虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/05(火)16:10:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)16:10:21 No.509650472

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/05(火)16:11:25 No.509650602

脈拍があるので死んではいない

2 18/06/05(火)16:12:17 No.509650695

人間?

3 18/06/05(火)16:14:15 No.509650947

ネズミとか?

4 18/06/05(火)16:14:51 No.509651022

ウサギかな?

5 18/06/05(火)16:15:18 No.509651080

血圧低すぎ 脈拍早すぎ

6 18/06/05(火)16:16:32 No.509651235

>.o゚(^∀^)゚o.。血圧低すぎ

7 18/06/05(火)16:16:32 No.509651236

死んでる…

8 18/06/05(火)16:19:13 No.509651625

数字の意味がわからん 凄い異常な状態なのこれ

9 18/06/05(火)16:21:50 No.509651976

ユーロビートより速いbpm

10 18/06/05(火)16:22:14 No.509652038

プロの自転車ロードレーサーはみんなこんな感じだけどぐぐったら力士だった まあアスリートは色々おかしい

11 18/06/05(火)16:22:17 No.509652052

リスでしょ

12 18/06/05(火)16:23:06 No.509652154

力士ってこんなアツいビートかましてんのか

13 18/06/05(火)16:25:00 No.509652401

力士なの?

14 18/06/05(火)16:25:29 No.509652462

力士のビッグボディにこの血圧は死ぬのでは

15 18/06/05(火)16:26:43 No.509652614

心肺機能に負荷がかかり過ぎる…

16 18/06/05(火)16:26:46 No.509652625

>数字の意味がわからん >凄い異常な状態なのこれ 日本人がよくなる高血圧というのはおよそ150前後から 普通の人は120~140くらい 100近いとすでにやばい

17 18/06/05(火)16:27:28 No.509652726

普通100・70・60くらいだっけ

18 18/06/05(火)16:28:19 No.509652855

>力士ってこんなアツいビートかましてんのか たまに貼られるうぇぶみだとノリノリだからね

19 18/06/05(火)16:28:50 No.509652927

ぐぐったらテレビで報道されていた昭和天皇の容態が血圧40-45 脈拍32って出てきたから多分生きてる

20 18/06/05(火)16:29:17 No.509652992

そりゃ短命だわRIKISHI

21 18/06/05(火)16:30:36 No.509653170

命を燃やしてる感すごい

22 18/06/05(火)16:31:10 No.509653247

俺たびたびなるよ さすがにスレ画みたいな数値じゃないけど 心拍数が急激に上がって血圧が100きる時あるんだけど こういう症状がある「」はいない?

23 18/06/05(火)16:32:09 No.509653382

力士かな?

24 18/06/05(火)16:32:36 No.509653441

>ぐぐったらテレビで報道されていた昭和天皇の容態が血圧40-45 脈拍32って出てきたから多分生きてる 実質死んでるのが延命処置されてるだけのやつだこれ

25 18/06/05(火)16:32:54 No.509653485

血管が長すぎて先まで後れないから脈拍が速くなって血圧が低くなる

26 18/06/05(火)16:33:11 No.509653524

不整脈中に測ったのかな…

27 18/06/05(火)16:34:04 No.509653643

心房細動ってやつでは?

28 18/06/05(火)16:34:50 No.509653740

脈拍ターボブーストかかり過ぎだろ

29 18/06/05(火)16:35:06 No.509653776

朝起きるの俺の数千倍はダルいんだろうか

30 18/06/05(火)16:35:09 No.509653785

調子悪い時に測ったら100切ってたことはある

31 18/06/05(火)16:36:42 No.509654000

血圧の下27とかどうなってるんだ…

32 18/06/05(火)16:37:46 No.509654122

理論値感すごい

33 18/06/05(火)16:39:34 No.509654341

beatmaniaのソフラン

34 18/06/05(火)16:39:42 No.509654359

>100近いとすでにやばい 低血圧の血統で100ちょっと超えるくらいが上だぞ俺

35 18/06/05(火)16:39:45 No.509654367

>>数字の意味がわからん >>凄い異常な状態なのこれ >日本人がよくなる高血圧というのはおよそ150前後から >普通の人は120~140くらい >100近いとすでにやばい 適当言いすぎだよ! 上は140下は90を超えてたら高血圧 上130はもう要注意の値だし 血圧90代の人とか普通にいるからそんな気にしないでいいよ100くらいなら全然大丈夫だよ

36 18/06/05(火)16:41:15 No.509654552

朝イチで医者行くと血圧だいぶ低いよ

37 18/06/05(火)16:41:33 No.509654588

>心拍数が急激に上がって血圧が100きる時あるんだけど 血圧が低いから心拍数を上げて血流を整えようとする身体の機能だよ 心拍数が上がるのは何らかの異常があると思うのでテキトーにググって健康を維持しよう

38 18/06/05(火)16:42:15 No.509654694

>実質死んでるのが延命処置されてるだけのやつだこれ 正月にかぶるからね 仕方ないね

39 18/06/05(火)16:42:24 No.509654719

人間の理想の塩分量で生活してたら100くらい 日本人はその三倍塩分とってるから基本みんな高血圧

40 18/06/05(火)16:42:54 No.509654797

>上130はもう要注意の値だし 要注意って言うけどぶっちゃけ別に…って感じはある

41 18/06/05(火)16:42:57 No.509654807

貧血してた時が確か70-40くらいだった気がする血圧

42 18/06/05(火)16:43:44 No.509654921

>人間の理想の塩分量で生活してたら100くらい >日本人はその三倍塩分とってるから基本みんな高血圧 日本人限定する人がいるけどさ 世界の7割の人間は理想量の3倍とってるんだけど

43 18/06/05(火)16:43:54 No.509654940

>>上130はもう要注意の値だし >要注意って言うけどぶっちゃけ別に…って感じはある まあそれはそうだ 病院でもなんも言われないしな

44 18/06/05(火)16:44:03 No.509654965

120辺りで長生きしたいならそろそろ改めろよラインでしょ

45 18/06/05(火)16:44:25 No.509655024

日本食は塩分よりカリウム過剰のほうが問題だから 食った塩分はほぼ全部捨ててるようなもんだぞ

46 18/06/05(火)16:47:36 No.509655448

体質とかも関係してくるんで一概に130で区切るのは某胡麻麦茶の陰謀だと思う

47 18/06/05(火)16:49:22 No.509655672

>体質とかも関係してくるんで一概に130で区切るのは某胡麻麦茶の陰謀だと思う 結構昔からそう決まってた気がするけど

48 18/06/05(火)16:50:26 No.509655827

>結構昔からそう決まってた気がするけど 昔は120だった その前は110だった 130は最近だな

49 18/06/05(火)16:56:06 No.509656561

心臓が微細動レベルに弱ってて死にかけてるのでは

50 18/06/05(火)16:59:44 No.509657032

ああ一回の鼓動で血を送り出すのが弱いからポンプ回数を増やしてるのか

51 18/06/05(火)16:59:59 No.509657072

150 127の間違いではなく? いやそれでもやばいけど

52 18/06/05(火)17:02:14 No.509657356

>150 >127の間違いではなく? >いやそれでもやばいけど やばいやばいって言うけど高血圧で毛細血管破裂のリスクがあるだけで別に普通に生活はできるよ

53 18/06/05(火)17:04:42 No.509657667

さっき病院で図ってきたら上が104だった 20代の頃は100超えたことなかったのに

54 18/06/05(火)17:06:41 No.509657932

160とか超えてから心配したらいいよ それくらいなら毎日血圧の薬飲まなきゃだ

55 18/06/05(火)17:13:15 No.509658715

細江慎治のガバみたいな

56 18/06/05(火)17:15:05 No.509658935

昭和天皇の脈拍テレビで流したりしてたの思い出した

57 18/06/05(火)17:16:30 No.509659082

死んでるって書こうとしたけど4年前ならホントになってそうで心配

58 18/06/05(火)17:18:10 No.509659281

俺普段から脈拍速めだわ 80ぐらいある

59 18/06/05(火)17:18:50 No.509659364

この「」の集合知で病院作りたい

60 18/06/05(火)17:18:54 No.509659374

27-50-200 擬似停止と4倍ソフランかな…

61 18/06/05(火)17:19:01 No.509659394

俺ならこの3倍は出てる

62 18/06/05(火)17:19:21 No.509659442

ギンガマン

↑Top