虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/05(火)21:12:49 末路はる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)21:12:49 No.509712807

末路はる

1 18/06/05(火)21:15:03 No.509713610

これ酒のせいじゃないんじゃ…

2 18/06/05(火)21:16:12 No.509714044

>これ酒のせいじゃないんじゃ… 酒は魔物だ

3 18/06/05(火)21:16:19 No.509714078

いや酒のせいなのは間違いないよ

4 18/06/05(火)21:17:47 No.509714576

俺ビールとかワインとか日本酒とかは大丈夫なんだけど ファジーネーブルとかカルーアとか甘い系のカクテルを空きっ腹で最初に飲むと そのあとかなりの間胃の裏っ側がじわじわ痛いんだよね… あったかいお茶を飲むと治るんだけど

5 18/06/05(火)21:18:46 No.509714913

少なくとも人間関係は自分のせいなのに最後に酒に責任転嫁してるから懲りてない…

6 18/06/05(火)21:19:00 No.509714992

暴力沙汰起こした時点で制限しろよ…

7 18/06/05(火)21:19:15 No.509715082

家族にあたるしかねェのか じゃしょうがないね

8 18/06/05(火)21:20:11 No.509715393

転落が始まった30代から大分時間経過してるように見えるんですが…

9 18/06/05(火)21:20:55 No.509715640

明らかに酒臭い高校生が通う学校か…

10 18/06/05(火)21:21:47 No.509715918

反省しても自分の体の事しか言わないで迷惑かけた他人のことを言わない時点で大分クズ度高い

11 18/06/05(火)21:22:18 No.509716095

>明らかに酒臭い高校生が通う学校か… 当時はそうだった

12 18/06/05(火)21:22:41 No.509716226

身もち崩すような飲み方はすんなって話で 酒止めろって事ではないよね

13 18/06/05(火)21:22:58 No.509716345

>当時はそうだった いつ設定だよ

14 18/06/05(火)21:23:48 No.509716610

仕事やめたら酒も全然飲まなくなった

15 18/06/05(火)21:24:12 No.509716738

酔って記憶なくすだけなら判断力は残ってるからむしろいつもよりもまともになる 酔って判断力なくして記憶残ってるやつはまだなんとかなる 両方なくすやつは酒はやめろ

16 18/06/05(火)21:25:08 No.509717028

飲んで良かったことなどないしな

17 18/06/05(火)21:26:44 No.509717517

>飲んで良かったことなどないしな たのしいよ

18 18/06/05(火)21:27:08 No.509717637

>飲んで良かったことなどないしな 飲むと気が大きくなってナンパ即ハメとかしてしまうので良くもあり悪くもありだな…

19 18/06/05(火)21:27:45 No.509717851

判断力というか理性と記憶って別枠なんだなって思う

20 18/06/05(火)21:27:47 No.509717861

これの直後でさすがに飲めない 次の日は飲むと思う

21 18/06/05(火)21:28:39 No.509718132

>飲むと気が大きくなってナンパ即ハメとかしてしまうので良くもあり悪くもありだな… 男友達としか飲んだことねえよ・・・

22 18/06/05(火)21:29:09 No.509718279

飲んでも酔わないというか眠くなるか頭痛くなるだけだ

23 18/06/05(火)21:29:28 No.509718388

元酒豪ってだいたい年取って単なるクソ野郎になるよね 弱くてよかったかもしれん

24 18/06/05(火)21:30:18 No.509718694

>判断力というか理性と記憶って別枠なんだなって思う この辺りもう少し掘り下げて調べてないんだろうか

25 18/06/05(火)21:30:47 No.509718908

酒飲むと正体不明になっちゃうのに忘れ物はしたことないや…

26 18/06/05(火)21:32:11 No.509719404

人生で一番の恐怖は酒飲んだとき迎えに来た友人が翌日記憶がなかったこと

27 18/06/05(火)21:33:20 No.509719801

絶対理無理だと思ってたけどやめたらやめたで飲まなくても全然普通になるので一度試してみるのもいいよ

28 18/06/05(火)21:33:24 No.509719824

>ファジーネーブルとかカルーアとか甘い系のカクテルを空きっ腹で最初に飲むと >そのあとかなりの間胃の裏っ側がじわじわ痛いんだよね… ようわからんけどどちらもリキュール・コーヒーリキュール使うからリキュールに弱いとか…?

29 18/06/05(火)21:33:46 No.509719967

酒は自重が効く程度しか飲まねぇ

30 18/06/05(火)21:35:13 No.509720415

>飲むと気が大きくなってナンパ即ハメとかしてしまうので良くもあり悪くもありだな… >男友達としか飲んだことねえよ・・・ つまり飲んだあと男友達と即ハメ?

31 18/06/05(火)21:35:14 No.509720416

>酒飲むと正体不明になっちゃうのに忘れ物はしたことないや… 飲むと真の姿にでもなるのか

32 18/06/05(火)21:35:46 No.509720568

前から月2回くらい、週末に飲むくらいだったけど 酒飲む仕事を経てからはもう3~6か月に1日くらいしか飲まなくなっちゃった 飲み誘われたら行くけど家で飲むのはもう1日にワインボトル1本程度で 気分良く泥酔したらもう酒はしばらくいいやってなる

33 18/06/05(火)21:36:17 No.509720742

酒豪とかアル中なる人は飲む量凄いから… 寝起き飲酒から就寝飲酒まで飲むから…

34 18/06/05(火)21:37:02 No.509721015

うちの親父はもともと周りのせいにする人だったけど アル中発覚していろいろ言われて余計に周りのことを愚痴ったり言葉で殴るようになった すこし泣く

35 18/06/05(火)21:37:19 No.509721108

「酔ってたから」を言い訳にする奴は総じてクズだよ いい歳なんだから自分が酔えばどうなるかくらい把握しとけ

36 18/06/05(火)21:37:55 No.509721285

いろんなドラマを産むから酒は良いものだなあ

37 18/06/05(火)21:38:07 No.509721354

飲んでも全く酔えない いいのか悪いのか

38 18/06/05(火)21:38:30 No.509721491

>「酔ってたから」を言い訳にする奴は総じてクズだよ >いい歳なんだから自分が酔えばどうなるかくらい把握しとけ まあ「これから酔おう」って決めるのはシラフの自分だもんな…

39 18/06/05(火)21:39:05 No.509721691

>酒豪とかアル中なる人は飲む量凄いから… >寝起き飲酒から就寝飲酒まで飲むから… アル中っていうのは依存症って意味で毎日飲酒してたらもうアル中判定 酒飲んでぶっ倒れる様なのは急性アルコール中毒 ややこしいなこれ

40 18/06/05(火)21:40:55 No.509722272

酒が原因で転職したのに酒を飲んで紛らわすようなやつは何をやってもだめ

41 18/06/05(火)21:41:05 No.509722333

>いいのか悪いのか 大失敗しないし他人の下手うつ様を見れるのはいいと思うけど 生まれ変わってもザルにはなりたくは無いと思う程度に酔うのは楽しい

42 18/06/05(火)21:41:13 No.509722383

酒美味いって思ったことないわ

43 18/06/05(火)21:42:00 No.509722636

>酒美味いって思ったことないわ 飲めないなら飲めないでいいんだ

44 18/06/05(火)21:43:25 No.509723092

>アル中っていうのは依存症って意味で毎日飲酒してたらもうアル中判定 風邪とかならん限り毎日飲むわ 夕方6時以降っていう謎縛りしてるけど

45 18/06/05(火)21:43:35 No.509723151

量の多寡じゃないんだ 症状でるまで飲むの止められない時点でやばい

46 18/06/05(火)21:44:25 No.509723419

俺は酒癖悪くて一緒に誰かと飲んだら迷惑かけるから一人の時しか飲まないし一杯くらいしか飲まないようにしてる

47 18/06/05(火)21:44:33 No.509723464

依存癖はみんな大なり小なりあるからいいよ 連続飲酒や身体依存まで行くとヤバいっていうか治療対象

48 18/06/05(火)21:44:36 No.509723481

>飲んでも全く酔えない >いいのか悪いのか 酔っていいお酒の味が解らなくなるのは勿体ないから羨ましいぞ

49 18/06/05(火)21:44:39 No.509723493

>俺は酒癖悪くて一緒に誰かと飲んだら迷惑かけるから一人の時しか飲まないし一杯くらいしか飲まないようにしてる 偉い!

50 18/06/05(火)21:45:09 No.509723671

酒とか飲めたところでメリットあまりないよ

51 18/06/05(火)21:45:14 No.509723694

>>アル中っていうのは依存症って意味で毎日飲酒してたらもうアル中判定 >風邪とかならん限り毎日飲むわ >夕方6時以降っていう謎縛りしてるけど 医学的にはアル中判定です 肝臓膵臓は個人差あれど消耗品なのでいつか必ず痛い目見るぞ

52 18/06/05(火)21:45:15 No.509723699

昔は酒なんてまずくてあんなのよく飲むなって思ったけど今は分かるよ 飲まないとやってんらないグビ

53 18/06/05(火)21:45:47 No.509723874

>俺は酒癖悪くて一緒に誰かと飲んだら迷惑かけるから一人の時しか飲まないし一杯くらいしか飲まないようにしてる 酒好きの鑑すぎる…

54 18/06/05(火)21:45:55 No.509723920

去年どんなに体調悪くても毎日飲んでたけど今年に入ってから週一にしてる 手は震えるけど鬱よりはマシ

55 18/06/05(火)21:46:13 No.509724032

ちなみに治療が必要なアル中は100万人いるけど受診してるのはそのうち2~3万人だぞ

56 18/06/05(火)21:46:13 No.509724033

飲まないとやってられんって感情が全くわからん 好きな映画でも見ながら飲む酒の方が絶対美味しい

57 18/06/05(火)21:46:26 No.509724100

医学っていうか心理的に毎日やってる嗜好対象があるのは依存だ

58 18/06/05(火)21:46:37 No.509724154

>俺は酒癖悪くて一緒に誰かと飲んだら迷惑かけるから一人の時しか飲まないし一杯くらいしか飲まないようにしてる 気配りの達人だな

59 18/06/05(火)21:47:21 No.509724410

>医学っていうか心理的に毎日やってる嗜好対象があるのは依存だ スマホ・虹裏・オナニーだ…あかんわ…

60 18/06/05(火)21:47:35 No.509724481

>医学っていうか心理的に毎日やってる嗜好対象があるのは依存だ ふたばもか…

61 18/06/05(火)21:47:40 No.509724526

飲み屋の飯ってなんであんなに美味しいんだろ 酒で腹満たしたくない

62 18/06/05(火)21:48:31 No.509724796

女子か!って言われるかも知れないけど俺居酒屋の安っぽい味のカクテル好きなんだ…

63 18/06/05(火)21:48:39 No.509724856

俺酒癖悪いって言ってるのに顔がひ弱そうだから転職するたびに信じてもらえずに酷い目にあった 今は他所の上司が酒勧めても職場の上司が全力で止めてくれる

64 18/06/05(火)21:48:45 No.509724894

コントロール出来ないのが依存症 アル中は大抵コントロールしないだけなのにコントロール出来てるって言う

65 18/06/05(火)21:49:53 No.509725265

酒飲んでばっかのあかりちゃんみかけなくなったな

66 18/06/05(火)21:49:55 No.509725277

母親がアル中だったけど内臓系は当時も今でもピンピンしてるな 片足に若干の障害残ってるけどあれは3階からダイブした結果だし

67 18/06/05(火)21:50:14 No.509725373

>肝臓膵臓は個人差あれど消耗品なのでいつか必ず痛い目見るぞ 痛い目見る前に死んでるから大丈夫でしょー

68 18/06/05(火)21:50:51 No.509725583

こんな話聞いた直後に呑めるんなら禁酒なんて絶対無理だろ

69 18/06/05(火)21:50:53 No.509725593

酒で失敗した芸能人もしばらくはやめます程度で済ますくらい酒は魅力…

70 18/06/05(火)21:50:57 No.509725629

>女子か!って言われるかも知れないけど俺居酒屋の安っぽい味のカクテル好きなんだ… ちゃんと皆が飲めるように作ってあるから美味しいのは間違いないと思う 勿論バーで作ってもらったり自分で作るのも違った美味しさはある

71 18/06/05(火)21:51:13 No.509725726

強い方ではあってみんなはお酒楽しいぞとは言うけど酒を飲んだからって自分の罪が消えるわけではないから飲んでない

72 18/06/05(火)21:51:26 No.509725784

ぽっくりなんて逝かないからな?酒飲んで内蔵壊すのは 100%後悔しながら飲まなきゃよかったってなってるぞ

73 18/06/05(火)21:51:26 No.509725787

酒のあじ嫌いでよかった 弱くはないんだけど消毒液思い出してオエッってなっちゃう

74 18/06/05(火)21:51:30 No.509725815

黄疸たまに出るレベルのアル依だけどまだ生きてる 秘訣は山型飲酒だ!

75 18/06/05(火)21:51:46 No.509725888

毎日やってもいいけど毎日やらないと調子が悪くなるのが依存だし 脳内麻薬が出やすい嗜好品は依存傾向が強いからネット依存は楽に脱出できるはずなんだ

76 18/06/05(火)21:52:17 No.509726087

>酒で失敗した芸能人もしばらくはやめます程度で済ますくらい酒は魅力… ツヨシは完全に絶って長いと聞く

77 18/06/05(火)21:53:09 No.509726385

ランニングとか水泳とかもドーパミン出るレベルでやると依存しちゃう人がでるという…

78 18/06/05(火)21:53:12 No.509726405

父親がアル中で今は施設でみじめな余生を送ってるのを見てるのに毎日飲んでるな… でも仕方ないんだ仕事辛いし

79 18/06/05(火)21:53:27 No.509726498

第6話!? 第6話でこんな一切救いのない話を!?

80 18/06/05(火)21:54:00 No.509726700

まあ内蔵壊してやめるのはまだいいが 脳いかれて認知症になったらもう本当に目も当てられない その辺糞尿で汚しまくるわ暴言暴力で人格崩壊するわでさっさと死ねとしか思われなくなるし

81 18/06/05(火)21:54:09 No.509726754

ツヨシは酒絶ったらハゲが緩やかになったって言ってた

82 18/06/05(火)21:54:38 No.509726921

酒が飲めない全然受け付けないっていうのも才能だとポジティブに考えた方がいいなとたまに思う

83 18/06/05(火)21:54:57 No.509727035

ここで脳内麻薬ってでるのかな…

84 18/06/05(火)21:55:44 No.509727327

酒はまずいよな 毎日飲むけどうまくねえなって思うもの

85 18/06/05(火)21:56:06 No.509727446

鼻もげは仕事なければ一日中飲んでるからよっぽど内臓強くないとこのコースだよね

86 18/06/05(火)21:56:10 No.509727473

酒は好きだけど酔いたいとは思わないな ってか最近は酔うより先に腹がいっぱいになるという

87 18/06/05(火)21:56:17 No.509727512

ラズウェル自身は酒で体壊したことないのかな

88 18/06/05(火)21:56:19 No.509727524

>酒はまずいよな >毎日飲むけどうまくねえなって思うもの 一番ヤバいタイプだこれ!

89 18/06/05(火)21:56:30 No.509727585

>第6話!? >第6話でこんな一切救いのない話を!? 通しの話数は入れてなくないこの漫画

90 18/06/05(火)21:57:04 No.509727791

>ラズウェル自身は酒で体壊したことないのかな 30巻前後で流石にやばいって思って調整は始めた

91 18/06/05(火)21:57:41 No.509727975

酒をおいしく感じない人はストレス感じると自傷行為的に飲酒するからヤバいらしい

92 18/06/05(火)21:57:46 No.509728015

酒は飲めるけどまずいし感覚が鈍くなるのも不愉快で疲れもたまるしよくそんなに飲めるな…ってなる

93 18/06/05(火)21:57:53 No.509728049

酔って記憶なくす時点で内蔵がもう無理ってシグナル出してるそうだ

94 18/06/05(火)21:58:00 No.509728080

下戸のヤクザの処世術だと 飲んだ振りして色んな所に捨てたり 周囲に酒を注ぐので自分に酒注がれないようにするでひたするら酒飲むの回避する話で感心したな

95 18/06/05(火)21:58:04 No.509728105

本物の依存症って不味くて辛くても飲まずにはいられない人だからねえ もう地獄だよ

96 18/06/05(火)21:58:12 No.509728144

>>酒はまずいよな >>毎日飲むけどうまくねえなって思うもの >一番ヤバいタイプだこれ! 鬱やった友達このパターンだったわ

97 18/06/05(火)21:58:27 No.509728239

酒かなり弱いし美味しいと思わないので人がどう美味しいと感じてるのかは気になる 酒によるだろうけど

98 18/06/05(火)21:58:36 No.509728294

美味い酒を美味く飲もうとしたら体調整えないといけないからなぁ…

99 18/06/05(火)21:58:41 No.509728319

>>肝臓膵臓は個人差あれど消耗品なのでいつか必ず痛い目見るぞ >痛い目見る前に死んでるから大丈夫でしょー 即死しないし数か月、数年、或いは寿命まで苦しむ

100 18/06/05(火)21:59:40 No.509728705

これからの時期ビールがうまいんだもの…

101 18/06/05(火)21:59:42 No.509728717

鬱の治療がきかねえなって思ったら酒による鬱症状だったりするからな アル中の治療しろってなるけど3か月も仕事やすめねえ酒やめられねえってずるずる悪化してる人いるわいるわ

102 18/06/05(火)21:59:46 No.509728736

>ラズウェル自身は酒で体壊したことないのかな 離婚した原因がそもそも酒乱のせいじゃなかったっけ 体調とは別だけど

103 18/06/05(火)22:00:24 No.509728964

>美味い酒を美味く飲もうとしたら体調整えないといけないからなぁ… 毎日飲酒してるとほんとに酒の味分からなくなる… 5000円のウィスキーもトリスも同じ味しかしない…

104 18/06/05(火)22:00:32 No.509729014

度数高いやつだと不味っ!ってなるけど ほろよいみたいな数%のだと同系統のジュースよりおいしく感じる不思議

105 18/06/05(火)22:00:52 No.509729135

内臓強くても脳がアルコール仕様に変わると記憶力とかやばくなるんだっけ?

106 18/06/05(火)22:01:02 No.509729198

酒は美味いと思うけど頻繁に飲まなくったって平気 ccレモンを毎日飲まなくても平気なのと同じ

107 18/06/05(火)22:01:40 No.509729413

30代で体に違和感が出てくるのはやべえって…

108 18/06/05(火)22:01:41 No.509729419

>第6話でこんな一切救いのない話を!? たしか単行本ごとの表記だから その巻の6本目ってだけだったとおもう 初期の鼻もげはもっと顔キモかったし

109 18/06/05(火)22:01:44 No.509729432

今日は少なめにしようって思ってても酒を飲むと抑制をつかさどる脳の部分が最初にダメになるんだよね

110 18/06/05(火)22:01:50 No.509729466

アルコールは少量でも脳を委縮させるからな… 飲まないで良いなら飲まないほうがいいこれは真面目に

111 18/06/05(火)22:02:28 No.509729686

口当たりは甘い方が良いから甲類とガムシロップのカクテルはよく飲んでた

112 18/06/05(火)22:02:41 No.509729760

なにしてもしなくても散々痛い目はあってるから 酒で痛い目見てから修正するわ

113 18/06/05(火)22:02:55 No.509729831

>離婚した原因がそもそも酒乱のせいじゃなかったっけ >体調とは別だけど そういう書き方だとラズウェル細木の方が酒乱に見えるだろ!

114 18/06/05(火)22:03:03 No.509729878

>30代で体に違和感が出てくるのはやべえって… 30代の頃は睡眠時間3時間でも平気だし酒飲もうが平気だったわ

115 18/06/05(火)22:03:25 No.509730010

作者の人タモリ倶楽部に出てたけど見た感じ普通の人に見えた 酒のせいで離婚してんのか…

116 18/06/05(火)22:03:32 No.509730047

嫌なことから逃げるために酒 眠れないから酒 別においしいとは思わないけどとりあえず晩酌 この3つはもうやばいぞほぼ間違いなくアル中一直線だ

117 18/06/05(火)22:04:11 No.509730257

酔ってもストレスや悩みを忘れられないどころか逆に向き合ってしまう ストロングゼロを飲むと悩みにモザイクがかかる例のスレ画を理解できない でもおかげで酒に逃げることもなくて良かった

118 18/06/05(火)22:04:30 No.509730324

奥さんが酒乱で娘の親権が父親側に行くレベルって言えば…

119 18/06/05(火)22:05:49 No.509730725

嗜むって言葉を知らないと何でも同じだと思う

120 18/06/05(火)22:05:56 No.509730759

ストロングゼロってなんであんなに流行ったんだろ… 特にレモン味ってアルコールが全面に出てる感じで飲みにくいよね

121 18/06/05(火)22:05:58 No.509730778

>毎日飲酒してるとほんとに酒の味分からなくなる… >5000円のウィスキーもトリスも同じ味しかしない… 分かるでしょ…

122 18/06/05(火)22:06:13 No.509730854

酒飲めなくなった奴を見た後に飲む酒は格別

123 18/06/05(火)22:06:47 No.509731032

酒好きだけど酔いたいと思った事はないなぁ

124 18/06/05(火)22:06:49 No.509731041

ちょっと心当たりあるひとはアルコール依存症で一度ググって調べたほうがいいと思う 本当に悲惨だから

125 18/06/05(火)22:06:49 No.509731044

>30巻前後で流石にやばいって思って調整は始めた でも未だにこの作者 チェーン居酒屋のチューハイのアルコールが薄くて許せねえとか コラムでちょくちょく憤ってるよな

126 18/06/05(火)22:07:45 No.509731318

俺の親父貼るな

127 18/06/05(火)22:08:09 No.509731436

奥さんも10年前くらいに復帰したからヨリは戻ってるぞ

128 18/06/05(火)22:08:56 No.509731696

依存っていわれるといい気はしないな 仕事終わったらコンビニ駆け込んでサンドイッチつまみに発泡酒飲むくらいだよ

129 18/06/05(火)22:09:15 No.509731782

まぁまぁ酒好きだけどここしばらく飲んでないな…

130 18/06/05(火)22:09:33 No.509731875

依存症で悲惨じゃない奴いねーよ 酒でもギャンブルでもソシャゲでも二次裏でも

131 18/06/05(火)22:10:07 No.509732069

酒があかんのではなく その人があかんことを酒が暴く

132 18/06/05(火)22:10:47 No.509732269

とまあアルコール依存症は否認の病気と言われる所以がこのスレでも分かったと思う

↑Top