虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/05(火)11:30:15 No.509614168

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/05(火)11:32:36 No.509614402

    実際どうなの?

    2 18/06/05(火)11:32:59 No.509614437

    保険適応外治療いいよね

    3 18/06/05(火)11:34:31 No.509614579

    お高い…

    4 18/06/05(火)11:36:20 No.509614759

    やたらと薦めてくる歯医者の所には二度と行かない

    5 18/06/05(火)11:37:07 No.509614851

    メンテフリーじゃないやつ

    6 18/06/05(火)11:37:49 No.509614922

    インプラントにした方がいいですよ 安心ですよ

    7 18/06/05(火)11:38:22 No.509614977

    人間にねじ埋め込んで大丈夫なの?入れ歯でよくない?

    8 18/06/05(火)11:38:22 No.509614979

    入れ歯が最終的にもっともいい

    9 18/06/05(火)11:38:46 No.509615020

    IPS細胞を埋め込んで 歯の再生治療も進んでいるという 早く実用化してほしい

    10 18/06/05(火)11:39:41 No.509615105

    >人間にねじ埋め込んで大丈夫なの?入れ歯でよくない? チタンだから大丈夫だよ

    11 18/06/05(火)11:39:54 No.509615128

    ただ神経抜いた時点で歯はダメになるらしいので諦めてネジになってほしい

    12 18/06/05(火)11:41:28 No.509615286

    ジャックハンマー

    13 18/06/05(火)11:43:49 No.509615507

    お手軽サイボーグ手術

    14 18/06/05(火)11:43:52 No.509615513

    インプラントの人ってMRI撮るときどうするの?

    15 18/06/05(火)11:45:07 No.509615642

    無職になっても歯医者へはいけ 俺からデキるアドバイスはこれぐらいだ

    16 18/06/05(火)11:45:26 No.509615676

    これ入れたための歯周病もあって何がなんだか

    17 18/06/05(火)11:45:46 No.509615716

    ケアが大変って聞くけど放置したらどうなるの

    18 18/06/05(火)11:45:50 No.509615726

    宝くじ当てたらこれにしたい

    19 18/06/05(火)11:46:13 No.509615770

    とりあえずおすすめされるあたり儲かるんだろうなという感想しかない

    20 18/06/05(火)11:46:50 No.509615828

    >インプラントの人ってMRI撮るときどうするの? 基本的に医療用チタンを使用してるので磁石の影響はない ただし一部磁石アタッチメントを使ってるインプラント素材があるので要確認

    21 18/06/05(火)11:47:39 No.509615912

    絶対ヤバい

    22 18/06/05(火)11:48:18 No.509615972

    まず顎の骨に捩じ込む段階から意図的な骨折みたいなもので苦労するし癒着するまでも大変 当然上手くいかない場合もある

    23 18/06/05(火)11:49:01 No.509616048

    ネジ穴にクリアクリーンの粒がギッチリ詰まってるグロ動画見たことある

    24 18/06/05(火)11:49:08 No.509616059

    ネジの体なんて冗談じゃないや!

    25 18/06/05(火)11:49:26 No.509616088

    別にこれで商売しようってんだから つけた直後の痛みとか使い勝手とか良いのはわかってるよ 問題は10年20年後だ

    26 18/06/05(火)11:49:51 No.509616128

    インプラントとかこわすぎでしょ

    27 18/06/05(火)11:50:00 No.509616151

    痛い

    28 18/06/05(火)11:50:02 No.509616155

    レーシックとかもそうだけどこれやった結果何年後にどうなっても自己責任だからね

    29 18/06/05(火)11:50:36 No.509616206

    >ネジ穴にクリアクリーンの粒がギッチリ詰まってるグロ動画見たことある 隙間から容赦なく潜り込んでいくので何でも食べられるようにはならないしメンテも大変という

    30 18/06/05(火)11:50:43 No.509616221

    >ケアが大変って聞くけど放置したらどうなるの https://youtu.be/Rh126k25Qw8 こうなる グロ注意

    31 18/06/05(火)11:51:58 No.509616362

    スレ画とブリッジの選択でブリッジにしたけど凄く短期間で何度も外れたから後悔してる 両隣の健康な歯も削ったし

    32 18/06/05(火)11:52:18 No.509616395

    人体「どうして耐用年数以上まで使うんですか」

    33 18/06/05(火)11:52:31 No.509616430

    結局差し歯が最強ってことなんだよな

    34 18/06/05(火)11:52:37 No.509616439

    MRIの影響ってマグニートの攻撃みたいになるの

    35 18/06/05(火)11:52:57 No.509616473

    >ケアが大変って聞くけど放置したらどうなるの ネジの周りの骨が溶けてスポーン

    36 18/06/05(火)11:53:28 No.509616517

    親父が70歳で一本も歯がかけてない 歯ブラシメッチャ丁寧にやってるからな

    37 18/06/05(火)11:53:41 No.509616549

    やっぱりインプラントはやばかったよ…とか言ってたり何が正しいのかわからん!

    38 18/06/05(火)11:54:04 No.509616601

    そうならないための数カ月に一度のメンテナンスがあるんですよ… やばいことになる人ってメンテナンスサボってると思う

    39 18/06/05(火)11:54:10 No.509616610

    歯も髪もまだ再生出来ないのかよ…

    40 18/06/05(火)11:54:13 No.509616615

    インプラント駄目か

    41 18/06/05(火)11:54:46 No.509616686

    >MRIの影響ってマグニートの攻撃みたいになるの https://youtu.be/E-EW7uY3weg こんなかんじ

    42 18/06/05(火)11:54:47 No.509616689

    天然の歯が一番メンテ楽だから歯は大切にしろって何度も何度も何度も

    43 18/06/05(火)11:54:48 No.509616692

    >結局差し歯が最強ってことなんだよな 差し歯は土台の歯がないと出来ないんだからそりゃインプラントより前提条件がいいもの インプラントは歯自体が無い人用なのだ

    44 18/06/05(火)11:55:06 No.509616728

    歯に関しては才能が9割だと思ってる

    45 18/06/05(火)11:55:31 No.509616775

    神経抜くと十年も持たないと聞いてからケアしておけばと後悔してる

    46 18/06/05(火)11:55:32 No.509616778

    リステインでケアすれば問題ない

    47 18/06/05(火)11:55:38 No.509616785

    >そうならないための数カ月に一度のメンテナンスがあるんですよ… >やばいことになる人ってメンテナンスサボってると思う 別にインプラントの人とかじゃなくてもそれぐらいの間隔で医者にかかるべきではあるんだよな…

    48 18/06/05(火)11:55:43 No.509616796

    ブリッジにしておけ

    49 18/06/05(火)11:55:48 No.509616809

    思ったよりマグニートでダメだった

    50 18/06/05(火)11:56:43 No.509616913

    前歯の方だけ親の勧めででセラミックだけどやっぱ一本八万は高いし出してもらうのも申し訳ないよ!

    51 18/06/05(火)11:56:46 No.509616920

    スルメ噛んでたら歯根破折になってインプラントかブリッジと言われた どっちも嫌だから逃げ回ってる

    52 18/06/05(火)11:56:50 No.509616930

    >親父が70歳で一本も歯がかけてない >歯ブラシメッチャ丁寧にやってるからな それはすごいなぁ

    53 18/06/05(火)11:57:03 No.509616953

    老後が怖い

    54 18/06/05(火)11:57:32 No.509617004

    骨隆起が邪魔くさいので歯として移植できないものか

    55 18/06/05(火)11:57:33 No.509617007

    >歯も髪もまだ再生出来ないのかよ… 髪の毛は培養して増やすという技術が最近というか今日ニュースでやってた 早ければ2020年頃実用化だそうだ https://www.asahi.com/articles/ASL646VT3L64ULBJ00R.html

    56 18/06/05(火)11:57:54 No.509617036

    差し歯でよくないか

    57 18/06/05(火)11:58:00 No.509617049

    歯が減るってことはそれだけ顎の力がいるってことだし 筋肉衰えたら流動食ルート

    58 18/06/05(火)11:58:01 No.509617051

    >前歯の方だけ親の勧めででセラミック 今はハイブリッドレジンが保険聞くようになってないか? 前歯の方限定だけど一本数千円だぞ

    59 18/06/05(火)11:58:14 No.509617076

    インプラントは時期尚早…様子見だな まだ焦るような時間じゃない

    60 18/06/05(火)11:58:35 No.509617114

    >そうならないための数カ月に一度のメンテナンスがあるんですよ… >やばいことになる人ってメンテナンスサボってると思う うーん確かにインプラント必要になるってことは歯のメンテサボってた可能性が高くて インプラントにした人なガラッと歯磨きと検診受けるように改めるかっていうと分からんもんね

    61 18/06/05(火)11:59:15 No.509617186

    >前歯の方限定だけど一本数千円だぞ いやあれもっと限定されてたはず 何番めと何番めの歯だけとかそんな感じで

    62 18/06/05(火)11:59:31 No.509617212

    >差し歯でよくないか 差し歯は最低限歯根が残ってる人用の治療 インプラントは歯根までなくなった場合の治療 いままで入れ歯以外の選択肢がなかったのでインプラントは画期的だった

    63 18/06/05(火)11:59:50 No.509617238

    10数年ぶりに歯医者に言ったら歯石すごすぎ!って起こられた 歯のメンテって何ヶ月おきぐらいにいくべきなの?

    64 18/06/05(火)12:00:27 No.509617307

    虫歯ほったらかしにしてたら痛み無くなって更にほったらかしにしてたら酷い目に遭ったよ 虫歯はすぐ治さないと駄目だね

    65 18/06/05(火)12:00:29 No.509617311

    iPS細胞で歯ができるのとインプラントがすごくよくなるのどっちが早いかな?

    66 18/06/05(火)12:00:43 No.509617333

    普通インプラントするほど審美に金掛ける人は大概メンテナンスもきちんと来るもんだけどね

    67 18/06/05(火)12:00:44 No.509617334

    >何番めと何番めの歯だけとかそんな感じで 前歯含めて前から四つ目まで 一年前そうしたからわかる

    68 18/06/05(火)12:00:49 No.509617345

    >歯のメンテって何ヶ月おきぐらいにいくべきなの? 慎重ならば3ヶ月に1回 半年に一回でもまあなんとか このくらいの頻度なら虫歯を全部初期で発見して対処できる

    69 18/06/05(火)12:01:01 No.509617362

    >歯のメンテって何ヶ月おきぐらいにいくべきなの? 半年毎とは言われた

    70 18/06/05(火)12:01:05 No.509617367

    神経抜いて歯を削って土台だけ残して支柱立てて差し歯入れるのはインプラントとは違うのだろうか

    71 18/06/05(火)12:01:07 No.509617372

    >神経抜くと十年も持たないと聞いてからケアしておけばと後悔してる よく勘違いされるけど神経抜くから弱るんじゃなくて 神経取るために大きく歯を削るから噛み噛みすることに対する耐久性ががっつり下がって 結果的に割れたりして駄目になるのだ

    72 18/06/05(火)12:01:19 No.509617395

    やむを得ない事情以外で歯をダメにするようなやつはインプラントも例外なくダメにするだろと思う

    73 18/06/05(火)12:02:41 No.509617534

    見た目と歯ぐきが黒ずむ問題さえなければ銀歯が最強なんだけどね 前の方で金属になると見た目が致命的だからな

    74 18/06/05(火)12:02:46 No.509617541

    >iPS細胞で歯ができるのとインプラントがすごくよくなるのどっちが早いかな? アプローチが違うからどっちがってもんでもないと思う

    75 18/06/05(火)12:02:54 No.509617551

    >まだ焦るような時間じゃない カルシウム入れて穴塞がないと窪みのふちが吸収されて歯槽骨再生手術コースよ

    76 18/06/05(火)12:02:55 No.509617555

    >神経抜くと十年も持たないと聞いてからケアしておけばと後悔してる そうでもない うちのかーちゃんも俺も神経抜いた歯何本もあるけど20年くらい普通に持ってる

    77 18/06/05(火)12:03:02 No.509617566

    動画見たけど人体にネジが挿さってるって違和感めちゃくちゃあるな ねじ回しでとるとことか脳が混乱する

    78 18/06/05(火)12:03:24 No.509617603

    市民の最大限の利益を思えばもっと6ヶ月点検を徹底させるべきだと思う 歯医者はそれよりダメになってから治療の方が儲かるのかも知らんが

    79 18/06/05(火)12:03:40 No.509617642

    歯石は全然つかないが かみ合わせが悪くて歯が面白いようにすり減る

    80 18/06/05(火)12:03:43 No.509617647

    歯磨かない日そこそこあるけど虫歯なったことないしマジで才能なんだよな 代わりに歯茎は腐った

    81 18/06/05(火)12:04:29 No.509617727

    >動画見たけど人体にネジが挿さってるって違和感めちゃくちゃあるな >ねじ回しでとるとことか脳が混乱する それ言ったら骨折してボルトで固定してる人はどうなるんだ

    82 18/06/05(火)12:04:43 No.509617761

    インプラントはなんか副作用が大きそう ブリッジのほうがそういうのなさそう

    83 18/06/05(火)12:05:12 No.509617824

    >市民の最大限の利益を思えばもっと6ヶ月点検を徹底させるべきだと思う >歯医者はそれよりダメになってから治療の方が儲かるのかも知らんが 点検勧めても来ないんだよう!!

    84 18/06/05(火)12:05:41 No.509617905

    ブリッジは両隣の健康な歯をガッツリ削ることになるのが辛い

    85 18/06/05(火)12:06:28 No.509618002

    >点検勧めても来ないんだよう!! 歯医者で痛い思いした人は行かないよね… 一度も痛い思いしたことないから気持ちがわからない…

    86 18/06/05(火)12:06:29 No.509618005

    >歯磨かない日そこそこあるけど虫歯なったことないしマジで才能なんだよな 俺も唯一虫歯がないことが自慢だったけどそもそも虫歯菌ってのはもともと口内にいなくて虫歯菌がいる他人からうつされることでキャリアになる つまり虫歯菌がいない人はキスしたことないって喧伝してるようなもんなんだつらい

    87 18/06/05(火)12:06:44 No.509618037

    33にして奥歯二本ロストしたんだけど大人しく部分入れ歯にしとけってことなのだろうか

    88 18/06/05(火)12:06:47 No.509618045

    一年ごとに歯医者で点検してもらっているけど 歯石もなくていい磨き方してますねと毎回言われる 虹裏しながらダラダラ朝昼晩それぞれ二十分磨いているのはかなり良いみたい

    89 18/06/05(火)12:07:06 No.509618095

    >点検勧めても来ないんだよう!! 点検に来ずに虫歯になったら全部自費にさせよう

    90 18/06/05(火)12:07:15 No.509618125

    最近の歯医者は定期的に検診こいよな!ってハガキ出してくるね みんな来ないんだけどね

    91 18/06/05(火)12:08:33 No.509618316

    これ積極的に勧めてくるとこはやめといたほうがいいよって歯医者に言われる治療

    92 18/06/05(火)12:08:35 No.509618320

    ブリッジは両隣削る上に噛む度に負荷もかかるから結局3本ダメだされる可能性があるのがつらい

    93 18/06/05(火)12:09:16 No.509618428

    行きつけでやたらホワイトニング勧めてくるようになってから定期検診いってないな 治療中にも勧めてくるなや!

    94 18/06/05(火)12:09:17 No.509618432

    検診や軽い治療の医療費安すぎて歯医者潰れないか心配になる

    95 18/06/05(火)12:09:44 No.509618492

    じゃあどうすればいいんですか!

    96 18/06/05(火)12:10:09 No.509618547

    定期的に歯医者に行って毎回磨き方が悪いってボロクソ言われてるけど虫歯ゼロだから文句言えないや… 行って掃除してもらってなかったら歯ボロボロだったんだろうな…

    97 18/06/05(火)12:10:25 No.509618588

    ブリッジもしっかり歯間ブラシとかマウスウォッシャーとかで手入れしないと腫れちゃっったりする

    98 18/06/05(火)12:10:27 No.509618592

    健康なときは良いけど病気になったらヤバい だいたい全部抜く羽目になる

    99 18/06/05(火)12:10:35 No.509618622

    >33にして奥歯二本ロストしたんだけど大人しく部分入れ歯にしとけってことなのだろうか 場所によるけど奥歯はしっかり噛めないとマジで色々問題起こるから入れ歯は最新手段だと思う

    100 18/06/05(火)12:11:07 No.509618701

    >つまり虫歯菌がいない人はキスしたことないって喧伝してるようなもんなんだつらい 口内環境は子供のころに決まるからその後なら問題ない 但し直接キスだけじゃなく同じ箸やスプーン使いまわしだけでもなるから よほど意図的にやらんと移るとか

    101 18/06/05(火)12:11:15 No.509618727

    最新手段ってなんだ…最終ね

    102 18/06/05(火)12:11:25 No.509618755

    >今はハイブリッドレジンが保険聞くようになってないか? >前歯の方限定だけど一本数千円だぞ うーむそれは普通のレジンか前レジン後ろ金属の奴じゃね? 調べたら両者とも犬歯と犬歯の間全部らしい 強度に優れるハイブリットセラミックは通称CAD冠と呼ばれるらしいが調べた範囲では >1-3 ハイブリッドセラミックレジン冠 >従来のレジンよりも丈夫な素材を使っているタイプなので、割れにくいのが特徴です。真ん中から4番目と5番目にあたる第一小臼歯と第二小臼歯に保険適用できます。さらに、金属アレルギーと診断された人に限りますが、真ん中から6番目と7番目にあたる第一大臼歯と第二大臼歯にも保険を適用することが可能となりました。 >この被せ物はCAD/CAM装置を使って作成するので、厚生労働省の認可を受けた歯医者さんのみで治療を受けられます。 とまあやっぱ限定的だ

    103 18/06/05(火)12:11:31 No.509618768

    >IPS細胞を埋め込んで >歯の再生治療も進んでいるという >早く実用化してほしい 歯より髪の毛をはやく

    104 18/06/05(火)12:12:10 No.509618876

    >行きつけでやたらホワイトニング勧めてくるようになってから定期検診いってないな >治療中にも勧めてくるなや! タバコ吸ってるから歯にヤニついてるけど歯医者は 「茶渋付いてるねー」 って言ってなんかチュミーンって磨いてくれるんだけどこれがホワイトニング?

    105 18/06/05(火)12:12:41 No.509618960

    歯が抜けちゃうと画像のようなのをするしかないのかい

    106 18/06/05(火)12:12:53 No.509618998

    半年ごとにいきつけの歯医者からそろそろおいでってオハガキが来るので安心

    107 18/06/05(火)12:13:18 No.509619064

    才能と言うか子供時代に親から虫歯菌をプレゼントされたかどうかで変わる

    108 18/06/05(火)12:13:43 No.509619127

    スナック感覚でじゃあ抜いてインプラント!する所はヤバいけど本当に必要な場合には結局まだ代替手段が無いから ちゃんとリスク認識してやるならいいと思う

    109 18/06/05(火)12:13:47 No.509619136

    >>MRIの影響ってマグニートの攻撃みたいになるの >https://youtu.be/E-EW7uY3weg >こんなかんじ 生食の段ボールって結構厚かった気がするけどズボッと入るんだな…

    110 18/06/05(火)12:13:55 No.509619156

    >歯が抜けちゃうと画像のようなのをするしかないのかい やっぱ相当な力の入る部分だからねえ土台もしっかりしてないと 総入歯のために全部抜くのはやだろう?

    111 18/06/05(火)12:14:18 No.509619222

    安かったらインプラントにするんだけどね…

    112 18/06/05(火)12:14:20 No.509619225

    su2428690.png

    113 18/06/05(火)12:14:44 No.509619287

    >って言ってなんかチュミーンって磨いてくれるんだけどこれがホワイトニング? それはクリーニング ホワイトニングは薬品とか使って蛍光ホワイトになるまで歯を染める

    114 18/06/05(火)12:14:45 No.509619289

    行きつけの歯医者は前の検診から4ヶ月経つと電話がかかってきてじゃあここの日に定期検診入れますねってなってる

    115 18/06/05(火)12:14:46 No.509619292

    大人になれば口内の常在菌比率はほぼ固定されて 虫歯菌とかも入り込みづらくなるらしいな

    116 18/06/05(火)12:16:03 No.509619497

    >生食の段ボールって結構厚かった気がするけどズボッと入るんだな… それと同じ勢いで金属製のガスボンベがズボッと飛んできた事故がインドでありましてね

    117 18/06/05(火)12:16:06 No.509619507

    もうすぐ生えてきてから20年位になる親知らずを見てもらいに行ってきたけど親知らず生えてますねーで終わった

    118 18/06/05(火)12:16:11 No.509619521

    >才能と言うか子供時代に親から虫歯菌をプレゼントされたかどうかで変わる でも子供って親の食べてるものをつぶらな瞳でアーアーねだるらしいからそれを無視できる親がいいかとか無視された子供がいいかとか そういった精神的な問題的ではあげるのがどう考えても正解なんだよね…

    119 18/06/05(火)12:17:26 No.509619722

    大人になってからの虫歯の根本治療法として マウスピースとゲル状の薬品で口内細菌を一度全滅させるって治療がある とうぜん保険適用外

    120 18/06/05(火)12:17:29 No.509619730

    >もうすぐ生えてきてから20年位になる親知らずを見てもらいに行ってきたけど親知らず生えてますねーで終わった すげえな俺の親不知全部虫歯になってもらって干しておいたら真ん中の空洞まで穴が繋がってたよ

    121 18/06/05(火)12:17:35 No.509619751

    親が気を付けても来客や祖父母、子供自身の行動で移ったりもするからな

    122 18/06/05(火)12:17:37 No.509619759

    >口内環境は子供のころに決まるからその後なら問題ない >大人になれば口内の常在菌比率はほぼ固定されて >虫歯菌とかも入り込みづらくなるらしいな しらなかったそんなの…… 歯医者行くたび陰で馬鹿にされてると思ってあんまり歯医者行きたくなくなってたけどいくわ……

    123 18/06/05(火)12:17:57 No.509619813

    スレ画を見ると殺人した遺体を溶かして下水に流したけど スレ画が流した家の下水周りから見つかって逮捕された事件を思い出す

    124 18/06/05(火)12:18:17 No.509619868

    子供には完全に子供専用の食器を使えば虫歯菌の定着は防げると聞いた

    125 18/06/05(火)12:18:27 No.509619902

    親知らずは奥歯欠損を補う保険になる場合があるから問題無ければ無理に抜かなくてもいいゾ まあ本当にやるとなったら辛いんだけどね…辛い…

    126 18/06/05(火)12:18:28 No.509619906

    普段ロクに歯磨きしてないのに虫歯とかなった事ないんだが 歯磨きと虫歯の関係ってどれぐらいあるんだ?

    127 18/06/05(火)12:18:32 No.509619915

    アメリカとか水道水にフッ素混ぜる力わざやってるしな… 合理的だけど馬鹿だろみたいな

    128 18/06/05(火)12:19:13 No.509620043

    スピリタス一日口に含んでたら口内最近全滅しないかな?

    129 18/06/05(火)12:19:47 No.509620143

    >スピリタス一日口に含んでたら口内最近全滅しないかな? その代わりに口内粘膜も全滅すると思うぞ

    130 18/06/05(火)12:20:14 No.509620211

    >スピリタス一日口に含んでたら口内最近全滅しないかな? 全滅させてどうする 虫歯菌の新天地になるだけでは

    131 18/06/05(火)12:20:31 No.509620259

    頑張って歯磨きしていたのに歯が痛いから歯医者いったら磨きすぎって言われてなんなのってなる

    132 18/06/05(火)12:21:32 No.509620454

    別のが菌が主体で虫歯菌を駆逐してるってだけで 虫歯菌がいないのは別に無菌状態って意味じゃねーからな

    133 18/06/05(火)12:21:35 No.509620472

    >普段ロクに歯磨きしてないのに虫歯とかなった事ないんだが >歯磨きと虫歯の関係ってどれぐらいあるんだ? 口内の細菌バランスによっては虫歯菌が居ないor極端に少ない人がいるから そう言う場合はあんまり歯磨き関係なくなる ただし歯周病菌はまた別なんで将来のこと考えたらやっぱり歯磨いた方が良かったりする

    134 18/06/05(火)12:21:41 No.509620501

    >頑張って歯磨きしていたのに歯が痛いから歯医者いったら磨きすぎって言われてなんなのってなる ああんもう 極細毛でも使ってろあれ力いれても無駄だから マッサージにもなるぞ

    135 18/06/05(火)12:21:53 No.509620535

    >普段ロクに歯磨きしてないのに虫歯とかなった事ないんだが >歯磨きと虫歯の関係ってどれぐらいあるんだ? 虫歯菌とか歯質とか食生活とかで虫歯はならない人もいるけど 歯石とか歯茎とかはヤバいかもしれないからやっぱり歯磨きと検診はした方がいいよ

    136 18/06/05(火)12:22:18 No.509620625

    >ただし歯周病菌はまた別なんで将来のこと考えたらやっぱり歯磨いた方が良かったりする そもそも臭くなるしな…

    137 18/06/05(火)12:22:40 No.509620682

    >大人になってからの虫歯の根本治療法として >マウスピースとゲル状の薬品で口内細菌を一度全滅させるって治療がある メジャーじゃないってことは何か難しかったりするの?

    138 18/06/05(火)12:22:51 No.509620726

    >頑張って歯磨きしていたのに歯が痛いから歯医者いったら磨きすぎって言われてなんなのってなる 歯垢ってめっちゃ緩いお粥くらいの固さしかないんで本当に毛がやさしく触れる程度でいいんだ

    139 18/06/05(火)12:23:06 No.509620778

    研磨剤入ってない歯みがき粉で柔らかめのブラシで時間かけて歯茎も含め全体を力入れずに磨くのがベストな磨き方です

    140 18/06/05(火)12:23:07 No.509620781

    うちのぬも歯磨きさせてくれればあんなに臭くならんかったろうに…

    141 18/06/05(火)12:23:53 No.509620928

    >うちのぬも歯磨きさせてくれればあんなに臭くならんかったろうに… ぬ用の歯ブラシもあるんぬ でも過去形ってことは…

    142 18/06/05(火)12:24:07 ABsuDGZQ No.509620972

    てか歯磨きしないと気持ち悪くて寝れないだろ

    143 18/06/05(火)12:24:22 No.509621025

    紅茶好きだから午後ティーの無糖2lを1週間で5本消費するくらい飲んでるけどめっちゃ歯が茶色になってつらい

    144 18/06/05(火)12:24:24 No.509621027

    このスレのよくわからない熱気に押されて井上は念入りに歯磨きをした

    145 18/06/05(火)12:25:02 No.509621146

    >紅茶好きだから午後ティーの無糖2lを1週間で5本消費するくらい飲んでるけどめっちゃ歯が茶色になってつらい 実はコーヒーよりも色付くんだってね…

    146 18/06/05(火)12:25:23 No.509621219

    インプラントかブリッジを決めかねて抜かないといけない歯を放置してるけどそろそろ限界かもしれない どうすればいいのか…

    147 18/06/05(火)12:25:44 No.509621292

    歯周病菌全滅しちゃダメってことは念入りはみがきの後リステリンとかシステマとかを愛用してる俺はどうなるんだ?

    148 18/06/05(火)12:26:22 No.509621421

    >ただ神経抜いた時点で歯はダメになるらしいので諦めてネジになってほしい それは今までの話で神経の再生とかの段階まで行ってるのがiPS細胞での治療になる インプラントするとそれすら無理になるから未来見据えたらやらん方が絶対いいと思うな

    149 18/06/05(火)12:26:31 No.509621450

    菌環境一旦壊すって下手したらカビ生えたりしそう

    150 18/06/05(火)12:26:57 ABsuDGZQ No.509621524

    >歯周病菌全滅しちゃダメってことは念入りはみがきの後リステリンとかシステマとかを愛用してる俺はどうなるんだ? 死ぬよそれ

    151 18/06/05(火)12:27:43 No.509621674

    >つまり虫歯菌がいない人はキスしたことないって喧伝してるようなもんなんだつらい というか親に愛されてない…

    152 18/06/05(火)12:28:19 No.509621778

    >死ぬよそれ まじか…無職のうちに歯医者の予約入れておこう…

    153 18/06/05(火)12:28:23 No.509621799

    >歯周病菌全滅しちゃダメってことは念入りはみがきの後リステリンとかシステマとかを愛用してる俺はどうなるんだ? 歯周病菌全滅しちゃ駄目ってことはないだろう… というかまず全滅させられないよ! あと一晩もすれば菌の数は元通りだから全然気にしないで良い 菌の増殖と押しくらまんじゅうして死ぬまで戦い続けるのが主題なんだ

    154 18/06/05(火)12:28:41 No.509621858

    >菌環境一旦壊すって下手したらカビ生えたりしそう 納豆食うとええぞ

    155 18/06/05(火)12:28:57 No.509621911

    >歯医者行くたび陰で馬鹿にされてると思ってあんまり歯医者行きたくなくなってたけどいくわ…… 繊細すぎる

    156 18/06/05(火)12:29:00 No.509621917

    親と同じ歯医者行ってたら「お父さんも歯周病で大変だからながはは!」とか言われたから行く所変えた

    157 18/06/05(火)12:29:01 ABsuDGZQ No.509621919

    >>死ぬよそれ >まじか…無職のうちに歯医者の予約入れておこう… まあ適当だけどな

    158 18/06/05(火)12:29:35 No.509622020

    口内菌なんてちょっとやそっとでは死なないから大丈夫 一瞬で増えるから

    159 18/06/05(火)12:29:38 No.509622030

    >ええぞ

    160 18/06/05(火)12:29:50 No.509622077

    リステリン程度では死ななさそう

    161 18/06/05(火)12:30:45 No.509622251

    ではバンテリンで

    162 18/06/05(火)12:31:12 No.509622325

    虫歯菌はそこら中にいるし同じ皿から取り分けた料理とか手からも感染するから キスとか口移しでしか移らないと思ったら大間違いなのだ ぶっちゃけ運なのだ

    163 18/06/05(火)12:31:18 No.509622356

    フッ化水素で…

    164 18/06/05(火)12:31:43 No.509622436

    >リステリン程度では死ななさそう 殺菌であって滅菌じゃないからね…

    165 18/06/05(火)12:33:39 No.509622790

    俺もips実用化で歯の再生楽しみなんだけど 実用化されるまでに何かしらの事故とかで歯抜けちゃったらどうやってしのげばいいのか…

    166 18/06/05(火)12:33:46 No.509622815

    虫歯はあんまり歯みがきしてなかったのに全然心配いらなかったが 親知らずが4本全部変な生え方してて全部抜かなきゃいけなくてつらすぎるわ

    167 18/06/05(火)12:35:14 No.509623076

    >実用化されるまでに何かしらの事故とかで歯抜けちゃったらどうやってしのげばいいのか… ブリッジでしのぐしかないな インプラントは割とヤバい

    168 18/06/05(火)12:35:23 No.509623110

    歯並び悪すぎて歯肉炎が酷いんだけどやっぱり矯正した方がいいのかな… でも数十万するんだよね…

    169 18/06/05(火)12:35:26 No.509623116

    歯医者ってなんでコンビニ並みにあるんだろう

    170 18/06/05(火)12:35:33 No.509623139

    IPSで再生できるようになったとしても当分は目ん玉飛び出る価格だろうから今まで通りに手入れした方が良いと思うんですよ

    171 18/06/05(火)12:35:48 No.509623179

    虫歯になりやすい歯並びだからって矯正勧められたけどお金ない

    172 18/06/05(火)12:35:51 No.509623186

    ていうか歯磨きは虫歯じゃなくてもしろよ… 思ってる以上に臭いぞお前

    173 18/06/05(火)12:36:41 No.509623318

    >虫歯菌はそこら中にいるし同じ皿から取り分けた料理とか手からも感染するから >キスとか口移しでしか移らないと思ったら大間違いなのだ >ぶっちゃけ運なのだ 赤ちゃん時に貰わなければほぼ一生ないんだっけ

    174 18/06/05(火)12:36:42 No.509623321

    前のいきつけの看護婦さんがいっぱいいた歯医者がほぼ2人しか看護婦さんいなくなってた… 抜くしかないかなと思ってた奥歯を大事だからとなんとかしてくれたいい医者なんだけど

    175 18/06/05(火)12:36:43 No.509623328

    >実用化されるまでに何かしらの事故とかで歯抜けちゃったらどうやってしのげばいいのか… ipsに期待をかけてやろうぜ総入れ歯!

    176 18/06/05(火)12:36:49 No.509623346

    >IPSで再生できるようになったとしても当分は目ん玉飛び出る価格だろうから今まで通りに手入れした方が良いと思うんですよ まぁ虫歯にならないように手入れするのがベストなのは今も昔もこれからも変わらないさ

    177 18/06/05(火)12:36:50 No.509623352

    歯磨きを1日3回するようになった

    178 18/06/05(火)12:36:54 No.509623365

    少なくとも歯を矯正して後悔した!って話は聞いたことない もちろんゼロではないだろうけど

    179 18/06/05(火)12:36:59 No.509623376

    >歯並び悪すぎて歯肉炎が酷いんだけどやっぱり矯正した方がいいのかな… >でも数十万するんだよね… 矯正するにしてもまず歯肉炎や歯周病を軽減してからじゃないと危険でやらせてもらえないんじゃないかな まずは今の歯並びでの歯磨きの仕方や歯石取りを心がけることが優先だと思う

    180 18/06/05(火)12:37:24 No.509623455

    >赤ちゃん時に貰わなければほぼ一生ないんだっけ 親の愛情貰ってない子になるけどな

    181 18/06/05(火)12:37:33 No.509623480

    >IPS細胞を埋め込んで >歯の再生治療も進んでいるという >早く実用化してほしい 歯医者が儲からないから駄目

    182 18/06/05(火)12:38:02 No.509623564

    >赤ちゃん時に貰わなければほぼ一生ないんだっけ 赤ちゃんって言ってもそんなに僅かな期間でもなかったと思う 結構大きくなるまで安定してないから本当に運ゲー

    183 18/06/05(火)12:38:03 No.509623571

    >歯磨きを1日3回するようになった 歯磨き過ぎるとエナメル質削れて歯が死ぬぞい

    184 18/06/05(火)12:38:17 No.509623619

    >親の愛情貰ってない子になるけどな 愛情にもいろんな形がある キスするだけが愛じゃない

    185 18/06/05(火)12:38:38 No.509623683

    どうして歯列矯正は保険が適用されないんですか? どうして…どうして…