虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/05(火)19:21:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)19:21:23 No.509681905

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/05(火)19:22:22 No.509682138

Eのテキストなにこれ

2 18/06/05(火)19:25:11 No.509682816

フレーバーテキストだぞ

3 18/06/05(火)19:26:06 No.509683036

こんなの朝飯前だぜー

4 18/06/05(火)19:27:00 No.509683254

レアメタルドラゴン以外?

5 18/06/05(火)19:27:36 No.509683395

通常モンスターと効果を持たないモンスターは別だぜー

6 18/06/05(火)19:28:02 No.509683506

ブラックフェザーだぜー

7 18/06/05(火)19:28:24 No.509683593

Aだけ?

8 18/06/05(火)19:28:47 No.509683669

割とバニラEX枠はあれってなる

9 18/06/05(火)19:28:53 No.509683688

Fは通常じゃなくない?

10 18/06/05(火)19:29:24 No.509683803

BF以外

11 18/06/05(火)19:29:43 No.509683885

枠が黄色いやつ

12 18/06/05(火)19:30:22 No.509684031

枠の色で判断すれば一発

13 18/06/05(火)19:30:35 No.509684087

ツールのフレーバーテキストはやべえ奴間出ててすき

14 18/06/05(火)19:31:05 No.509684200

ACかな?

15 18/06/05(火)19:31:30 No.509684310

通常モンスターを定義するとしたら メインデッキに入る効果もルールテキストも持たないモンスターってところか

16 18/06/05(火)19:31:50 No.509684385

Bはデメリットでも効果あるから違う ペンデュラムモンスターはP効果あってもモンスター効果がなければ通常モンスター扱い 元からEXデッキに入ってるモンスターは例え効果がなくても通常モンスターとしては扱わない で良いんだよね?

17 18/06/05(火)19:32:45 No.509684619

こうして並べられると枠の色って明確な判断基準があるから意外とわかりやすいな

18 18/06/05(火)19:33:28 No.509684796

通常モンスターとして扱う効果を持つ効果モンスターとかややこしい

19 18/06/05(火)19:33:47 No.509684860

ACDEだろ

20 18/06/05(火)19:34:01 No.509684905

>で良いんだよね? イエス

21 18/06/05(火)19:34:02 No.509684907

まぁ今は種族欄にも書かれるようになったしな

22 18/06/05(火)19:35:39 No.509685307

悲しき男マッドボールマン

23 18/06/05(火)19:36:02 No.509685401

海外版幻獣王

24 18/06/05(火)19:36:09 No.509685439

デュアルモンスターは通常モンスター扱いになる効果だから効果モンスターだぜー

25 18/06/05(火)19:36:10 No.509685444

効果外テキストのみ持つ効果モンスター

26 18/06/05(火)19:38:03 No.509685947

Fはエメラルの蘇生には対応してるけど通常ではない

27 18/06/05(火)19:39:06 No.509686207

エメラルは効果モンスター以外の墓地モンスターなので

28 18/06/05(火)19:39:16 No.509686252

エメラルとか馬の骨の対価はしっかり効果モンスター以外って書いてあるからな…

29 18/06/05(火)19:39:27 No.509686290

コンマイ語に加えてwiki語まで広まってひどいことになってるから本当面倒くさい

30 18/06/05(火)19:39:29 No.509686298

効果のない融合モンスターは通常モンスターではない

31 18/06/05(火)19:39:56 No.509686396

wiki語?

32 18/06/05(火)19:40:24 No.509686526

通常モンスターって融合と区別するための言葉なので

33 18/06/05(火)19:41:03 No.509686683

ACDE?

34 18/06/05(火)19:42:23 No.509686953

ペンデュラム通常モンスターはペンデュラムゾーンに置かないとただの通常モンスターだからな…

35 18/06/05(火)19:42:25 No.509686966

バニラPとか明らかにヤバそうなのに 意外と流行んなかったな…

36 18/06/05(火)19:43:15 No.509687191

やっぱツールが通常モンスターなのはズルいと思うぜー

37 18/06/05(火)19:43:33 No.509687259

>意外と流行んなかったな… どっちのゾーンにおいても強い効果モンスターのが強かったし…

38 18/06/05(火)19:43:59 No.509687377

>バニラPとか明らかにヤバそうなのに >意外と流行んなかったな… 通常モンスターでエクゾパーツ以外で唯一準制限枠に入ったツールがいるだろう?

39 18/06/05(火)19:43:59 No.509687378

幻獣王ガゼルが入ってないだけ有情ではある

40 18/06/05(火)19:44:43 No.509687566

トランプウィッチがバニラPだったらバニラデッキに採用してたんだがな…

41 18/06/05(火)19:45:37 No.509687787

ex効果なしは違うのにトークンが通常モンスター扱いなのは何故

42 18/06/05(火)19:45:46 No.509687826

凡骨の意地内蔵したバニラPとか今から出さないかな

43 18/06/05(火)19:46:11 No.509687932

面白自殺集団が居たじゃん

44 18/06/05(火)19:46:47 No.509688092

逆バニラPをお出しして禁止を生んだユニコーン・・・

45 18/06/05(火)19:47:36 No.509688295

>ex効果なしは違うのにトークンが通常モンスター扱いなのは何故 ノリ

46 18/06/05(火)19:47:41 No.509688314

>ex効果なしは違うのにトークンが通常モンスター扱いなのは何故 もうそういうルールとして受け入れちまった 理由はわからん…

47 18/06/05(火)19:48:29 No.509688479

トークンの裁定に関してはほんとに最初に適当に考えたとしか思えない

48 18/06/05(火)19:48:38 No.509688517

>幻獣王ガゼルが入ってないだけ有情ではある 海外だけじゃねーか!

49 18/06/05(火)19:48:53 No.509688569

デュアルモンスターが墓地での効果を無効にして破壊された場合 通常モンスターになる効果がなくなるので効果モンスターになるのは理解できても混乱する

50 18/06/05(火)19:49:14 No.509688651

一番最初にトークン生むカードできたのどいつだっけ…

51 18/06/05(火)19:49:35 No.509688740

>一番最初にトークン生むカードできたのどいつだっけ… 女王様

52 18/06/05(火)19:50:29 No.509688964

効果なし儀式はどっちだっけ? 昔要塞クジラが流行ってた時にデッキ組んだけど忘れてしまった

53 18/06/05(火)19:50:42 No.509689020

せめて覚醒の勇士が通常モンスターとして扱えればファンデッキも組みやすかったのかなと素人考え

54 18/06/05(火)19:51:11 No.509689155

>女王様 あぁインセクトクイーンか…かなり初期だな

55 18/06/05(火)19:51:40 No.509689270

レア&レア以外だな

56 18/06/05(火)19:51:40 No.509689272

>デュアルモンスターが墓地での効果を無効にして破壊された場合 >通常モンスターになる効果がなくなるので効果モンスターになるのは理解できても混乱する しばらく後で蘇生しようとしてあれこいつどうだっけ…ってなる

57 18/06/05(火)19:51:57 No.509689332

>効果なし儀式はどっちだっけ? >昔要塞クジラが流行ってた時にデッキ組んだけど忘れてしまった 儀式モンスターは儀式モンスターだろ

58 18/06/05(火)19:52:01 No.509689354

今も凡骨ビートってあるの?

59 18/06/05(火)19:53:01 No.509689620

>儀式モンスターは儀式モンスターだろ そっか枠が黄色以外は全部通常か

60 18/06/05(火)19:53:24 No.509689719

>効果なし儀式はどっちだっけ? >昔要塞クジラが流行ってた時にデッキ組んだけど忘れてしまった 効果なしモンスターと通常モンスターは別物だからバニラ色じゃ無ければその時点でもう通常モンスターでは無いよ

61 18/06/05(火)19:53:32 No.509689767

デュアルモンスターは再召喚される前にスキドレとかされると通常モンスター扱いする効果が無効化されて効果モンスター扱いになる っていうのがちょっとややこしい

62 18/06/05(火)19:55:16 No.509690172

>>一番最初にトークン生むカードできたのどいつだっけ… >女王様 スケゴが先じゃなかったっけ…?

63 18/06/05(火)19:55:20 No.509690189

色って大事なんだな

64 18/06/05(火)19:56:04 No.509690385

遊戯王語検定3級の問題

65 18/06/05(火)19:56:10 No.509690403

>デュアルモンスターは再召喚される前にスキドレとかされると通常モンスター扱いする効果が無効化されて効果モンスター扱いになる >っていうのがちょっとややこしい 特定の状況でのみ通常モンスター扱いであって元は効果モンスターなんだよな… 除外ゾーンに行ったら効果モンスターだ

66 18/06/05(火)19:56:17 No.509690438

バニラな枠の色があるのが通常モンスター

67 18/06/05(火)19:56:23 No.509690460

>しばらく後で蘇生しようとしてあれこいつどうだっけ…ってなる 墓地に落ちた後も永続的に無効化する効果はマイナーだからあんまり気にする必要はない 逆に言えばごくまれにあるからややこしいんだけども

68 18/06/05(火)19:57:12 No.509690628

増殖は?

69 18/06/05(火)19:57:41 No.509690750

>>しばらく後で蘇生しようとしてあれこいつどうだっけ…ってなる >墓地に落ちた後も永続的に無効化する効果はマイナーだからあんまり気にする必要はない >逆に言えばごくまれにあるからややこしいんだけども ハ・デスとかだっけ墓地落ちたあとも無効にするのは

70 18/06/05(火)19:58:33 No.509690964

ガイアナイト君は効果がないおかげで重宝されてた時期があったね

71 18/06/05(火)19:58:57 No.509691069

ツールがバニラなのは正直セコいと思う

72 18/06/05(火)19:59:00 No.509691082

調べたらスキドレ下でも効果消えないのかトークン

73 18/06/05(火)20:00:04 No.509691408

バニラモンスターであるトークンにトークンを生んだ魔法や罠がバフをかけてるって認識だからね

74 18/06/05(火)20:00:41 No.509691571

>調べたらスキドレ下でも効果消えないのかトークン そもそも裏にできないから表側表示モンスターじゃないのかもしれん…

75 18/06/05(火)20:01:07 No.509691679

どのカードがどんな経緯で墓地いったのかが分かるからTFから離れられない

76 18/06/05(火)20:02:02 No.509691898

>どのカードがどんな経緯で墓地いったのかが分かるからTFから離れられない 他のゲームだとこの処理どうやってるんだろ 上手くいなしてるならコナミも真似て欲しい

77 18/06/05(火)20:02:07 No.509691923

蘇りし魂で蘇生できるのはどれ? 戦線復活の代償のコストにできるのはどれ? とかされると楽しくなってくる

78 18/06/05(火)20:02:09 No.509691935

B以外

79 18/06/05(火)20:03:40 No.509692351

>ハ・デスとかだっけ墓地落ちたあとも無効にするのは あとはバオウとかエレメントモンスターとか リンクスではこの手のカードが積極的に実装されててメジャーかと錯覚しかける

80 18/06/05(火)20:04:31 No.509692572

リンクスだと古代の機械獣だな

81 18/06/05(火)20:05:20 No.509692782

スレ画とかトークンみたいなちょっと難しいルールの差異程度なら色んなゲームであるから問題ない 記憶力クイズみたいなのはやめてくれ

82 18/06/05(火)20:06:11 No.509693003

>>>一番最初にトークン生むカードできたのどいつだっけ… >>女王様 >スケゴが先じゃなかったっけ…? 一期からある増殖じゃないかな… 本付録の増殖と当時ノーレアのクリボーを揃えてようやくトークンを生み出せた当時

83 18/06/05(火)20:06:40 No.509693116

>>どのカードがどんな経緯で墓地いったのかが分かるからTFから離れられない >他のゲームだとこの処理どうやってるんだろ 大体は領域(場、墓地、手札等)を移動するとそれまでもってた情報を全て失う つまりそもそも何が原因で墓地に落ちたかなんて参照させない

84 18/06/05(火)20:08:10 No.509693528

>他のゲームだとこの処理どうやってるんだろ そもそもTCGのゲーム自体が… あと墓地に送られた方法まで参照するTCGって他にほぼない

85 18/06/05(火)20:08:56 No.509693719

遊戯王は生死とか次元がテーマな話が多いから必然的に墓地利用除外利用が増える

86 18/06/05(火)20:09:13 No.509693791

>一期からある増殖じゃないかな… >本付録の増殖と当時ノーレアのクリボーを揃えてようやくトークンを生み出せた当時 インセクト女王 2000年7月13日(GB遊戯王III初回特典) 増殖      2000年12月21日(サウザンド・ルール・バイブル付録) スケープゴート 2001年5月(応募者全員サービスパック) だからインセクト女王で合ってるようだ

87 18/06/05(火)20:09:31 No.509693863

クリボーと増殖で思い出したけど、リンクスだと名前指定専用カードを課金パックにいれるとコンプガチャ禁止法にひっかからない?

88 18/06/05(火)20:10:30 No.509694104

>遊戯王は生死とか次元がテーマな話が多いから必然的に墓地利用除外利用が増える 墓地利用は他のTCGも普通にやってる 遊戯王はそのやり方が下手 って話では

89 18/06/05(火)20:11:14 No.509694303

融合モンスターは融合モンスターであって通常モンスターじゃない

90 18/06/05(火)20:11:24 No.509694349

>蘇りし魂で蘇生できるのはどれ? >戦線復活の代償のコストにできるのはどれ? >とかされると楽しくなってくる なんの違いがと思ったらそうかコストで墓地に送れないヤツがいるのか…

91 18/06/05(火)20:11:28 No.509694371

融合解除が墓地利用がややこしくなってる最初の元凶なんだろうか

92 18/06/05(火)20:11:29 No.509694375

そもそもリンクスにはパックとドロップ・配布のみだから問題はないはず

93 18/06/05(火)20:12:10 No.509694546

下手って言っても遊戯王以上に墓地に触るゲームないぞ…

94 18/06/05(火)20:12:12 No.509694557

>なんの違いがと思ったらそうかコストで墓地に送れないヤツがいるのか… どういう事?

95 18/06/05(火)20:13:35 No.509694928

墓地利用がやたら多いから厳密化してるだけでうまい下手じゃないと思う

96 18/06/05(火)20:13:46 No.509694977

>どういう事? Pモンスターは場を離れる時にルール処理としてEXデッキに送られる つまり通常モンスターを墓地に送ることでってコストを満たせない

97 18/06/05(火)20:13:54 No.509695021

>下手って言っても遊戯王以上に墓地に触るゲームないぞ… 触りまくれるようにしてるのがバランスとしてどうよって話では

98 18/06/05(火)20:13:57 No.509695035

>>なんの違いがと思ったらそうかコストで墓地に送れないヤツがいるのか… >どういう事? 今話に出ているトークンは場から離れると消滅するから墓地に送れないケースとか

99 18/06/05(火)20:14:50 No.509695279

Pモンスターを墓地に送る効果は発動できるけど Pモンスターをコストで墓地に送ることは出来ないぞ!

100 18/06/05(火)20:15:32 No.509695452

墓地に触り放題なとこまではいいとして除外まで触り放題にしちゃったのは調整下手だと思う

101 18/06/05(火)20:15:37 No.509695485

>どういう事? 戦線復活の代償の発動コストは通常モンスターを墓地に送ること ペンデュラムモンスターは墓地に送る処理が行えないので通常ペンデュラムモンスターはコストにできない

102 18/06/05(火)20:15:42 No.509695504

>>下手って言っても遊戯王以上に墓地に触るゲームないぞ… >触りまくれるようにしてるのがバランスとしてどうよって話では 原作からしていきなり墓荒らしで不敬だぜー!

103 18/06/05(火)20:15:46 No.509695518

>今話に出ているトークンは場から離れると消滅するから墓地に送れないケースとか マクロコスモス下で効果が発動できるかどうかみたいなもんだな 振る舞いは違うけど

104 18/06/05(火)20:16:29 No.509695728

なんだかんだで裏側除外出てきたからまあ良し

105 18/06/05(火)20:16:48 No.509695813

罠から通常モンスター扱いになって墓地から場に出たバージェストマは効果モンスターの効果を受けない効果を持つ! 通常モンスター

106 18/06/05(火)20:16:49 No.509695817

ああ墓地に送るとこまでが条件なのかそう言えばそう言う話あったな

107 18/06/05(火)20:17:09 [Ω] No.509695910

>なんだかんだで裏側除外出てきたからまあ良し そうだね×1

108 18/06/05(火)20:17:16 No.509695951

>なんだかんだで裏側除外出てきたからまあ良し 戻せるとは言えΩくらいだからなぁ今は割と枠きついし 戻せるとはいっても簡単ではないよね…

109 18/06/05(火)20:17:54 No.509696103

裏側除外が真の除外みたいな感じで機能してるのがおなか痛い

110 18/06/05(火)20:18:13 No.509696202

裏側除外って黄金櫃からだっけ…

111 18/06/05(火)20:18:22 No.509696238

あんまりにもあんまりだから消滅した裏側攻撃表示

112 18/06/05(火)20:18:30 No.509696272

B以外…じゃないのか難しい

113 18/06/05(火)20:18:30 No.509696278

裏側墓地も作ればいいんじゃねえかな…

114 18/06/05(火)20:18:40 No.509696318

>裏側除外が真の除外みたいな感じで機能してるのがおなか痛い ルール上存在しないけどEXに裏側で突っ込むのが今のところメインデッキのカードに限っては究極的な除外だとは思う

115 18/06/05(火)20:18:54 No.509696404

サーチ多いしデッキボトムへのバウンスもっと増えろ

116 18/06/05(火)20:19:05 No.509696468

>なんだかんだで裏側除外出てきたからまあ良し シュトロームベルクのコストが重い…

117 18/06/05(火)20:19:13 No.509696498

コストは発動時だから妨害されない→絶対墓地に送ってね 効果は効果解決時なのでいくらでも妨害する余地がある→墓地へ行かなくてもいいよ♥

118 18/06/05(火)20:19:48 No.509696665

>裏側除外って黄金櫃からだっけ… タイムカプセル

↑Top