/06/07(木)09:36:34 No.510031159

あんまり悩む必要ないよ 人の体なんて個性豊かすぎて 当てはまらないから ふわふわしながら頑張るといい

15 18/06/07(木)09:39:11 No.510031382

いやなんか久々に鍛えはじめたから気になった事でスレ立てつつ筋肉話が聞きたかっただけなんだでもありがとう頑張るよ

16 18/06/07(木)09:40:44 No.510031537

よく分からないんだけど最大筋力のアップを目的としたトレーニングでは筋肥大は望めないの?

17 18/06/07(木)09:45:25 No.510031974

1RMのトレーニングと20RMのトレーニングで期待できる筋肉の鍛えられる伸びしろの違い表してるから 20RMのトレーニングしたからといって次回筋力2000%の負荷に耐えられるかといえば違うと思う

18 18/06/07(木)09:46:52 No.510032105

回数の欄は肉体の限界とかの数字じゃなくて トレーニングとして行うべき回数だから 逆算に意味がない

19 18/06/07(木)09:48:06 No.510032233

>回数の欄は肉体の限界とかの数字じゃなくて >トレーニングとして行うべき回数だから >逆算に意味がない なるほど筋力の算出法ではないのね

20 18/06/07(木)09:49:13 No.510032339

自分の体に聞け

21 18/06/07(木)10:01:52 No.510033557

>81kgは持ち上げられないけど80kgなら10回も20回も持ち上げられる人でも >持ち上げられる最大の重量が80kgという点において同じなら同じ回数やる事になるからね なんか数字を盲信し過ぎて有り得ない過程で結論出そう!みたいになってないか

22 18/06/07(木)10:15:51 No.510035104

低負荷高回数でもオールアウトまで持ってければ筋肥大するよ でも時間かかるからしんどいと思うよ

23 18/06/07(木)10:18:38 No.510035382

文頭に「いや」ってつけて否定から入る癖は直したほうがいいよ 聞く気がない人に見えてしまう

24 18/06/07(木)10:22:44 No.510035793

>なんか数字を盲信し過ぎて有り得ない過程で結論出そう!みたいになってないか 実際に限界付近で何十回もできる人なんている訳ないけどわかりやすく極端な例を出してるだけで 言いたい事の本質はMR法はトレーニング量の算出に関して最大出力時の重量的負荷しか見てないって点でしょ

25 18/06/07(木)10:26:00 No.510036111

見た感じ引き締めたいときは低負荷で回数増やしたほうがいいんですかね?

↑Top