18/06/05(火)14:43:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/05(火)14:43:51 No.509639986
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/05(火)14:45:48 No.509640183
竹
2 18/06/05(火)14:46:12 No.509640236
竹
3 18/06/05(火)14:47:47 No.509640411
竹
4 18/06/05(火)14:47:57 No.509640425
これは竹
5 18/06/05(火)14:48:06 No.509640452
つまんね
6 18/06/05(火)14:48:33 No.509640513
ペンタブって初めて買う場合どんなん買えばいいの
7 18/06/05(火)14:49:04 No.509640561
適当なの買えばいいと思うよ
8 18/06/05(火)14:49:20 No.509640589
ラーメン鍋のサイズに合うもの
9 18/06/05(火)14:49:38 No.509640617
ワコムの小さいのを買え
10 18/06/05(火)14:50:35 No.509640722
思い切って液タブを買うと上達も早いよ
11 18/06/05(火)14:51:49 No.509640840
小さいのだと駄目だからでかい液タブ買え
12 18/06/05(火)14:51:53 No.509640845
一番高い液タブを買って早めに諦めてオークションに流してくれ
13 18/06/05(火)14:51:55 No.509640859
とりあえずヨドバシ辺りで触ってこい
14 18/06/05(火)14:52:35 No.509640928
ipadとペン
15 18/06/05(火)14:52:55 No.509640974
>とりあえずヨドバシ辺りで触ってこい 近くにケーズデンキしかない
16 18/06/05(火)14:53:23 No.509641027
ワコムの22インチ以上の液タブで間違いない
17 18/06/05(火)14:55:02 No.509641201
>>とりあえずヨドバシ辺りで触ってこい >近くにケーズデンキしかない ワコムのMサイズ位のでいいんじゃない
18 18/06/05(火)14:58:43 No.509641610
サンクス 参考にする
19 18/06/05(火)15:00:43 No.509641883
今はintuosだっけ
20 18/06/05(火)15:01:22 No.509641964
Sサイズは間違っても買うなよ
21 18/06/05(火)15:01:35 No.509641992
ワコムの一番安いやつを買った 大きさはもう慣れたけど筆圧感知はもうちょっと欲しいなって思ってる
22 18/06/05(火)15:02:07 No.509642052
いいやつはお高いのでお試しで買うなら一万前後の乗り換えてもそんなに痛くないやつ
23 18/06/05(火)15:02:42 No.509642116
小さいとダメなん?
24 18/06/05(火)15:02:46 No.509642125
やっぱwacomが無難なのか
25 18/06/05(火)15:04:19 No.509642310
これが大人気だと聞いた https://www.amazon.co.jp/dp/B07583VVY5/
26 18/06/05(火)15:04:45 No.509642365
アナログで言うところの紙と鉛筆だかんな 買ったらめちゃくちゃ上達するぞ!
27 18/06/05(火)15:04:48 No.509642373
一番いいやつ買えばいいよ 才能があれば
28 18/06/05(火)15:06:11 No.509642535
>一番いいやつ買えばいいよ >才能があれば ない場合は?
29 18/06/05(火)15:06:32 No.509642575
上手くなってもならなくても道具はイイモン買いたくなるから液タブ買っちまえよ…
30 18/06/05(火)15:07:40 No.509642716
液タブ買うならまずデスク周りに金をかける必要が出てくる
31 18/06/05(火)15:07:46 No.509642735
コラなら小さいので十分絵を描くときは描画範囲とブラシストロークの長さにダイレクトに響く 手首だけで描いていっぱい紙動かすのが苦痛じゃないなら小さくてもいける
32 18/06/05(火)15:08:20 No.509642786
何を描きたいのか ソフトは何を使うのか
33 18/06/05(火)15:10:04 No.509642981
液タブ買うくらいならipadとクリスタでいいんじゃなかろうか
34 18/06/05(火)15:12:31 No.509643297
液タブ買って退路を断つのもいいぞ 元を取ろうとするからな
35 18/06/05(火)15:13:29 No.509643411
ipadは安い新モデルでもいいのかな
36 18/06/05(火)15:13:43 No.509643444
「」は自分追い込むの好きだな
37 18/06/05(火)15:14:43 No.509643568
追い込まれないと動かないからな… すぐにあきらめるけど
38 18/06/05(火)15:15:04 No.509643598
良い奴買って絵も上達すれば相応しい道具になる 良い奴買っても上手くならず机の肥しになれば高い無駄金になる
39 18/06/05(火)15:15:52 No.509643699
こんなところで迷ってる時点で...
40 18/06/05(火)15:16:01 No.509643720
安いiPadとSurfaceはお絵かき目的で買うな
41 18/06/05(火)15:16:23 No.509643766
>良い奴買って絵も上達すれば相応しい道具になる >良い奴買っても上手くならず机の肥しになれば高い無駄金になる 中身ない過ぎる もう少し具体的なアドバイスしてあげたら
42 18/06/05(火)15:16:38 No.509643790
「」の埃被ってるペンタブ集めたら結構な数になりそうだな
43 18/06/05(火)15:16:54 No.509643817
2回買って2回ゴミにした
44 18/06/05(火)15:17:51 No.509643935
名前忘れたけどワコムのザ・板みたいな奴がいいよ
45 18/06/05(火)15:17:54 No.509643940
鍋敷きに使えるから無駄じゃない
46 18/06/05(火)15:18:22 No.509644005
この場合ipad買えは12インチプロを買えの略だからな
47 18/06/05(火)15:18:49 No.509644062
まぁでも絵を描いた事ない人が買って描き始めるには高い道具だよね 昔はアナログである程度描けてる人がデジタルに移行しようとして買うイメージだったし 今はどうか知らないけど
48 18/06/05(火)15:21:06 No.509644347
本気でやるなら遠くでも置いてるお店で触って着たほうがいい 好きなようにエロ絵が自家栽培で来るようになって良かったと思う
49 18/06/05(火)15:21:32 No.509644401
液タブは最近4万ぐらいの中華製のやつが気になってる
50 18/06/05(火)15:21:44 No.509644431
細かいの描きたいならでかいの ラフめな絵柄なら小さいの
51 18/06/05(火)15:21:59 No.509644460
2回くらい旅行の費用潰したと思って買っちゃいなよ
52 18/06/05(火)15:22:10 No.509644484
うちの鍋敷き榛名 これよりいいの買えば劇的に変わるのかなと思いながら ずっと使い続けてる
53 18/06/05(火)15:23:39 No.509644658
安いほうのipadは動くけど他メーカーとのアドバンテージは感じられなくなる
54 18/06/05(火)15:23:50 No.509644683
スレ画とは厳密には機種違うけどずっと使ってるな 趣味で描く分はその時々で1万円以内でコスパいいの選べば良いと思う
55 18/06/05(火)15:23:53 No.509644691
intuos2が一生壊れる気がしない 4:3モニター用だから作業範囲が辛いけど
56 18/06/05(火)15:25:22 No.509644865
絵描き用に買ったipad Proは買って一ヶ月でごろ寝漫画鑑賞動画鑑賞虹裏シコるの生活マストツールになりました! 道具なんてそれでいいんだよ
57 18/06/05(火)15:25:45 No.509644915
>液タブは最近4万ぐらいの中華製のやつが気になってる ものは悪くないって聞くけど 最低筆圧を考えると結局ワコムになってしまうらしい 全部又聞きだけどな!
58 18/06/05(火)15:26:40 No.509645026
intuos2から4は大分変わったな チンタックはお高い場所取るでなかなか
59 18/06/05(火)15:27:02 No.509645075
>本気でやるなら遠くでも置いてるお店で触って着たほうがいい そう思って昔家電量販店で触ったら絵描きソフトは糞性能で PCも低スペックで液タブでもないのに遅延が発生するという糞環境で こんなん試す以前の問題じゃねーか!ってなった…まぁ20年も前の話だが
60 18/06/05(火)15:27:03 No.509645079
中華不信ならipadがあるし液タブは本当に選択肢増えたね 1万以下の板か液かで明確に住み分けできてるしこのまま競争続いてくれたらいいんだけど
61 18/06/05(火)15:27:35 No.509645138
20年じゃない10年だ
62 18/06/05(火)15:27:50 No.509645174
やだやだ裏側が消しゴムツールになってるペンタブがいいんだい
63 18/06/05(火)15:28:36 No.509645280
>小さいのだと駄目だからでかい液タブ買え つまりこれが最適解だ https://japanese.engadget.com/2015/01/21/84-4k-surface-hub-windows-10/
64 18/06/05(火)15:28:41 No.509645293
>やだやだ裏側が消しゴムツールになってるペンタブがいいんだい ペンひっくり返すよりEキー押した方が早いじゃん 俺はボタン全部取っ払って欲しいよ
65 18/06/05(火)15:29:25 No.509645361
>やだやだ裏側が消しゴムツールになってるペンタブがいいんだい 特定のキー押してる間だけ消しゴムにする操作に慣れるとそっち使わなくなるな…
66 18/06/05(火)15:30:35 No.509645486
>>やだやだ裏側が消しゴムツールになってるペンタブがいいんだい >ペンひっくり返すよりEキー押した方が早いじゃん >俺はボタン全部取っ払って欲しいよ 俺はサイドボタン無いと辛いわ…
67 18/06/05(火)15:31:27 No.509645604
大体ペンタブどこにおいて描いてるの? 膝の上?マウスパッドの代わり?場所がなくて困ってる
68 18/06/05(火)15:31:38 No.509645624
俺はサーフェスプロで描くマン
69 18/06/05(火)15:31:57 No.509645670
iPadはお絵描きにすぐ飽きても普通に良いタブレットとして使えて無駄にはならないという点に於いて入門向きといえる
70 18/06/05(火)15:33:33 No.509645882
>俺はサイドボタン無いと辛いわ… あると便利なのは俺もそう思うけど 自由にペンを持てない害の方がでかい
71 18/06/05(火)15:33:54 No.509645922
>大体ペンタブどこにおいて描いてるの? >膝の上?マウスパッドの代わり?場所がなくて困ってる モニター用アームを使うといいぞ
72 18/06/05(火)15:34:17 No.509645972
無知で申し訳ないのたがipadはwinPCのモニタにミラー表示見たいのはできるんだろうか
73 18/06/05(火)15:34:31 No.509646002
最初は良いの買ったほうがやる気出るからな
74 18/06/05(火)15:34:52 No.509646048
そりゃ置くのは机の上だろ 手前からペンタブ→キーボード→モニターって配置で 奥行70㎝あれば余裕
75 18/06/05(火)15:35:13 No.509646094
アナログでそこそこ描ける人ならとっとと液タブ買ったほうがスムーズにデジタル移行できるとは思う
76 18/06/05(火)15:37:35 No.509646401
>奥行70㎝あれば余裕 ない… コーナーテーブル買おうかしら アームは使い方よくわからん
77 18/06/05(火)15:38:07 No.509646468
デジタルに移行した当初はまだ液タブ高すぎて手が出なかったんだよぅ
78 18/06/05(火)15:40:21 No.509646757
>ない… わざわざ環境整えるために奥行70㎝×幅160㎝のでっかい机買ったよ WQHDのモニター2枚とLサイズのタブとA3プリンター乗ってる
79 18/06/05(火)15:41:57 No.509646949
今はゲーム機とソフト1本揃えるくらいの値段で液タブ買えるって良い時代だなあ
80 18/06/05(火)15:44:14 No.509647239
ワコムドライバのバックアップはこまめにしとけよ
81 18/06/05(火)15:44:23 No.509647255
店で液タブ触ったら微妙な遅延が気になった 使ってると慣れるのかな
82 18/06/05(火)15:44:48 No.509647310
サランラップトレースからスタートだ
83 18/06/05(火)15:45:15 No.509647361
手ブレ補正じゃないの?
84 18/06/05(火)15:47:24 No.509647613
ドスパラで8インチの液タブ触ってきたけど 携行できるメリットはあるけど 遅延がありすぎて使い物にならんわアレ
85 18/06/05(火)15:47:39 No.509647645
液タブの遅延はどうしても気になるよね そのうち慣れるとは聞くけど たぶん板タブも場合によっては遅延してるんだろうけど ペン先と描画面が離れてるから気づかない
86 18/06/05(火)15:48:58 No.509647802
店で売ってる液タブでまともにスペック足りてるPCに繋いで触らせてくれる店なんて見た事ない
87 18/06/05(火)15:49:45 No.509647892
趣味で使う程度ならやや型落ち気味だけどsintiq13hdでも十分だぞ
88 18/06/05(火)15:50:54 No.509648032
液タブはなんか昔の機種の方が液晶モニタの性能いいんだよね 最新型はそうでもないらしいけど
89 18/06/05(火)15:50:56 No.509648037
絵描きたいって時も紙に描く落書きと違って板タブだと 思うように線引けずに疲れるし描き始めるの気が重いんだ 思い切って液タブにしたら楽しくなるかな?
90 18/06/05(火)15:51:22 No.509648103
ワコムの傾き検知特許ってまだ切れてないのかな
91 18/06/05(火)15:51:38 No.509648142
そもそもクリスタ使う時点でどんなマシンでも補正0でも遅延しまくってるかんな
92 18/06/05(火)15:53:28 No.509648366
>趣味で使う程度ならやや型落ち気味だけどsintiq13hdでも十分だぞ そんなに変わらない値段でipad買えるのにわざわざ型落ち選ぶ理由もなくない? 中古なら安いんかな
93 18/06/05(火)15:53:45 No.509648403
クリスタってなんだかんだで重いんだよな 結局SAIの軽さと書き味からは逃れられんわ
94 18/06/05(火)15:54:23 No.509648492
>絵描きたいって時も紙に描く落書きと違って板タブだと >思うように線引けずに疲れるし描き始めるの気が重いんだ ダイレクトに描くのと違ってワンクッションあるのは分かる
95 18/06/05(火)15:55:41 No.509648650
そこでこの「せんせい」!
96 18/06/05(火)15:55:49 No.509648668
>絵描きたいって時も紙に描く落書きと違って板タブだと >思うように線引けずに疲れるし描き始めるの気が重いんだ >思い切って液タブにしたら楽しくなるかな? とりあえず紙に描いたやつスマホで撮ってペンと塗りだけデジタルにしたらいいんじゃない?
97 18/06/05(火)15:56:13 No.509648708
板の違和感が拭えないなら液に乗り換えるのはあり やっぱ描いてて楽しくないとね
98 18/06/05(火)15:56:26 No.509648745
スレ画のA6サイズが今でも現役だ ペンタブって本当に壊れないな
99 18/06/05(火)15:57:14 No.509648849
タブで描くんじゃなくて最初はタブで塗るのから慣れて行けば そのうちタブで描けるようになるよ それまではスキャナで線画取り込みだ
100 18/06/05(火)15:57:15 No.509648853
安い板で一通り絵完成させて継続するの身につけたら?
101 18/06/05(火)15:58:57 No.509649066
たまーに描くくらいだから安いのでいいやってxppenてとこの買ったけど今のとこ問題は無いな
102 18/06/05(火)15:59:29 No.509649128
人間は6ms以下の速さで追従してくれると遅延を感じないんだそうだ 液タブで遅延を感じなくなるのは無理だな!
103 18/06/05(火)15:59:47 No.509649167
>思い切って液タブにしたら楽しくなるかな? 紙のときと同じに!ってほどの感動は無いけど一応近づくよ PC起動と芯とガラスの感触とモニタにきちんと写されることでゆがみやだましがきかなくなって俺へた辛い…ってのは免れない 消しカスでないし色も好きに塗れるし完成度高いイラストにできる利点もある
104 18/06/05(火)16:01:48 No.509649429
まぁ板タブより液タブのほうがかいてて楽しいのは事実だよ