18/06/05(火)21:07:42 ヨワイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/05(火)21:07:42 No.509711077
ヨワイハズノニンゲンニメタラレタ…
1 18/06/05(火)21:08:54 No.509711482
マーズアタック
2 18/06/05(火)21:09:17 No.509711609
ヨーロレイヒー
3 18/06/05(火)21:09:37 No.509711732
ギーグ
4 18/06/05(火)21:10:00 No.509711841
ニュウサンキントカキモイ…
5 18/06/05(火)21:10:02 [バクテリア] No.509711848
バクテリア
6 18/06/05(火)21:10:20 No.509711925
病気になって全滅するのあったよね…
7 18/06/05(火)21:11:05 No.509712179
先遣隊送らないからもー
8 18/06/05(火)21:11:15 No.509712253
塩
9 18/06/05(火)21:11:22 No.509712285
AIが自我に目覚めて反乱起すのと同じくらい使い古された展開だ…
10 18/06/05(火)21:11:59 No.509712501
>病気になって全滅するのあったよね… この手の原典の宇宙戦争の火星人からしてそうなので…
11 18/06/05(火)21:13:05 No.509712897
地球に潜ませた拠点にミサイルぶち込まれたら全世界の同胞が機能停止
12 18/06/05(火)21:13:07 No.509712911
実際ワクチンなり対策しとかないとかなり危険だと思う
13 18/06/05(火)21:13:13 No.509712955
映画ドラゴンボールで後付されたナメック星人の弱点は口笛
14 18/06/05(火)21:13:17 No.509712980
火星には苦手な物があったからわざわざ地球に来たバルタン星人
15 18/06/05(火)21:14:21 No.509713360
ドリョク、ユウジョウ、ショウリ…
16 18/06/05(火)21:15:31 No.509713798
宇宙人が持ち込んだウイルスも地球人が抵抗無くて共倒れ
17 18/06/05(火)21:15:47 No.509713893
何の対策もしないで来るくらい地球と宇宙人の星は酷似してたんだろうか…
18 18/06/05(火)21:16:23 No.509714095
ガミラスは計画的だったんだな
19 18/06/05(火)21:16:25 No.509714113
しょうもない日用品が弱点だったりする
20 18/06/05(火)21:16:56 No.509714298
フケ取りシャンプーをくらえ!!
21 18/06/05(火)21:17:54 No.509714621
イエフー諸君
22 18/06/05(火)21:18:13 No.509714722
EDF5
23 18/06/05(火)21:19:34 No.509715180
何かで宇宙人に侵略されたときの作戦として病気になった人間が捕まりにいくってのが考察されてたな
24 18/06/05(火)21:19:37 No.509715197
ワンチャン556とかで死にそう
25 18/06/05(火)21:19:45 No.509715250
>何の対策もしないで来るくらい地球と宇宙人の星は酷似してたんだろうか… そもそも菌の概念が無いとかあるかもしれない
26 18/06/05(火)21:22:52 No.509716303
>そもそも菌の概念が無いとかあるかもしれない 地球の菌めちゃくちゃ進化してる…
27 18/06/05(火)21:22:55 No.509716319
>病気になって全滅するのあったよね… シールドが!効いてない!
28 18/06/05(火)21:23:17 No.509716444
とりあえず攻撃宇宙船で地球側の重火器を潰した後に地上に降り立つ消毒薬を撒く部隊
29 18/06/05(火)21:25:09 No.509717034
目に見えないぐらい小さくて体内で繁殖して毒素まき散らす生物とかそんなのいるわけないだろー
30 18/06/05(火)21:25:15 No.509717077
地球技術取り込んだら弱点できちゃったメガへクスさん…
31 18/06/05(火)21:25:46 No.509717248
むしろ宇宙人から感染する危険性高そう
32 18/06/05(火)21:26:20 No.509717397
地球人だってしょっちゅうSF作品で怪しい星探索して 変な病気感染って乗員全員化物化してるし他星の事言えないよ…
33 18/06/05(火)21:27:02 No.509717609
大統領ガ強スギル
34 18/06/05(火)21:27:02 No.509717612
人工衛星と衝突したくらいで母艦一つオシャカになった宇宙人もいるらしいな
35 18/06/05(火)21:27:38 No.509717797
>地球の菌めちゃくちゃ進化してる… 映画ジュブナイルみたいに乳酸菌が弱点の異星人もいるしなぁ 宇宙船の食堂にヨーグルトを混ぜたらどうなったのやら
36 18/06/05(火)21:27:40 No.509717816
ウルトラマン
37 18/06/05(火)21:28:53 No.509718202
ヴァン・アレン帯で全滅する宇宙人もいたな
38 18/06/05(火)21:29:08 No.509718275
2061年宇宙の旅では独自に進化したエウロパ生物が地球人の死体を食べて苦しみ抜いて死んでた
39 18/06/05(火)21:29:31 No.509718415
技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある?
40 18/06/05(火)21:29:53 No.509718565
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? ウルトラマン的な第三者の介入
41 18/06/05(火)21:30:27 No.509718765
日本人がインドに行くと腹下すみたいなもの
42 18/06/05(火)21:31:22 No.509719102
酸素で死滅してた宇宙人は事前調査しとけよと…
43 18/06/05(火)21:31:25 No.509719118
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 最初からそういう物質は無くても異星人に効くガスできたよ!でかした!みたいなのはある
44 18/06/05(火)21:31:33 XT76UISY No.509719178
オカシイ…ナゼ地球外カラ来タ我々ノこんぴゅーたーガ地球人ノ技術デ解析サレテはっきんぐ食ラッテルノダ…?
45 18/06/05(火)21:31:52 No.509719300
>ヴァン・アレン帯で全滅する宇宙人もいたな せめて地表までは辿り着けよ
46 18/06/05(火)21:31:57 No.509719331
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 征服された後相手の舐めプに漬け込んで母星に核爆弾をシューッ!
47 18/06/05(火)21:32:16 No.509719427
>2061年宇宙の旅では独自に進化したエウロパ生物が地球人の死体を食べて苦しみ抜いて死んでた バカなの?
48 18/06/05(火)21:32:22 No.509719471
納豆菌で全滅した作品があった気がするけど題名どんなだっけ…
49 18/06/05(火)21:32:36 No.509719563
ストーム1とかいう遺伝子に刻まれた宇宙人キラー
50 18/06/05(火)21:32:43 No.509719611
書き込みをした人によって削除されました
51 18/06/05(火)21:32:52 No.509719667
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 退役兵の爺様たちと戦艦ドリフト
52 18/06/05(火)21:32:52 No.509719669
体内に数千種数兆の細菌を飼ってるとかバケモノもいいところ
53 18/06/05(火)21:33:01 No.509719713
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? パターンの隙を突かれるってのはちょいちょい見る
54 18/06/05(火)21:33:24 No.509719830
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 母艦にPCウイルス感染させてバリア破壊したID4はどうだろうな…そもそもザルセキュリテイの時点でどうかとは思うが
55 18/06/05(火)21:33:32 No.509719876
>バカなの? 宇宙の「」かも…
56 18/06/05(火)21:33:54 No.509720015
>>2061年宇宙の旅では独自に進化したエウロパ生物が地球人の死体を食べて苦しみ抜いて死んでた >バカなの? そのエウロパ生物は巨大な魚みたいなやつだから知能とかまだ無いんだよ まだ地表が溶けてから50年しか経ってないから
57 18/06/05(火)21:34:05 No.509720079
オーバーテクノロジーを解析あるいはブラックボックスのまま使用されて侵略失敗よりマシだろ!
58 18/06/05(火)21:34:25 No.509720169
宇宙にもいかないし 戦争もしない
59 18/06/05(火)21:34:39 No.509720230
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? なんか敵に超強いのが一人いるんですけおおおおお
60 18/06/05(火)21:34:42 No.509720243
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 本気出せば潰せるけど思ったより抵抗されてそれなりに被害があってめんどくさいから帰ろう的なのとか
61 18/06/05(火)21:34:58 No.509720332
冷静に考えるとそれでよく君ら宇宙を航行して地球までたどり着けたな…ってなったりする
62 18/06/05(火)21:35:27 No.509720472
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 大量生産による物量と意図的なデブリ帯作成による時間稼ぎで対抗した絢爛舞踏祭の前史
63 18/06/05(火)21:35:38 XT76UISY No.509720538
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 本隊が来たらどうしようもないが 先遣部隊を壊滅させるか追い返すことができればなんとか地球だけは守れる みたいなのなら
64 18/06/05(火)21:35:47 No.509720581
>母艦にPCウイルス感染させてバリア破壊したID4はどうだろうな…そもそもザルセキュリテイの時点でどうかとは思うが コンピュータウイルスで倒すってのが宇宙戦争のオマージュなんだよね 「何故地球のコンピュータと同じ理論なんだよ!」という問題は「そもそも地球のコンピュータは宇宙人の遺物を発展させたものだった」って説明があるし
65 18/06/05(火)21:36:17 No.509720740
機械は果汁に弱いもんな!!!
66 18/06/05(火)21:36:29 No.509720806
戦闘機に突っ込まれたくらいで侵略失敗する奴
67 18/06/05(火)21:36:30 No.509720808
本格的な侵略者だとあとは相手の舐めプ期待とかだろうか
68 18/06/05(火)21:36:47 No.509720915
スニッフするタイプのドラッグが水を媒介してエイリアンの弱点だった映画ってなんだっけ?
69 18/06/05(火)21:37:00 No.509720999
地球ニ大阪ガ存在シテ侵略失敗
70 18/06/05(火)21:37:11 No.509721070
墜落した敵戦艦の技術を奪って反撃!とか
71 18/06/05(火)21:37:15 No.509721088
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 向こうの兵器を鹵獲して倒すってのは結構熱い
72 18/06/05(火)21:37:39 No.509721199
>そもそも地球のコンピュータは宇宙人の遺物を発展させたものだった チューリングとノイマンを愚弄している…
73 18/06/05(火)21:37:59 No.509721312
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 勝つ展開とは違うけど知性無いと思ってたけど話通じるの?ごめんごめん話し合おうみたいなのも
74 18/06/05(火)21:38:07 No.509721359
音楽とか何これ…こわ
75 18/06/05(火)21:38:20 No.509721433
そんな簡単にやられるような技術力でよく地球までこれたな
76 18/06/05(火)21:38:41 No.509721550
>ウルトラマン的な第三者の介入 それも第三者が直接倒してくれるタイプと第三者が力をくれるタイプに別れてると思う
77 18/06/05(火)21:39:08 No.509721708
メタルスラッグは弱点と言うか主人公が強すぎて負けてる
78 18/06/05(火)21:39:15 No.509721754
相手のAIを騙して味方につけたり指揮系統を混乱させるパターンは結構あると思う
79 18/06/05(火)21:39:23 No.509721798
地球防衛軍のストーム1は手持ちの武器だけで 都市よりデカいエイリアンマザーシップまで撃墜してたけど あれ人間だったのかなあ・・・?
80 18/06/05(火)21:40:04 No.509721999
マザーコンピューター爆破されると軍団全滅する奴多すぎ
81 18/06/05(火)21:40:29 No.509722137
>そんな簡単にやられるような技術力でよく地球までこれたな 人間との進化ステータス割り振りが違えばどこか進んでない部分もあるだろうし 最弱耐久力のガガンボだって空は飛べるし
82 18/06/05(火)21:40:36 No.509722168
コスモクリーナー受け取りに来るためのエンジンを兵器に転用してる? 地球人怖い……
83 18/06/05(火)21:40:38 No.509722183
(ゴジラ見てる宇宙人)
84 18/06/05(火)21:41:00 No.509722296
アメコミでよく見る展開
85 18/06/05(火)21:41:44 No.509722555
宇宙人と敵対してる星とか反体制派がこっそり技術提供してくれるのが王道
86 18/06/05(火)21:41:50 No.509722582
米軍特殊部隊は普通に倒す
87 18/06/05(火)21:41:59 No.509722627
映画じゃないけど世界まる見えのシミュレーションで 木を狙ってるからその木に爆弾を仕掛けて中から爆発させればいいって言ってた
88 18/06/05(火)21:42:12 No.509722689
痴漢撃退ブザー
89 18/06/05(火)21:42:42 No.509722857
>(ゴジラ見てる宇宙人) ガンの特効薬と交換で引き取ると騙くらかして洗脳して侵略の駒にする!これね!
90 18/06/05(火)21:42:42 No.509722859
地球の雑菌で死ぬ宇宙人もいれば地球の芋羊羹で巨大化する宇宙人もいる…
91 18/06/05(火)21:42:50 No.509722906
>大量生産による物量と意図的なデブリ帯作成による時間稼ぎで対抗した絢爛舞踏祭の前史 第5異星人「あの有機知類じゃなくて丸っこい無機知類の方があの星の支配者だろ…」
92 18/06/05(火)21:43:02 No.509722957
>マザーコンピューター爆破されると軍団全滅する奴多すぎ ママがやられたら全滅しそうな人と置き換えるとリアルなのかもな
93 18/06/05(火)21:43:12 No.509723009
宇宙人をえっちな気分にさせる弱点もあるんだろうな…
94 18/06/05(火)21:43:31 No.509723132
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 退役した軍艦をもう一度動かして砲弾を撃ち込む
95 18/06/05(火)21:43:33 No.509723140
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 地球側の凄い技術で戦うアベンジャーズインフィニティウォー
96 18/06/05(火)21:44:12 No.509723347
>地球側の凄い技術で戦うアベンジャーズ うn >インフィニティウォー 負けてる…
97 18/06/05(火)21:44:32 No.509723454
>>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? >地球側の凄い技術で戦うアベンジャーズインフィニティウォー (負ける)
98 18/06/05(火)21:44:50 No.509723559
>宇宙人をえっちな気分にさせる弱点もあるんだろうな… 宇宙人にチクチンが大ブームになったりするのか…
99 18/06/05(火)21:45:05 No.509723644
ゾンビとサメを作ってナチスが指揮して戦わせよう
100 18/06/05(火)21:45:16 No.509723706
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 敵の兵隊みんな奴隷みたいなもんで なんか指揮官な敵ボスが突然降りてきたのでボコって殺したら全員撤退したEDF5
101 18/06/05(火)21:45:37 No.509723821
わざわざ泥臭い戦いに付き合ってくれるプレデターはわかってる奴だな…
102 18/06/05(火)21:45:56 No.509723925
超スゴイ宇宙人唯一の弱点は更にスゴイ精神生命体への進化は出来ないことだった……
103 18/06/05(火)21:46:34 No.509724138
一度征服されて人類ほぼ滅亡して文明レベルも原人程度まで落ちた所から地球の覇権を取り戻した上に敵の本拠地も壊滅させるSF映画が結構好きだった 名前思い出せないけど
104 18/06/05(火)21:46:39 No.509724170
>技術力ですごい差がある異星人相手に勝つ展開ってこれ以外ある? 落すと全軍が機能停止するようなマザーシップがある展開の方が多いと思う
105 18/06/05(火)21:47:39 No.509724519
>わざわざ泥臭い戦いに付き合ってくれるプレデターはわかってる奴だな… ワムウもそうだけど 仁義や矜持があってそれに沿った戦い方をしれくれる敵ってのは敵の強さと主人公が勝てる納得できる理由をお出しできるからいいよね
106 18/06/05(火)21:47:52 No.509724581
地球の物質を取り込んで進化しようとして自分から弱点生み出しちゃったやつが居たな…
107 18/06/05(火)21:48:05 No.509724637
よっちゃん
108 18/06/05(火)21:48:15 No.509724689
>わざわざ何度も何度も来てくれるバルタンはわかってる奴だな…
109 18/06/05(火)21:49:06 No.509725009
侵略してきた超文明生命体が実は人間でどっちに転んでも人間の勝ちってのなら
110 18/06/05(火)21:50:06 No.509725334
やっぱ核が効くのは安心できるね
111 18/06/05(火)21:50:36 No.509725504
アベンジャーズの母艦を爆破したら地球の兵士達の電源が急に切れるみたいなのも謎すぎる 実はあいつらロボットだったのか
112 18/06/05(火)21:50:56 No.509725619
かーっ!久々に来たら人類機械に支配されてるわーっ!侵略する価値無くなったわー!
113 18/06/05(火)21:51:08 No.509725695
湿気で故障する水の無い惑星の宇宙人のメカ
114 18/06/05(火)21:52:09 No.509726030
お前達が10億年かけてきた種の旅路はこの惑星で我が画材と化す ただそれだけの為であった事を知れ
115 18/06/05(火)21:52:23 No.509726127
>かーっ!久々に来たら人類機械に支配されてるわーっ!侵略する価値無くなったわー! メトロンさんはずっと地球にいたんですよ
116 18/06/05(火)21:52:24 No.509726129
>かーっ!久々に来たら人類機械に支配されてるわーっ!侵略する価値無くなったわー! でも置き土産に一時的に発狂させる電波はバラ撒いていく
117 18/06/05(火)21:52:41 No.509726225
>湿気で故障する水の無い惑星の宇宙人のメカ なんか地味に説得力あるな…
118 18/06/05(火)21:53:01 No.509726338
>かーっ!久々に来たら人類機械に支配されてるわーっ!侵略する価値無くなったわー! お仲間はアイドルに支配されてるけど大丈夫?
119 18/06/05(火)21:53:17 No.509726432
エンダーのゲームの敵性宇宙人もそんな感じだったな
120 18/06/05(火)21:53:27 No.509726497
宇宙人のコンピューターの仕組みなんてこれっぽっちも分からないけど 宇宙人のコンピューターは超優秀だから地球のコンピューターとも自動的に接続できるに違いない! だからハッキングするね! ってネタ好き
121 18/06/05(火)21:53:31 No.509726516
>湿気で故障する水の無い惑星の宇宙人のメカ 地球なんかに来ないで火星にでも行けばいいんじゃ…
122 18/06/05(火)21:53:42 No.509726580
異星人が人間の女に化けて偵察してたらセックスにドハマリして侵略どうでもよくなっちゃったってエロ漫画あった気がする
123 18/06/05(火)21:53:49 No.509726625
>湿気で故障する水の無い惑星の宇宙人のメカ サインのあいつらも水が弱点だったけどじゃあなんで水だらけの地球にきたのっていう…
124 18/06/05(火)21:54:55 No.509727011
案外水が弱点かもしれないぞ! 映画でみたことある!いけるかも!
125 18/06/05(火)21:57:03 No.509727782
現地の機械生命体を吸収したらそれが弱点になる
126 18/06/05(火)21:57:15 No.509727836
仲間が裏切って地球側に付いた
127 18/06/05(火)21:57:23 No.509727884
>かーっ!久々に来たら人類猫に支配されてるわーっ!侵略する価値無くなったわー!
128 18/06/05(火)21:57:28 No.509727907
核が効かないっていうのも単にバリアで守ってるだけで バリア突破して内側に入られたら大抵核が有効
129 18/06/05(火)21:58:46 No.509728362
現代の軍がほんの100年前に送り込まれたら それこそ宇宙人の侵略と勘違いされそうなレベルで技術進んだよね
130 18/06/05(火)21:58:55 No.509728426
>核が効かないっていうのも単にバリアで守ってるだけで >バリア突破して内側に入られたら大抵核が有効 これ微妙に萎える あっそれで攻略できちゃうんだ…ってなる
131 18/06/05(火)21:59:01 No.509728462
バトルシップの宇宙人結構抜けてるんだよな 人工衛星にぶつかって通信船ぶっ壊してるしバリアなかったら空母の艦載機にボコボコにされるしで実はそんな強くない
132 18/06/05(火)21:59:10 No.509728528
メタルスレイダーグローリーこれだったな
133 18/06/05(火)22:00:28 No.509728989
>>ってネタ好き >これ微妙に萎える >あっそれで攻略できちゃうんだ…ってなる
134 18/06/05(火)22:00:44 No.509729084
地球対異星人 異星人の内ゲバの舞台が地球 他所でやってくだち!
135 18/06/05(火)22:01:00 No.509729183
そもそも物理的に核が無効な敵とかあんまり想像できない そもそも物理法則が通用しなさそう
136 18/06/05(火)22:01:38 No.509729405
オーバーテクノロジーでナメック星を侵略 ナメック星にサイヤ人が存在して侵略失敗
137 18/06/05(火)22:01:54 No.509729487
地球で成人式をしていたら地球人に邪魔される
138 18/06/05(火)22:01:58 No.509729513
部下の練度がXCOM
139 18/06/05(火)22:02:00 No.509729520
意思はなくただ人を襲う宇宙生命体に感情を教える!
140 18/06/05(火)22:02:29 No.509729692
>サインのあいつらも水が弱点だったけどじゃあなんで水だらけの地球にきたのっていう… ウルトラセブンで地球の大気圧に耐えられないから宇宙船から出ず怪獣操って侵略目論む奴がいてな じゃあ何故地球に来たんだよとよくバカにされてたがそれはそれで地球を戦略基地としか考えてない感じが出てて好きだ 地球人だって月面で生きられないのにSFでは前線基地作るし
141 18/06/05(火)22:03:18 No.509729960
>オーバーテクノロジーでナメック星を侵略 >ナメック星にサイヤ人が存在して侵略失敗 圧倒的な物量でサイヤ人を一方的に倒す サイヤ人のエネルギー切れが起きなくて自爆
142 18/06/05(火)22:03:47 No.509730126
>意思はなくただ人を襲う宇宙生命体に感情を教える! あなたに…忠誠を誓おう!
143 18/06/05(火)22:04:03 No.509730217
普通に海兵隊に負ける
144 18/06/05(火)22:05:12 No.509730540
>じゃあ何故地球に来たんだよとよくバカにされてたがそれはそれで地球を戦略基地としか考えてない感じが出てて好きだ >地球人だって月面で生きられないのにSFでは前線基地作るし 別に住むだけが利用価値じゃないしそれはSF的には全然問題ないよね
145 18/06/05(火)22:06:53 No.509731061
一撃で星を粉砕すればいいってウルトラセブンでやってた ギエロンって星で実証実験して成功してたよ