虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/07(木)01:12:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)01:12:57 No.509991750

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/07(木)01:14:47 No.509992096

[要出典]

2 18/06/07(木)01:15:18 No.509992197

そうかな…そうかも…

3 18/06/07(木)01:15:50 No.509992294

[独自研究]

4 18/06/07(木)01:15:57 No.509992322

緊張する場面の前に飲むと良いと言われている

5 18/06/07(木)01:17:57 No.509992735

ストロングゼロは?

6 18/06/07(木)01:18:35 No.509992843

出勤前の飲酒は社則で禁止スよね

7 18/06/07(木)01:19:27 No.509993027

ジュースなので

8 18/06/07(木)01:19:29 No.509993036

ほろよいはソフトドリンクとしてどこからアウトか決めようぜ

9 18/06/07(木)01:20:04 No.509993176

>ストロングゼロは? ストロングは強いがゼロで打ち消しているので問題はないという説もある

10 18/06/07(木)01:20:39 No.509993285

[誰によって?]

11 18/06/07(木)01:20:54 No.509993333

プレゼンや営業などではむしろジュースを飲んで臨むべきだと言われている

12 18/06/07(木)01:21:10 No.509993371

アルコール度数が一桁の酒は世間一般的にはジュースと呼ばれる

13 18/06/07(木)01:21:36 No.509993440

>ストロングは強いがゼロで打ち消しているので問題はないという説もある もうわけがわからないよ!

14 18/06/07(木)01:21:53 No.509993482

会議中は流石に無色透明のやつじゃないと駄目だと言われている

15 18/06/07(木)01:22:15 No.509993563

全ての酒は液体である ジュースは液体である よって全ての酒はジュースである QED

16 18/06/07(木)01:22:25 No.509993591

>会議中は流石に無色透明のやつじゃないと駄目だと言われている ウォッカ飲むか⋯

17 18/06/07(木)01:23:16 No.509993754

最近はこっそりおさk…ジュースを飲めるように偽装された商品も多いので半ば黙認状態だと言われている

18 18/06/07(木)01:23:47 No.509993845

ノンアルコールビールはビールなので仕事中に飲んではいけないらしい

19 18/06/07(木)01:33:09 No.509995363

どの会社にも通じることやが…ステンレスマグに入れれば大体許される!

20 18/06/07(木)01:33:50 No.509995470

日本酒なら無色透明です

21 18/06/07(木)01:36:29 No.509995889

会議でジュース飲みながら出した仮説かもしれない

22 18/06/07(木)02:03:10 No.509999807

まあ酒が抜けるくらいの遠距離通勤なのかも知れない

23 18/06/07(木)02:06:24 No.510000275

>会議中は流石に無色透明のやつじゃないと駄目だと言われている 割と無色透明なやつ多くね?

24 18/06/07(木)02:09:10 No.510000578

ストロングゼロはゼロを掛けているので度数ゼロとする説もある

25 18/06/07(木)02:09:28 No.510000614

匂いでバレない?

26 18/06/07(木)02:11:05 No.510000771

旅する氷結は本当にジュース感覚で飲める

27 18/06/07(木)02:13:25 No.510000993

ほろよいは完全にジュースなのでいつ飲んでもよいというのが定説である

28 18/06/07(木)02:14:22 No.510001111

[いつ?]

↑Top