18/06/05(火)13:48:53 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/05(火)13:48:53 No.509633535
「」のオフィスにもおひとついかが?
1 18/06/05(火)13:49:13 No.509633585
なにこれ
2 18/06/05(火)13:50:02 No.509633695
アイスキャンデーが出てくる
3 18/06/05(火)13:50:23 No.509633750
業務用タンドール窯かと思っった
4 18/06/05(火)13:50:55 No.509633826
毎日ナンが焼けるぜ
5 18/06/05(火)13:51:05 No.509633843
そのアイスキャンデー沸騰してないかな
6 18/06/05(火)13:51:38 No.509633914
腹が減ったらタンドリーチキンを焼いて食え
7 18/06/05(火)13:56:27 No.509634498
何なんこれ
8 18/06/05(火)13:57:08 No.509634595
複合機のの隣にはおなじみタンドール
9 18/06/05(火)13:57:57 No.509634694
よくわからないものは淫具
10 18/06/05(火)13:58:59 No.509634836
遠心分離機なのかオートクレーブなのか はたまた調理器具なのか
11 18/06/05(火)14:01:12 No.509635130
先週行ったカレー屋に置いてあったな 店名はカトマンズだったけど
12 18/06/05(火)14:07:25 No.509635886
お肉は美味しいけど炭火だから一酸化炭素には気を付けて!
13 18/06/05(火)14:10:43 No.509636295
カタ検体乾燥機
14 18/06/05(火)14:12:41 No.509636545
タンドール窯はもちろん本場インドなどでも生産されているが、 現地製造のものは日干しのままで焼成しないため 価格は安いが耐久性に劣るという難点があるという。 しかし、しっかりと作られた日本製のタンドール窯は 丈夫で長持ちするという評判から、 日本国内のインド料理店(ネパール料理店なども含む) 3000店の6割で使われている。 ここではタンドール窯は15年前から本格的に製造しているが、 業務用の窯の心臓部を常時作っている会社は国内では唯一ここだけ。 販売は別の販売会社が行っているが、 日本製のタンドール窯イコール奥村坩堝の窯と言えるだろう。 もちろん本場インドへの輸出実績もある。 https://www.repohappy.com/press/articles/view/364?t=5ad7ec7e-4610-4918-bbd3-5642ac1e042d
15 18/06/05(火)14:13:54 No.509636686
ババァが田舎の駐車場でアイス売るやつ?
16 18/06/05(火)14:21:17 No.509637528
ババァ!このアイス沸騰してるって!
17 18/06/05(火)14:22:58 No.509637743
ババヘラタンドール
18 18/06/05(火)14:24:00 No.509637879
ホットババヘラか… 餅系の材料で出来そうだな
19 18/06/05(火)15:04:48 No.509642372
カタオートクレーブ オートクレーブにしろタンドール窯にしろオフィスにはいらんな…