虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/05(火)18:48:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)18:48:57 No.509674975

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/05(火)18:49:44 No.509675134

このスレは伸びる

2 18/06/05(火)18:51:46 No.509675520

このスレは伸びる

3 18/06/05(火)18:52:27 No.509675668

>このスレは伸びる

4 18/06/05(火)18:55:19 No.509676146

imgで 高評価

5 18/06/05(火)18:56:24 No.509676348

嫌いなのに高評価はいっぱいあるけど逆はあんまりない

6 18/06/05(火)18:56:26 No.509676356

世間で 低評価

7 18/06/05(火)18:57:57 No.509676644

無評価よりゃマシだ

8 18/06/05(火)18:58:18 No.509676709

でも私これ好き!!!!!!!

9 18/06/05(火)18:59:13 No.509676870

よくわからない作品 ネットで高評価

10 18/06/05(火)19:00:20 No.509677072

>でも私これ好き!!!!!!! 世間がなんと言おうと俺はこいつの良さを分かってるぜ!!!って熱が加速する

11 18/06/05(火)19:00:54 No.509677174

なんでもいいけど 他人の意見の否定と喧嘩だけはするなよ

12 18/06/05(火)19:00:59 No.509677196

ネットで低評価でも俺は好きだよって同士はわりと見つかる 嫌いだけどネットで高評価の方が同士見つからない

13 18/06/05(火)19:01:33 No.509677324

クロノクロス サガフロ2 聖剣LoM

14 18/06/05(火)19:01:41 No.509677379

むしろ絶賛一色だとそんなに良いものかこれ……?みたいな気持ちになる

15 18/06/05(火)19:02:23 No.509677535

>なんでもいいけど >他人の意見の否定と喧嘩だけはするなよ それは痩せた負け犬の考えだろ

16 18/06/05(火)19:03:37 No.509677815

私FF13好き! でも他人にオススメはしない!

17 18/06/05(火)19:04:01 No.509677905

ネットで 低価格

18 18/06/05(火)19:04:41 No.509678049

ネットでと言っても実際にはネットの一部の層が叩いてるだけ

19 18/06/05(火)19:04:45 No.509678061

DCEU全般…

20 18/06/05(火)19:05:05 No.509678150

この作品好意的なのは信者か思考停止したバカだけ!みたいに言われてもいやそれなりに楽しんだし…悪い所もあるのはわかるけど… ってなる

21 18/06/05(火)19:06:06 No.509678349

書き込み見てそんなことないだろって見返してみると急に粗が気になりはじめるの いっぱいある

22 18/06/05(火)19:07:14 No.509678583

数年後には新作が微妙とかで再評価されるとそれはそれで複雑

23 18/06/05(火)19:08:06 No.509678768

>聖剣LoM ナンバリングとしては落第でも単品だと良ゲーとかあるある SO3とかも俺の中では良ゲーだがナンバリング失格なのは反論しない

24 18/06/05(火)19:08:07 No.509678774

アニメに限らず作品全般に言える事なんだけどレビュー見ないでやった方が案外楽しめるのよね

25 18/06/05(火)19:08:10 No.509678782

FF12とか酷かったな…

26 18/06/05(火)19:08:44 No.509678917

>私FF13好き! >でも他人にオススメはしない! 実際プレイした人からは割と評判良いよね そういう人からも続編以降は賛否両論らしいけど

27 18/06/05(火)19:09:05 No.509678996

特に具体例が思い浮かばない! 逆はめちゃくちゃ思い浮かぶのに!

28 18/06/05(火)19:09:40 No.509679150

>SO3とかも俺の中では良ゲーだがナンバリング失格なのは反論しない 俺も普通に楽しんだよ それはそれとして許さん!

29 18/06/05(火)19:09:55 No.509679210

単品なら周りがどんな評価でも別に気にしないけど ソシャゲとかブラゲだとゲームの寿命に直結するからつらい……

30 18/06/05(火)19:10:06 No.509679247

低評価ならまだいいけどそもそも知名度が低すぎたりしたら悲しい

31 18/06/05(火)19:10:07 No.509679250

>そういう人からも続編以降は賛否両論らしいけど でもLRは良かったという話はよく聞く

32 18/06/05(火)19:10:18 No.509679296

タフはスレ画の具体例ってことでいいんスかね

33 18/06/05(火)19:10:21 No.509679309

作品は浮かぶけど名前だしてもいざこざの元にしかならんし…

34 18/06/05(火)19:10:44 No.509679388

FF13の真面目な中身の否定意見見たことないし低評価な物が続編何個も出ないと思う

35 18/06/05(火)19:10:45 No.509679395

作品そのものはあんま無いけどキャラならかなりある

36 18/06/05(火)19:10:48 No.509679410

具体的なタイトル挙げたくないが あるあるなスレだな

37 18/06/05(火)19:11:05 No.509679471

ネットで 誰も話題にしてない

38 18/06/05(火)19:11:14 No.509679517

☺好きな作品 😫ネットで評価がない

39 18/06/05(火)19:11:28 No.509679585

アニメのハーメルンのバイオリン弾きは好きな「」がそこそこいたはず

40 18/06/05(火)19:11:43 No.509679633

おかげでLRは低評価すら見ないぞ!

41 18/06/05(火)19:12:03 No.509679702

FF8がこれで驚いた

42 18/06/05(火)19:12:04 No.509679706

面白いと思うんだけどなあカメレオンツイスト

43 18/06/05(火)19:12:24 No.509679808

>面白いと思うんだけどなあカメレオンツイスト あれ低評価なん!?

44 18/06/05(火)19:13:05 No.509679949

>FF8がこれで驚いた FF8はいろんなルールを覚えれば面白いゲームなんだけど そのルールをゲーム中で上手く提示しきれなかったって感じかな それが極端になるとアンサガになる

45 18/06/05(火)19:13:11 No.509679969

ウルフズレイン 俺は好きだぜ

46 18/06/05(火)19:13:27 No.509680022

やっぱりネットでの評価って気になるもんなのかな

47 18/06/05(火)19:13:30 No.509680039

ふたご姫二期

48 18/06/05(火)19:14:22 No.509680247

>ソシャゲとかブラゲだとゲームの寿命に直結するからつらい…… ゲームの内容そのものがアレなら諦めもつくが 運営のミスでガチャとかが詐欺みたいな事になって人が離れるのはつらい

49 18/06/05(火)19:14:25 No.509680260

>やっぱりネットでの評価って気になるもんなのかな そりゃあ「」だってここで盛り上がりたいなってときに それクソですよって流れになるとおつらいじゃないの

50 18/06/05(火)19:14:29 No.509680274

アニメのヘルシングは作者も含めてクソミソな扱いだけど アレがなかったら海外知名度が上がらずOVAも出来なかったと考えると複雑な心境になる

51 18/06/05(火)19:15:14 No.509680443

最近は評価変わってきてる気もするFF8

52 18/06/05(火)19:15:18 No.509680465

>やっぱりネットでの評価って気になるもんなのかな スレ立てても0レスか文句しか無いと思うと

53 18/06/05(火)19:15:43 No.509680581

>やっぱりネットでの評価って気になるもんなのかな 続編とかに関わりますし ソシャゲとかだと存在が消えかねないから割と切実

54 18/06/05(火)19:15:46 No.509680587

デスマンにFF8を死ぬほどやりこんでる人がいたような

55 18/06/05(火)19:15:52 No.509680613

>>やっぱりネットでの評価って気になるもんなのかな >そりゃあ「」だってここで盛り上がりたいなってときに >それクソですよって流れになるとおつらいじゃないの スレが立ったと思ったら反省会とかね…

56 18/06/05(火)19:16:03 No.509680661

カブトみたいにファンもアンチも良いとこ駄目なとこで意見が一致してる作品はそういう意味で楽

57 18/06/05(火)19:16:21 No.509680725

人間も社会で生きてる生き物だから広い社会での価値判断を気にするのは当たり前

58 18/06/05(火)19:16:35 No.509680771

ネットの一般的な意見と俺の解釈が違いすぎる

59 18/06/05(火)19:16:38 No.509680780

FF8はFFじゃなかったらもっと高評価だったろうけど FFだったからこそ被害者続出非難轟々だったわけで…

60 18/06/05(火)19:16:41 No.509680788

シリーズ物だと対立煽りも絡んでもっとめんどくさくなる

61 18/06/05(火)19:16:41 No.509680789

佳作であって駄作ではないんだ…ってくらいの擁護しか出来ない

62 18/06/05(火)19:17:11 No.509680899

>デスマンにFF8を死ぬほどやりこんでる人がいたような だからなんだよ過ぎる…

63 18/06/05(火)19:17:34 No.509680998

64 18/06/05(火)19:17:35 No.509681004

>単品なら周りがどんな評価でも別に気にしないけど >ソシャゲとかブラゲだとゲームの寿命に直結するからつらい…… さあこれからだって時期に別のヒット作が出て 面白くても埋もれちまった!ってなるといっぱい悲しい プレイすれば楽しいんだ!分かれ!分かってくれ!!

65 18/06/05(火)19:17:41 No.509681023

偶に「ファンならこの出来に怒るべき!!」みたいに言う人がいる…

66 18/06/05(火)19:17:58 No.509681081

種なんて当時は死ぬほど叩かれてたけど 今じゃ普通に大人気だもんな 続編の種死は今でもあまり擁護されないけど…

67 18/06/05(火)19:18:27 No.509681191

>シリーズ物だと対立煽りも絡んでもっとめんどくさくなる シリーズの別の作品も同じじゃん!みたいなのも始まると もう売り言葉に買い言葉で収拾つかないよね

68 18/06/05(火)19:18:30 No.509681204

FF15かな まあ言いたいこともわかる

69 18/06/05(火)19:18:38 No.509681236

ポケモンの最新作批判は毎回話半分に聴いてる

70 18/06/05(火)19:19:03 No.509681320

>Zなんて当時は死ぬほど叩かれてたけど >今じゃ普通に大人気だもんな

71 18/06/05(火)19:19:09 No.509681352

>種なんて当時は死ぬほど叩かれてたけど >今じゃ普通に大人気だもんな >続編の種死は今でもあまり擁護されないけど… 種死をスケープゴートみたいにしてるのは未だにどうかと思う

72 18/06/05(火)19:19:24 No.509681416

エロゲのレビュー見てると好きな作品は大体平均以下で悲しいよ

73 18/06/05(火)19:19:28 No.509681429

>FF8はFFじゃなかったらもっと高評価だったろうけど >FFだったからこそ被害者続出非難轟々だったわけで… FF8は当時のスクエアのクソ豪華なムービーゲーという時点でFFじゃないって仮定がまずありえない

74 18/06/05(火)19:19:31 No.509681443

デタラメな批判を喚き散らすバカさえいなきゃいいよ

75 18/06/05(火)19:19:37 No.509681475

>ポケモンの最新作批判は毎回話半分に聴いてる BWからその手の批判が露骨に増えた気がする

76 18/06/05(火)19:19:51 No.509681541

種死は酷かったし褒められた出来じゃないのはわかるけどそれでもトータルでは楽しんで見てたよ

77 18/06/05(火)19:20:07 No.509681604

>ポケモンの最新作批判は毎回話半分に聴いてる ウルトラについては正直ボロクソに言われても仕方ないと思うわ 天下のポケモンがあんな売り方するんじゃないよ…

78 18/06/05(火)19:20:19 No.509681650

FF13ラストダンジョン入った所で放置してたら親父にps3パチ代にされたから続編の話題で盛り上がってるの羨ましかったよ……

79 18/06/05(火)19:20:20 No.509681659

円盤も種死のほうが売れたんだよね確か

80 18/06/05(火)19:20:38 No.509681734

好きとお勧めできるかは別

81 18/06/05(火)19:20:38 No.509681735

ガンダム扱き下ろす時は「」は大抵自重しないし

82 18/06/05(火)19:20:39 No.509681738

>FF8は当時のスクエアのクソ豪華なムービーゲーという時点でFFじゃないって仮定がまずありえない まさにFFの本道だよな それが売れた上にきょひされたって話だが

83 18/06/05(火)19:20:56 No.509681811

>種なんて当時は死ぬほど叩かれてたけど >今じゃ普通に大人気だもんな AGEも大人気になる時代が来るーッ!

84 18/06/05(火)19:21:25 No.509681913

>AGEも大人気になる時代が来るーッ! 来ないと思ってる皮肉

85 18/06/05(火)19:21:29 No.509681933

種はめちゃくちゃ叩かれたのは当時のネットの雰囲気のせいってのがかなり占めてる気がする あとアレのおかげでネットの評価と売上って関係ないんだなとB社に思われたフシがある

86 18/06/05(火)19:21:31 No.509681944

>デタラメな批判を喚き散らすバカさえいなきゃいいよ 最近はバージョンアップでどんどん中身が変わって行くから時代に置いてかれた人ほどトンチンカンな批判する羽目になる

87 18/06/05(火)19:21:31 No.509681946

アニメ版ラインバレル好きだよ

88 18/06/05(火)19:21:36 No.509681963

何かを持ち上げる時に別の何かを叩くのは印象悪くする

89 18/06/05(火)19:21:42 No.509681993

>ガンダム扱き下ろす時は「」は大抵自重しないし まるで他の作品をこき下ろす時は紳士的であるかのようにおっしゃる

90 18/06/05(火)19:21:42 No.509681995

種世界拡張できなかったのに妙に人気だけあるこの構造がよくないと思うの

91 18/06/05(火)19:21:42 No.509681999

ドラゴンボール超も途中で評価ひっくりかえったな

92 18/06/05(火)19:21:48 No.509682018

>天下のポケモンがあんな売り方するんじゃないよ… バージョン商法DL商法映画配布イベント配布やってるシリーズにどんな売り方して欲しいと思ってるんだ?

93 18/06/05(火)19:22:07 No.509682072

ポケモンはBW以降Nやリーリエのような好き嫌いの分かれそうなキャラが出るようになったのも原因だと思う

94 18/06/05(火)19:22:19 No.509682126

>種なんて当時は死ぬほど叩かれてたけど >今じゃ普通に大人気だもんな 当時も普通に大人気だったと思うけどネットという環境にだけ絞ると当時のメインユーザーは良くも悪くも濃いオタクがメインだっただろうし意見偏ってただけな気もする それでもレスポンチバトル延々起こるぐらい好きな人も多かったけど

95 18/06/05(火)19:22:18 No.509682127

>種はめちゃくちゃ叩かれたのは当時のネットの雰囲気のせいってのがかなり占めてる気がする >あとアレのおかげでネットの評価と売上って関係ないんだなとB社に思われたフシがある 実際あまり関係ないしな 鉄血もそれなりに結果出してたし

96 18/06/05(火)19:22:39 No.509682226

>種はめちゃくちゃ叩かれたのは当時のネットの雰囲気のせいってのがかなり占めてる気がする 普通に内容次第だと思うよ… ネットのせいってんなら後の作品にもそうなる素養はあった訳だし

97 18/06/05(火)19:22:47 No.509682258

>ドラゴンボール超も途中で評価ひっくりかえったな 途中から製作のやる気の入れ方が変わったのが1番でかいんじゃねえかなそれは

98 18/06/05(火)19:22:59 No.509682308

ポケモンはHGSSあたりで出戻り増えたのが原因かなと思ってる でもSMは最初は高評価多かったよ

99 18/06/05(火)19:23:05 No.509682335

>ポケモンはBW以降Nやリーリエのような好き嫌いの分かれそうなキャラが出るようになったのも原因だと思う リーリエって嫌われる要素あったっけ…?

100 18/06/05(火)19:23:09 No.509682347

種は当時から大人気だったよ だからなんでこんなのが人気あるんだよ!みたいな叩かれ方もしてた

101 18/06/05(火)19:23:19 No.509682381

>ドラゴンボール超も途中で評価ひっくりかえったな 復活のF焼き直しくらいまでは冗談抜きで悟空さの声が毎週聞ける以上のメリットがほとんどない

102 18/06/05(火)19:23:20 No.509682387

ただ逆に人選ぶものをごり押ししてなんでみんなこれに否定的なんだ!いってくるのもうざい

103 18/06/05(火)19:24:10 No.509682571

>おかげでLRは低評価すら見ないぞ! ビリー・プレストンのスレが立ってたときにも話題にならないなんて…

104 18/06/05(火)19:24:12 No.509682579

>あとアレのおかげでネットの評価と売上って関係ないんだなとB社に思われたフシがある AGEの時はまたいつもの発狂と初めの3ヶ月くらいは思われてたと言ってたからな…

105 18/06/05(火)19:24:13 No.509682582

一般漫画でもそうだけどネット上の評価や話題の多さと一般人まで含めた広域な人気度は全然相関しないと思う

106 18/06/05(火)19:24:14 No.509682597

ゼノグラシアだな

107 18/06/05(火)19:24:32 No.509682671

はぁ

108 18/06/05(火)19:24:53 No.509682742

頭からっぽの馬鹿が作品ちょっと触れて「つまんなーい」でぶん投げるのはいいけど 偉そうに批判こきやがったらもう戦闘開始だからな逃げるんじゃねえぞ

109 18/06/05(火)19:24:56 No.509682762

ネットの大多数が低評価とネットで賛否両論がごっちゃになってる気がする

110 18/06/05(火)19:25:13 No.509682822

>一般漫画でもそうだけどネット上の評価や話題の多さと一般人まで含めた広域な人気度は全然相関しないと思う 国民総スマホ自体にそれはちょっと古い観方じゃない? まぁここで騒がれてる分とかにはそれでいいと思うけど

111 18/06/05(火)19:25:37 No.509682903

低評価が定着してるけど好き…な作品は大体低評価な理由も想像つくことが多いからそんなにショックでもない

112 18/06/05(火)19:25:55 No.509682977

>何かを持ち上げる時に別の何かを叩くのは印象悪くする ヒで普通にドラマの感想言い合ってる中突然特定のアニメsageて褒めに来る奴が現れて鬱陶しい

113 18/06/05(火)19:25:58 No.509682996

>頭からっぽの馬鹿が作品ちょっと触れて「つまんなーい」でぶん投げるのはいいけど >偉そうに批判こきやがったらもう戦闘開始だからな逃げるんじゃねえぞ 青二才は糞して寝ろ

114 18/06/05(火)19:26:20 No.509683079

種はかなりいちゃもんに近いこと言って叩いてたりソース不明の自称関係者が言ったことって言うレスを鵜呑みにしまくったりしててひどかったよ 中立気取った大手のガンダム系ファンサイトが率先してそういう情報仕入れまくってたから余計にひどかった

115 18/06/05(火)19:26:25 No.509683099

>種死をスケープゴートみたいにしてるのは未だにどうかと思う 種死叩きは種に内在してる要素の否定がメインだけど 種叩きも旧作をバックに根ざしてるので作品単体で批判されてるわけじゃないし その辺りの構図を利用してみせても悪いということにはなるまい

116 18/06/05(火)19:26:36 No.509683144

ネットといっても色んなコミュニティでそれぞれだからな

117 18/06/05(火)19:26:42 No.509683174

知られてないだけなんだ!って思って布教しようとするんだけど いざ言おうとしてみるとそこは置いておくとしてここが良いんだよ!っていう要素が凄く多くて なんかあーってなるなった

118 18/06/05(火)19:26:43 No.509683182

作品が嫌いな理由はわかるけど総意語らないでくだち…

119 18/06/05(火)19:26:50 No.509683202

本当に好きなら他人の評価なんて気にならないんだよなぁ

120 18/06/05(火)19:27:03 No.509683260

ここならどんな作品でも同好の士がおるでな imgっちは優しい

121 18/06/05(火)19:27:07 No.509683281

ちょっと前だと普通に人気あったりマーケティング成功してファンしっかり作った作品でも ごり押しだのステマでみんな騙されてるみたいなの言う人多かったりでネット上での人気云々の話って面倒くさいなってなる

122 18/06/05(火)19:27:09 No.509683292

>国民総スマホ自体にそれはちょっと古い観方じゃない? 青年誌あたりのマンガだとけっこう売れてるのにヒだとぜんぜん話題にならないのありがち

123 18/06/05(火)19:27:10 No.509683296

少なくとも聞かれもしないのにAGEを執拗にsageたい「」がいるのは判る

124 18/06/05(火)19:27:15 No.509683316

この商品最大の欠点はストライクフリーダムガンダムであることです

125 18/06/05(火)19:27:29 No.509683361

考察が熱いんだよ!みたいな論調で語られる作品全て苦手

126 18/06/05(火)19:27:32 No.509683369

烈火の炎は連載当時のネット黎明期は評価超低かったな

127 18/06/05(火)19:27:51 No.509683466

>本当に好きなら他人の評価なんて気にならないんだよなぁ お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな

128 18/06/05(火)19:27:54 No.509683468

>種はかなりいちゃもんに近いこと言って叩いてたりソース不明の自称関係者が言ったことって言うレスを鵜呑みにしまくったりしててひどかったよ >中立気取った大手のガンダム系ファンサイトが率先してそういう情報仕入れまくってたから余計にひどかった 何でもかんでも嫁のせいにしてそれが許されてた時代だったな…

129 18/06/05(火)19:28:05 No.509683516

ネット言うてもそこのコミュニティで色々意見は変わるし 下手したらここだって朝と夜で180度変わる事もあるし

130 18/06/05(火)19:28:09 No.509683533

>ここならどんな作品でも同好の士がおるでな >imgっちは優しい キモっ

131 18/06/05(火)19:28:09 No.509683536

こんなクソみたいな作品でもファンがいるんだな… って個々人の感性の違いを認められるようになれば一流だぞ

132 18/06/05(火)19:28:18 No.509683565

広くネット見てるつもりでも爆サイ民とかどこに隠れてたんだって気分になるもんな…

133 18/06/05(火)19:28:27 No.509683604

>青年誌あたりのマンガだとけっこう売れてるのにヒだとぜんぜん話題にならないのありがち ゴラクとかモーニングとかすごいよね

134 18/06/05(火)19:28:43 No.509683648

>国民総スマホ自体にそれはちょっと古い観方じゃない? >まぁここで騒がれてる分とかにはそれでいいと思うけど それでも全体が見えてる訳じゃないし 結局自分に都合のいい情報しか見たがらないだけだもの

135 18/06/05(火)19:28:45 No.509683650

>少なくとも聞かれもしないのにAGEを執拗にsageたい「」がいるのは判る お前が聞く聞かないはどーでもE

136 18/06/05(火)19:28:45 No.509683653

作品によっては叩き一色なスレもあるしここも外もそう変わらんよ

137 18/06/05(火)19:28:46 No.509683666

>国民総スマホ自体にそれはちょっと古い観方じゃない? >まぁここで騒がれてる分とかにはそれでいいと思うけど 国民総スマホ時代と言ってもSNSやら匿名掲示板で積極的に漫画アニメ主体で騒ぐ層って結局すごく限定的じゃない?

138 18/06/05(火)19:28:47 No.509683672

>ここならどんな作品でも同好の士がおるでな >imgっちは優しい ほんとに?ヒロアカやタフの話できる?

139 18/06/05(火)19:28:48 No.509683673

結局劇場版種が頓挫したのは何が原因だったの?

140 18/06/05(火)19:28:56 No.509683696

>お前がそう思うんならそうなんだろう >お前の中ではな どうしたんだいキモオタ

141 18/06/05(火)19:29:00 No.509683714

>ゼノグラシアだな 自分も好きだけどネットで語るには作品の出来以外で面倒な部分多過ぎるよね… でも最近は昔に比べたら語れるようになって来たと思う

142 18/06/05(火)19:29:06 No.509683739

好きいってもただデザインは好きな場合も多いからややこしいんだよな ロボとか作品知らずにデザインだけは好きな作品ばっかりある

143 18/06/05(火)19:29:17 No.509683779

ヒロアカはあれなんなんだろうな…

144 18/06/05(火)19:29:18 No.509683783

R-TYPE FINALはゲーム部分も良いもんだと声高に主張したい

145 18/06/05(火)19:29:19 No.509683786

>偉そうに批判こきやがったらもう戦闘開始だからな逃げるんじゃねえぞ 住所さらせばいいよ

146 18/06/05(火)19:29:26 No.509683812

>こんなクソみたいな作品でもファンがいるんだな… わざわざ楽しんでる人で集まってるスレでこういうこと言う人いるよね

147 18/06/05(火)19:29:28 No.509683818

>ほんとに?ヒロアカやタフの話できる? 前者は無理後者はネタが前提

148 18/06/05(火)19:29:34 No.509683844

>>ここならどんな作品でも同好の士がおるでな >>imgっちは優しい >ほんとに?ヒロアカやタフの話できる? ヒロアカはともかくタフは定型と愚弄が多いだけでマトモに語れる方だと考えられる

149 18/06/05(火)19:29:35 No.509683850

>お前が聞く聞かないはどーでもE でも自分の意見は受け入れろと

150 18/06/05(火)19:29:54 No.509683926

まともに語ってるタフスレは時々立ってるよ

151 18/06/05(火)19:29:57 No.509683940

ハガレン以外全部糞と言われたハガレン連載当時のガンガン

152 18/06/05(火)19:30:01 No.509683954

>何でもかんでも嫁のせいにしてそれが許されてた時代だったな… 今も叩いていいスレだと同じノリだろ 下手に庇うとID出る分もっと酷い

153 18/06/05(火)19:30:01 No.509683955

本当に好きなら他人の評価は気にならないみたいな戯言を言うやつもいるが 逆だ本当に好きだから作品の世間一般の評価が気になるんだ 自分が好きなもんは他の人にも好きになって貰いたいんだよ

154 18/06/05(火)19:30:04 No.509683970

グレイテストショーマンかな…

155 18/06/05(火)19:30:07 No.509683985

>ほんとに?ヒロアカやタフの話できる? そもそも壷やmayのタフスレ以外でまともにタフを語れる場所はネットにも現実にも存在しないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

156 18/06/05(火)19:30:15 No.509684011

今ガンガン何やってるんだ…

157 18/06/05(火)19:30:24 No.509684039

>偉そうに批判こきやがったらもう戦闘開始だからな逃げるんじゃねえぞ つまんね!まではゆるす こういう部分が好きなんだと言ってるところに そこがつまんないポイントなんだよと否定されたらもうだめ ゴングを鳴らせっ!戦闘開始だ!

158 18/06/05(火)19:30:25 No.509684045

自分の見てるもの全部垂れ流して語ってるわけないじゃん

159 18/06/05(火)19:30:31 No.509684069

タフは普通に話せる

160 18/06/05(火)19:30:34 No.509684082

実際オタク系が強いSNSじゃ有名な漫画でもそれ以外のSNSじゃ無名とか逆に一般人に好きな人多い漫画とかもあるからね

161 18/06/05(火)19:30:36 No.509684090

なんか否定的な意見ばっかりだな・・・

162 18/06/05(火)19:30:37 No.509684099

自分の評価とかなく ここでだけ優しく語られてるってこと自体に価値見出してるのいるね

163 18/06/05(火)19:30:47 No.509684142

>本当に好きなら他人の評価は気にならないみたいな戯言を言うやつもいるが >逆だ本当に好きだから作品の世間一般の評価が気になるんだ >自分が好きなもんは他の人にも好きになって貰いたいんだよ こういうのが厄介なファンになって作品の評価を更に下げるようになるんだな

164 18/06/05(火)19:30:54 No.509684162

タフって定型抜きに語ると割と辛辣になる感じがする

165 18/06/05(火)19:31:10 No.509684221

>そもそも壷やmayのタフスレ以外でまともにタフを語れる場所はネットにも現実にも存在しないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ それを言ったら殺されても文句は言えねえぞ!

166 18/06/05(火)19:31:14 No.509684233

😄好きな作品 😂ネット界隈のおもちゃ

167 18/06/05(火)19:31:19 No.509684257

>自分が好きなもんは他の人にも好きになって貰いたいんだよ だがそうなるかはバクチなんだ

168 18/06/05(火)19:31:36 No.509684331

>そこがつまんないポイントなんだよと否定されたらもうだめ >ゴングを鳴らせっ!戦闘開始だ! そこまできっぱり評価が別れるポイントが明確ならもう戦闘する理由なくね 罵倒でもしてんの?

169 18/06/05(火)19:31:39 No.509684342

>こういうのが厄介なファンになって作品の評価を更に下げるようになるんだな そんな訳はない 何が悲しくて自分の好きな物がわざわざ嫌われるようにせにゃならんのだ

170 18/06/05(火)19:31:50 No.509684384

>自分の評価とかなく >ここでだけ優しく語られてるってこと自体に価値見出してるのいるね そんなのいねーよ お前生粋の「」じゃないだろ

171 18/06/05(火)19:31:53 No.509684393

一般人はネット使わないみたいな意見はどうかと思う

172 18/06/05(火)19:32:11 No.509684473

>自分の評価とかなく >ここでだけ優しく語られてるってこと自体に価値見出してるのいるね imgの評価は世間の評価だからな

173 18/06/05(火)19:32:12 No.509684481

オルフェンズはみんなの玩具

174 18/06/05(火)19:32:17 No.509684500

来ましたね…我々古参「」の時代が…!

175 18/06/05(火)19:32:20 No.509684520

>こういうのが厄介なファンになって作品の評価を更に下げるようになるんだな お前個人がそういう事にして相手を叩く口実にしたい過ぎる…

176 18/06/05(火)19:32:21 No.509684521

>なんか否定的な意見ばっかりだな・・・ まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな

177 18/06/05(火)19:32:35 No.509684571

なんか先程から気色悪いアゴがひとり混ざってるな

178 18/06/05(火)19:32:38 No.509684582

>タフって定型抜きに語ると割と辛辣になる感じがする まあ時期によるな

179 18/06/05(火)19:32:45 No.509684622

よく出るがそれを勝手に常識化したがるのは鬱陶しいんだよな 逆に俺が知らないのも自由だろってなる

180 18/06/05(火)19:32:49 No.509684638

す て ま

181 18/06/05(火)19:32:52 No.509684649

>オルフェンズはみんなの玩具 ほら来たこういうの

182 18/06/05(火)19:33:01 No.509684679

>オルフェンズはみんなの玩具 マトモに語るスレのほうが辛辣になる典型だな

183 18/06/05(火)19:33:05 No.509684700

>考察が熱いんだよ!みたいな論調で語られる作品全て苦手 臭い作品率が異様に高いからな…

184 18/06/05(火)19:33:05 No.509684701

>何が悲しくて自分の好きな物がわざわざ嫌われるようにせにゃならんのだ 本当は嫌いだから嫌われるように仕向けたいんじゃないの?

185 18/06/05(火)19:33:06 No.509684702

ラジアータ…

186 18/06/05(火)19:33:31 No.509684809

俺屍2やテイルズのスレも悲惨だった

187 18/06/05(火)19:33:45 No.509684852

>>>>>なんか否定的な意見ばっかりだな・・・ >>>>まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな >>>すごい >>てか >まぁ そういう事だよね

188 18/06/05(火)19:33:59 No.509684893

子供の頃に好きだった作品をおとなになってから調べるとこういう事になったりする

189 18/06/05(火)19:34:00 No.509684899

>マトモに語るスレのほうが辛辣になる典型だな そうじゃないスレもあるがなかった事にしたい傾向だな

190 18/06/05(火)19:34:08 No.509684935

やめなよ一人なますてまそ

191 18/06/05(火)19:34:18 No.509684977

逆だけど映画のファンタスティックビーストはなんだこれ… とおもったら評価高くて完成のずれ感じて悲しかったな 案外情報食ってるんだな自分とも

192 18/06/05(火)19:34:23 No.509685001

>子供の頃に好きだった作品をおとなになってから調べるとこういう事になったりする 見返すと納得してしまう

193 18/06/05(火)19:34:33 No.509685048

>>自分の評価とかなく >>ここでだけ優しく語られてるってこと自体に価値見出してるのいるね >そんなのいねーよ >お前生粋の「」じゃないだろ いやAGEとかFF15で見るけど

194 18/06/05(火)19:34:52 No.509685118

クソみたいに語られるくらいならネタになって笑われてた方がいいよ 叩かれるより愛された方がいいでしょ?

195 18/06/05(火)19:34:56 No.509685139

ハモリ作品について語ろうぜ

196 18/06/05(火)19:35:04 No.509685167

すごい盛り上がってて回りがみんな円盤買ってたのに本当に自分の回りの連中しか円盤買ってなかったファンタジスタドール

197 18/06/05(火)19:35:09 No.509685184

相手するな生粋の「」とか言う奴はだいたいアレだ

198 18/06/05(火)19:35:15 No.509685214

そういえば刃森作品ってまともに語られないよな… ループ漫画として消費される以外話題にされたところを見たことが無い

199 18/06/05(火)19:35:17 No.509685218

お色気系漫画はなんか一般人受けするのとオタ受けするのでかなり差があるなって感じる 終末のハーレムとかかなり売れてたけど話題なってるのあんまり見ない ToLoveるはダークネスになってオタ界隈で良く語られるようになったイメージだけどジャンプ掲載時はどうだったんだろう

200 18/06/05(火)19:35:28 No.509685251

>>オルフェンズはみんなの玩具 >ほら来たこういうの おもちゃにされないでガチで語ったらキッツイけどそれはいいの?

201 18/06/05(火)19:35:35 No.509685295

>よく出るがそれを勝手に常識化したがるのは鬱陶しいんだよな >逆に俺が知らないのも自由だろってなる みんなが盛り上がってるところに乗っかってコミュニティ一員だと思ってるタイプだな よくないね

202 18/06/05(火)19:35:46 No.509685333

変なのがいても「」じゃない認定すれば無敵だ

203 18/06/05(火)19:36:03 No.509685403

エロゲだけどるい智が壺でボロクソ言われて悲しかったな…

204 18/06/05(火)19:36:17 No.509685468

クソでも定型なりで弄って遊ぶってそれこそ「」の習性じゃね?

205 18/06/05(火)19:36:19 No.509685482

>変なのがいても「」じゃない認定すれば無敵だ 特定の荒らし認定でさらにドン

206 18/06/05(火)19:36:20 No.509685488

>R-TYPE FINALはゲーム部分も良いもんだと声高に主張したい そこまで言われるもんかというとこはあるかな 少なくとも寝落ちはしない

207 18/06/05(火)19:36:33 No.509685540

>子供の頃に好きだった作品をおとなになってから調べるとこういう事になったりする 多分ゴーストの本編見てたちびっ子も将来そうなるんだろうな…

208 18/06/05(火)19:36:36 No.509685553

>ToLoveるはダークネスになってオタ界隈で良く語られるようになったイメージだけどジャンプ掲載時はどうだったんだろう toloveる前の矢吹先生がネットでどういう扱い受けてたか調べてみるとtoloveるの偉大さが理解できるよ

209 18/06/05(火)19:36:50 No.509685612

>おもちゃにされないでガチで語ったらキッツイけどそれはいいの? >そうじゃないスレもあるがなかった事にしたい傾向だな

210 18/06/05(火)19:36:53 No.509685620

デジモンワールド2好きだけど大人になってから不評だったと知ったな だからと言って何か気にしてるわけでもないけど

211 18/06/05(火)19:36:54 No.509685626

これさ不思議なんだが好きとお金だすことが結びつくのは割とないんだよな 好きだがお金だすのは嫌って気持ちもあるんだなと

212 18/06/05(火)19:37:03 No.509685680

imgっちは優しくない

213 18/06/05(火)19:37:05 No.509685690

叩くのが楽しいなら叩くし 褒めるのが楽しいなら褒める ネタにするのが楽しいならネタにする どんな時も楽しいことが第一だよ…

214 18/06/05(火)19:37:05 No.509685691

>終末のハーレムとかかなり売れてたけど話題なってるのあんまり見ない 更新日は多少話題になるけど基本+の総合スレとかだしな

215 18/06/05(火)19:37:33 No.509685801

>toloveる前の矢吹先生がネットでどういう扱い受けてたか調べてみるとtoloveるの偉大さが理解できるよ 知欠って馬鹿にされてたのが信じられない現状

216 18/06/05(火)19:37:39 No.509685827

>ToLoveるはダークネスになってオタ界隈で良く語られるようになったイメージだけどジャンプ掲載時はどうだったんだろう 絵は可愛いのに無駄なバトル漫画書いてる人

217 18/06/05(火)19:37:42 No.509685842

>これさ不思議なんだが好きとお金だすことが結びつくのは割とないんだよな >好きだがお金だすのは嫌って気持ちもあるんだなと お金出すのが嫌ってのはわからないな タイミング的に金出しそびれることはあるけど

218 18/06/05(火)19:37:45 No.509685862

>エロゲだけどるい智が壺でボロクソ言われて悲しかったな… 壺なんてキチガイばかりの肥溜めなんだから見る方がいかんでしょ…

219 18/06/05(火)19:37:48 No.509685872

>そもそも壷やmayのタフスレ以外でまともにタフを語れる場所はネットにも現実にも存在しないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 現実はさておきmayちゃんちのタフスレはタフの話題に限定されず猿先生総合って感じで 猿先生の過去作を踏まえて話せるし流れも早いので国内で最もタフを語るのに適してる場だと考えられる 壺のタフスレは雑談が多すぎてまともに語るには適さないと思う 忌憚のない意見ってやつっス

220 18/06/05(火)19:37:49 No.509685879

総意さん多過ぎ

221 18/06/05(火)19:37:50 No.509685890

>ToLoveるはダークネスになってオタ界隈で良く語られるようになったイメージだけどジャンプ掲載時はどうだったんだろう 普通に話題になってたし人気だったよ

222 18/06/05(火)19:37:54 No.509685901

エロゲーも抜きゲーはすぐ話題なくなるだろ そういうもんだ

223 18/06/05(火)19:38:06 No.509685960

>どんな時も楽しいことが第一だよ… 他の人も楽しいかどうかってことはどこにあるんだ

224 18/06/05(火)19:38:28 No.509686056

銀魂のシリアス編いらないとか無駄なバトル系いらない系の批判はネット上だとよく見る 実際に不人気かって言われると全然そんなこと無かったりするけど

225 18/06/05(火)19:38:36 No.509686086

>これさ不思議なんだが好きとお金だすことが結びつくのは割とないんだよな >好きだがお金だすのは嫌って気持ちもあるんだなと 作品が好きならお金出すけれど 作品を語るのが好きなら語れなくなった時点で他いくしな

226 18/06/05(火)19:38:48 No.509686141

黒猫の頃から女の子可愛いって感じだったよね イヴとかセフィリアとか

227 18/06/05(火)19:38:56 No.509686162

「」ネモブのモンキー・マーケティングに負けて最近タフを読んだけど 確かにハイパー・バトルが修了してついに鷹兄と闘うのか!?というところでブルマツダが来てがっかりしたし 鬼龍がどんどん雑魚みたいなおじさんになっていくのをリアルタイムで見ていた人の失望は相当なものなんだろうなと思った

228 18/06/05(火)19:38:56 No.509686168

>>子供の頃に好きだった作品をおとなになってから調べるとこういう事になったりする >多分ゴーストの本編見てたちびっ子も将来そうなるんだろうな… SW新三部作でそうなったEP8があぁなったのはファンのせいもあると思ってる

229 18/06/05(火)19:39:08 No.509686215

>他の人も楽しいかどうかってことはどこにあるんだ 他の人が楽しんでやってるように楽しむんだよ

230 18/06/05(火)19:39:09 No.509686219

>他の人も楽しいかどうかってことはどこにあるんだ そんなんどうでもいいわお客様根性が染み込みすぎだゆとり

231 18/06/05(火)19:39:24 No.509686280

>銀魂のシリアス編いらないとか無駄なバトル系いらない系の批判はネット上だとよく見る すまない

232 18/06/05(火)19:39:32 No.509686309

>これさ不思議なんだが好きとお金だすことが結びつくのは割とないんだよな >好きだがお金だすのは嫌って気持ちもあるんだなと 好きではあるけどそれはそれとして価格設定高いわ だったらソシャゲとかで良くある

233 18/06/05(火)19:39:49 No.509686367

>他の人が楽しんでやってるように楽しむんだよ >そんなんどうでもいいわお客様根性が染み込みすぎだゆとり はい

234 18/06/05(火)19:39:54 No.509686386

抜きゲーは自分が使えるか否かが最も重要だから話題になるかは本気でどうでもいいな

235 18/06/05(火)19:40:17 No.509686491

そもそもいくら作品が好きでもラバーストラップとか缶バッチ欲しくならんのです

236 18/06/05(火)19:40:27 No.509686541

正直矢吹は今は絵描くマシーンになってるからの今だとは思うよ

237 18/06/05(火)19:40:32 No.509686561

話題になったら何?って話だよなぁ

238 18/06/05(火)19:40:39 No.509686590

>銀魂のシリアス編いらないとか無駄なバトル系いらない系の批判はネット上だとよく見る >実際に不人気かって言われると全然そんなこと無かったりするけど まあきっちり婦女子がついてるからな

239 18/06/05(火)19:40:39 No.509686594

正直いまだに知欠呼びは引くというか

240 18/06/05(火)19:40:53 No.509686645

>銀魂のシリアス編いらないとか無駄なバトル系いらない系の批判はネット上だとよく見る >実際に不人気かって言われると全然そんなこと無かったりするけど 時々シリアス挟まないとギャグ作品の作者の精神壊れそうだしな…

241 18/06/05(火)19:40:54 No.509686650

>>銀魂のシリアス編いらないとか無駄なバトル系いらない系の批判はネット上だとよく見る >すまない 左門もシリアスいらんみたいな意見よく見たけどバトルの方がアンケート良かったみたいだしな

242 18/06/05(火)19:40:57 No.509686664

ネットというかオタク系コミュは無駄なシリアス系は嫌う傾向がすごい強いと思う

243 18/06/05(火)19:41:05 No.509686692

もう見ないだろ知欠呼び

244 18/06/05(火)19:41:45 No.509686828

矢吹先生は黒猫時代貶されるにせよToLoveる褒められるにせよそこまで言われるほどかって極端な印象だった

245 18/06/05(火)19:41:46 No.509686834

でも無印単体でもダークネス単体でも黒猫の数字は超えられてないのよね 両方足せば流石に超えるが

246 18/06/05(火)19:41:55 No.509686869

>ネットというかオタク系コミュは無駄なシリアス系は嫌う傾向がすごい強いと思う クロちゃん後半のシリアス結構好きだったって話は語りにくい

247 18/06/05(火)19:42:02 No.509686885

ごめん当時のその呼び方に引くという意味で

248 18/06/05(火)19:42:16 No.509686935

>鬼龍がどんどん雑魚みたいなおじさんになっていくのをリアルタイムで見ていた人の失望は相当なものなんだろうなと思った 壺の盛り上がりは車にハネられた時が最高潮だったと考えられる 作品的には愚弄されるようになったんやけどなブヘヘヘヘ

249 18/06/05(火)19:42:20 No.509686948

梅澤作品はどう?

250 18/06/05(火)19:42:23 No.509686954

オタクと一言で言ってもリアルとかを活動の場にしてるかネットを活動の場にしてる人かで傾向全然違うよね

251 18/06/05(火)19:42:24 No.509686958

偶にネットで叩かれてる作品は作者含めどこまでもボロクソ言っていいと思ってる人がいる

252 18/06/05(火)19:42:24 No.509686962

GE2好きなのに叩きばっかでまともに語れなくてつらい…

253 18/06/05(火)19:42:31 No.509686990

抜けて話も面白いか泣けるか熱いエロゲーやりたい

254 18/06/05(火)19:42:32 No.509686992

前妻さんの悲惨な事件以降知欠はさっぱり見かけなくなった

255 18/06/05(火)19:42:41 No.509687032

>黒猫の頃から女の子可愛いって感じだったよね >イヴとかセフィリアとか 邪馬台や黒猫のときにはサービスシーンがほぼ無かったせいもあって ToLOVEるでパンツ見せまくるわ乳首解禁するわの大フィーバー状態はすごい衝撃だった

256 18/06/05(火)19:42:50 No.509687075

ギャグ漫画のバトルは別に嫌いではないけど雰囲気が重苦しくなり過ぎるとキツい 適度にいつものノリ挟んでくだち……

257 18/06/05(火)19:42:57 No.509687099

>左門もシリアスいらんみたいな意見よく見たけどバトルの方がアンケート良かったみたいだしな つまりジャンプで実際にアンケート出す奴って漫画センスは良くないんだな

258 18/06/05(火)19:42:58 No.509687103

>ネットというかオタク系コミュは無駄なシリアス系は嫌う傾向がすごい強いと思う オタクは他の作品の選択肢持ってるから作品の完成度を高めない展開は本当にムダとしか思わない

259 18/06/05(火)19:43:01 No.509687115

当時ブラックキャット好きだったせいかなんでこんなに馬鹿にされてるのか全然わからなかったな

260 18/06/05(火)19:43:02 No.509687121

ファンの母数が少ない作品は終わってちょっと経てば野次馬が離れてまともに語れる 種死や鉄血みたいにある程度人気出ちゃうとそれも厳しい

261 18/06/05(火)19:43:08 No.509687151

>偶にネットで叩かれてる作品は作者含めどこまでもボロクソ言っていいと思ってる人がいる まれどころかここには大量にいるだろ

262 18/06/05(火)19:43:13 No.509687174

>矢吹先生は黒猫時代貶されるにせよToLoveる褒められるにせよそこまで言われるほどかって極端な印象だった それだけ極端な意見に迎合する層が多いってことだろ

263 18/06/05(火)19:43:14 No.509687186

>偶にネットで叩かれてる作品は作者含めどこまでもボロクソ言っていいと思ってる人がいる ネットの意見なんて所詮便所の落書きなんだから気にする方がおかしいからな

264 18/06/05(火)19:43:24 No.509687220

ボンボン作品は今は違うが前は単行本がレアでみんなの記憶がないのもあるし

265 18/06/05(火)19:43:29 No.509687240

知欠呼びしてたネット住人今のネット人口の総数の何分の一くらいなんだろ ダークネス以降と明らかに数が違う気がする

266 18/06/05(火)19:43:33 No.509687258

>偶にネットで叩かれてる作品は作者含めどこまでもボロクソ言っていいと思ってる人がいる なにか問題でも?

267 18/06/05(火)19:43:44 No.509687300

そんなことよりちゃんとジガのアンケート送ったのか?

268 18/06/05(火)19:43:54 No.509687351

>>ネットというかオタク系コミュは無駄なシリアス系は嫌う傾向がすごい強いと思う >オタクは他の作品の選択肢持ってるから作品の完成度を高めない展開は本当にムダとしか思わない あーなるほど このギャグ作品の登場人物でシリアス見たーいって層があるのか

269 18/06/05(火)19:44:00 No.509687380

>そんなことよりちゃんとジガのアンケート送ったのか? 気持ちは送った

270 18/06/05(火)19:44:02 No.509687385

>梅澤作品はどう? ロクロックビが始まってすぐはimgにもスレが建ってたよ

271 18/06/05(火)19:44:08 No.509687416

>GE2好きなのに叩きばっかでまともに語れなくてつらい… いやそこまで叩かれてるかな…変な子と良く会っただけじゃないの?

272 18/06/05(火)19:44:20 No.509687465

>当時ブラックキャット好きだったせいかなんでこんなに馬鹿にされてるのか全然わからなかったな テキストサイトで週刊漫画の重箱の隅つついて馬鹿にする有名サイトがあったんだよ そこでしょっちゅう取り上げられてたからそういうものって認識になっちゃったやつが大量に生まれた

273 18/06/05(火)19:44:24 No.509687483

GENKAITOPPA

274 18/06/05(火)19:44:34 No.509687526

>オタクは他の作品の選択肢持ってるから作品の完成度を高めない展開は本当にムダとしか思わない オタクは一貫したテーマを求めがちというのはあるかもしれない

275 18/06/05(火)19:44:36 No.509687539

>知欠呼びしてたネット住人今のネット人口の総数の何分の一くらいなんだろ >ダークネス以降と明らかに数が違う気がする 知欠呼びしてたけどトラブル以降は好きだよ

276 18/06/05(火)19:44:44 No.509687571

>なにか問題でも? 中坊はセンズリこいてろ

277 18/06/05(火)19:44:45 No.509687573

>つまりジャンプで実際にアンケート出す奴って漫画センスは良くないんだな 漫画センスのある人の言うことは違うなぁ…

278 18/06/05(火)19:44:50 No.509687589

銀魂のシリアス編結構どれも面白いと思うからこことかでの不評意見は正直理解できなかったけど作品に求めてる物違うんだなって

279 18/06/05(火)19:44:51 No.509687590

テキストサイトと壺の相乗効果

280 18/06/05(火)19:44:58 No.509687621

>そんなことよりちゃんとジガのアンケート送ったのか? 意味わからん 終わる作品に送るとか死票じゃん

281 18/06/05(火)19:45:01 No.509687633

黒猫好きだよ ToLoveる始めた時は本気で失望するくらいには

282 18/06/05(火)19:45:01 No.509687635

シリーズの中でこのナンバリングのを叩いておけばいい扱いになった

283 18/06/05(火)19:45:06 No.509687663

黒猫はやたらトレースを探す人たちがいたよね

284 18/06/05(火)19:45:17 No.509687705

IDでねえかなークソがって思う

285 18/06/05(火)19:45:17 No.509687709

センスのいい悪いもあやふやな話でなあ

286 18/06/05(火)19:45:27 No.509687748

>ファンの母数が少ない作品は終わってちょっと経てば野次馬が離れてまともに語れる >種死や鉄血みたいにある程度人気出ちゃうとそれも厳しい しょうもないアンチは別の話じゃないですかね

287 18/06/05(火)19:45:41 No.509687802

>GENKAITOPPA ここは奪還屋はそこそこ良い感じに語れるのにKYOの事となると冷たくなりやがる…

288 18/06/05(火)19:45:48 No.509687838

>銀魂のシリアス編結構どれも面白いと思うからこことかでの不評意見は正直理解できなかったけど作品に求めてる物違うんだなって 単行本で読むのは好き 週間だとあまり面白く感じない 個人的には銀魂のシリアスはこんなライン

289 18/06/05(火)19:45:50 No.509687849

>銀魂のシリアス編結構どれも面白いと思うからこことかでの不評意見は正直理解できなかったけど作品に求めてる物違うんだなって お前のおかげで銀魂維持されてるしそれのお陰で本当に面白くなるかもしれない作品にチャンスが来てる 誇っていいぞ

290 18/06/05(火)19:45:58 No.509687877

ネットの叩きなんて本当に受け売りばっかだからな

291 18/06/05(火)19:46:02 No.509687896

>当時ブラックキャット好きだったせいかなんでこんなに馬鹿にされてるのか全然わからなかったな 当時はブラックキャットとRAVEと烈火の炎はパクリだなんだとまとめてるのが多かったからな 影響受けたのが大きな声上げたってのもある

292 18/06/05(火)19:46:07 No.509687921

>銀魂のシリアス編結構どれも面白いと思うからこことかでの不評意見は正直理解できなかったけど作品に求めてる物違うんだなって 紅桜とか次郎長は面白かったけど今はあんまし…

293 18/06/05(火)19:46:16 No.509687949

>テキストサイトで週刊漫画の重箱の隅つついて馬鹿にする有名サイトがあったんだよ >そこでしょっちゅう取り上げられてたからそういうものって認識になっちゃったやつが大量に生まれた 他人の価値観ほぼ鵜呑みにして叩くって人ほど誰かの創作とか行動にケチ付けたくなるんだろうか 評価するならせめて自分の価値観で語ればいいのになってなる

294 18/06/05(火)19:46:25 No.509687994

>>オタクは他の作品の選択肢持ってるから作品の完成度を高めない展開は本当にムダとしか思わない >オタクは一貫したテーマを求めがちというのはあるかもしれない 普通の人というかライトユーザーにとっては数ある趣味とか娯楽の一つだからとりあえず作品楽しめりゃ整合性や一貫したテーマなんて割とどうでもいいからな

295 18/06/05(火)19:46:25 No.509687996

漫画は単行本派も結構いるからややこしいな

296 18/06/05(火)19:47:01 No.509688149

>ネットの叩きなんて本当に受け売りばっかだからな そういう事にして精神衛生を保とうとするものは多い

297 18/06/05(火)19:47:07 No.509688179

銀魂買ったりアンケート送ってる人はジャンプの背骨支えてるからそこは偉い 面白いと本気で思ってるのは言わない方がいい センス疑われるから

298 18/06/05(火)19:47:18 No.509688227

自分の価値観がたまたまそこの価値観に合致したんだろ

299 18/06/05(火)19:47:55 No.509688357

>評価するならせめて自分の価値観で語ればいいのになってなる いってる事自体は素晴らしいんだけど誰かの作った定型ネタにのっかりまくるここでそれを言うのは自分が見えてないというか

↑Top