18/06/07(木)01:03:45 コナー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/07(木)01:03:45 No.509989841
コナーいいよね
1 18/06/07(木)01:07:18 No.509990584
こいついつも死んでんな
2 18/06/07(木)01:08:31 No.509990845
頑張って死なないようにしたけど最後の最後で死んだ
3 18/06/07(木)01:09:07 No.509990968
相棒の刑事の声優が出てきそうで出てこない
4 18/06/07(木)01:09:37 No.509991097
チャリーン チャリーン
5 18/06/07(木)01:11:32 No.509991484
一度死んで相棒のおじいちゃんが悲しい顔したので死んでもホーム画面に戻ってやり直してたら何十回もすることになった
6 18/06/07(木)01:12:04 No.509991580
ホーム画面の女の子ちょっとブサイクだよね
7 18/06/07(木)01:12:32 No.509991680
死ぬ度に墓が増える男
8 18/06/07(木)01:13:57 No.509991934
皮肉も言える高性能アンドロイド 時々高圧的になる唐突さがまたたまらない
9 18/06/07(木)01:14:59 No.509992144
二周目はハンクに嫌われるようにしてたら自殺しちゃって胸が痛い
10 18/06/07(木)01:18:20 No.509992797
>相棒の刑事の声優が出てきそうで出てこない 吹き替えだとC3POとかレモンクラブやってる人だよ
11 18/06/07(木)01:20:43 No.509993297
黒人は手で触れるだけで味方を作れるチート性能なのに…
12 18/06/07(木)01:21:09 No.509993370
最初脚本に2年かかったって聞いて なそ にん ってなったけどこのボリュームなら納得だ 分岐多すぎるだろこれ
13 18/06/07(木)01:22:18 No.509993572
こんな頰張ってたんだな 気づかなかった
14 18/06/07(木)01:23:14 No.509993747
グラがすごい綺麗だった
15 18/06/07(木)01:23:55 No.509993867
>二周目はハンクに嫌われるようにしてたら自殺しちゃって胸が痛い 辞任しろ!辞任しろ!アンドロイド嫌いは子供のせいか!辞任しろ!!!1 死んだ
16 18/06/07(木)01:25:16 No.509994069
自殺したって生き返ればいいじゃん
17 18/06/07(木)01:25:55 No.509994181
自分はコナー一度も死ななかったが最後の最後でカーラが死んだ…
18 18/06/07(木)01:28:59 No.509994701
なるべく気をつけてたけど黒人の共犯者の変異体取り調べたら殺されるのは防げなかった
19 18/06/07(木)01:30:39 No.509994968
アリスってアンドロイドだったの?
20 18/06/07(木)01:31:19 No.509995069
カーラ死なないルートあるの!?
21 18/06/07(木)01:31:55 No.509995177
全員生存できるらしい
22 18/06/07(木)01:32:30 No.509995264
俺のカーラはジョリーさんが守ってくれたよ
23 18/06/07(木)01:32:50 No.509995311
やるドラシリーズみたいだな
24 18/06/07(木)01:33:01 No.509995340
カーラは俺のルートだとアダムにあったのが間違いだったのかなぁ…
25 18/06/07(木)01:33:25 No.509995400
俺のコナーな迷うことなくハンクを殺したよ
26 18/06/07(木)01:33:33 No.509995422
DLCでコナーとハンクの事件簿やりたい
27 18/06/07(木)01:33:43 No.509995451
>カーラ死なないルートあるの!? うん
28 18/06/07(木)01:33:53 No.509995485
カーラ生き残るってマジか どうやって入国するんだよ…気になって来た
29 18/06/07(木)01:34:13 No.509995532
僕はコナー
30 18/06/07(木)01:34:15 No.509995537
俺はカーラもルーサーも死んじまったよ
31 18/06/07(木)01:35:14 No.509995690
俺の黒人町中で化学兵器使った挙げ句自由だーとかいいはじめたんですけお…
32 18/06/07(木)01:36:27 No.509995880
まだ途中だけどこの黒人気軽に変異体仲間作ったりでちょっと危険すぎない…?
33 18/06/07(木)01:36:40 No.509995922
EDがハンクとスレ画が抱き合うシーンで終わったんだけどこれはスレ画のハッピーエンド引けたってことでいいのか
34 18/06/07(木)01:36:48 No.509995943
全員1プレイで生存ルート成立させるとトロフィー解除されるよ
35 18/06/07(木)01:37:32 No.509996048
>まだ途中だけどこの黒人気軽に変異体仲間作ったりでちょっと危険すぎない…? 最初は触れないと変異させられなかったけど途中から遠距離で手をかざすだけで変異させるの怖い
36 18/06/07(木)01:37:33 No.509996049
カーラだけ孤立した話だったな
37 18/06/07(木)01:38:03 No.509996140
アリスの鍵付きの箱に入ってた家族写真よく見たら子供がアリスと別人でうわってなった
38 18/06/07(木)01:38:30 No.509996197
>カーラだけ孤立した話だったな いきなりスレ画と戦うのに!
39 18/06/07(木)01:38:37 No.509996227
>カーラだけ孤立した話だったな 黒人達と合流するルートが有るぞ
40 18/06/07(木)01:38:43 No.509996247
>アリスの鍵付きの箱に入ってた家族写真よく見たら子供がアリスと別人でうわってなった マジか気が付かなかった…
41 18/06/07(木)01:38:56 No.509996285
>どうやって入国するんだよ…気になって来た 赤ちゃん連れた人達のチケットをネコババしよう!その他なんやかんやの条件を満たせば皆生き残れるぞ!
42 18/06/07(木)01:39:04 No.509996295
>カーラだけ孤立した話だったな それ「」が1つのルートしか通ってないだけだ
43 18/06/07(木)01:39:25 No.509996353
マーカスがREVOLUTIONしてると最後誰かを犠牲にしなきゃいけないんだよねカーラ
44 18/06/07(木)01:39:33 No.509996370
>赤ちゃん連れた人達のチケットをネコババしよう!その他なんやかんやの条件を満たせば皆生き残れるぞ! トッドも出てくるけどなんやかんやうまいこと切り抜けよう
45 18/06/07(木)01:39:43 No.509996394
>黒人達と合流するルートが有るぞ そのあとすぐ別れちゃったんだけど一緒にデモするルートとかあった感じか
46 18/06/07(木)01:40:08 No.509996461
>赤ちゃん連れた人達のチケットをネコババしよう!その他なんやかんやの条件を満たせば皆生き残れるぞ! 入国審査までは行ったんだけど温度センサーであぁ無理だ…ってなっちゃったよ もっかいやるか
47 18/06/07(木)01:40:22 No.509996499
好奇心で選んだ選択肢でキャラが死んでとても申し訳ない気分に
48 18/06/07(木)01:40:22 No.509996500
>そのあとすぐ別れちゃったんだけど一緒にデモするルートとかあった感じか カーラとアリスがとっつかまってスクラップにされそうなところを黒人たち反乱軍が人間に勝利するルートとかあるぞ
49 18/06/07(木)01:41:02 No.509996615
分岐多すぎて全てのルート見るのは無理だこれってなる
50 18/06/07(木)01:41:11 No.509996635
>入国審査までは行ったんだけど温度センサーであぁ無理だ…ってなっちゃったよ 入国審査のとこでなんやかんやを成立させてると温度センサー使われても通って良いよ…されるからなんやかんや頑張ってくだち
51 18/06/07(木)01:41:13 No.509996644
プレイする前は人間達にアンドロイドの怒りをぶつけてやる!戦争じゃー!とか思ってたのにカールじいさんがいいじいさんだったせいで平和を目指してしまった
52 18/06/07(木)01:41:37 No.509996715
カーラはマーカスと多少絡むよ ジェリコで捕まってリコールセンターに送られた先で マーカスの暴動の成否がカーラの生死に影響する事もある
53 18/06/07(木)01:42:08 No.509996796
大統領が出てくるたびにヒラリーに見えてしまう
54 18/06/07(木)01:43:18 No.509996951
最初にカーラが廃屋で休むとコナーが捜索しに来るよね
55 18/06/07(木)01:43:24 No.509996969
ああ撃てませんでしたよ! 情報を引き出せなくて! どうも! すみません!!!!
56 18/06/07(木)01:44:02 No.509997104
カーラはあのシーンで何がしかの犯罪を犯さざるを得ないので その捜査に必ずコナーがやってくるのだ
57 18/06/07(木)01:44:06 No.509997112
カーラがアリスを変異させたっぽいから実際カーラがお母さんなんだね そう考えると黒人が息子ってことにもなるけど
58 18/06/07(木)01:44:20 No.509997145
舞台が2038年なのは近未来感あってよかったけど同時にあと20年でこんなアンドロイドが普及するのかなって思った
59 18/06/07(木)01:44:54 No.509997218
アマンダが何だったのかよく分かんない
60 18/06/07(木)01:45:11 No.509997266
マーカスは結局感情に目覚めたかのように人間に反発するプログラムに従ってるだけなんだよな
61 18/06/07(木)01:45:30 No.509997302
メニュー画面のアンドロイドがさらに追い打ちをかけてくる カーラとアリス死なせて本当にごめんな…
62 18/06/07(木)01:45:52 No.509997356
世界で3%しか選んだ人いないルート選んだ時はちょっと嬉しかった
63 18/06/07(木)01:45:54 No.509997358
人型化はともかくAIに関してはチューリングテストを文句無く突破するタイプが出てくるだろう
64 18/06/07(木)01:46:08 No.509997396
>カーラはあのシーンで何がしかの犯罪を犯さざるを得ないので >ワイヤーカッター拾うのもダメ?なのか
65 18/06/07(木)01:46:09 No.509997399
カーラはただただ巻き込まれる一般変異体枠だからな… 自分の行動が大きく影響するマーカスと死んでも復活するコナーと比べるとちょっとしたミスやバタフライエフェクトでゴミのように死ぬ
66 18/06/07(木)01:46:34 No.509997454
>メニュー画面のアンドロイドがさらに追い打ちをかけてくる あの子かわいいよね私を行かせてくれる?って言われて行かせたけど誰もいないメニュー画面が寂しい…
67 18/06/07(木)01:46:34 No.509997455
>世界で3%しか選んだ人いないルート選んだ時はちょっと嬉しかった でもそういうのって大抵ろくでもないルートな気がする…
68 18/06/07(木)01:47:26 No.509997601
>ワイヤーカッター拾うのもダメ?なのか 強いて言えば廃屋の不法占拠かな… まあそっちの場合はアイツの捜査でやってくるのか
69 18/06/07(木)01:47:35 No.509997619
コナーくんの沸点どこらへんがラインなのか分かりづらいよね
70 18/06/07(木)01:47:37 No.509997623
コナーが娼館で捜査失敗したら統計10%だった 難しすぎるでしょ
71 18/06/07(木)01:47:47 No.509997639
なんていうか一回のプレイで辿る道が同じ人がいない可能性の高さは素晴らしいんだが 回収しだすとこの分岐いる?みたいなのが気になりだす
72 18/06/07(木)01:47:55 No.509997654
>俺の黒人町中で化学兵器使った挙げ句自由だーとかいいはじめたんですけお… 俺は最初から最後まで平和に抗議したのに全滅させられそうになって絶望して兵器使ったよ
73 18/06/07(木)01:48:13 No.509997694
>アマンダが何だったのかよく分かんない 創造主の科学者が自分の恩師をモデルに作ったコナーを制御するデータかなんかなのかなって思った
74 18/06/07(木)01:48:54 No.509997794
個人的にぜいたくな望みとしては 全クリのおまけでピンクのしおり編が欲しかった
75 18/06/07(木)01:48:55 No.509997799
>カーラがアリスを変異させたっぽいから実際カーラがお母さんなんだね アリスがカーラを変異させたんじゃないかな
76 18/06/07(木)01:49:02 No.509997814
尋問でストレスレベル保とうとすると情緒不安定みたいになっててだめだった
77 18/06/07(木)01:49:10 No.509997829
アンドロイド怖すぎる 人間クソすぎる
78 18/06/07(木)01:49:12 No.509997832
これの考察してた人にちょっと感心した あなたの物語ってすごいネタバレだったんだなって
79 18/06/07(木)01:49:38 No.509997900
>ああ撃てませんでしたよ! >情報を引き出せなくて! >どうも! >すみません!!!! ↑ ハンク [友情]
80 18/06/07(木)01:49:44 No.509997915
rA9
81 18/06/07(木)01:50:01 [ハンク] No.509997958
アンドロイドも人間も同じよ
82 18/06/07(木)01:50:12 No.509997984
>↑ ハンク [友情] ハンクおじさんは人間臭さに弱いな…
83 18/06/07(木)01:50:13 No.509997986
本開こうとしたら俺の指がさらさらなのか全然タッチパネルが反応しなかった
84 18/06/07(木)01:50:41 No.509998055
オラ!すもう!そのポンコツを咬み殺せ!!!
85 18/06/07(木)01:50:58 No.509998092
カーラ編ラストの「カナダへようこそ」の所で感動した
86 18/06/07(木)01:51:13 No.509998123
>本開こうとしたら俺の指がさらさらなのか全然タッチパネルが反応しなかった もしかしてアンドロイドなんじゃ…
87 18/06/07(木)01:51:38 No.509998184
最初のチャプターですら一番上のルートに辿り着けないんですけお… 一番上がベストなのかは知らないけど
88 18/06/07(木)01:51:49 No.509998223
>尋問でストレスレベル保とうとすると情緒不安定みたいになっててだめだった というかコナーは結構選択肢の感情に幅がある上に選択肢の文が微妙に予測しにくいのとかあって 一番情緒不安定になりがちな奴だった…冷静なアンドロイド?
89 18/06/07(木)01:52:07 No.509998269
ローズとカールしかまともな人間がいない… やっぱ人間は駄目ね…殺るわよマーカス
90 18/06/07(木)01:52:08 No.509998274
>カーラ編ラストの「カナダへようこそ」の所で感動した papers please思い出したわ
91 18/06/07(木)01:52:22 No.509998303
>全クリのおまけでピンクのしおり編が欲しかった ハンクとコナーのピンクのしおり編!?
92 18/06/07(木)01:52:31 No.509998325
>カーラ編ラストの「カナダへようこそ」の所で感動した いっぱいある!
93 18/06/07(木)01:52:42 No.509998350
ちなみにカーラの高速道路でコナー突き飛ばして殺して かつコナーが変異体になって集会に参加してると 「ああ、君は僕を殺したアンドロイドか」って珍妙なセリフが出てくる
94 18/06/07(木)01:52:52 No.509998371
>ローズとカールしかまともな人間がいない… トッドは反省するから許してやって欲しい
95 18/06/07(木)01:53:02 No.509998394
ハンクはまともだから!酒に逃げてるだけ!
96 18/06/07(木)01:53:54 No.509998540
>ハンクはまともだから!酒に逃げてるだけ! まともなやつはロシアンルーレットやらねえよ!
97 18/06/07(木)01:54:23 No.509998597
カーラパートは三連キチガイキチガイ野郎やらコナーに追われるやらで マジでずっと緊張しっぱなしで一番しんどかった… その分遊園地のメリーゴーランドでめっちゃ号泣した 美女の野獣とかもそうだけど人間の為に頑張る無機物達みたいなシチュに弱すぎるんだ…
98 18/06/07(木)01:54:29 No.509998618
>ハンクとコナーのピンクのしおり編!? エデンクラブでコナーの変異体が大暴れしちゃう…
99 18/06/07(木)01:54:43 No.509998652
カーラが生きてるならあのムキムキ黒人が生きてるルートももしかしてあったのかな 船爆破のシーン焦りすぎて選択肢適当なの選んだら庇って死んじゃったんだけど
100 18/06/07(木)01:54:44 No.509998656
>まともなやつはロシアンルーレットやらねえよ! そうだ!辞任しろ!
101 18/06/07(木)01:54:50 No.509998669
まともな人間いないしアンドロイドも突然逆方向に吹っ切れる バランス感覚ある人がいない…
102 18/06/07(木)01:55:03 No.509998706
元売春婦アンドロイドとマーカスは別に恋人になる必要無いのがなんか面白い
103 18/06/07(木)01:55:14 No.509998731
コナーくん変異体ウイルスにやられる前から嫌に人間臭いよね
104 18/06/07(木)01:55:19 No.509998747
まずアンドロイド導入で失業率激増って世界が色々やべえ
105 18/06/07(木)01:55:22 No.509998760
>カーラが生きてるならあのムキムキ黒人が生きてるルートももしかしてあったのかな ルーサーも生き残れるよ
106 18/06/07(木)01:55:35 No.509998792
>カーラが生きてるならあのムキムキ黒人が生きてるルートももしかしてあったのかな うn そもそも船のらないルートがあるしね!
107 18/06/07(木)01:55:36 No.509998796
>カーラが生きてるならあのムキムキ黒人が生きてるルートももしかしてあったのかな >船爆破のシーン焦りすぎて選択肢適当なの選んだら庇って死んじゃったんだけど あって今日はそのルート見てきたよ 船の丁度かばわれるとこで死んだふり→動かないで生存フラグ立つ
108 18/06/07(木)01:55:37 No.509998799
昔は期待されてたみたいですね 辞任をお勧めします
109 18/06/07(木)01:55:50 No.509998825
テックデモ時代の設定が生きてるから一番最初に変異したのがカーラなんだよね それをカムスキーが研究してマーカスを作った コナーは知らない
110 18/06/07(木)01:56:01 No.509998848
>まずアンドロイド導入で失業率激増って世界が色々やべえ 35%って世界大戦後(40%)並だからな
111 18/06/07(木)01:56:06 No.509998857
>カーラが生きてるならあのムキムキ黒人が生きてるルートももしかしてあったのかな >船爆破のシーン焦りすぎて選択肢適当なの選んだら庇って死んじゃったんだけど ある でもお前は身代わり人形かってレベルで死ぬから根気がいる
112 18/06/07(木)01:56:19 No.509998886
こくじんは多分どうやっても捕まってしまうので カーラとアリスも捕まってリコールセンターで再会するしかないと思う 再会できるといいね…
113 18/06/07(木)01:56:24 No.509998903
>>まずアンドロイド導入で失業率激増って世界が色々やべえ >35%って世界大戦後(40%)並だからな なそ にん
114 18/06/07(木)01:56:44 No.509998949
>カーラが生きてるならあのムキムキ黒人が生きてるルートももしかしてあったのかな >船爆破のシーン焦りすぎて選択肢適当なの選んだら庇って死んじゃったんだけど 生き延びるよ 船で撃たれたあと死んだフリしてさらにひたすら動かないと助かる
115 18/06/07(木)01:56:48 No.509998960
>元売春婦アンドロイドとマーカスは別に恋人になる必要無いのがなんか面白い マジで平和的デモルートの最後キスしたから兵隊達が引き上げる要因になったのかと
116 18/06/07(木)01:57:10 No.509998996
まあ荒廃してもどうせデトロイトだし…
117 18/06/07(木)01:57:18 No.509999016
>美女の野獣とかもそうだけど人間の為に頑張る無機物達みたいなシチュに弱すぎるんだ… 人間のためというか自分の味方のためだけどね
118 18/06/07(木)01:57:18 No.509999017
黒人主人公の方はゴミ捨て場のシーンがめちゃくちゃ怖かった
119 18/06/07(木)01:57:51 No.509999088
アマンダはコナーが革命軍のリーダーになる事狙ってたから最初から変異体になるように作ったんだろうね
120 18/06/07(木)01:58:32 No.509999183
ルーサーくんのわかりやすい死因 家に来た警官がうっかりルーサーまで辿り着いて射殺 船で撃たれて転んで射殺 船でカーラを助けるために盾になって射殺 国境で射殺
121 18/06/07(木)01:58:34 No.509999185
何週かやったはずなのに このスレ見てると(え…そのルート知らない…)ってのがまだまだ出てくる
122 18/06/07(木)01:58:37 No.509999198
アンドロイド視点だから主人公たちに感情移入出来るけど 実際この世界の住人だったらめっちゃ怖い事件だな…
123 18/06/07(木)01:59:12 No.509999286
>ルーサーくんのわかりやすい死因 >家に来た警官がうっかりルーサーまで辿り着いて射殺 >船で撃たれて転んで射殺 >船でカーラを助けるために盾になって射殺 >国境で射殺 ボートで射殺
124 18/06/07(木)02:00:04 No.509999403
最後の最後でスレ画が黒人撃たないようにするルートで苦戦しまくった 流石にここまできてバッドエンドは嫌だからタイトル画面戻って何回もやり直しちゃったけど
125 18/06/07(木)02:00:38 No.509999489
アリスやルーサーとの関係が家族になったときめちゃくちゃ嬉しかった 死なせてしまったけど
126 18/06/07(木)02:01:00 No.509999535
革命ルートの怒濤のQTEと最終決戦で突如始まるTPSいいよね
127 18/06/07(木)02:01:33 No.509999610
何気にマーカスで全部の任務失敗するとリーダークビになるルートもあると知って驚きだわ
128 18/06/07(木)02:02:00 No.509999666
やっと1週目終わったけどまだまだ分からない事だらけだし2週目やるか…