虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/05(火)22:07:22 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)22:07:22 No.509731205

なんで漫画に出て来る漫画の編集さんは異様な程辛辣なんです?

1 18/06/05(火)22:08:10 No.509731441

仕事だから当たり前だろ

2 18/06/05(火)22:09:43 No.509731937

近年はこういう態度とったらSNSで拡散・粘着されるから どんなクソ漫画でも無難な態度とってとっとと帰すと聞いた

3 18/06/05(火)22:10:17 No.509732114

これラノベの編集じゃない?

4 18/06/05(火)22:12:04 No.509732633

ラノベの持ち込み見る編集って漫画より数倍きつそう

5 18/06/05(火)22:12:21 No.509732706

なんでこんな辛辣なんだろうとは思うけど 取り敢えず突っ込まれてる漫画の問題点はマジでひどい

6 18/06/05(火)22:12:47 No.509732840

>ラノベの持ち込み見る編集って漫画より数倍きつそう 新人コンテストとか地獄だって聞いた

7 18/06/05(火)22:14:08 No.509733215

指摘の内容はともかく言い方は性格悪いだけだろ

8 18/06/05(火)22:14:08 No.509733217

>近年はこういう態度とったらSNSで拡散・粘着されるから >どんなクソ漫画でも無難な態度とってとっとと帰すと聞いた というか漫画志望ががっつり減ってるから とりあえず褒めて描かせてダメだったらダメだったで切り捨てる方向にいってる

9 18/06/05(火)22:14:44 No.509733411

ヘタに厳しいこと言うと刺されそう

10 18/06/05(火)22:15:11 No.509733546

>指摘の内容はともかく言い方は性格悪いだけだろ すげー性格悪いなコイツとは思うけど 忙しい時にそんなん読まされたらイライラする気持ちもわからんでも無い

11 18/06/05(火)22:15:20 No.509733587

web漫画を引っ張ってくるほど人手不足だしなあ

12 18/06/05(火)22:15:47 No.509733722

あまりにひどすぎたんやな

13 18/06/05(火)22:16:31 No.509733965

>>ラノベの持ち込み見る編集って漫画より数倍きつそう >新人コンテストとか地獄だって聞いた まず完結してるかどうかのチェックから始まるそうだね

14 18/06/05(火)22:17:43 No.509734331

内容を読んでるだけマシかな

15 18/06/05(火)22:18:52 No.509734713

上の漫画がどんな感じかを想像すると まず主人公の開幕のセリフがあー腹減ったやれやれ飯でも食うかとかそういうので そこから専門用語バリバリの世界観とか解説が延々続いて いきなり初対面で身長・体重・スリーサイズを自己申告してくる清純派ヒロインの登場だったのだった

16 18/06/05(火)22:19:14 No.509734826

出会った瞬間に3サイズまで言う女描くような奴だからなぁ…

17 18/06/05(火)22:19:52 No.509735016

付き合ったことないだろというのは人付き合いのレベルだ

18 18/06/05(火)22:19:56 No.509735036

>上の漫画がどんな感じかを想像すると >まず主人公の開幕のセリフがあー腹減ったやれやれ飯でも食うかとかそういうので >そこから専門用語バリバリの世界観とか解説が延々続いて >いきなり初対面で身長・体重・スリーサイズを自己申告してくる清純派ヒロインの登場だったのだった は?

19 18/06/05(火)22:20:20 No.509735155

存在すら認知してない漫画雑誌腐る程あるし人材が不足してるってより供給が過剰な気がする…誰がこんなに支えてるんだろう

20 18/06/05(火)22:20:53 No.509735317

例えば同じ漫画を持ち込んで 見た目がオタク丸出しみたいな人とヤクザかチンピラみたいな人で対応が変わるのか気になる

21 18/06/05(火)22:21:38 No.509735550

>存在すら認知してない漫画雑誌腐る程あるし人材が不足してるってより供給が過剰な気がする…誰がこんなに支えてるんだろう けど当たり漫画の供給は…

22 18/06/05(火)22:21:41 No.509735572

>なんで漫画に出て来る漫画の編集さんは異様な程辛辣なんです? そりゃ「自信作の漫画が認められない」ってシーンなんだから厳しくしたほうが読者が感情移入できるだろ

23 18/06/05(火)22:21:54 No.509735633

アオイホノオの持ち込みエピソードはもっと酷かった

24 18/06/05(火)22:21:57 No.509735644

同じようなの何十本も読まされる身にもなってみろよ

25 18/06/05(火)22:22:09 No.509735697

>見た目がオタク丸出しみたいな人とヤクザかチンピラみたいな人で対応が変わるのか気になる 身長190cmで筋肉モリモリマッチョマンだったら対応変わらない方がおかしい

26 18/06/05(火)22:22:09 No.509735698

>例えば同じ漫画を持ち込んで >見た目がオタク丸出しみたいな人とヤクザかチンピラみたいな人で対応が変わるのか気になる 自分ならどうなるか考えてみよう

27 18/06/05(火)22:22:25 No.509735783

でもこんな内容の話結構あるよね…

28 18/06/05(火)22:23:19 No.509736031

パッパラ隊でそんなん見た

29 18/06/05(火)22:23:34 No.509736108

>例えば同じ漫画を持ち込んで >見た目がオタク丸出しみたいな人とヤクザかチンピラみたいな人で対応が変わるのか気になる 明らかに自分に好意のあるゲイでも対応変わるし 謎の液体をスポイトで机の上に並べてるガスマスクの男でも対応かわるよ それはプロでも仕方ない

30 18/06/05(火)22:23:56 No.509736225

>パッパラ隊でそんなん見た 俺は強い! 俺は勝つッ!!

31 18/06/05(火)22:24:00 No.509736251

>でもこんな内容の話結構アニメ化あるよね…

32 18/06/05(火)22:24:27 No.509736381

同じ漫画の内容でも 持ってきた人間の印象が良いか悪いかって当然影響する物だよ

33 18/06/05(火)22:24:32 No.509736409

だがしかしも似たように持ち込んで完全玉砕したけど 後で連絡が来てやっぱ出来良かったんで賞あげるねって変わり身早かったな

34 18/06/05(火)22:25:35 No.509736697

ちなみにスレ画はドリームクラブの漫画版で この後女の子の気持ちを知ろうとドリームクラブに通うことになります

35 18/06/05(火)22:25:57 No.509736819

少子化だし紙媒体は売り上げ減ってるしネット環境で挙げれる場があるし 辛らつな言葉貰うために持ち込み行く人が減るのは当然の流れだね…

36 18/06/05(火)22:25:58 No.509736822

>ちなみにスレ画はドリームクラブの漫画版で >この後女の子の気持ちを知ろうとドリームクラブに通うことになります まさかの展開すぎる…

37 18/06/05(火)22:26:19 No.509736931

>この後女の子の気持ちを知ろうとドリームクラブに通うことになります ピュアすぎる…

38 18/06/05(火)22:26:31 No.509736988

>ちなみにスレ画はドリームクラブの漫画版で >この後女の子の気持ちを知ろうとドリームクラブに通うことになります そりゃ漫画つまらんわ あいつが描いたのかよ

39 18/06/05(火)22:26:38 No.509737018

>ちなみにスレ画はドリームクラブの漫画版で >この後女の子の気持ちを知ろうとドリームクラブに通うことになります スリーサイズ自己申告してくる清純派女子の居る世界行っちゃダメだろ!?

40 18/06/05(火)22:27:12 No.509737212

漫画は面白くて楽しいものだから漫画に夢を見るのは不思議じゃないし悪いことでもない でも漫画に関わる人間には夢を見てはいけない オタクメディアは基本チンピラの商売だからな

41 18/06/05(火)22:27:55 No.509737400

このスレの展開は予測できないものだったのだった

42 18/06/05(火)22:28:10 No.509737467

>ちなみにスレ画はドリームクラブの漫画版で >この後女の子の気持ちを知ろうとドリームクラブに通うことになります 流石にウソでしょ・・・?

43 18/06/05(火)22:29:24 No.509737832

>ちなみにスレ画はドリームクラブの漫画版で >この後女の子の気持ちを知ろうとドリームクラブに通うことになります すぐ嘘吐くよね…

44 18/06/05(火)22:29:38 No.509737902

いいよねラノベ新人賞の選考…

45 18/06/05(火)22:30:02 No.509738031

>そりゃ漫画つまらんわ >あいつが描いたのかよ 待てよ!ゼロのほうかもしれないだろ!?

46 18/06/05(火)22:30:57 No.509738311

最初と最後の言葉が余計なだけで他は言ってることまともだな

47 18/06/05(火)22:32:12 No.509738659

すげぇちゃんと読んでくれてるな

48 18/06/05(火)22:33:48 No.509739146

プロになるならこれでもほぼノーダメなメンタルは欲しい 実際連載したらネットでこれの10倍はボロクソに批評されるんだろうし

49 18/06/05(火)22:34:02 No.509739216

流石に初対面でスリーサイズまで教えてくるヒロイン書いてきたらアホか言われてもしかたないわ

50 18/06/05(火)22:34:37 No.509739405

ラノベのコミカライズの見るからにやる気のない作画担当の人とか どういう気持ちで描いてるんだろうなんてふと思う

51 18/06/05(火)22:35:01 No.509739558

>流石に初対面でスリーサイズまで教えてくるヒロイン書いてきたらアホか言われてもしかたないわ いてもおかしくないと思う 畑違いなだけで

52 18/06/05(火)22:35:33 No.509739701

>まず完結してるかどうかのチェックから始まるそうだね そこからなの?

53 18/06/05(火)22:35:51 No.509739785

知らないというのは創作における最高の原動力だよね!

54 18/06/05(火)22:36:07 No.509739889

>そこからなの? そこからなの…マジで

55 18/06/05(火)22:36:22 No.509739963

言ってもなんの特にもならないし期待できない奴ならアドバイスするだけ無駄なので即帰す

56 18/06/05(火)22:36:37 No.509740050

ドリクラが本当ならこの男性は成人してるんだよね それでこの内容もってこられたらこうなっても仕方ないよ中学校で卒業しとけってなる

57 18/06/05(火)22:37:01 No.509740186

ドリームクラブ Destinyってやつ?

58 18/06/05(火)22:37:08 No.509740219

>ドリクラが本当ならこの男性は成人してるんだよね >それでこの内容もってこられたらこうなっても仕方ないよ中学校で卒業しとけってなる 安心しろ ドリクラの主人公ならこれは納得というか 中学生の方が知性感じられる奴だから

59 18/06/05(火)22:37:50 No.509740423

>>ラノベの持ち込み見る編集って漫画より数倍きつそう >新人コンテストとか地獄だって聞いた 展開はおろか文章自体が支離滅裂で 読んでてノイローゼになる人が出るって聞いた

60 18/06/05(火)22:38:06 No.509740515

一冊二冊惨殺って昔読んだ漫画を思い出す

61 18/06/05(火)22:38:23 No.509740592

新人を育てる余力があるような編集がもうなくなってきてるので 同人誌が売れてるとかツイッターのフォロワーが多いとか 目に見える実績がないと門前払いという即戦力のみ募集みたいな状態

62 18/06/05(火)22:38:27 No.509740611

編集にこんなヒドイこと言われた!こんなにクソな編集が居た!ってネタはもう見飽きた そんなとこでも二番煎じ以下のものしか描けないからボロクソ言われるんだろーが

63 18/06/05(火)22:38:27 No.509740612

>そこからなの…マジで 市町村レベルの小学生作文コンクールの方がよほどマシそうだな…

64 18/06/05(火)22:38:52 No.509740728

ノってる頃の電撃大賞とか 2ページだけ送られてきてこの書き出しもとに○○先生がラノベ作れば最高のものができます!ってのとかが来たとか

65 18/06/05(火)22:39:48 No.509740999

>>そこからなの…マジで >市町村レベルの小学生作文コンクールの方がよほどマシそうだな… 実際ちゃんと文章になってるかのチェックもあるそうで

66 18/06/05(火)22:39:55 No.509741025

ドリクラの主人公は選択肢選んだプレイヤーがちが…私そんなつもりじゃ…ってなるミラクルな行動を引き起こすからな…

67 18/06/05(火)22:40:06 No.509741089

>存在すら認知してない漫画雑誌腐る程あるし人材が不足してるってより供給が過剰な気がする…誰がこんなに支えてるんだろう 本屋にいくと聞いたことない漫画が八割で 誰が読んでるの…これ一人ひとり別人が描いてるんだよね…? と描き手とそれを支える人間の多さに驚嘆するしかない

68 18/06/05(火)22:40:13 No.509741122

マイナー雑誌だと即戦力が欲しいからスレ画程じゃなくても結構ボロクソ言われる 大手雑誌は割と優しめ

69 18/06/05(火)22:40:24 No.509741188

一目みるなり絵が絶望的に駄目だと言われたけどとりあえず読んでください!で受け付けた編集者が爆笑してそのまま編集会議に回されて連載までこぎつけた澤井啓夫

70 18/06/05(火)22:41:48 No.509741654

>新人を育てる余力があるような編集がもうなくなってきてるので >同人誌が売れてるとかツイッターのフォロワーが多いとか >目に見える実績がないと門前払いという即戦力のみ募集みたいな状態 もともとそんなんだと思うよ 大昔から文は漫画と違って読むのに時間かかるから持ち込みは殆ど通用しなくてみんなまず賞を取ることが前提だったし それ以外は(本来の意味での)同人誌からのツテとかしかない

71 18/06/05(火)22:42:22 No.509741819

裏サンデーが持ち込み作品公開して投票で上位作品は連載!みたいなのやってたけど 100あれば読めるのは2つか3つあればいい方みたいな出来だったな

72 18/06/05(火)22:42:27 No.509741847

>ノってる頃の電撃大賞とか >2ページだけ送られてきてこの書き出しもとに○○先生がラノベ作れば最高のものができます!ってのとかが来たとか 何時ぐらい?とある魔術のアニメとかSAOやってた時とか?

73 18/06/05(火)22:42:27 No.509741850

>ノってる頃の電撃大賞とか >2ページだけ送られてきてこの書き出しもとに○○先生がラノベ作れば最高のものができます!ってのとかが来たとか 自信は評価しよう

74 18/06/05(火)22:42:31 No.509741865

そもそも昔はアシで育てる制だったろ

75 18/06/05(火)22:44:38 No.509742502

ドリクラの主人公ならこの程度の漫画描く だってピュアだもんアイツ

76 18/06/05(火)22:45:09 No.509742669

顎の長さ指摘した編集の漫画好き

77 18/06/05(火)22:46:20 No.509743045

男A「セリフ」 男B「セリフ」 女A「セリフ」 みたいなのとかめっちゃ多いんだろうか

78 18/06/05(火)22:47:04 No.509743273

>ドリームクラブ Destinyってやつ? >彼女いない歴=年齢、オタ属性ありの夢野三郎は、小説家志望のフリーター。 漫画じゃなくて小説家じゃねーか!

79 18/06/05(火)22:47:42 No.509743432

正直編集みたいな仕事はどぎついこというのも人心だと思う 下手にほめて留まらせたら人一人の人生狂わせることになったりするかもしれんし

80 18/06/05(火)22:48:08 No.509743530

ヒとかで編集がクソって実際に編集がクソじゃないと おめーがクソだよこのクソ野郎って言われてちょっと燃えて終わりじゃない?

81 18/06/05(火)22:48:27 No.509743622

漫画にしろラノベにしろ昨今自分で発表できる場が多いんだからわざわざ持ち込みいく人って減ってるんじゃないの?

82 18/06/05(火)22:49:32 No.509743891

編集は担当と後輩2種類を育てないといけないからな…

83 18/06/05(火)22:49:59 No.509744022

>おめーがクソだよこのクソ野郎って言われてちょっと燃えて終わりじゃない? ほとんどはわざわざ触りにいく人すら出んよ

84 18/06/05(火)22:51:06 No.509744322

>漫画にしろラノベにしろ昨今自分で発表できる場が多いんだからわざわざ持ち込みいく人って減ってるんじゃないの? ラノベ系は元々少ないというか みんな下手に持ち込むぐらいなら賞狙うというか

85 18/06/05(火)22:51:29 No.509744463

>まず完結してるかどうかのチェックから始まるそうだね 完結してないネット小説書籍化して売上悪かったらネット連載分残ってても書籍化打ち切りとかそういう方向で別の闇ルートが増えてるとは思う

86 18/06/05(火)22:52:04 No.509744624

ラノベはまず小説として形になってるか弾くバイトがいるって聞いたけどほんとなんだろうか

87 18/06/05(火)22:52:17 No.509744682

ラノベはなんたら杯に送るものってイメージあるからあんまり持ち込みのイメージ自体無いな…

88 18/06/05(火)22:52:20 No.509744704

よく考えたら文章で誰と会話してるのか全然わからないとか描こうじゃなくて書こうって言ってる時点で漫画じゃなくて小説だよね

89 18/06/05(火)22:53:00 No.509744928

なぜスレ「」は漫画の編集なんてウソを…?

90 18/06/05(火)22:53:18 No.509745027

>ラノベはなんたら杯に送るものってイメージあるからあんまり持ち込みのイメージ自体無いな… スレ画もそもそも夢オチだったしな

91 18/06/05(火)22:53:34 No.509745096

アイドルの1次審査もブスのコンテストか?ってくらいひどいのが来るらしいな

92 18/06/05(火)22:53:36 No.509745108

内容ちゃんと読んでクソつまらんのにつまんねって部分を指摘してくれる辺り割と良い編集

93 18/06/05(火)22:53:43 No.509745138

いきなりスリーサイズて言うけど今昨今はわかりやすい数値的なステータス入れた方が読書に優しいとか言われるんじゃなかったの

94 18/06/05(火)22:53:44 No.509745144

既に漫画描ける人は持ち込みしなくても作品発表する機会はいくらでもあるからな

95 18/06/05(火)22:54:20 No.509745313

書き込みをした人によって削除されました

96 18/06/05(火)22:54:44 No.509745436

素人の持ち込みOKだったラノベレーベルってスマッシュ文庫ぐらいか

97 18/06/05(火)22:55:08 No.509745555

>なぜスレ「」は漫画の編集なんてウソを…? スレ絵の漫画みたいにとは言ってない これもレトリックだ

98 18/06/05(火)22:55:19 No.509745621

>>ラノベの持ち込み見る編集って漫画より数倍きつそう >新人コンテストとか地獄だって聞いた 新人賞の一次下読みは外注するよ! 内容じゃなくてまず募集規定違反とジャンル違いを弾く仕事です!!!

99 18/06/05(火)22:55:41 No.509745711

>完結してないネット小説書籍化して売上悪かったら >ネット連載分残ってても書籍化打ち切りとかそういう方向で別の闇ルートが増えてるとは思う コミカライズだと漫画担当も巻き込んじゃうわけだけど そういう例も結構ありそう

100 18/06/05(火)22:55:42 No.509745714

言い方はあれだけど指摘しているところは至極ごもっともだしね…

101 18/06/05(火)22:55:50 No.509745760

>ラノベはまず小説として形になってるか弾くバイトがいるって聞いたけどほんとなんだろうか 漫画なら賞とかでも読みきり数十ページぐらいだから読むの時間かからんからいいけど 小説の場合はその読みきりが文字で200~300ページだからめっちゃ時間かかるんで 一次審査は最低限体裁整ってるかどうかで省くお仕事あるのは当然だ

102 18/06/05(火)22:56:45 No.509746016

>いきなりスリーサイズて言うけど今昨今はわかりやすい数値的なステータス入れた方が読書に優しいとか言われるんじゃなかったの つまり時代は今フォーチュンクエストを求めている…!

103 18/06/05(火)22:56:57 No.509746071

内容以前にまず最低限の知能を審査しなきゃならんのか…

104 18/06/05(火)22:57:09 No.509746139

小説は既に作家だったりなんらかの実績があるか信頼できるコネを使うとかしないと基本持ち込めないような気がする

105 18/06/05(火)22:57:11 No.509746156

小説で最初の数ページでオチが予想できるって漫画よりひどくない!?

106 18/06/05(火)22:57:17 No.509746183

>今昨今はわかりやすい数値的なステータス入れた方が読書に優しいとか言われるんじゃなかったの 初対面の女の子がいきなりスリーサイズ言ってくる展開がおかしいって言ってんだよ!

107 18/06/05(火)22:57:44 No.509746296

パラメータ出すのを流行らせたのはFateでは?

108 18/06/05(火)22:57:50 No.509746323

>アイドルの1次審査もブスのコンテストか?ってくらいひどいのが来るらしいな 実際売れてないマイナーアイドルはこれ全員ブスだなってなるのも結構…

109 18/06/05(火)22:58:07 No.509746407

ラノベの新人賞なろうの日刊ランキングが可愛く見えるの山程くるよ 少年向けなのに中年夫婦のスカトロエロ10万字があったり

110 18/06/05(火)22:58:15 No.509746431

ラノベ投稿者はラノベぐらいは読んだことあるけど 一般小説投稿者は小説すら読んだことないようなのが送ってくるという話も聞く

111 18/06/05(火)22:58:21 No.509746466

パラが出てくるのは別に今に始まったことじゃないぞ

112 18/06/05(火)22:58:24 No.509746485

>少年向けなのに中年夫婦のスカトロエロ10万字があったり すごい……

113 18/06/05(火)22:58:26 No.509746492

>内容以前にまず最低限の知能を審査しなきゃならんのか… だっておめぇ小説募集したのに小説じゃないの送りつけられても困るだろ

114 18/06/05(火)22:58:35 No.509746531

下読みは日本語の文章がちゃんと日本語してるかどうかのチェックくらいじゃなかったの

115 18/06/05(火)22:58:39 No.509746550

ステータスは後書きとかそれ用のコーナーを作ってやればいいんだよ

116 18/06/05(火)22:58:57 No.509746654

>パラメータ出すのを流行らせたのはFateでは? そもそもゲームだし…

117 18/06/05(火)22:59:01 No.509746676

グラビアアイドルなんかすごいぞ よくいるだろ顔微妙なの

118 18/06/05(火)22:59:06 No.509746697

>実際売れてないマイナーアイドルはこれ全員ブスだなってなるのも結構… 話題の地下アイドルユニット!みたいなのって見た目がすごい でもこれ考えてみればメジャーアイドルが綺麗過ぎるんだなって…まあスレ画像と関係ないけど

119 18/06/05(火)23:01:10 No.509747306

>アイドルの1次審査もブスのコンテストか?ってくらいひどいのが来るらしいな ソフマップモバイルもあれでも上澄みだったりするのかな…

120 18/06/05(火)23:01:28 No.509747394

なんか昔テレビで見たミステリ大賞の応募作で キャラ設定ノートが別冊でついてるやつがあった記憶が…

121 18/06/05(火)23:01:57 No.509747550

>小説で最初の数ページでオチが予想できるって漫画よりひどくない!? こういうので逆に予想が外れるのはオチがオチてないとかダメなパターンだと思う だいたいジャンルと導入で目的くらいは察しつくんじゃないかな 予想通りでも文章力だけでなるほどってなるもんだし

122 18/06/05(火)23:02:44 No.509747791

お仕事だからね… 製品作って持って言って何でこんな無駄な機能ついてんのに必要な機能はついてないの?って状態だったら 怒るのも無理はないもんね……

123 18/06/05(火)23:02:45 No.509747796

>ラノベの新人賞なろうの日刊ランキングが可愛く見えるの山程くるよ >少年向けなのに中年夫婦のスカトロエロ10万字があったり エロ系の所に送るの間違ったと前向きに擁護したい

124 18/06/05(火)23:03:13 No.509747969

>パラメータ出すのを流行らせたのはFateでは? パラメーター表示って別に流行りとかじゃないだろ…

125 18/06/05(火)23:03:14 No.509747973

>なんか昔テレビで見たミステリ大賞の応募作で >キャラ設定ノートが別冊でついてるやつがあった記憶が… 応募規約にいくら本編だけでって書いてあってもそう言うのいっぱい来るらしいよ ラノベに限らずで

126 18/06/05(火)23:04:10 No.509748279

持ち込みって自社製品の売り込みと同じことなのにお客様気分の人が多い

127 18/06/05(火)23:04:31 No.509748402

ネット上に晒す気も無いが送られてくるから投稿サイトの方がよっぽどマシだったりする

128 18/06/05(火)23:06:40 No.509749092

昔スニーカーだったかで大賞とったロボット物のラノベがあらすじと登場人物の説明だけでオチが分かるやつでなぁ… 予想通りのオチの上にクッソつまらない話運びのゴミだった

↑Top