18/06/07(木)05:48:40 SW初の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/07(木)05:48:40 No.510013475
SW初の赤字映画になる可能性が高いと聞いて驚く
1 18/06/07(木)05:51:12 No.510013580
一番ファンの多いアメリカでそこまでいかなかったのがでかいな
2 18/06/07(木)05:52:17 No.510013633
マーベルに食われちゃったかな客層が
3 18/06/07(木)05:53:42 No.510013683
ポスターがパクリがなんだとかも言われたし散々だな
4 18/06/07(木)05:54:16 No.510013709
原因はEP8のせいだとあたし思うの
5 18/06/07(木)05:54:32 No.510013719
どう考えても8のせい
6 18/06/07(木)05:55:51 No.510013759
別に若いハン・ソロ見たくないし
7 18/06/07(木)05:56:07 No.510013765
ロゴのダサさのせいだろ
8 18/06/07(木)05:56:20 No.510013777
ぶっちゃけルークたちに売り込む前のシケた人生そんなに見たいか?
9 18/06/07(木)05:57:03 No.510013804
ハンソロが死んですぐにハンソロの過去編見たいと思わないし
10 18/06/07(木)05:57:10 No.510013810
先週ぐらいで1億ドルは超えてた気がしたけど そんなに制作費かけてたのか
11 18/06/07(木)05:57:27 No.510013819
ロゴやポスターのダサさはわざとだと思う でもこのおっさんの若き日のスピンオフって今更…?って感じする
12 18/06/07(木)05:57:32 No.510013827
言われてみると本編で初登場時結構小物だったな
13 18/06/07(木)05:57:41 No.510013834
今さら過去話やられても
14 18/06/07(木)06:00:26 No.510013951
「画面が暗すぎて誰が誰だか区別つかねえ」のが原因って主張もあるくらい
15 18/06/07(木)06:01:38 No.510014000
外人の目で画面暗すぎとか日本人の目じゃ全く見えないんじゃ…
16 18/06/07(木)06:01:41 No.510014007
ディズニーってこんなにていたらくだっけ
17 18/06/07(木)06:02:11 No.510014030
5000万ドルの赤字の予定かー
18 18/06/07(木)06:02:59 No.510014065
なそ にん
19 18/06/07(木)06:03:12 No.510014073
ライトセーバー使うやつ誰か一人でも出てくる?
20 18/06/07(木)06:03:16 No.510014078
素直にボバ・フェットやればよかったのに そこにゲストでハン・ソロ出してハン・ソロへ続く!とかさ
21 18/06/07(木)06:03:49 No.510014104
全米のランキングだと公開2週目で急降下してるパターンだからリピーター全くついてない感じだな
22 18/06/07(木)06:04:57 No.510014154
>素直にボバ・フェットやればよかったのに それも今更感ない?
23 18/06/07(木)06:05:21 No.510014170
今週はまだかろうじて首位だけど来週は多分俺ちゃんの下になる
24 18/06/07(木)06:05:23 No.510014171
ローグ・ワンはSWサーガに欠くことのできないピースだから売れた ハン・ソロはあってもなくてもいいスピンオフだった という評論読んだけどローグ・ワンも観なかったしなあ
25 18/06/07(木)06:05:59 No.510014200
7の前ならよかったのに 単品映画やっといて7で殺すなら話題性もばっちりだったろうし
26 18/06/07(木)06:06:06 No.510014202
ローグ・ワンはラストシーンの3分後がEP4の冒頭ってきくととても見たくなる
27 18/06/07(木)06:06:10 No.510014209
>という評論読んだけどローグ・ワンも観なかったしなあ 面白いからローグワンは見て!!
28 18/06/07(木)06:06:16 No.510014213
ハンソロの過去なんて見たくねえ
29 18/06/07(木)06:06:39 No.510014231
評論家の評判は悪くないけどあいつら8絶賛してたしなあ
30 18/06/07(木)06:07:27 No.510014266
8を褒めた評論家の言うことは全く信用できない
31 18/06/07(木)06:07:51 No.510014286
ローグ・ワンも正直序盤は地味過ぎて外れかなっておもったけどよかった というかやっぱダースベイダーって偉大なキャラクターだわ
32 18/06/07(木)06:08:12 wY0uEH3o No.510014304
ディズニーはライトセーバー使わない主義なのか アホかよ ローグワンもベイダーだけだったしもうつまらん
33 18/06/07(木)06:08:15 No.510014308
出来云々抜きに8の後にやるには とっくに本編退場したキャラ語られてもねってなるわね
34 18/06/07(木)06:08:15 No.510014309
クローンウォーズを実写化したほうがまだマシだ
35 18/06/07(木)06:08:30 No.510014323
そんなのより老成したかっこいいルークか見たかったよ俺は
36 18/06/07(木)06:09:15 No.510014350
>というかやっぱダースベイダーって偉大なキャラクターだわ ほぼSW=ベイダーくらいの存在感だからな…
37 18/06/07(木)06:10:07 wY0uEH3o No.510014386
ハンソロの外伝見せられてもな ほかのアクション映画とどう違うの何でスターウォーズでそれやるのとしかならんよ
38 18/06/07(木)06:10:14 No.510014393
ローグワンはベイダー卿の入浴シーンもあるしな…
39 18/06/07(木)06:10:35 wY0uEH3o No.510014410
>面白いからローグワンは見て!! つまんないだろ
40 18/06/07(木)06:10:37 No.510014414
ローグワンはSWの世界でオリジナルキャラクターが 1本の映画でやることやりきるから単純に外伝映画として面白い あの映画だけでもディズニー版権にした価値がある
41 18/06/07(木)06:10:54 No.510014430
ハンソロもルークも殺して過去キャラ切り捨てるようなことやっておきながら過去キャラ人気にすがるスピンオフやる意味がまったくわからん
42 18/06/07(木)06:12:08 No.510014490
>>面白いからローグワンは見て!! >つまんないだろ あれがつまらんやつはどんな面白いものもつまんないだろうな
43 18/06/07(木)06:12:11 wY0uEH3o No.510014492
ルーカス叩いてた連中はこれで良かったんだろうか
44 18/06/07(木)06:12:22 No.510014499
ローグワンはラスト以外ストーリーがいびつで面白くなかったし
45 18/06/07(木)06:12:34 No.510014509
ローグワンは友達4人で観に行ったけど 全員「……?」ってなってた 後から聞くと全員べつにスターウォーズ好きでもなんでもなかった スターウォーズ大好きの弟家族は全員絶賛してた
46 18/06/07(木)06:13:14 No.510014537
SWあんま詳しくない俺みたいなのでもローグワンは面白かったよ 却って本編のメイン級のキャラが出てこない方が見やすいってのはあるのかも
47 18/06/07(木)06:13:18 wY0uEH3o No.510014540
>あれがつまらんやつはどんな面白いものもつまんないだろうな ローグワン褒めすぎ ベイダー無双までただ退屈な映画だったし
48 18/06/07(木)06:13:30 No.510014548
ジェダイでもないのに特に説明なしでアホみたいに強いドニー・イェンとか最高だろ
49 18/06/07(木)06:13:36 No.510014554
やるならイウォークアドベンチャーのあとでやってほしかった
50 18/06/07(木)06:13:42 No.510014557
ローグワン面白かったよそりゃデススターを命掛けて壊そうとするよと思うし
51 18/06/07(木)06:13:47 No.510014563
どうしてこのタイミングだったんです!?
52 18/06/07(木)06:14:07 No.510014586
長い年月をかけてルークの顔と存在感がもう最高!って感じになったのにあれさの展開じゃあなあ 何考えてんだ
53 18/06/07(木)06:14:40 No.510014605
そういやボバフェの映画はとん挫しちゃったの?
54 18/06/07(木)06:14:47 No.510014611
>長い年月をかけてルークの顔と存在感がもう最高!って感じになったのにあれさの展開じゃあなあ >何考えてんだ 超越神力だ!
55 18/06/07(木)06:14:58 No.510014619
8の後じゃなぁ…
56 18/06/07(木)06:15:13 wY0uEH3o No.510014629
新三部作ないがしろにしておいて何でダースモールなんか出してるんだか
57 18/06/07(木)06:15:19 No.510014635
ドニーイェンみたいならイップマンで十分だし…
58 18/06/07(木)06:16:02 No.510014666
7も8もこいつのスピンオフ見たいってキャラ出ないのに昔好きだったキャラはどんどん…って言うほどでもないけど殺していくから自分の中のSW熱が下がっていくのを感じる 結局キャラでしか作品を好きになれない俺はゴミだよ
59 18/06/07(木)06:16:05 wY0uEH3o No.510014671
>ジェダイでもないのに特に説明なしでアホみたいに強いドニー・イェンとか最高だろ 別に
60 18/06/07(木)06:16:07 No.510014673
ハン・ソロってたしかにメジャーキャラだけど 日本でそこまで万人が即座に浮かぶSWを代表するキャラってわけでも無い気がする
61 18/06/07(木)06:16:48 No.510014711
どうせよくわからない女キャラが活躍するんでしょ
62 18/06/07(木)06:17:02 No.510014722
ローグワン普通に面白かったし7よりもよっぽどストーリーしっかりしてたよ 滅びの美学みたいなものもあって昔の時代劇の影響が強くみられるし映画好きだと評価高い
63 18/06/07(木)06:17:22 No.510014733
>ルーカス叩いてた連中はこれで良かったんだろうか 1~3で散々滅びに突き進む胃もたれするような話作られたし…
64 18/06/07(木)06:17:24 No.510014734
みんなが好きだったのはハリソン・フォードだったってことなのかな
65 18/06/07(木)06:17:33 wY0uEH3o No.510014740
未だにジェダイかシスのキャラのスピンオフやらないで心底どうでもいいの撮ってるんだから笑える
66 18/06/07(木)06:18:05 wY0uEH3o No.510014769
>ローグワン普通に面白かったし7よりもよっぽどストーリーしっかりしてたよ >滅びの美学みたいなものもあって昔の時代劇の影響が強くみられるし映画好きだと評価高い 7より出来がいいとかないわ
67 18/06/07(木)06:18:14 No.510014775
EP8で気持ちが冷めた今振り返ってみるとローグワンも言うほど…
68 18/06/07(木)06:18:20 No.510014782
30年も撮影公開する時期が遅れてる確かにハリソンフォードはハンソロ嫌いだけれども
69 18/06/07(木)06:18:39 No.510014793
8で公開直前までの期待感や熱が引いていったファンも多そうだ
70 18/06/07(木)06:19:45 No.510014838
ヨーダのスピンオフの方が売れたのかな?
71 18/06/07(木)06:19:46 No.510014841
>滅びの美学みたいなものもあって昔の時代劇の影響が強くみられるし映画好きだと評価高い そうか?俺イマイチだったけど 俺の10分の1も映画みてない嫁は絶賛してたな マイベスト映画がアルマゲドンな人だけど
72 18/06/07(木)06:19:52 No.510014852
でも8は歴代最高収入だったんでしょう?
73 18/06/07(木)06:19:55 No.510014855
7はこれからの展開の振りとして割り切ってたけど出てきたのが8だからな
74 18/06/07(木)06:19:58 No.510014861
レイがチューイとへんぴな星行ってルークにセイバー渡すとこからもう一本作れば良いんだよ
75 18/06/07(木)06:20:02 No.510014863
>7より出来がいいとかないわ ローグワンがつまんないって言ってる奴は7とか8をべた褒めしてんだろうなって言おうとしたらマジでそうだったから吹いた
76 18/06/07(木)06:20:03 wY0uEH3o No.510014865
7の路線でやればいいのにアホだよほんと
77 18/06/07(木)06:20:06 No.510014871
このままだと9も大失敗に終わるだろうな
78 18/06/07(木)06:20:27 wY0uEH3o No.510014888
>でも8は歴代最高収入だったんでしょう? それ7
79 18/06/07(木)06:20:48 No.510014898
>ジェダイでもないのに特に説明なしでアホみたいに強いドニー・イェンとか最高だろ 説得力ないように感じるから逆だわ
80 18/06/07(木)06:21:07 No.510014916
>ローグワンがつまんないって言ってる奴は7とか8をべた褒めしてんだろうなって言おうとしたらマジでそうだったから吹いた 止めてよ!俺7もローグワンも面白かったんだから 8?…ルークの所は好きだな…
81 18/06/07(木)06:21:10 wY0uEH3o No.510014917
>ローグワンがつまんないって言ってる奴は7とか8をべた褒めしてんだろうなって言おうとしたらマジでそうだったから吹いた 8なんか褒めてないけどどこ見てんの?
82 18/06/07(木)06:21:10 No.510014918
8の斜めになった土台の上にどう9を建てたらいいのか
83 18/06/07(木)06:21:33 No.510014943
7は内容はオマージュ多くてあんまり…って感じだったけど続編に期待できる作りだった で8
84 18/06/07(木)06:21:38 No.510014951
ローグワンの艦隊戦はとてもいいよ 地上戦パートはどうでもいいよ
85 18/06/07(木)06:21:44 No.510014955
>みんなが好きだったのはハリソン・フォードだったってことなのかな そもそもハンソロはガンダムで言うならカイさんというかさ 脇役だから光るやつであってピックアップしたらヤンキーみたいな半端な規模の武勇伝しか思い浮かばないんだ
86 18/06/07(木)06:21:57 No.510014969
シリーズの場合前作の評判が影響するからね ゲームでも何でもそうだし
87 18/06/07(木)06:22:31 No.510014989
ああごめん 8は去年の北米最高収入だった
88 18/06/07(木)06:22:35 No.510014993
ライアン・ジョンソンの目指したテーマや言い分通りとするなら EP8は劣化ローグ・ワンって事になる皮肉
89 18/06/07(木)06:22:41 No.510014999
マークハミルがまだ生きてるんだから8は作り直せばいいよ
90 18/06/07(木)06:22:47 No.510015002
新シリーズ始動!でひたすら過去の展開の焼き直しに終止したEP7が一番評価できないな俺は
91 18/06/07(木)06:22:52 No.510015007
ローグワン面白かったよ派と面白くなかったよ派のマウントの取り合い醜すぎない?
92 18/06/07(木)06:22:55 No.510015014
なんかしらんがムキになりすぎだろ… 「俺の10分の1も映画みてない嫁は~」とか言い出すの傍から見るとこっ恥ずかしいぞ
93 18/06/07(木)06:23:00 No.510015019
今後はずっと8の世界観で続くんだから受け入れるんだ
94 18/06/07(木)06:23:09 wY0uEH3o No.510015028
7はリピーター凄かったからあれが求められてたのに8でへし折られた
95 18/06/07(木)06:23:26 No.510015037
7も8よりかは断然マシだけど十分酷いよあれは 話のとっかかりとしてはまあしょうがないのかなって感じで納得はしてたけど次があれだしね
96 18/06/07(木)06:23:26 No.510015039
>今後はずっと8の世界観で続くんだから受け入れるんだ これが一番辛い
97 18/06/07(木)06:23:35 No.510015047
>今後はずっと8の世界観で続くんだから受け入れるんだ これがジェダイ評議会の言う試練ってやつか!クソァ!!
98 18/06/07(木)06:23:36 No.510015048
なるほどね
99 18/06/07(木)06:24:18 No.510015073
次はナンバリング無しで数百年後でいいよもう
100 18/06/07(木)06:24:40 No.510015094
ローズが無様に死ぬ映画でも撮ったら冷やかしで見る奴居そう
101 18/06/07(木)06:24:52 No.510015102
FF最低作として名高いFF8が一番売れたってのとよく似てるな
102 18/06/07(木)06:24:55 No.510015104
>なんかしらんがムキになりすぎだろ… どうせSWファンはめんどくさいやつ
103 18/06/07(木)06:25:00 No.510015107
こんなことになったのもみんな8ってやつのせいなんだ
104 18/06/07(木)06:25:00 wY0uEH3o No.510015108
>7も8よりかは断然マシだけど十分酷いよあれは >話のとっかかりとしてはまあしょうがないのかなって感じで納得はしてたけど次があれだしね 酷い部分言えてないね
105 18/06/07(木)06:25:00 No.510015109
まあ見所があるだけいいよ
106 18/06/07(木)06:25:07 No.510015111
>次はナンバリング無しで数百年後でいいよもう 良かったな!10から別銀河の話になるぞ
107 18/06/07(木)06:25:13 No.510015112
7で1~3で薄まってた旧SWオマージュ全開の冒険活劇やって そこから8で新展開やるんだよ!わかる!と思ったら 8の新展開があまりに…
108 18/06/07(木)06:26:11 No.510015151
EP8のせいで製作者もファンも一般客もみんな狂っちまったんだ!
109 18/06/07(木)06:26:23 No.510015160
ディズニーのスターウォーズに対する信頼が地に落ちた感じ
110 18/06/07(木)06:26:31 No.510015165
ハンソロは一度撮り直ししたせいで赤字になるだろうけど今の所ローグワンと同じくらいの興行収入得てるし数値だけで言えば稼いでる方だろ
111 18/06/07(木)06:26:34 No.510015169
フォースにバランスがもたらされたようだな
112 18/06/07(木)06:26:43 wY0uEH3o No.510015174
艦隊戦とかどうでもいい ほかのsf映画と変わらんもん見せんなライトセーバー戦やれよ
113 18/06/07(木)06:27:27 No.510015206
次またJJエイブラムスでしょ確か
114 18/06/07(木)06:27:39 No.510015210
スレ画自体もパッとしないんだろうがやっぱ最大の原因はEP8でしょ 俺監督のオスカー取った半魚人のやつが最高のポリコレ映画で ブラックパンサーがその次くらいのポリコレ映画だとすると EP8はSWのブランドごと殺した最低のポリコレ映画
115 18/06/07(木)06:27:40 No.510015212
8の監督はいつまでファンに中指立ててんだ
116 18/06/07(木)06:27:44 No.510015217
>ハンソロは一度撮り直ししたせいで赤字になるだろうけど今の所ローグワンと同じくらいの興行収入得てるし数値だけで言えば稼いでる方だろ ローグワンと同じくらいリピーターがつけばそう言えるがもうペースが…
117 18/06/07(木)06:27:53 No.510015225
7はルークが弟子育成全部失敗してレイアが戦い続けてたってのが何よりつらい
118 18/06/07(木)06:27:57 No.510015232
8は本当評価してる人見た事ないな…
119 18/06/07(木)06:28:08 No.510015237
ルーカスなんか言ってやれ
120 18/06/07(木)06:28:18 No.510015246
まぁ1~6でジェダイとシスの最期描いてきて 7から新しいジェダイの誕生と脅威を描いていくのかと思ったらまさかジェダイもシスもいらねぇよ死ね!になるとはね…
121 18/06/07(木)06:28:54 No.510015268
エイブラムスはぶん投げたらひどいブーメランになって帰ってきたのはちょっとだけ自業自得ではある だからといってep8は好きになれないがな!
122 18/06/07(木)06:29:23 No.510015285
>ルーカスなんか言ってやれ 「(スターウォーズ神話をぶち壊してくれた)EP8は素晴らしい」
123 18/06/07(木)06:29:33 No.510015298
>>次はナンバリング無しで数百年後でいいよもう >良かったな!10から別銀河の話になるぞ 最初からヴォングやれよ…
124 18/06/07(木)06:30:09 No.510015322
このハンソロ全然似てない
125 18/06/07(木)06:30:29 No.510015336
>「(スターウォーズ神話をぶち壊してくれた)EP8は素晴らしい」 レディプレイヤーワンめっちゃ面白かったのでやっぱりジョージ・ルーカスは有能
126 18/06/07(木)06:31:00 No.510015367
>7から新しいジェダイの誕生と脅威を描いていくのかと思ったらまさかジェダイもシスもいらねぇよ死ね!になるとはね… これも上手くやれば普通に面白くなるだろう 下手にやったけど
127 18/06/07(木)06:31:00 No.510015369
ep8の監督が撮るというep10からは絶対に劇場では見ない ハンソロは評価待ちだったけど現状だといいかな……
128 18/06/07(木)06:31:15 No.510015376
スターウォーズは昔話なんだから今度は未来の話すればいいんだよ
129 18/06/07(木)06:31:33 No.510015385
>エイブラムスはぶん投げたらひどいブーメランになって帰ってきたのはちょっとだけ自業自得ではある >だからといってep8は好きになれないがな! ぶん投げたも何も大まかな流れを用意したら EP8監督に俺が全部やるって捨てられた状態なので…
130 18/06/07(木)06:31:36 No.510015387
>このハンソロ全然似てない 自分をハンソロとチューバッカだと思い込んでいる精神異常ウーキー達
131 18/06/07(木)06:31:50 No.510015401
>過去の展開の焼き直しに終止したEP7が一番評価できないな俺は でも流石に8よりかはマジじゃないかな・・・ あんだけ焼き直しにやっきになってたのに8になったら全部過去作投げ捨てにくるとか流石にファンの期待を裏切り過ぎだと思う
132 18/06/07(木)06:32:03 No.510015414
9の後もライアンジョンソンでシリーズ続けるみたいだけど ルーカスフィルムも何かするっていってるのはあれは映画かな
133 18/06/07(木)06:32:07 No.510015415
なんかSWも普通の映画になっちまったな 普通の映画なら見ない
134 18/06/07(木)06:32:26 No.510015430
>レディプレイヤーワンめっちゃ面白かったのでやっぱりジョージ・ルーカスは有能 スピルバーグだよ!!!!!
135 18/06/07(木)06:32:36 No.510015439
8の監督は何がしたかったんだ…
136 18/06/07(木)06:33:07 No.510015463
EP9が8の悪評の直接の影響を受けないためのスケープゴート的なものにされてる感まである
137 18/06/07(木)06:33:16 wY0uEH3o No.510015470
>レディプレイヤーワンめっちゃ面白かったのでやっぱりジョージ・ルーカスは有能 え!?
138 18/06/07(木)06:33:17 No.510015473
でも8監督もブレイキングバッドの担当回だと本当に凄いエピソード作ってるからわからんもんだ
139 18/06/07(木)06:33:33 No.510015479
庵野がQのあとゴジラ挟んでお茶濁したみたいに エイブラムス君もゴジラ撮ってみいひんか?
140 18/06/07(木)06:33:40 No.510015487
>8の監督は何がしたかったんだ… 今までのスターウォーズはクソ 俺が新しい時代を築く!
141 18/06/07(木)06:34:12 No.510015517
スターウォーズサーガを百年続けるとか言ってたけど思ったより早く銀河に平和が訪れそうだ
142 18/06/07(木)06:34:14 wY0uEH3o No.510015519
>でも8監督もブレイキングバッドの担当回だと本当に凄いエピソード作ってるからわからんもんだ そうだっけ
143 18/06/07(木)06:34:18 No.510015522
映画見て最終的にゴーサイン出したのはディズニーなんだから カントクもだが担当の目と頭がどうかしていたとしか…
144 18/06/07(木)06:34:22 No.510015527
>新シリーズ始動!でひたすら過去の展開の焼き直しに終止したEP7が一番評価できないな俺は のっけから新展開やるとファンの失望買うのはファントムメナスでわかってたから 加速段階として7作ったんだと思うよ なのに離陸するはずだった8があんなことになったけど
145 18/06/07(木)06:34:38 No.510015543
逆張りってすごい難しいのに何も考えずにやったのがEP8
146 18/06/07(木)06:35:03 No.510015558
ルーカスとスピルバーグは作風も性癖もにてるからマジでごっちゃになる あれフリークス大好きはどっちだったかなって
147 18/06/07(木)06:35:15 No.510015566
>庵野がQのあとゴジラ挟んでお茶濁したみたいに >エイブラムス君もゴジラ撮ってみいひんか? ローグワン監督でやったでしょ
148 18/06/07(木)06:35:24 No.510015578
ディズニーが自分の思うままに作れる新スターウォーズのための地ならしだよ今やってるのは 旧ファンを切り捨てる準備だ 旧ファンはスピンオフさえ与えとけば満足だろ?って思考だ
149 18/06/07(木)06:35:35 No.510015586
長期シリーズの本編最新作に俺様イズムの作家性持ち込んだ結果
150 18/06/07(木)06:35:47 wY0uEH3o No.510015603
中指立てるようなやつ使うのかディズニー 落ちぶれたなほんと 他人の作品ばかり手を出してるし
151 18/06/07(木)06:35:59 No.510015614
>でも8監督もブレイキングバッドの担当回だと本当に凄いエピソード作ってるからわからんもんだ そうでもねえよ シリーズの中の数話だし
152 18/06/07(木)06:36:07 No.510015620
てかマジでなんで焼き直しするくらいならヴォング出さなかったの ファーストオーダーにヴォングに勝る魅力一つでもある? ルークたちが手に入れた平和が実質帝国復活してボロクソになってる時点で受け入れられねーよEP7
153 18/06/07(木)06:36:12 No.510015628
>なのに離陸するはずだった8があんなことになったけど ふ…不時着事故起こしてる…!
154 18/06/07(木)06:36:45 No.510015653
ローグワンはディズニー側がもっとドンパチやろうぜ!したらしいしわからんのぅ
155 18/06/07(木)06:36:50 No.510015660
8ってここですら持ち上げる人全然いないよね
156 18/06/07(木)06:36:55 No.510015665
>そうだっけ https://www.imdb.com/title/tt2301451/?ref_=ttep_ep14 これとか
157 18/06/07(木)06:37:19 No.510015687
>ルークたちが手に入れた平和が実質帝国復活してボロクソになってる時点で受け入れられねーよEP7 そう言う不満を8でルークの再起とか新ジェダイアカデミーに繋げるのかと思ったら やらかしやがったし…
158 18/06/07(木)06:37:20 No.510015688
>ディズニーが自分の思うままに作れる新スターウォーズのための地ならしだよ今やってるのは >旧ファンを切り捨てる準備だ >旧ファンはスピンオフさえ与えとけば満足だろ?って思考だ ローグワン以外のスピンオフも大概面白くねーじゃねーか ケイナンの死に方ぬるっとしすぎ
159 18/06/07(木)06:37:38 No.510015705
ブレイキングバッドもなー見てる間は面白かったけど 打ち切りみたいな終わり方で…
160 18/06/07(木)06:37:48 No.510015715
スターウォーズはもう褒める奴の方がキチガイだよ 叩いて然るべき
161 18/06/07(木)06:38:03 wY0uEH3o No.510015725
>8ってここですら持ち上げる人全然いないよね 褒めるとこはレイとレン共闘ぐらいかな
162 18/06/07(木)06:38:16 No.510015731
アクバー提督の適当な処理の仕方で大体ライアンのSWに対する考え方は想像がついた
163 18/06/07(木)06:38:19 No.510015736
>8ってここですら持ち上げる人全然いないよね SWという作品を諦めきって見るならそこそこ面白いかもしれない シリーズ初の試みは案外あったしストーリーも一応見れるレベルには成立知る
164 18/06/07(木)06:38:36 No.510015752
そもそもファーストオーダーが何なのかいまいちわからないep7 帝国残党にしては規模がでかすぎるし未だに味方陣営が反乱軍呼びなのも気になるし
165 18/06/07(木)06:38:44 No.510015761
>ブレイキングバッドもなー見てる間は面白かったけど >打ち切りみたいな終わり方で… あそこまで綺麗に終着点に着いた作品を打切りと思うならもう何観ても面白く無いんじゃね
166 18/06/07(木)06:38:50 No.510015772
>ストーリーも一応見れるレベルには成立知る はははご冗談を
167 18/06/07(木)06:38:52 No.510015775
>スターウォーズはもう褒める奴の方がキチガイだよ >叩いて然るべき こういう勘違いマンまで出てくるまでがワンセットだな
168 18/06/07(木)06:39:13 No.510015787
>8ってここですら持ち上げる人全然いないよね ここ良かったって言っても結局キチガイ扱いされるだけだろ
169 18/06/07(木)06:39:15 No.510015790
優秀なPと監督と脚本がいないと映像作品は面白くならないからな
170 18/06/07(木)06:39:18 wY0uEH3o No.510015792
>ローグワン以外のスピンオフも大概面白くねーじゃねーか ローグワンも同じでつまらん
171 18/06/07(木)06:39:57 No.510015815
>そもそもファーストオーダーが何なのかいまいちわからないep7 >帝国残党にしては規模がでかすぎるし未だに味方陣営が反乱軍呼びなのも気になるし 武器商人が戦争維持するために帝国敗残をバックアップして作り上げた組織なのかな?って思ったら EP7以降の設定に詳しい人に違うよって言われたけど興味なさすぎて記憶に残ってなかった ゴメン
172 18/06/07(木)06:40:02 No.510015820
>あそこまで綺麗に終着点に着いた作品を打切りと思うならもう何観ても面白く無いんじゃね 綺麗かな… 主人公が和解も死ぬこともできないで中途半端に終わるって
173 18/06/07(木)06:40:13 No.510015832
ローグワンは見所あるけどEP8はずっと微妙だからな
174 18/06/07(木)06:40:43 No.510015860
イウォーク族メインのコメディと残虐性マシマシの子供向け映画作ろうぜ!
175 18/06/07(木)06:41:09 No.510015882
>綺麗かな… >主人公が和解も死ぬこともできないで中途半端に終わるって 中途半端もクソも最初から死んで家族に遺産残すのが目的だったじゃん ほんとに観たの?ライアン憎けりゃ袈裟まで憎いで適当こいてんのか?
176 18/06/07(木)06:41:13 No.510015885
SW関係でディズニー嫌いになった「」も居るだろう
177 18/06/07(木)06:41:18 No.510015892
>>ストーリーも一応見れるレベルには成立知る >はははご冗談を 何が目的でこういう事があったから結果こうなったってのは破綻してない ツギハギばっかでご都合主義でキャラクターコケにしてるのは不快
178 18/06/07(木)06:41:33 wY0uEH3o No.510015911
>ローグワンは見所あるけどEP8はずっと微妙だからな いや? 共闘あったし映像は綺麗だったよ ベンとルークがライトセーバー出し合うところとか
179 18/06/07(木)06:42:01 No.510015930
EP8って監督が気恥ずかしさ持ったまま作ってるノリだと思ったよ 宇宙を股にかける大冒険とか星々を巡る艦隊戦とかそういうのを冷めた視点で見て 逆引き的な問題定義で水差す様なシナリオ作ってた感じ FOにもレジスタンスにも武器売ってるのは同じところだろみたいな辺りとかがその最もたるシーンだと思う
180 18/06/07(木)06:42:02 No.510015931
ローグワンは中盤までは本当に退屈だけどローグワン結成してからで十分お釣りが出る ベイダー無双とデータのリレーまで来たら文句もでるはずもない
181 18/06/07(木)06:42:26 No.510015948
>SW関係でディズニー嫌いになった「」も居るだろう 歴史が違うしSWの続編がないのにやきもきさせられるよりは良いからそれは別に つまらないって言えるだけマシだと思うぞ
182 18/06/07(木)06:42:39 wY0uEH3o No.510015960
>SW関係でディズニー嫌いになった「」も居るだろう SF映画はいつもつまらんのしか撮れないくせにスターウォーズに手出したのは許せん
183 18/06/07(木)06:42:45 No.510015963
そもそもこの期に及んでスターウォーズの新作観るとかどんな人生送ってきたらそうなるのかわからない 頭ライアンか?
184 18/06/07(木)06:43:09 No.510015986
>ほんとに観たの?ライアン憎けりゃ袈裟まで憎いで適当こいてんのか? そもそも二話くらいじゃんその人 肥大した自意識のせいで人生を誤った人の話ではあるんだろうけどスッキリしないというか
185 18/06/07(木)06:43:24 wY0uEH3o No.510016003
>そもそもこの期に及んでスターウォーズの新作観るとかどんな人生送ってきたらそうなるのかわからない >頭ライアンか? 巣に帰れよ
186 18/06/07(木)06:43:26 No.510016005
SWで新しい事やるのは良いけどそれが求められている物かは別なんやな…
187 18/06/07(木)06:43:31 No.510016011
ブレイキングバッドが中途半端な終わりってのは流石にエア視聴が過ぎる…
188 18/06/07(木)06:43:45 No.510016019
ヘイトサンドピープルはちょっと黙ってろ
189 18/06/07(木)06:43:47 No.510016022
>いや? >共闘あったし映像は綺麗だったよ >ベンとルークがライトセーバー出し合うところとか 作中で設定的に一番気に入らないワープ特攻が作中で一番印象に残ってる好きなシーンなのが途方もなくムカつく 映像だけはマジできれいすぎる…
190 18/06/07(木)06:43:57 No.510016030
まだまだ続けます!色々スピンオフ作品します!してるマーベルも似たような流れになりそうで怖い
191 18/06/07(木)06:44:07 No.510016046
そもそもディズニー好きな「」とかお客様だろ
192 18/06/07(木)06:44:12 No.510016050
ブレイキングバッドはもっと破滅的に終わるか悪の帝王になるくらい突き抜けると思ってたんだけどなあ
193 18/06/07(木)06:44:34 No.510016071
ライアンジョンソンは単純に経験不足だよ 将来いい監督になるのかも知れないけどなぜ今任せたとしか
194 18/06/07(木)06:44:37 No.510016073
>SF映画はいつもつまらんのしか撮れないくせにスターウォーズに手出したのは許せん トレジャープラネットもマイロの火星冒険記もメチャクチャ面白いぞ 適当こくなエアプ
195 18/06/07(木)06:44:39 wY0uEH3o No.510016077
映像はほんと素晴らしいくらい綺麗な8 中身は汚いけど
196 18/06/07(木)06:44:52 No.510016090
>共闘あったし映像は綺麗だったよ 塩の惑星とかも戦い始まる前の荒涼とした緊張感なんかは凄くいいんだよね でもいざ始まるとオンボロスピーダーで自滅戦闘
197 18/06/07(木)06:45:05 No.510016098
>ブレイキングバッドが中途半端な終わりってのは流石にエア視聴が過ぎる… ちゃんと全部見たんだけどな… まあ好みじゃなかったってだけだよ 悪かったね
198 18/06/07(木)06:45:07 No.510016101
>そもそもディズニー好きな「」とかお客様だろ それはヘイトスピーチだぞ!!!1!!!
199 18/06/07(木)06:45:20 No.510016112
なんかいきなり復活して暴れてる割にまーた同じというか前よりももっとひどい失敗繰り返して要塞死亡とか帝国ってアホしかいないのかなってなるしねEP7 イウォークに負けてバリア解かれるデススター2はよくネタにされるけど裏切者に脅されただけでバリア解いて壊滅とかこれギャグでやってんのかな?って思ったよ
200 18/06/07(木)06:45:36 wY0uEH3o No.510016128
>トレジャープラネットもマイロの火星冒険記もメチャクチャ面白いぞ >適当こくなエアプ ディズニーのsf褒めるやついたんだ 傑作として残ってるものないじゃん
201 18/06/07(木)06:45:38 No.510016131
>まだまだ続けます!色々スピンオフ作品します!してるマーベルも似たような流れになりそうで怖い 一応アベ4でキャップの物語は締めるみたいだからそれだけでもマシ
202 18/06/07(木)06:45:45 No.510016137
映画視聴にエアプ呼ばわりする人はじめてみた…
203 18/06/07(木)06:46:01 No.510016157
ブレイキングバッドは家族に不自由無く暮らせるだけの遺産残す目的だけはブレてないというか そもそも裏社会でのし上がるのもライバル蹴落とすのも目的じゃなくて手段だからな
204 18/06/07(木)06:46:04 No.510016164
>ディズニーのsf褒めるやついたんだ >傑作として残ってるものないじゃん 傑作として残ってるうちに本当に面白いのが何本あるかな!
205 18/06/07(木)06:46:10 No.510016171
決めつけてかかる人の手口が毎回同じすぎる…
206 18/06/07(木)06:46:33 No.510016201
>映画視聴にエアプ呼ばわりする人はじめてみた… エアープリカーサーの略だよ
207 18/06/07(木)06:46:37 No.510016209
最近でもSWや美女と野獣やブラックパンサーやアベンジャーズが5億6億ドルごえとか めちゃくちゃ当ててはいるねディズニー
208 18/06/07(木)06:46:41 No.510016213
ディズニー好きとか巣に帰ってくれない?
209 18/06/07(木)06:47:08 No.510016239
>そもそも裏社会でのし上がるのもライバル蹴落とすのも目的じゃなくて手段だからな でも途中で裏での成功に酔いしれてたね
210 18/06/07(木)06:47:25 No.510016253
クソ加減では森に放火しかけた実写版ジャングルブックがぶっちぎりだから…
211 18/06/07(木)06:47:31 No.510016267
>最近でもSWや美女と野獣やブラックパンサーやアベンジャーズが5億6億ドルごえとか >めちゃくちゃ当ててはいるねディズニー そりゃドル箱かき集めてきてるんだから 不評でも売り上げは当たってくれなきゃ困るだろうし
212 18/06/07(木)06:47:32 No.510016269
今更すぎるがスレ画のハンソロの話がどっか飛んでってるな
213 18/06/07(木)06:47:58 No.510016288
>今更すぎるがスレ画のハンソロの話がどっか飛んでってるな まだやってないし
214 18/06/07(木)06:47:58 No.510016289
ディズニーとかいうゴミ製造機信者って怖すぎ こんなのが「」と思いたくない
215 18/06/07(木)06:48:00 wY0uEH3o No.510016297
アベンジャーズは4終わったら一気に萎みそう
216 18/06/07(木)06:48:05 No.510016300
>今更すぎるがスレ画のハンソロの話がどっか飛んでってるな ローズショックの傷が深過ぎたんだ…
217 18/06/07(木)06:48:53 No.510016350
>ディズニーとかいうゴミ製造機信者って怖すぎ >こんなのが「」と思いたくない ディズニーランドに行けなかった金正男のレスかな
218 18/06/07(木)06:49:07 No.510016363
>アベンジャーズは4終わったら一気に萎みそう まぁそこは一段落つくしな 最初の方から出てる役者も加齢とかあるだろうし
219 18/06/07(木)06:49:57 No.510016412
マーベルとかあの辺もここで持ち上げられてるのがおかしかった EP8を機に世間がディズニーの洗脳から目覚める時が来たんだよ 押し付けがましい白人至上主義の時代はもう終わるよ
220 18/06/07(木)06:51:17 No.510016482
またおもしろドロイド出てくるみたいだし楽しみだよ
221 18/06/07(木)06:51:19 No.510016488
やっぱりスレが伸びると愉快な子がやってくるね!
222 18/06/07(木)06:51:40 No.510016509
>EP8を機に世間がディズニーの洗脳から目覚める時が来たんだよ 別にディズニーが好きで観てるわけじゃねえよ
223 18/06/07(木)06:51:41 No.510016511
>マーベルとかあの辺もここで持ち上げられてるのがおかしかった >EP8を機に世間がディズニーの洗脳から目覚める時が来たんだよ >押し付けがましい白人至上主義の時代はもう終わるよ 言ってることがめちゃくちゃだぞ 愉快犯にしても雑すぎるよお
224 18/06/07(木)06:51:53 No.510016526
>マーベルとかあの辺もここで持ち上げられてるのがおかしかった >EP8を機に世間がディズニーの洗脳から目覚める時が来たんだよ >押し付けがましい白人至上主義の時代はもう終わるよ もうちょっと人が乗れるレスにして あからさますぎて…
225 18/06/07(木)06:52:07 No.510016536
>今更すぎるがスレ画のハンソロの話がどっか飛んでってるな 爆死したゴミなんて語る価値も無いだろ ましてやEP8の体たらくを経験しても尚スターウォーズ観るやつとか精神病か何かか?
226 18/06/07(木)06:52:20 No.510016552
今すぐシススピーチをやめろ
227 18/06/07(木)06:52:28 No.510016563
>なんかいきなり復活して暴れてる割にまーた同じというか前よりももっとひどい失敗繰り返して要塞死亡とか帝国ってアホしかいないのかなってなるしねEP7 実際7に関しては問題児な寄せ集めの残党VS武闘派おばあちゃんとそれに共感した連中の小競り合いだから 手温い部分はあるってのも何となくわかる だからこそのその寄せ集め残党を急に現れて纏め上げた謎のスノークがあんな迂闊な死に方する展開が凄い不満だった
228 18/06/07(木)06:53:35 No.510016642
ディズニー買収のおかげでデッドプールもポリコレ押し付けられて作品が死にそう 主役の人リアルで銃で頭撃つかもな
229 18/06/07(木)06:54:04 No.510016676
ブス役の人もファンの嫌がらせに嫌気さしてインスタ全消しとか浮かばれんなSW界隈は
230 18/06/07(木)06:54:33 No.510016698
>ディズニー買収のおかげでデッドプールもポリコレ押し付けられて作品が死にそう >主役の人リアルで銃で頭撃つかもな ディズニーが買われるみたいじゃないか フォックス買収じゃないのか
231 18/06/07(木)06:54:42 No.510016711
>実際7に関しては問題児な寄せ集めの残党VS武闘派おばあちゃんとそれに共感した連中の小競り合いだから >手温い部分はあるってのも何となくわかる 銀河の命運をかけた戦争としてみるとあんりにも幼稚で頭痛くなるけど 現実の内戦とか見てるとあれが案外リアルなのかもな
232 18/06/07(木)06:54:50 No.510016720
ブスに生まれたのが間違いだから当然の報いだろ
233 18/06/07(木)06:55:31 No.510016761
>ブス役の人もファンの嫌がらせに嫌気さしてインスタ全消しとか浮かばれんなSW界隈は ブスロースそんなに嫌いじゃないけど当然だなとしか思えん…
234 18/06/07(木)06:55:57 No.510016797
ブスは被害者かなって…
235 18/06/07(木)06:56:02 No.510016802
ファーストオーダーってネオナチみたいなもんで帝国の残党じゃないんだってな
236 18/06/07(木)06:56:05 No.510016809
>実際7に関しては問題児な寄せ集めの残党VS武闘派おばあちゃんとそれに共感した連中の小競り合いだから >手温い部分はあるってのも何となくわかる 表向き銀河に平和が訪れたっていう体面を保ったけど 実際はまだ残党と残党狩りがやり合ってる世界だったからな
237 18/06/07(木)06:56:18 No.510016824
>ブス役の人もファンの嫌がらせに嫌気さしてインスタ全消しとか浮かばれんなSW界隈は だってライアンジョンソンと枕して出演してそうじゃん
238 18/06/07(木)06:56:37 No.510016848
正直スターウォーズとか嫌いだったから今の状況笑いが止まらねぇ 好きな奴は今頃どんな顔してんだろ
239 18/06/07(木)06:56:43 No.510016856
ハン・ソロに悲しい過去…
240 18/06/07(木)06:58:05 No.510016952
アベンジャーズもいつ死ぬかな 歴史改変ネタデップーにネタやられて顔真っ青になってそうで笑う
241 18/06/07(木)06:58:23 No.510016969
>正直スターウォーズとか嫌いだったから今の状況笑いが止まらねぇ >好きな奴は今頃どんな顔してんだろ なんて哀れで惨めな生き物…
242 18/06/07(木)06:58:52 No.510017002
笑う人もわかりやすいね
243 18/06/07(木)06:58:58 No.510017010
EP8がクソで煽り受けて主演がハンソロに似ても似つかない奴で 公開前の映画ポスターが盗作で騒動になって興行収入最悪のスピンオフ うーん…
244 18/06/07(木)06:59:19 No.510017030
>アベンジャーズもいつ死ぬかな >歴史改変ネタデップーにネタやられて顔真っ青になってそうで笑う ネタバレされたからdel入れるぞチョッパリ
245 18/06/07(木)07:00:22 No.510017103
ハンソロ嫌いなハリソンフォードは笑ってそう
246 18/06/07(木)07:00:51 No.510017127
ここまで終わったコンテンツって言葉が似合うものは無いな ディズニーも死んでどうぞ
247 18/06/07(木)07:01:08 No.510017151
>銀河の命運をかけた戦争としてみるとあんりにも幼稚で頭痛くなるけど ぶっちゃけスタキラーで新共和国が星系事粉々にされるまでは 新政府からしたらまーたやってるよアイツらって両陣営共厄介者扱いされてるムードもあったと思う それで本気でFO潰しとか無きゃいけないって気付いた時には消し飛んだ
248 18/06/07(木)07:02:20 No.510017223
ローグワンは確かに面白かったけどそんな言うほどかなってなった ていうか自分が面白く感じた理由が多分つまらなかった7の反動だったし…
249 18/06/07(木)07:02:32 No.510017237
>ハンソロが死んですぐにハンソロの過去編見たいと思わないし 見てないんだろうけどソロが死んだの8じゃないぞ
250 18/06/07(木)07:02:41 No.510017248
わざわざ宇宙で豆鉄砲撃ったりチャンバラやってるのがただのキチガイだと皆気付いたんだな 作品も死んだが客ももう幼稚じゃなくなった
251 18/06/07(木)07:03:07 No.510017275
ローグワンは制作側の英断といいどんな奇跡が起きてああなったんだろ…
252 18/06/07(木)07:03:32 No.510017301
ローグワンも今思えばステマ臭い持ち上げだったな
253 18/06/07(木)07:04:14 No.510017349
まず7での旧キャラの扱いがあんまりだったせいでシリーズ自体にのめり込めなくなったというか どうせここで頑張ってもこいつら後で皆不幸になるんでしょ?みたいな
254 18/06/07(木)07:04:35 No.510017374
ローグワンは持ち上げられ過ぎ あれ面白いとか言ってんのは他の映画観たことないだろ
255 18/06/07(木)07:04:42 No.510017384
>ローグワンは制作側の英断といいどんな奇跡が起きてああなったんだろ… ギャレスエドワーズは超ぐだぐだにやってたが撮り直し用に雇われた追加監督が死ぬほど頑張ってまともな形になった
256 18/06/07(木)07:05:06 No.510017417
SWBF2のキャンペーンはパルパル死後のビデオメッセージに従って帝国軍は破壊活動と侵略行為してたって連中の話だったけど EP7時代は流石に皇帝の影響力とかなくなってるよね?
257 18/06/07(木)07:05:07 No.510017418
内容よりも乱発しすぎお腹いっぱいだよ
258 18/06/07(木)07:05:09 No.510017422
>ローグワンは制作側の英断といいどんな奇跡が起きてああなったんだろ… EP7からEP8の引き継ぎと制作が大変だったからEP7の主要スタッフがほぼノータッチ ハンソロはEP8から抜けたEP7のスタッフががっつり絡んでる
259 18/06/07(木)07:05:15 No.510017427
>どうせここで頑張ってもこいつら後で皆不幸になるんでしょ?みたいな プリクエルで同じような気分になってた
260 18/06/07(木)07:05:17 No.510017430
>それで本気でFO潰しとか無きゃいけないって気付いた時には消し飛んだ もしかしてデススターみたいな移動型要塞にホズニアン星系の機能持たせればスターキラー砲避けれたのでは やっぱ帝国すごいわ
261 18/06/07(木)07:06:43 No.510017531
ローグワンは慎重に針穴に糸通しきった感嘆と最後の10分で激賞されてるとは思う 俺好き
262 18/06/07(木)07:07:35 No.510017592
神話の無いアメ公がすがるエセ神話が何故か異常な程持ち上げられてただけで別にEP8が無くても最初からずっとクソだと思う 最終的にはアメ公にすら見放されたのほんと哀れ
263 18/06/07(木)07:08:36 No.510017674
この露骨に腐してるやつ毎回来てるの?すごいな
264 18/06/07(木)07:09:56 No.510017765
こんな露骨なのにもID出ない辺りマジで暗黒面の帳が降りてきてる
265 18/06/07(木)07:10:27 No.510017804
てか相手にされてないだけだから触らんでいい
266 18/06/07(木)07:10:29 No.510017814
ローグワンはスカリフ行ってからは面白いけどそれ以外はつまんなかったな
267 18/06/07(木)07:10:58 No.510017849
5と1と7だけおもしろいだけでほかあんまりじゃん
268 18/06/07(木)07:11:27 No.510017885
>もしかしてデススターみたいな移動型要塞にホズニアン星系の機能持たせればスターキラー砲避けれたのでは >やっぱ帝国すごいわ 共和国が真似してデススターみたいなもん作るには戦争終結で疲弊してただろうからなぁ…
269 18/06/07(木)07:11:44 No.510017901
ローグワンは最後のベイダー卿で興奮して終われるってのが印象として結構でかいと思う ぶっちゃけもうあそこしか覚えてないけど
270 18/06/07(木)07:12:13 No.510017947
>ローグワンは最後のベイダー卿で興奮して終われるってのが印象として結構でかいと思う 若もっちゃりも忘れないであげて…
271 18/06/07(木)07:12:32 No.510017972
荒らしたいんだろうけど頭悪くて浮いてるからそもそも相手にされないんだよな クオリティ低い荒らしとか生きてる価値なさすぎる…
272 18/06/07(木)07:12:33 No.510017973
3も相当面白い
273 18/06/07(木)07:14:10 No.510018082
3は破滅に向かい突き進む運命…!なのはあらかじめわかってたとは言え ベンお前…お前さあ…ってなった
274 18/06/07(木)07:15:06 No.510018144
クオリティ低い旧作台無しにする続編よりはまあマシかな…
275 18/06/07(木)07:15:33 No.510018179
プリクエルは世界観が一気に広がってよかった 3序盤の宇宙戦の奥行き感とかすげえ!ってなったし
276 18/06/07(木)07:15:58 No.510018210
新共和国政府からしたら戦時中暴れまわった将軍が戦争はまだ終わってないって 残党狩りの予算請求や軍備拡張を要求してくる様なもんだからな… しかも後の調査でベイダーの娘と判明してる状態
277 18/06/07(木)07:16:43 No.510018275
1~3は未来決まってるから重かったね…
278 18/06/07(木)07:18:32 No.510018419
ミレニアムファルコン酷使し過ぎ問題
279 18/06/07(木)07:19:35 No.510018492
チューバッカでスピンオフ作れば良かったんだよ
280 18/06/07(木)07:19:46 No.510018504
新三部作は最初から最後まで度肝を抜かれたのは3だけだったけど あそこに向けて全てが向かうからそれで良いとも思う
281 18/06/07(木)07:20:37 No.510018575
共和国消滅の無政府状態でFAも反乱軍も疲弊しきってて 何がどうなれば終わりになるんです…?
282 18/06/07(木)07:20:44 No.510018588
>チューバッカでスピンオフ作れば良かったんだよ ボバフェット先行出演してそう
283 18/06/07(木)07:23:52 No.510018848
>チューバッカでスピンオフ作れば良かったんだよ ホリデースペシャルみたいなのか
284 18/06/07(木)07:24:14 No.510018877
ハン・ソロが人気だったのか ハリソン・フォードが人気だったのか
285 18/06/07(木)07:26:19 No.510019033
ハリソンとハンソロは切っても切れない存在だしどっちも人気でしょ ただ単にこの映画の出来がイマイチだったってだけでしょうよ まだ見れないけど 勿論EP8の悪影響もあるだろうし
286 18/06/07(木)07:27:03 No.510019077
ソロ将軍なら見たい
287 18/06/07(木)07:27:12 No.510019092
>チューバッカでスピンオフ作れば良かったんだよ チューイとイウォークとポーグで旅をさせよう
288 18/06/07(木)07:27:16 No.510019099
9もたとえ面白くてもコケそうだな
289 18/06/07(木)07:27:52 No.510019161
>9もたとえ面白くてもコケそうだな トレイラーや前情報で余程期待させないと辛いのはたしかかもしれない
290 18/06/07(木)07:27:55 No.510019166
ローグワンはチャンバラもないし4の直前って聞いて予想する内容を超えるところがないからよく出来た二次創作みたいな印象を受ける
291 18/06/07(木)07:28:16 No.510019196
まぁ4と5とローグワンの後半くらいだし好きなの あとはだめか金ローで楽しめるだめの違いだし
292 18/06/07(木)07:30:05 No.510019321
>ローグワンはチャンバラもないし4の直前って聞いて予想する内容を超えるところがないからよく出来た二次創作みたいな印象を受ける 間を埋める小説版を映画化したって雰囲気はあるかもね その分ラストをキッチリ4の冒頭に繋げる流れは凄くドキドキした
293 18/06/07(木)07:31:22 No.510019422
もうスターウォーズはクリスマス映画扱いになってたんだから 特に理由なく公開時期前倒ししたのが一番の原因 8からやっと半年じゃん
294 18/06/07(木)07:31:54 No.510019461
求められてたピースをちゃんと埋めつつローグ・ワンって名前に説得力を持たせた所は好き
295 18/06/07(木)07:32:25 No.510019507
ここ最近のザマでレジェンズやった方がまだ良かったと言う人もいるけど ぶっちゃけレジェンズ映像化しても駄目だと思う
296 18/06/07(木)07:32:52 No.510019544
最初の仲間集めの部分は退屈ってのは確かだからねローグワン そこら辺は7人の侍オマージュみたいなもんだからしょうがない
297 18/06/07(木)07:33:05 No.510019564
ep8でルーク殺しちゃったのは本当に悪手だと思う ルークが生身で続投ならまだep9にも多少の希望は持てただろうし
298 18/06/07(木)07:34:06 No.510019647
>もうスターウォーズはクリスマス映画扱いになってたんだから >特に理由なく公開時期前倒ししたのが一番の原因 >8からやっと半年じゃん つーか普通にEP8の出来を抜きにしてもカスタマーが劇場に足運びづらい状況重なりまくってて 公開前からも経済方面のアナリストからは何でこの時期にやるの?トチ狂ったの?ってずっと言われてた
299 18/06/07(木)07:34:37 No.510019689
>トレイラーや前情報で余程期待させないと辛いのはたしかかもしれない ep8の予告も超ワクワクしたんだけどね… したんだけどねえ…
300 18/06/07(木)07:34:52 No.510019712
>ローグワンはチャンバラもないし4の直前って聞いて予想する内容を超えるところがないからよく出来た二次創作みたいな印象を受ける そうなんだけどヒロイックに順番に死んでって部隊全滅って 戦争映画のパターン踏襲してるのが最大の成功要因だと思うよ ギャレスがしくじって再撮影しまくってもちゃんと盛り上げる
301 18/06/07(木)07:35:27 No.510019770
9はもう劇場でなくてもいいかなと思わせるほど8はひどかった なんでアレでディズニーはGO出しちゃったのか
302 18/06/07(木)07:35:37 No.510019783
ローグワンも7も大好きだよ俺 特にEP7は新世代に向けたSWとしては完璧だった思ってる レイやフィンの青くさいけどガムシャラで互いに欠けたピースを補い合うかのように 共に成長してく感じとかオッサンの俺からしたらすごく応援したくなったよ それだけにEP8なんなんだあれ…
303 18/06/07(木)07:35:43 No.510019794
>もうスターウォーズはクリスマス映画扱いになってたんだから >特に理由なく公開時期前倒ししたのが一番の原因 >8からやっと半年じゃん 前倒しはほかの大作との兼ね合いと どうでもいいけど新たなる希望公開41周年にあわせたという理由があった
304 18/06/07(木)07:36:13 No.510019829
ep8の予告にローズを一切出さなかったのはある意味すげえ わかってたんじゃないのか制作側も
305 18/06/07(木)07:36:15 No.510019832
>新たなる希望公開41周年 中途半端だな!
306 18/06/07(木)07:36:17 No.510019834
>ここ最近のザマでレジェンズやった方がまだ良かったと言う人もいるけど >ぶっちゃけレジェンズ映像化しても駄目だと思う レジェンズという扱いは嫌いだけどフォースアンリーシュドはすき
307 18/06/07(木)07:36:57 No.510019881
>わかってたんじゃないのか制作側も そりゃそうだブスだぜ?
308 18/06/07(木)07:38:11 No.510019988
8って中継ぎだから一番熱を維持させながら次に期待させなきゃいけないのに 完全に水差した状態だからな… 新規キャラは軒並み株を下げた上にファンの集客見込めるルークも処理して 健在のレイアも現実でキャリー・フィッシャー亡くなってる以上大々的な出番無いだろうし
309 18/06/07(木)07:38:31 No.510020023
アベンジャーズやってデップーやってこの後ジュラシックワールド 独り身の映画好きでも無ければそりゃ何度も足運びづらいわな
310 18/06/07(木)07:39:08 No.510020078
サミュエルLジャクソンがドロイドの大軍やデカいプレス機相手に無双するアニメの実写が観たい
311 18/06/07(木)07:39:51 No.510020131
EP9より前にガルパン最終章2話が公開するのに花京院の魂を賭けよう
312 18/06/07(木)07:41:20 No.510020253
映像で一度の悲劇を乗り越えて再び銀河の各地から集まった 若きジェダイ達を指導するルークが観たかった…観たかったんだ…
313 18/06/07(木)07:43:01 No.510020404
ローグワンはEP4の前日譚って言うから見に行ったら 前日どころかこの10分くらいあとからEP4じゃん!
314 18/06/07(木)07:45:13 No.510020604
フィンはともかく あんな爽やかだったポーを徹底的なダメロンにした… おまけに専用ウィングも序盤で木っ端みじん
315 18/06/07(木)07:45:17 No.510020611
旧キャラの行為は無駄にされ7からの好感度の高かったキャラはアホにされヒロインは迷走しベンくんかわいそうー で最後に唐突な誰得キスシーンで〆 って話を褒めるほうが難しいわ あのキスシーンて男女逆だったらセクハラってぶっ叩かれるやつじゃね
316 18/06/07(木)07:45:20 No.510020617
>前日どころかこの10分くらいあとからEP4じゃん! そう宣伝してたじゃねーか!
317 18/06/07(木)07:45:34 No.510020639
超ワクワクした8予告編にブス1カットも出てこないから次も警戒するわ
318 18/06/07(木)07:45:53 No.510020666
>おまけに専用ウィングも序盤で木っ端みじん ルークのを継承するのかと思った しなかった
319 18/06/07(木)07:46:52 No.510020750
7で集めてきて8の話に用意しておいたもの全部ゴミにしたよね 文字通りの意味で
320 18/06/07(木)07:48:13 No.510020884
>ローグワンはチャンバラもないし4の直前って聞いて予想する内容を超えるところがないからよく出来た二次創作みたいな印象を受ける よく出来た2次創作だけど本当によく出来てるからな ファンの見たかったものや4の補完をやりつつキャラクターはキチンとたて行動原理には納得できるしメカや演出は旧作リスペクトしてるし そうだよリスペクトっていうのはこういう事なんだよ
321 18/06/07(木)07:48:34 No.510020915
>レイやフィンの青くさいけどガムシャラで互いに欠けたピースを補い合うかのように >共に成長してく感じとかオッサンの俺からしたらすごく応援したくなったよ 基本ヘタレで逃げることしか考えてなかったフィンが 大切な相棒であるレイの存在でピンチに立ち向かう勇気を持ち ゴリウーだけど孤独で人との接し方をしらず手を握られるだけで ビックリしちゃうようなレイが自らフィンに触れ導くのいいよね…
322 18/06/07(木)07:48:55 No.510020945
ポー専用ウィングのプラモあんま売れなかったから壊したのかと思ってた
323 18/06/07(木)07:49:04 No.510020962
男女逆だったら新シリーズの初々しいヒロインをブサイクが身勝手に振り回して唐突に愛してるぜとか言い出すのか めちゃくちゃ悲惨だな すでに大惨事だけど…
324 18/06/07(木)07:51:08 No.510021165
なんかノルマ感覚で銀バケツとフィンの戦闘パート入れた感じだったよね カジノ惑星で別件のガサ入れに出てて遭遇するとかもう一絡みしといた方が良かったんじゃないのって思った
325 18/06/07(木)07:51:26 No.510021203
なんで7ですでにやったフィンがヒーローになる話を8でもう一回やったのか謎すぎる ローズにお説教されなきゃいけないようなことしたか?
326 18/06/07(木)07:53:03 No.510021374
7はなんだかんだいってもワクワクさせてくれたしファン向けの伏線もあって良かったと思う そのファンが一番期待していた伏線を8は全部ぶん投げたんだけどな
327 18/06/07(木)07:53:13 No.510021392
矛先がブスに向かいやすいだけで致命的な所は沢山あるからな …だから演じた女優さんを叩くのだけはやめようね…
328 18/06/07(木)07:55:26 No.510021619
その女優さんはインスタでSWファン相手に煽りまくってるけどな
329 18/06/07(木)07:55:40 No.510021637
女優さんは被害者だと分かってるので叩きはしないが ファンを煽るかのような発言をしてたのだけは擁護できないしたくない
330 18/06/07(木)07:57:24 No.510021810
レンくんを上げるためにあらゆるものを犠牲にしすぎて8の監督はどんだけこのファンボーイ好きなの?ってなった
331 18/06/07(木)07:58:12 No.510021887
ブスの女優はあれ喜んで演じてたの?
332 18/06/07(木)07:58:16 No.510021892
ブスの動きとかファルコンに住み着いた小動物とかから溢れ出るディズニー臭
333 18/06/07(木)07:58:41 No.510021934
7に関しては面白さはともかく伏線を張るだけ張って全く考えてなかったエイブラムスも悪いと思う
334 18/06/07(木)08:00:05 No.510022065
まああのクソブスが原因だよね
335 18/06/07(木)08:00:10 No.510022079
>7に関しては面白さはともかく伏線を張るだけ張って全く考えてなかったエイブラムスも悪いと思う 8のために色々考えて提案してたんすよ… ライアンは全部捨てて自分で脚本書いた
336 18/06/07(木)08:00:40 No.510022126
これでブス次ナレ死してたら笑う
337 18/06/07(木)08:01:12 No.510022168
789はセットだからライアンジョンソンもエイブラムスも ある程度大きな流れは決まった中でのことではあるだろうけど 8から9でどうスカイウォーカーサーガを締めくくるんだろうなあ
338 18/06/07(木)08:01:33 No.510022201
結構傷はあったからねep7も 過剰接待気味の旧3部作ファンサービスでかき消されてたけど ただ歪みが出る位だと想定してたからここまで台無しになるとは思わなかった…
339 18/06/07(木)08:01:57 No.510022235
>レンくんを上げるためにあらゆるものを犠牲にしすぎて8の監督はどんだけこのファンボーイ好きなの?ってなった アダムドライバーに独特の魅力があるのはわかる カイロレンの魅力はわからん
340 18/06/07(木)08:02:03 No.510022244
>7に関しては面白さはともかく伏線を張るだけ張って全く考えてなかったエイブラムスも悪いと思う それ良く言われるけど ローレンス・カスダンと一緒にEP8の準備シナリオとか9までのプロットを用意してた件(両方ライアン・ジョンソンが8の脚本やった段階で破棄)とは別なの?
341 18/06/07(木)08:02:25 No.510022275
EP8後のグッズ関連の盛り下がりっぷりみるに客は素直よな
342 18/06/07(木)08:02:54 No.510022320
>ep8でルーク殺しちゃったのは本当に悪手だと思う ep7で新世代にバトンタッチってのがよく分かったし この出来なら…と好意的にとり退場させてもいいと思ってた俺 まさかあんなゴミみたいな脚本で退場させるとは思わんかった ソロと違って旧作ファンの客寄せパンダとしか思ってないような雑脚本絶対に許さない
343 18/06/07(木)08:03:20 No.510022373
ホッカイロくんには第二のダースベイダーになってもらいたいという感じなディズニーの意向も大きそう
344 18/06/07(木)08:03:33 No.510022392
たらい回しにされた9の監督をまたJJに押し付けてそれが終わったら ライアン3部作だよ ルーカスフィルムのあのクソ女は何考えてるんだ
345 18/06/07(木)08:03:52 No.510022422
EP7がそこそこ成功したのもEP8のダメージがでかくなった原因かもしれない
346 18/06/07(木)08:03:59 No.510022437
>7に関しては面白さはともかく伏線を張るだけ張って全く考えてなかったエイブラムスも悪いと思う ライアンが監督と脚本兼業する事になってからも相当ディスカッション重ねたけど結局ライアンが自分流を押し切ったわけだし… ライアン本人は納得してくれたって言い張ってたが
347 18/06/07(木)08:04:41 No.510022499
俺知ってるよ 最終作のラストには幽体になってニコニコしてるルークが出てくるって
348 18/06/07(木)08:05:54 No.510022617
紫ババァ大概だった
349 18/06/07(木)08:06:04 No.510022631
もうライアン三部作はやめた方がいいんじゃねぇかな… 9で一応堂々完結って銘打っておいた方が客集まったと思うんだよ マラソンのゴールが移動するみたいな事しないでさ…
350 18/06/07(木)08:06:38 No.510022685
>俺知ってるよ >最終作のラストには幽体になって仏頂面のハンソロが出てくるって
351 18/06/07(木)08:07:16 No.510022739
いろいろ言われる7と8だけどそれでも1~3に比べたらだいぶまし
352 18/06/07(木)08:07:19 No.510022746
>紫ババァ大概だった いやな奴かな→裏切り者かも→いい人だったのか→特攻 とかハラハラ感よりもダメロンのダメ具合と一人相撲を見せつけた上に完全に尺の無駄
353 18/06/07(木)08:08:31 No.510022863
監督が俺なら脚本も全部俺! ハイスクール時代俺に話しかけてくれた唯一の女をモデルにしてSWに登場させるんだ! ワオ!なんて似てる人をキャスティングしてくれたんだ!最高だよ! 阿鼻叫喚
354 18/06/07(木)08:09:01 No.510022904
SW三部作かつ新規もとりこんで旧作ファンも笑顔になるのをお出ししろ! ってなったらそりゃ熱心なファンに向けた旧作オマージュに伏線を盛り込むよ 実際に伏線にワクワクし8を待ってたファン沢山いたから大成功だったと思うよJJの7は 全部ライアンが悪いんだよ!ライアンが!!
355 18/06/07(木)08:09:05 No.510022917
>たらい回しにされた9の監督をまたJJに押し付けてそれが終わったら >ライアン3部作だよ >ルーカスフィルムのあのクソ女は何考えてるんだ 秋にやめるかもって噂が出てるよほんとうかどうかしらんけど 後任に噂されてるのはストーリーグループのケリー・ハート
356 18/06/07(木)08:10:34 No.510023051
>いろいろ言われる7と8だけどそれでも1~3に比べたらだいぶまし いいウンチと悪いウンチ比べてなんになるんだよ
357 18/06/07(木)08:10:47 No.510023071
swあまり詳しくないままここから見始めても大丈夫!って言われてep7見たんだけど swファンの人達的には面白いんだろうなって感じだったな 今やるとダサい演出でも懐古なおっさんが喜ぶから取り入れてたりして
358 18/06/07(木)08:10:52 No.510023082
おれは4~6から見始めて1~3も好きだけどなぁ アナキンとオビワンの最期の場面とか泣けたよ