ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/05(火)23:04:26 No.509748373
これめっちゃ面白くない? サンケンロックの頃から思ってたけど作画の人絵上手くない?
1 18/06/05(火)23:06:23 No.509749022
さい らま
2 18/06/05(火)23:06:57 No.509749190
暫定ラスボスにあまり魅力がないのだけが残念
3 18/06/05(火)23:07:09 No.509749245
ちょっとアク強いけど上手いしなにより熱があるというかキャラが生きてる
4 18/06/05(火)23:07:34 No.509749376
>暫定ラスボスにあまり魅力がないのだけが残念 あれはタイマーです
5 18/06/05(火)23:07:53 No.509749461
週刊で二本漫画描いてると聞いて驚いた
6 18/06/05(火)23:07:56 No.509749477
おっぱいがひどくいやらしい
7 18/06/05(火)23:08:10 No.509749536
まだ1年しか連載してないけど話も絵も密度がおかしい
8 18/06/05(火)23:08:56 No.509749736
初期は打ち切り回避のためにひたすらテンポ早めの展開だったから 今くらいのペースでもっと体力馬鹿と二人だけで科学を使った原始時代から 生活基盤整えてくところが見たかった
9 18/06/05(火)23:08:56 No.509749743
司はよくいるお邪魔キャラだよ 立ち位置的にはボンビーくらい
10 18/06/05(火)23:09:26 No.509749924
リーチローとboichiがここまでしっくりくるとは思わなんだ
11 18/06/05(火)23:10:12 No.509750191
最近単行本で最新刊まで読んで 本誌と差異がどれだけあるかわかないけど少なくとも1話でめっちゃ続き読みてえ!ってなった
12 18/06/05(火)23:10:19 No.509750230
今週見るに歌で無血開城ルートだよね
13 18/06/05(火)23:10:43 No.509750370
>今週見るに歌で無血開城ルートだよね それじゃ地獄に落ちねえ!
14 18/06/05(火)23:11:00 No.509750483
ジャンプで泣かされると思ってなかったおじさん
15 18/06/05(火)23:12:08 No.509750832
>最近単行本で最新刊まで読んで >本誌と差異がどれだけあるかわかないけど少なくとも1話でめっちゃ続き読みてえ!ってなった その気になれば金はかかるが単行本未収録分も電子版で最新号まで買って読めるぞ!
16 18/06/05(火)23:13:33 No.509751272
稲垣理一郎って誰だって思ったけどアイシールドの原作の人か
17 18/06/05(火)23:14:03 No.509751451
音で何かしらやるって聴覚系にえげつない打撃与えるくらいしか思いつかないんだけどどうなるんだろ
18 18/06/05(火)23:14:14 No.509751533
クロムが凄く良いキャラしてるよね
19 18/06/05(火)23:14:29 No.509751634
意識して読むとどことなくヒル魔っぽさを感じる
20 18/06/05(火)23:15:40 No.509752006
風説の流布かなりすましかいずれにしても荒らし・嫌がらせ・混乱の元的なことを無線でやるんだろう
21 18/06/05(火)23:15:55 No.509752078
韓国人の絵奇麗で好き
22 18/06/05(火)23:15:58 No.509752100
画力が週間レベルじゃない…
23 18/06/05(火)23:16:10 No.509752152
kindleでまとめ描いしてその日のうちに2週した
24 18/06/05(火)23:16:41 No.509752286
リーチローの漫画的ハッタリを絵で更にブーストさせる アイシールドの時もだけど作画としっくりくる組み合わせになるね
25 18/06/05(火)23:17:36 No.509752591
音質悪い事利用して親が子供に呼びかけるような音声を流すんじゃないか 村にも大人多いし代わる代わる喋らせれば中には誰かの親に似た声のやつも居るだろう
26 18/06/05(火)23:18:22 No.509752806
無血だけどもものすごくエグい風説の流布やるんだろうなって
27 18/06/05(火)23:19:32 No.509753162
本誌の方は読んでないけど予告とスレ見る感じに司が攻めてくる→なんやかんやあってスマホ作る!って感じかな?
28 18/06/05(火)23:19:40 No.509753206
歌姫復活!こんなカス音源じゃなくライブで生歌を聴きに行こう!で誘いだすとかかな
29 18/06/05(火)23:20:24 No.509753434
ところどころのファンタジー要素での誤魔化し上手いよね リアルじゃないけどそこ真面目にやったところで話面白くならないよねって部分の省き方が 材料さえあれば組み立てしてくれる爺さんとか
30 18/06/05(火)23:22:09 No.509754020
ノイズに着目してたから歌は関係なさそう
31 18/06/05(火)23:22:21 No.509754088
実は文明が残ってたみたいなラジオ放送定期的に流したら信じる奴出てくるかな
32 18/06/05(火)23:23:28 No.509754423
>実は文明が残ってたみたいなラジオ放送定期的に流したら信じる奴出てくるかな あっちに受信手段がないので…
33 18/06/05(火)23:23:50 No.509754543
本誌だと色々あって携帯的なものは完成した そこから司攻める手をどうするかって感じの段階 ほんと展開速い
34 18/06/05(火)23:24:19 No.509754684
幻ちゃんが司の声真似するんじゃないかな
35 18/06/05(火)23:25:05 No.509754941
女キャラまであの鼻の下の部分書き込むのが苦手だったのがこれは少年誌だからかそこが省略されてて個人的にはピッタリ合うようになった
36 18/06/05(火)23:25:42 No.509755125
ロードマップだされたときに無理だろこれ!?っていうのを クククそれをやってみせるんだよって完成させるのいいよね…
37 18/06/05(火)23:25:54 No.509755189
しかし体力馬鹿と超絶器用な杠戻ってきたらなんでも出来そうだね 倒すのは司じゃなくて今の世界の謎だからそれでいいんだけど
38 18/06/05(火)23:26:15 No.509755296
>幻ちゃんが司の声真似するんじゃないかな そんで皆が司から離れるような事言って録音して流すのか
39 18/06/05(火)23:27:40 No.509755699
復活したモヒカンが歌も歌えない低IQってことに…
40 18/06/05(火)23:28:25 No.509755926
ご都合主義っちゃご都合主義なんだけど省く部分がまあいいかって部分でもあるのでサクサク進む
41 18/06/05(火)23:28:38 No.509755985
多分音質の悪さ利用した司の声真似なんだろうけど地獄に落ちるってのがよくわからんのだよな どんな悪辣なことするんだ
42 18/06/05(火)23:28:48 No.509756026
最終的に石化の原因とか判明するのかね
43 18/06/05(火)23:30:05 No.509756363
>おっぱいがひどくいやらしい 参考画像頼む
44 18/06/05(火)23:31:22 No.509756758
ちょくちょく挟むキャラの表情が本当に上手い 大樹見つけた時の千空の表情の変化がいい…ってなった
45 18/06/05(火)23:31:37 No.509756847
ギャグ顔がめっちゃ今風だけどこれはこれで味がある
46 18/06/05(火)23:32:13 No.509757020
原作の人の作風が凄くくっきりしてる 作画の人全く違うのに同じ作者の漫画だってなるね 実際同じ作者だけど
47 18/06/05(火)23:33:20 No.509757342
リーチローのネームすごいわかりやすいと聞く
48 18/06/05(火)23:33:34 No.509757414
読んでる感じ司も馬鹿ってわけじゃないしある程度文明進めてそうな感じある
49 18/06/05(火)23:33:56 No.509757538
好みはあるだろうけど原作作画ともに面白い漫画を作るのが上手すぎる
50 18/06/05(火)23:34:02 No.509757565
無血開城できんのかな…でもバトルがメインテーマでも無いしそれやられても困るしな
51 18/06/05(火)23:34:19 No.509757640
石化の原因ってなんなんだろうね 自然現象的な事なのか誰かがやったのか
52 18/06/05(火)23:35:23 No.509757928
テクノロジーものだけど話を回すための道具ぐらいの扱いなのが読みやすい
53 18/06/05(火)23:35:25 No.509757936
>読んでる感じ司も馬鹿ってわけじゃないしある程度文明進めてそうな感じある 否定してんのは高度に発達した科学文明とそれに伴うあれやこれやだからな
54 18/06/05(火)23:36:14 No.509758148
>石化の原因ってなんなんだろうね >自然現象的な事なのか誰かがやったのか 先に燕が石化してその後人類だけがだから 何者かが意図して燕で実験した後人間相手に本番やってるっぽくはある
55 18/06/05(火)23:36:19 No.509758171
>最終的に石化の原因とか判明するのかね 宇宙は効かなくて上空のツバメから石化してたのでちゃんと設定はありそう オゾン・窒素の飽和状態から上空からなんとかかんとかとか
56 18/06/05(火)23:38:24 No.509758726
ガチの軍が生き残っている可能性がないわけではない 一話の大統領が伏線であれば
57 18/06/05(火)23:38:50 No.509758841
>韓国人の絵奇麗で好き まぁそりゃ上手い人の中の更に上手い人しかこっちでは有名じゃないからな… Boichiは10年以上前からずっと生き残ってるあたりマジで本物だよ
58 18/06/05(火)23:39:10 No.509758923
なんだかんだ司とは和解しそう
59 18/06/05(火)23:39:40 No.509759057
メンタリストのガチ精神攻撃とか防げる気しないわ
60 18/06/05(火)23:39:49 No.509759096
メンタリストはもう完全に相棒ポジションだな
61 18/06/05(火)23:40:03 No.509759156
そりゃ千空からしたら司帝国も救うって路線だからな
62 18/06/05(火)23:40:47 No.509759346
コーラ一本の薄い同盟いいよね…
63 18/06/05(火)23:41:30 No.509759526
>コーラ一本の薄い同盟いいよね… 偵察のスパイから利害の一致からコーラ同盟から一緒に地獄に堕ちるまで仲良くなったの良いよね…
64 18/06/05(火)23:41:30 No.509759528
日本のほぼ裏側から光が発生してるみたいなこと言ってたけどあのあたりにあるのでなんか関係しそうなのってチクシュルーブクレーターくらいしか思い当たらない
65 18/06/05(火)23:42:10 No.509759692
リイチローはハッタリの利かせ方というか少年漫画ナイズが凄く上手いと思う
66 18/06/05(火)23:42:33 No.509759793
作画もすごいんだけど話もわかりやすいのにちゃんと科学してるのすごいな
67 18/06/05(火)23:43:11 No.509759953
小中学生の時に読んでたら理系に進んでたかもしれない
68 18/06/05(火)23:43:11 No.509759955
>偵察のスパイから利害の一致からコーラ同盟から一緒に地獄に堕ちるまで仲良くなったの良いよね… そう思ってたら実は千空と出会う前からゾッコンだったのいいよね…
69 18/06/05(火)23:44:01 No.509760138
まあドクターストーンから追いかけてる古参の戯言だと思って聞き流してくれぃ
70 18/06/05(火)23:44:28 No.509760248
千空もゲンもあざとすぎるよ
71 18/06/05(火)23:44:34 No.509760270
現代知識無双系ジャンルの中で嫌味が全くなく面白い
72 18/06/05(火)23:44:47 No.509760337
千空は善性が増したヒル魔だよね… というかリイチローのキャラはクククっていうやつ多いな! 時代劇でもクククいってるやついたし
73 18/06/05(火)23:44:48 No.509760338
>そう思ってたら実は千空と出会う前からゾッコンだったのいいよね… メンタリストちょとあざとすぎる…
74 18/06/05(火)23:45:27 No.509760537
クロムマグマメンタリストでこの作品のヒロイン三人衆だ
75 18/06/05(火)23:45:57 No.509760663
boichiはこの画力と密度で同時連載してるSSSクラスの化物だからな…
76 18/06/05(火)23:46:02 No.509760690
毎回ヒロイン?というか紅の呼び方を忘れる
77 18/06/05(火)23:46:26 No.509760788
周りが千空すげー!で終わるんじゃなくて周りもすげー!からかな
78 18/06/05(火)23:46:30 No.509760807
長の座を降りてからのコハク父もかなり可愛い
79 18/06/05(火)23:46:33 No.509760818
アイシ終盤つまんないし原作理一郎がどれだけのもんだよと思ってたけど1話でごめんなさいした コンテ力がダンチ過ぎる とはいえBOICHI一人でやってるORIGINも普通に面白いんだよな
80 18/06/05(火)23:47:04 No.509760993
通信で約束するけど音質のせいにして言った言ってないみたいなことになるんだろうか
81 18/06/05(火)23:47:21 No.509761080
>周りが千空すげー!で終わるんじゃなくて周りもすげー!からかな クロムいいよね… 銀狼は寝てなさい
82 18/06/05(火)23:47:31 No.509761114
>現代知識無双系ジャンルの中で嫌味が全くなく面白い 知識だけじゃ駄目だ!ってのを描いてるからだろうか あとは文明で劣っていても見下しすぎないとこ
83 18/06/05(火)23:51:31 No.509762051
まだ面白さ衰えてなくて凄いなと思うし むしろもっと話題になっても良いのにとすら思う
84 18/06/05(火)23:51:36 No.509762069
作画がこの漫画おもしれえ俺もっとこれ描きてえ!って状態になってたくらいには原作良いよ 序盤の勢いはそりゃ漫画家なら週刊少年誌で描きたいもんすぎるわ
85 18/06/05(火)23:51:58 No.509762163
ヒル魔ポジションを主役にしたのがストーリーと凄くマッチしてるよね
86 18/06/05(火)23:52:25 No.509762266
ものすごい広い意味でなろうみたいなもんかなって思ったけど展開の絵の迫力でそんなもんどうでもいいわってなる なった
87 18/06/05(火)23:53:09 No.509762457
石は作品として完成度高いせいでいいよね…だけで終わりがちだからな 扱いがハイキューと似てる
88 18/06/05(火)23:53:55 No.509762624
男どもがどんどん千空にデレていく
89 18/06/05(火)23:54:28 No.509762740
>周りが千空すげー!で終わるんじゃなくて周りもすげー!からかな むしろ周りというかジジイが凄すぎて こいつの技術力だけ何世紀かワープしてる
90 18/06/05(火)23:54:33 No.509762759
>男どもがどんどん千空にデレていく 男共がかわいいよね メスゴリラはカッコいいな…
91 18/06/05(火)23:54:36 No.509762769
>リーチローのネームすごいわかりやすいと聞く ネームは原稿用紙渡されるよりも百億倍わかりやすくて助かりそうだ
92 18/06/05(火)23:55:54 No.509763087
メスゴリラはこの作品一番のイケメンだと思う
93 18/06/05(火)23:55:57 No.509763095
くくく俺だけじゃ何も完成しねえ…
94 18/06/05(火)23:56:31 No.509763235
どうやって作ったんだよ!?ってなる部分は適度にぼかす
95 18/06/05(火)23:56:42 No.509763279
リイチローは前にジャンプでネーム晒してたけどコマ割りとかそのまんまだからな このコマにこういう構図で描いてくださいって書きあげて指定するから作画も作画だけに専念できる
96 18/06/05(火)23:56:44 No.509763287
>というかリイチローのキャラはクククっていうやつ多いな! >時代劇でもクククいってるやついたし あとは口癖とか特徴的なフレーズも多くてキャラが印象に残りやすい いいですね!すごくちゃんとしてる
97 18/06/05(火)23:56:52 No.509763334
千空めちゃくちゃいいやつだよね…
98 18/06/05(火)23:57:03 No.509763379
しかしよく数千年もあの規模の村のままで教えを伝え続けられたな てか数人スタートでしっかり種を途絶えさせずに維持できたのもすごい
99 18/06/05(火)23:57:17 No.509763427
下手すると作中で1番信義に熱いキャラだよね…
100 18/06/05(火)23:57:18 No.509763429
アイシールドのときもそうだったけど 尖ったパラメーター同士が補い合うっていうの好きみたいだからな
101 18/06/05(火)23:57:30 No.509763487
千空はクールなやつかと思いきや割と感情出してくるからな…
102 18/06/05(火)23:57:58 No.509763601
完璧超人がなんでもこなすよりもそれぞれの特技を用いて共同するって路線は嫌味がない
103 18/06/05(火)23:58:04 No.509763629
>てか数人スタートでしっかり種を途絶えさせずに維持できたのもすごい まぁ普通に考えたら無理だから作中でもあまり触らない
104 18/06/05(火)23:58:47 No.509763800
>どうやって作ったんだよ!?ってなる部分は適度にぼかす 精製とか抽出の部分は豪快に飛ばしてるよね
105 18/06/05(火)23:59:03 No.509763851
>千空めちゃくちゃいいやつだよね… 科学の力で人を殺しまくるってことはしない優しさ まあ武力で制圧して自分の意志を通そうって考えを持っていないんだろうけれど
106 18/06/05(火)23:59:30 [カセキ爺さん] No.509763951
>どうやって作ったんだよ!?ってなる部分は適度にぼかす できたよ!
107 18/06/05(火)23:59:36 No.509763969
>完璧超人がなんでもこなすよりもそれぞれの特技を用いて共同するって路線は嫌味がない 爺さんもクロムもコハクもマグマも大概超人 特にジジイ
108 18/06/06(水)00:00:03 No.509764091
boichiって韓国人だよね? ヤンジャンで格闘描いてるときに「日本は永遠に謝罪し続けろ」とか書いててうわってなった
109 18/06/06(水)00:00:40 No.509764262
対立煽るとかじゃなくネバランだけめっちゃ持ち上げられてるけどこれとか 他にももっと持ち上げても恥ずかしくない漫画ちゃんとあるよねジャンプ
110 18/06/06(水)00:00:51 No.509764314
カセキ爺さんは気軽に真空管作ってたりしててチートだこれ…ってなる
111 18/06/06(水)00:01:24 No.509764490
これとか読んでても正直やっぱジャンプってまだまだ強いわって思った 今のサンデーとかかなりいい感じだとは思うんだけど
112 18/06/06(水)00:01:26 No.509764500
カセキ爺さんはそのぶん苦労してたから… いいよねお爺ちゃんになってから出来たはじめてのお友達
113 18/06/06(水)00:02:01 No.509764637
まあSF的な話で多少の無理だろってとこは目をつぶって読むのが基本だね 話がつまらなかったら些細なことにもツッコミたく鳴るけど