虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/07(木)02:40:16 始祖編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)02:40:16 No.510003081

始祖編名シーン多過ぎる…

1 18/06/07(木)02:41:19 No.510003162

最終シリーズとして銘打ってもおかしくない内容だった

2 18/06/07(木)02:46:20 No.510003575

株下げたキャラがほぼいないというのが凄い お互いのいいところを引き出すまさにプロレス

3 18/06/07(木)02:47:33 No.510003689

そろそろ1周年なのか六槍客編

4 18/06/07(木)02:47:34 No.510003693

面白くない所がマキマキマンのバトルくらいしかなかったのは凄い

5 18/06/07(木)02:53:00 No.510004107

>最終シリーズとして銘打ってもおかしくない内容だった 実際これ以上の盛り上がりってあるのかな

6 18/06/07(木)02:57:04 No.510004442

>そろそろ1周年なのか六槍客編 なそ にん

7 18/06/07(木)02:57:57 No.510004515

そう考えると話がまるで進んでない気がしてくるな

8 18/06/07(木)03:00:22 No.510004709

次週から始まった超人様がクソつまらなくて仰天したのも良い思い出

9 18/06/07(木)03:00:38 No.510004730

>そう考えると話がまるで進んでない気がしてくるな 試合は進んでるんだけどね

10 18/06/07(木)03:02:47 No.510004926

無量大数~始祖編は面白すぎるからこれからもずっと語れる気がする

11 18/06/07(木)03:03:01 No.510004943

無量大数一周年ってどのあたりだっけ? マーベラスが死ぬくらいか?

12 18/06/07(木)03:05:02 No.510005111

基本的に敵に誇り高い戦士しかいないというのが新鮮だった

13 18/06/07(木)03:06:01 No.510005182

5王子対六鎗客の仕込みを一年かけてやってたのか…念入りだなあ

14 18/06/07(木)03:07:52 No.510005331

二世で失望しきったのに俺はまたゆでに魅了されるんだ…

15 18/06/07(木)03:10:43 No.510005578

ゆで漫画は魅力的だからな… 本人たちがさらに成長し続けてるのもあるけど

16 18/06/07(木)03:11:36 No.510005659

ステカセのスレがたち始めてようやく読み始めたのが俺だ

17 18/06/07(木)03:17:23 No.510006141

まさか虐殺王とか言われてた設定をこんなに綺麗に結びきるとは

18 18/06/07(木)03:21:16 No.510006459

俺ダルメシマンが骨の穴選ぶあたりだと思う

19 18/06/07(木)03:32:36 No.510007305

最初は正直つまんないなと思ってた超人様もしばらくしたら普通に面白くなったから困る困らない

20 18/06/07(木)03:33:32 No.510007374

キン肉マン読んでない自分でも一気にキン肉マンにハマることになったわ でも過去作品読んだらこんな作品だったの?!って混乱した

21 18/06/07(木)03:34:42 No.510007459

サイコマンvs銀あたりでようやく読み始めた俺はあまりにも勿体無かった

22 18/06/07(木)03:37:47 No.510007704

>将軍vsミラージュあたりでようやく読み始めた俺はあまりにも勿体無かった

23 18/06/07(木)03:49:32 No.510008469

二世くらいのノリだったら六槍客で負けて死んだキャラは 残った面子にズタボロに叩かれて恥さらしと罵られてたろうな

24 18/06/07(木)03:52:05 No.510008633

>株下げたキャラがほぼいないというのが凄い これ以降に出てくる敵が何出してもどうせオリジンのが強いんだろって部分で全部カスになったのと 何かいい事言ってるがどうせ2世に収束するんだぞ問題があるけど…

25 18/06/07(木)03:55:54 No.510008878

サイコの言動を見てると卑怯なおっさんだったネプキンが自分なりに世界を平和にしようと四苦八苦してるように見えてきていいよね 覆面を剥いで正義超人に成り代わろうとした辺りとか銀離反時の話を踏まえると別物になる…

26 18/06/07(木)03:57:50 No.510009018

>これ以降に出てくる敵が何出してもどうせオリジンのが強いんだろって部分で全部カスになったのと ジャンクみたいに始祖に一矢報いた例もあるわけだから ○○なら始祖行けるんじゃね?みたいに妄想マッチングが捗っていいと思う

27 18/06/07(木)03:58:00 No.510009028

神威の断頭台ーーっ!!

28 18/06/07(木)03:59:47 No.510009132

始祖は天辺なのは間違いないけどそもそも下等が強くなってきたから出張ってきたんだし実際勝ってるのもいるし

29 18/06/07(木)04:01:54 No.510009264

強いて言うなればジェロニモの株はストップ安で落ちてる

30 18/06/07(木)04:04:03 No.510009402

>強いて言うなればジェロニモの株はストップ安で落ちてる 雄叫びとマッが被ってる気がしなくもなかったけど完璧超人にすら警戒される一芸ってすごいのでは…

31 18/06/07(木)04:04:19 No.510009418

魔雲天の株が上がる上がる

32 18/06/07(木)04:05:52 No.510009503

ブロッケンもめっちゃ株上げた

33 18/06/07(木)04:08:39 No.510009650

ジェロニモ場外でやられてるだけだしな… まともに試合できたら見せ場は貰えるとは思うけど

34 18/06/07(木)04:12:45 No.510009855

あやつパンチはどうしようもない アビスだって陥没した

35 18/06/07(木)04:15:31 No.510010002

最初のちょい役だけどタイルマンも見た目武道な完璧超人相手に啖呵を切っててかっこよかったよね

36 18/06/07(木)04:16:58 No.510010067

>始祖は天辺なのは間違いないけどそもそも下等が強くなってきたから出張ってきたんだし実際勝ってるのもいるし 超人の中では確かにそうだが神の領域には届いていない 邪悪の神々が中央の意に添わぬはぐれ者の神であるくだりとか 地に降りる慈悲深き神と他の神の話のくだりとかから考えると ここから神々との戦いが始まるんだと思う

37 18/06/07(木)04:17:13 No.510010077

「」はアロガントスパークいまだに貼るよね まあ納得できるくらいの衝撃があったのは事実だけど

38 18/06/07(木)04:18:56 No.510010142

>「」はアロガントスパークいまだに貼るよね >まあ納得できるくらいの衝撃があったのは事実だけど 結局は穴で即死回避された技だし正直色々持ち上げすぎだと思う

39 18/06/07(木)04:19:14 No.510010157

アパッチをまともに喰らえば(オーバーボディが)ひとたまりもない とかは言われてたな

40 18/06/07(木)04:22:05 No.510010276

>結局は穴で即死回避された技だし正直色々持ち上げすぎだと思う いやわざとはずしたんだしサイコだから生きてただけだぞ…君は強いからね

41 18/06/07(木)04:22:20 No.510010287

>結局は穴で即死回避された技だし正直色々持ち上げすぎだと思う 始祖じゃなかったらあれでもオーバーキルだよ見てわかるでしょ!

42 18/06/07(木)04:22:22 No.510010290

ジェロは必殺技がアパッチ以外だと地味なトマホークチョップとタムタムの木しかないのが悪い

43 18/06/07(木)04:23:33 No.510010334

それまでほとんどノーダメだったサイコがボロ雑巾になった技だぞ…

44 18/06/07(木)04:23:48 No.510010350

最近このシーンまで読んだけどロビンは今どうなってるの?

45 18/06/07(木)04:23:57 No.510010359

一番株上げたのはプラネットマンかな 満身創痍のスグルに負けながら敵を4人も増やした大戦犯から始祖相手に圧倒される程度で済んだし

46 18/06/07(木)04:27:49 No.510010501

三階のバカ本当に好き 特殊な能力とか一切なくただ理不尽に強いっていうのが

47 18/06/07(木)04:28:06 No.510010511

技自体よりも試合前から色々言われてた銀がまさに高潔な超人っていう所をしっかり見せた上でスパークかけてからの豹変がちょっとインパクトありすぎたのかも知れない

48 18/06/07(木)04:28:20 No.510010521

銀自体のキャラのギャップも大きいけど どう頑張ってもギャグっぽく見えてしまうマッスルスパークを一気にシリアスな技に持っていったのがアロガントだし…

49 18/06/07(木)04:28:26 No.510010528

ストップ安はマキマキだと思う

50 18/06/07(木)04:29:30 No.510010576

>最近このシーンまで読んだけどロビンは今どうなってるの? 死んだままだよ

51 18/06/07(木)04:29:41 No.510010584

ジェロのアパッチはあやつが直々に「技を出される前に潰す!」しているんだぞ アパッチのおたけびだけなら無量大数軍や始祖にも通用する威力があるってことだぞ ジェロニモ本人はパンチ一発でアゴを粉砕されたわけだが…

52 18/06/07(木)04:30:28 No.510010626

>ストップ安はマキマキだと思う 対戦相手のターボメンも比較的古参だけあって結構とんでもないやつだったし…

53 18/06/07(木)04:31:21 No.510010673

グリム時代も含めてあんだけ強かったサイコが くしゃくしゃになる時点で技の説得力が違いすぎる

54 18/06/07(木)04:31:48 No.510010688

アロガントは両腕の関節を破壊し交差させて首を締める時点でもう並の超人なら死んでるので着地がどうこう言われてもな…

55 18/06/07(木)04:32:33 No.510010708

ロビンはずっと来週の俺任せた!状態

56 18/06/07(木)04:33:05 No.510010728

>死んだままだよ 生き返るまで6年くらい掛かりそう…

57 18/06/07(木)04:33:53 No.510010769

>グリム時代も含めてあんだけ強かったサイコが >くしゃくしゃになる時点で技の説得力が違いすぎる あれだけ饒舌だったサイコマンが銀が技を仕掛けてからはニャゴフ!みたいな悲鳴以外は一切セリフがなくなるのいいよね…

58 18/06/07(木)04:33:54 No.510010771

>>ストップ安はマキマキだと思う >対戦相手のターボメンも比較的古参だけあって結構とんでもないやつだったし… カーメンの相手はクラッシュマンだよ…

59 18/06/07(木)04:34:15 No.510010786

王位で活躍しすぎたのもあるが 相手の株下げずに根性で粘るテリーやキン肉マンみたいな戦いと相性よくないからなおしっこチャンピオン…

60 18/06/07(木)04:34:42 No.510010808

ジャンクマンはマジで大金星だったなあ あのジャンククラーッシュ!の一発芸みたいな奴が

61 18/06/07(木)04:35:20 No.510010827

そもそもエジプトマンは7人(6人~8人)の悪魔超人だった頃に戦いの結果を星占いで見てやるっていって 急に出てきてやっと7人の人数と外見を確定させただけのキャラだったからな…

62 18/06/07(木)04:36:01 No.510010848

この戦いで散った連中ももっとサクッと生き返るもんだと思っていたが…

63 18/06/07(木)04:36:42 No.510010876

三階のバカは頭固いからノーダメージ! が酷すぎる 何が酷いってそれでもしょうがないかなバカだし……と思えてしまう説得力

64 18/06/07(木)04:38:01 No.510010927

エジプトマンほどではないけど対マーベラス戦の麺はやや残念だった

65 18/06/07(木)04:38:02 No.510010928

>この戦いで散った連中ももっとサクッと生き返るもんだと思っていたが… ロビンっていうかケビンどうすんのどうなんの…

66 18/06/07(木)04:38:07 No.510010935

言っちゃ悪いけどジャンクなんて始祖共の噛ませ一号だろうな…って思ってたよ… まさか勝つどころか下手したら始祖編のMVP貰ってもいいくらいの活躍するなんて…

67 18/06/07(木)04:38:57 No.510010969

「」はミスターファラオの名前を覚える気がないすぎる…

68 18/06/07(木)04:39:16 No.510010988

>この戦いで散った連中ももっとサクッと生き返るもんだと思っていたが… 超人閻魔に超人の成長を認めさせる話だったのに簡単に生き返したら台無しになっちゃう…

69 18/06/07(木)04:39:37 No.510010999

時間経過としてはスレ画から1ヶ月くらいしか経ってないしな偽王子チームVSオメガの民

70 18/06/07(木)04:40:08 No.510011019

現行シリーズ終盤で元はといえば自分の責任になるからってあやつが全員復活させるんじゃないかな あやつじゃなくてもフェイスフラッシュという禁じ手もある そもそもロビンの場合特に説明無く戻ってくる可能性も捨てきれない

71 18/06/07(木)04:40:17 No.510011023

ロビン敵になったりしたら面白そう

72 18/06/07(木)04:41:04 No.510011049

よく考えたらジャンクはロビンを殺しかけた強敵だった

73 18/06/07(木)04:41:09 No.510011052

もう超人墓場はないしね ここはサイコマンの遺したマグネットパワー研究に期待したい

74 18/06/07(木)04:41:30 No.510011066

今のマリポーサと悪落ちロビンの再戦にならんかな

75 18/06/07(木)04:41:47 No.510011073

ジャンク勝っちゃったしこれ悪魔六騎士のプロモーションみたいな感じになるんじゃとか思ってた 本当にすみませんでしたあ!

76 18/06/07(木)04:44:22 No.510011171

ジャンクでさえ勝てたんだからアシュラ辺りは楽勝だろうな! 始祖には勝てなかったよ…

77 18/06/07(木)04:44:46 No.510011184

>ロビン敵になったりしたら面白そう サタンに洗脳状態で復活させられたのを戦って正気に戻す、とかだと色々丸く収まりそう

78 18/06/07(木)04:45:02 No.510011193

カナディ・テリー・スグル・アトランティス・ジャンク・ネプ・マリポ・マンモス・サダハル ロビン強敵とばっか戦ってるな…

79 18/06/07(木)04:46:18 No.510011231

>ジャンクでさえ勝てたんだからアシュラ辺りは楽勝だろうな! >始祖には勝てなかったよ… 万能型に万能型をぶつけたら年季の差でそうなるよね… ところで阿修羅一族はあの後ミロスマンの腕を返したりしたんだろうか…

80 18/06/07(木)04:46:31 No.510011239

コミックスになると将軍が動き出す46巻の密度が凄い 超人墓場強襲からのVSミラージュ、アビス戦に6騎士参戦即ジャンクVSペインと詰め込みすぎる…ありがたい…

81 18/06/07(木)04:46:50 No.510011257

サンちゃん勝った!?じゃあタッグ的にアシュラも勝つな! ニンジャが勝った!?じゃあ勝ち星的にアシュラ負けるじゃん! 裁きの神!?アシュラ死ぬじゃん! 姿変わった!?アシュラ勝てるかも! 死ぬわアシュラ の流れがひどかった

82 18/06/07(木)04:48:00 No.510011305

>キン肉マン読んでない自分でも一気にキン肉マンにハマることになったわ >でも過去作品読んだらこんな作品だったの?!って混乱した 初期キン肉マンはロビンマスク登場 もしくはプリンセスハメハメが登場してから一気に面白くなるよ

83 18/06/07(木)04:49:25 No.510011356

>プリンセスハメハメ どこのビッチだよ

84 18/06/07(木)04:50:38 No.510011396

当時ブーム全盛期の子供たちの間でも2巻までは読まなくていいとか言われてたからな… でも今なら最初から全部読むべきだ

85 18/06/07(木)04:53:03 No.510011502

アメリカ遠征編の絵柄いいよね… 劇画チックな影がかっこいい

86 18/06/07(木)04:53:44 No.510011534

そういや三階のバカまた出てくるんだろうか

87 18/06/07(木)04:55:37 No.510011594

死ぬほど頑張るのは大前提であとは相性問題みたいな試合多かった気もする

88 18/06/07(木)04:58:46 No.510011694

心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ ってのがもろに出てたよね完璧超人紫蘇編

89 18/06/07(木)04:59:01 No.510011700

株を下げたのはあれかな… うる せーぞ! の人

90 18/06/07(木)05:00:21 No.510011765

酷かったよねアシュラが腕生やしてこれ行けるんじゃね?!って雰囲気からの3階のバカ

91 18/06/07(木)05:04:33 No.510011889

>株を下げたのはあれかな… >うる >せーぞ! >の人 サンちゃんはしょっぱい試合内容含めてなんかもういつも通りだし…

92 18/06/07(木)05:10:03 No.510012057

バカはテリー竜巻地獄でしかダメージ受けてないからな

93 18/06/07(木)05:10:43 No.510012081

>サンちゃんはしょっぱい試合内容含めてなんかもういつも通りだし… あの後号泣しながらダンベルはめるのがサンちゃんの魅力

94 18/06/07(木)05:11:09 No.510012091

個人的に一番おおっ!ってなったのは正体隠した七人の悪魔超人がお前は休んでりゃいいんだよテリー!ってテリー吹っ飛ばして試合場で正体現した所だわ あそこで一気に引き込まれた

↑Top