虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/05(火)11:15:26 今でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)11:15:26 No.509612615

今でもネクサスが失敗したのって 暗いとかグロいとかそういうのじゃなく とにかく怪獣1匹倒すのに延々時間かけて 弱いウルトラマンに見えちゃったせいだと思ってる

1 18/06/05(火)11:19:47 No.509613060

予算の関係で1匹を延々引っ張るって構図が完全に裏目に出た

2 18/06/05(火)11:28:29 No.509613991

変わった頭の形のせいだと思う

3 18/06/05(火)11:40:15 No.509615160

副隊長がきつかったな…いやまあ副隊長以外のTLT関連の登場人物たちもオイオイってなるけど

4 18/06/05(火)11:42:44 No.509615401

姫矢編は展開たるくてクソつまらなかったけど憐編から割と面白くなってた覚えが

5 18/06/05(火)11:44:25 No.509615565

とにかく話のテンポが遅い 打ち切り決まってからマシになった

6 18/06/05(火)11:47:08 No.509615851

レギュラー登場人物に不快感がないもしくは少ないって大事だと思うあと主人公回りは仲が良い方がいい

7 18/06/05(火)11:49:22 No.509616078

今みたいに半年だったら案外良かったかも

8 18/06/05(火)11:52:23 No.509616409

これの後がマックス!マックス!マックス!なあたり その辺は円谷もわかってると思う

9 18/06/05(火)11:52:57 No.509616474

デザインはかっこいい

10 18/06/05(火)11:53:34 No.509616530

マックスは分かりやすくウルトラマンとしての面白さがあっていいよね ネクサスは面白いが連続で見ないとつらい

11 18/06/05(火)11:53:49 No.509616570

朝早いよ… それまで土曜六時だったのに… TFも同時期に朝早くなってたけど

12 18/06/05(火)11:54:14 No.509616618

終わりよければ全て良し理論に乗っ取れば名作 やっぱコモン変身からのノアはテンション上がるって

13 18/06/05(火)11:54:19 No.509616634

子供は何より弱いヒーローが大嫌いだからな…

14 18/06/05(火)11:54:51 No.509616699

>マックスは分かりやすくウルトラマンとしての面白さがあっていいよね それどころか平成で一番ウルトラマンしてるウルトラマンだと思うよあれ

15 18/06/05(火)11:55:00 No.509616720

朝早い 話が暗い、怖い 変身する人がコロコロ変わる

16 18/06/05(火)11:55:10 No.509616735

スレ文がまともすぎて特に何も言えない 強いて言えば長谷川圭一って風呂敷畳むのは得意だけど広げるの下手よねって

17 18/06/05(火)11:55:44 No.509616799

commonくんもっと早く変身させときゃよかったのに

18 18/06/05(火)11:56:18 No.509616866

大人をターゲットにするのはいいけどなりきり玩具と戦闘機しか商品ないのはだめだろう

19 18/06/05(火)11:56:59 No.509616946

そういやニコデスマンで1期OPめちゃめちゃ流行ってた時期あったな てかニコデスマン出来るより前の番組なのかこれ…

20 18/06/05(火)11:57:23 No.509616987

画像けなしてマックス持ち上げる子がひたすらうざい

21 18/06/05(火)11:58:01 No.509617053

>大人をターゲットにするのはいいけどなりきり玩具と戦闘機しか商品ないのはだめだろう あったよ!ソーセージ!

22 18/06/05(火)11:58:09 No.509617066

変身の時一回鞘から抜いてまた後ろに構える動作がよく分からんかった

23 18/06/05(火)11:58:12 No.509617072

話のテンポ自体はそんなに悪くないと思う 毎回起承転結あって最後に次に続く謎がドーンと提示されて …でも怪獣は逃げる

24 18/06/05(火)11:58:55 No.509617150

>その辺は円谷もわかってると思う マックスは外部スタッフです…

25 18/06/05(火)11:59:03 No.509617164

関係ないけど555見てたら流星塾に孤門くんいてびっくりした 三原に戦え戦えって副隊長みたいなこと言ってると思ってたらスパイダーオルフェノクにころころされて二度びっくりした

26 18/06/05(火)11:59:14 No.509617180

主人公の彼女が実は…ってとこであーもう無理ついてけないってなったので覚えてる

27 18/06/05(火)11:59:30 No.509617209

それでも俺はネクサスが一番好き

28 18/06/05(火)12:00:02 No.509617264

ティガダイナガイアは週一でも見れたんだけどなぁ ダイナとかたまにたるかったけど ネクサスは後で一気見したら面白かったけど週一だと途中で脱落してしまった

29 18/06/05(火)12:00:29 No.509617312

カタヒカリ

30 18/06/05(火)12:00:49 No.509617346

予算削るところ間違えたというか 同じビースト使いまわしてもいいから最低でも2回に1回は勝たせないとダメだよね…

31 18/06/05(火)12:00:56 No.509617353

関係ないけどコモンくんと彼女のやりとりってすごく初々しいよね ていうかあれ本当に付き合ってるの?

32 18/06/05(火)12:01:15 No.509617386

>関係ないけど555見てたら流星塾に孤門くんいてびっくりした >三原に戦え戦えって副隊長みたいなこと言ってると思ってたらスパイダーオルフェノクにころころされて二度びっくりした おのれラビットオルフェノク!

33 18/06/05(火)12:01:28 No.509617411

ネクサスは一気見しないとモヤモヤが残ってきついわ

34 18/06/05(火)12:01:28 No.509617412

大人向けって言うけど大人向けにしても振りきってると思う 特にリコ関連

35 18/06/05(火)12:02:02 No.509617465

ゴルゴレム戦の街を背負って戦うカットは歴代ウルトラマンでも屈指の名シーンだと思う

36 18/06/05(火)12:02:18 No.509617490

ティガとコスモスが好き

37 18/06/05(火)12:02:27 No.509617508

まあマックスやメビウスくらいわかりやすいほうがいいよ

38 18/06/05(火)12:03:04 No.509617569

>関係ないけどコモンくんと彼女のやりとりってすごく初々しいよね >ていうかあれ本当に付き合ってるの? 分かってて言ってるだろ!

39 18/06/05(火)12:03:32 No.509617626

(吹き飛ぶ弟の生首の絵)

40 18/06/05(火)12:03:33 No.509617627

ザギ倒した後一瞬出てくるリコと子供達のまなざしのシーンが好きすぎる

41 18/06/05(火)12:03:35 No.509617632

4回ってリアルで追いかけたら1ヵ月だもんな… 1ヵ月延々ビーストを取り逃し続けるウルトラマンとかつらいよ

42 18/06/05(火)12:04:41 No.509617755

>おのれラビットオルフェノク シンジョウ隊員とかカザモリとか出ててそういう意味でも面白かったよ

43 18/06/05(火)12:05:12 No.509617827

>それどころか平成で一番ウルトラマンしてるウルトラマンだと思うよあれ 持ち上げられる回は結構あるけどその影で話題に上ることすら稀なクソ回も同じぐらいあるのがすごくセブンって感じ

44 18/06/05(火)12:05:12 No.509617828

散々言われてるようにところどころに名シーンはあるし最後のあれは最高だと思う 最強ウルトラマンでもよく名前あがるけどあれは最後まで頑張ったご褒美みたいなもんだよなーと思う それはそれとして一気見前提作品ってのは評価的につらい

45 18/06/05(火)12:05:18 No.509617845

>ゴルゴレム戦の街を背負って戦うカットは歴代ウルトラマンでも屈指の名シーンだと思う あのシーンいいよね… ただまあ作戦上その方がいいとはいえミッションエリア内の民間人の避難勧告なしはTLTの異質さがよく出ている反面オイオイってなる

46 18/06/05(火)12:05:28 No.509617869

あとから一気見で見たからだと思うけど正直姫矢編のほうが好き 命削りながら戦ってる感がカッコイイ

47 18/06/05(火)12:05:35 No.509617884

>大人をターゲットにするのはいいけどなりきり玩具と戦闘機しか商品ないのはだめだろう でもクロムチェスターの玩具はすごく面白いんだ ウルトラマン玩具としてじゃなくてクロムチェスターシリーズとして続けてほしいくらいに

48 18/06/05(火)12:05:36 No.509617889

ダメージ蓄積するのが痛々しい ストーンフリューゲルが宿屋なのに薬草ぐらいしか回復してない感ある

49 18/06/05(火)12:05:56 No.509617934

ネクサスが怪獣に有利なフィールド貼る 後から出てきた韓国人サッカー選手達が違うフィールドに上書きしてピンチ のパターンが多すぎて少しは学習しろってなった記憶がある

50 18/06/05(火)12:06:22 No.509617987

むしろよくまとめたと思うわ最終回

51 18/06/05(火)12:06:32 No.509618010

あの全然回復しない遺跡カプセルって主人公交代してから出なくなった?

52 18/06/05(火)12:06:45 No.509618039

当時追ってた人からしたら違うのかもしれんが一気見だと別に姫矢編もそこまでつまらないわけじゃない でもすごい暗い…

53 18/06/05(火)12:06:54 No.509618065

>ダメージ蓄積するのが痛々しい >ストーンフリューゲルが宿屋なのに薬草ぐらいしか回復してない感ある ほぼ死にかけにがんばれ!がんばれがんばれ!言うだけの装置だからな…

54 18/06/05(火)12:07:04 No.509618087

あれネクサス側に対抗策あるの?

55 18/06/05(火)12:07:11 No.509618111

最終回はOPに合わせてこっちが見たいものをガンガンお出ししてきて 途中からこっちの想像を超えるものをお出しして最後はとんでもないものまで見せられてしまった …みたいなすごいカタルシスだった

56 18/06/05(火)12:07:40 No.509618174

英雄より青い果実の方が好き

57 18/06/05(火)12:08:02 No.509618232

>あの全然回復しない遺跡カプセルって主人公交代してから出なくなった? 左様 おかげでずっと姫矢さん治してたとかいうわけのわからん説まで出る始末

58 18/06/05(火)12:08:30 No.509618303

エックスが最高のご褒美すぎる…

59 18/06/05(火)12:08:31 No.509618306

当時も毎週色んなサイトで感想見てたけど姫矢編終わってからのが盛り上がってたよ なんていうか平成ライダー的だよね憐編は

60 18/06/05(火)12:08:38 No.509618329

>ネクサスが怪獣に有利なフィールド貼る >後から出てきた韓国人サッカー選手達が違うフィールドに上書きしてピンチ >のパターンが多すぎて少しは学習しろってなった記憶がある それが24話に繋がるんじゃん! というのは抜きにしてもあれは予算の都合があって…

61 18/06/05(火)12:08:40 No.509618335

>ほぼ死にかけにがんばれ!がんばれがんばれ!言うだけの装置だからな… 肉体の傷は治療してくれるよ! 疲労が抜けないんだよあれ

62 18/06/05(火)12:08:42 No.509618339

コスモスもだけど弱→強フォームの変身するウルトラマンはイマイチ乗れない 最初から強くあれ!って思う

63 18/06/05(火)12:08:48 No.509618349

夕方にやってたらまだマシだったかな…

64 18/06/05(火)12:08:53 No.509618361

ダークメフィストツヴァイ戦は個人的ベストバウト

65 18/06/05(火)12:09:01 No.509618380

メタフィールド強いはずなのに強く感じないというか

66 18/06/05(火)12:09:06 No.509618401

夕方にリコの話見せられても困るわ

67 18/06/05(火)12:09:08 No.509618411

物語としては憐のが好きだけどジュネッスレッドのほうが好き

68 18/06/05(火)12:09:12 No.509618420

姫矢編つまんねーっつーかネクサス出てくる→怪獣と戦う→すぐダークファウスト出てくる→ヘアアアアアアアア!!ヘアアアアアアアアアアア!!!なのが見ててだいぶしんどいんだよ しかもこれ数回繰り返すのがキツイ

69 18/06/05(火)12:09:29 No.509618454

>あれネクサス側に対抗策あるの? ダークフィールドに関しては対抗策はないんじゃねえかな…

70 18/06/05(火)12:09:37 No.509618473

中途半端な大きさのウルトラマンの映像とかすごい面白かった トンネルの中で屈んでるサイズとか

71 18/06/05(火)12:10:06 No.509618537

副隊長がクソコテすぎてキツイ

72 18/06/05(火)12:10:09 No.509618552

>夕方にリコの話見せられても困るわ 朝じゃもっと困るだろ!

73 18/06/05(火)12:10:23 No.509618578

>でもクロムチェスターの玩具はすごく面白いんだ >ウルトラマン玩具としてじゃなくてクロムチェスターシリーズとして続けてほしいくらいに 組み替えメカとしてすごく完成度高いけど メカニックまで割とリアル系なデザインの世界観なのにパーツが謎パワーで浮いて組み変わるのはどうしても気になっちゃう ゴーバスでもちょっと同じこと思った

74 18/06/05(火)12:10:27 No.509618591

それこそ結局時間帯の問題じゃなくて視聴者層の問題だからなぁ

75 18/06/05(火)12:10:29 No.509618600

脚本もうちょっと明るめにさ… それに朝からみるもんだしさ… 話は重いはずなのに明るく見れたジードは良かった

76 18/06/05(火)12:10:43 No.509618639

デュナミストのリアルでの闇落ちって結構ゾクゾクするものがあったんだけど あんな一瞬じゃなぁ…

77 18/06/05(火)12:11:11 No.509618716

>メカニックまで割とリアル系なデザインの世界観なのにパーツが謎パワーで浮いて組み変わるのはどうしても気になっちゃう まあそれが伏線ではあるけどな 気になるのはわかる

78 18/06/05(火)12:11:22 No.509618739

>メカニックまで割とリアル系なデザインの世界観なのにパーツが謎パワーで浮いて組み変わるのはどうしても気になっちゃう デザイナーもハードな作風とは聞いてたけどあそこまでとは思わなかった 知ってたらもっとリアルなデザインにしたのに…みたいに言ってたね

79 18/06/05(火)12:11:30 No.509618765

朝8時にみるもんじゃねぇ! ってなって離れちゃってた 今となってはペドレオンをもっと買えばよかった 手元に2体くらいいるけど女の子に囲まれた良い生活をしてる

80 18/06/05(火)12:11:35 No.509618783

メタフィールドはゲームだと効果がよく分かる 展開中はダメージ受けない ただし当たり判定はあるからノックバックやダウンはするし3分過ぎたら即死ぬ

81 18/06/05(火)12:11:40 No.509618797

姫矢編ラストがすごい盛り上がったので憐編から見る人増えたよ その前に管理官がジュネッスブルーお漏らしして怒られてたけど見てる人少なかったから大して話題にならなかった

82 18/06/05(火)12:12:02 No.509618851

溝呂木さんは良い悪役だったよね それに比べてツヴァイはさぁ…

83 18/06/05(火)12:12:08 No.509618867

当時もう大学生だった俺ですら言われるまで忘れてる伏線多いのに 子供向けであんな高度な伏線連発しても… 忘れるよ…

84 18/06/05(火)12:12:14 No.509618886

>変身する人がコロコロ変わる 前半はずっと姫矢で後半も最終回直前まで憐くんだからそれは間違いだぞ

85 18/06/05(火)12:12:34 No.509618944

三沢とか闇落ちしても別に…って感じだったからMPの女上司の方にしてほしかった

86 18/06/05(火)12:12:39 No.509618956

>副隊長がクソコテすぎてキツイ そこら辺は弧門くんが成長したら大分無くなったから… そもそも弧門くんが成長するまでは副隊長に限らず厳しい展開が続く

87 18/06/05(火)12:13:17 No.509619062

>前半はずっと姫矢で後半も最終回直前まで憐くんだからそれは間違いだぞ 最終回で3人変わるのか

88 18/06/05(火)12:13:32 No.509619102

>前半はずっと姫矢で後半も最終回直前まで憐くんだからそれは間違いだぞ 語弊あるけど同じウルトラマンに返信する人が4人もいるってのは極めて多いとは思う あとゼロくらいしかいないし

89 18/06/05(火)12:13:42 No.509619126

クロムチェスターってなんだっけ…と思ってぐぐって出た玩具サイト見てたけど なるほどこれは面白そうね…

90 18/06/05(火)12:14:01 No.509619172

>ネクサスが怪獣に有利なフィールド貼る >後から出てきた韓国人サッカー選手達が違うフィールドに上書きしてピンチ >のパターンが多すぎて少しは学習しろってなった記憶がある ネクサスに有利かどうかは副次的な問題で被害を出さないためだし

91 18/06/05(火)12:14:09 No.509619198

>三沢とか闇落ちしても別に…って感じだったからMPの女上司の方にしてほしかった 前々から登場はしているけど準モブクラスの人物程度で印象が薄いからね…

92 18/06/05(火)12:14:13 No.509619207

変身者が多いのはまさに絆…ネクサス…!って感じでいいと思う

93 18/06/05(火)12:14:16 No.509619216

憐って結局病気で死んだんだっけ? 回復したの?

94 18/06/05(火)12:14:34 No.509619262

防衛チームのメカだけ子供向けのデザインで違和感が… 制服はカッコいいのに…

95 18/06/05(火)12:14:45 No.509619290

溝呂木さんたしかアマゾンズで志藤さんやってる人?

96 18/06/05(火)12:15:16 No.509619369

最終回の実況スレで 「なんてことだ…知らない人が悪トラマンだったなんて」 「おのれ知らない人!…裏かかれたわ」 みたいなレスが乱立してて耐えられなかった思い出

97 18/06/05(火)12:15:17 No.509619373

>憐って結局病気で死んだんだっけ? >回復したの? 新鮮な気持ちで最終回見られるじゃん見てこい

98 18/06/05(火)12:15:33 No.509619412

姫矢さんも憐も生きているよ

99 18/06/05(火)12:15:37 No.509619424

ラスボスが最初からいた防衛チーム内の影薄いやつってのだけ番組見てない奴にも当時から受けてた

100 18/06/05(火)12:15:37 No.509619428

漫画版は一応キープしてる

101 18/06/05(火)12:15:45 No.509619453

>溝呂木さんたしかアマゾンズで志藤さんやってる人? そうよ 大怪獣バトルだと両方とも違う明るいキャラが見れるぞ

102 18/06/05(火)12:15:55 No.509619479

これの前日譚の映画すごい面白かった

103 18/06/05(火)12:16:15 No.509619526

メタフィールドはネクサスに有利とか不利とか作らずに 単なる隔離空間で良かったと思う

104 18/06/05(火)12:16:22 No.509619543

防衛チームのメカが未来技術なのは来訪者のおかげ っていう映画からテレビをつなぐ伏線ですゆえ…

105 18/06/05(火)12:16:32 No.509619573

姫矢さんや憐だけ出してその周りのキャラも全員無事なんだろうなって思わせる最低限の労力で演出したラスト嫌いじゃないよ

106 18/06/05(火)12:16:48 No.509619612

メタフィールドって要素自体は面白かったんだけど上書きされてボコボコにされて不利になるって印象がかなり強い

107 18/06/05(火)12:17:00 No.509619648

溝呂木さんはどこでも光になって死ぬ

108 18/06/05(火)12:17:04 No.509619667

>語弊あるけど同じウルトラマンに返信する人が4人もいるってのは極めて多いとは思う >あとゼロくらいしかいないし いやそれは売りだからいいんだ ただコロコロ変わるってのは見てればわかる間違いだって

109 18/06/05(火)12:17:31 No.509619736

いいよね中途半端な大きさのウルトラマン…

110 18/06/05(火)12:17:37 No.509619760

ディレクターズカット含めて個人回無いからなあいつ

111 18/06/05(火)12:17:43 No.509619779

あいつ元々ザギさんが化けてたの?それとも乗っ取られたの?

112 18/06/05(火)12:17:43 No.509619781

ツヴァイの人以外がネクサスの時とほぼ真逆の役をやっている大怪獣バトルNEO見よう!

113 18/06/05(火)12:17:45 No.509619787

一気に見ると面白いし… 後姫矢弁護士のラストから最終回までとエックスのネクサス回は普通に面白いし…

114 18/06/05(火)12:18:16 No.509619866

ただでさえそんなに強くないのにメタフィールド上書きされてさらに弱くなる上に 案の定ビースト取り逃がして被害拡大するから ウルトラマンとしては爽快感皆無

115 18/06/05(火)12:18:25 No.509619894

>これの前日譚の映画すごい面白かった いいよねBz 話として一貫してるし 単品でも面白い

116 18/06/05(火)12:18:45 No.509619948

メタフィールドの設定で面白いところは あれウルトラマンが体削って作ってるとかそういうの

117 18/06/05(火)12:18:45 No.509619949

アマゾンズの隊長は正直アマゾンになっちゃうと思ってました

118 18/06/05(火)12:18:46 No.509619950

>あいつ元々ザギさんが化けてたの?それとも乗っ取られたの? 本編前に乗っ取られた だから本編は全部演技よ

119 18/06/05(火)12:18:59 No.509620002

メカと記憶消し銃がデザイン的に浮いてるのは伏線だったよね

120 18/06/05(火)12:19:00 No.509620003

>最終回で3人変わるのか 違う

121 18/06/05(火)12:19:33 No.509620092

伏線が丁寧な印象はあるけど打ち切り含めてわりとライブ感で作ってたんだよな…

122 18/06/05(火)12:19:37 No.509620105

おもちゃ周りで無理だろって思ってたのはダムぐらいだ

123 18/06/05(火)12:19:46 No.509620135

クリスマス~正月にかけての勝負時に5話連続ノスフェルはどう考えてもおかしい

124 18/06/05(火)12:20:13 No.509620206

デュナミストでやっぱ強さ変わってるのかな ハムの人だとくそ強かったし

125 18/06/05(火)12:20:35 No.509620270

ディグチェスターの大活躍見てくれたかな!

126 18/06/05(火)12:20:47 No.509620310

いや一気に見てもやっぱり姫矢編はきついって!

127 18/06/05(火)12:20:56 No.509620347

>伏線が丁寧な印象はあるけど打ち切り含めてわりとライブ感で作ってたんだよな… むしろライブ感0だったはず 途中で打ち切りの話を打診された時もスタッフ全員で聞かなかったことにして 当初から決めてた伏線をそのまま張りまくったって…

128 18/06/05(火)12:21:23 No.509620426

>いや一気に見てもやっぱり姫矢編はきついって! でも面白いって!

129 18/06/05(火)12:21:40 No.509620494

>デュナミストでやっぱ強さ変わってるのかな ノアさんの体調(回復段階)と変身者との相性と変身者の能力で変化とか?

130 18/06/05(火)12:21:42 No.509620504

そもそも先に撮り終ってたしね

131 18/06/05(火)12:21:46 No.509620516

姫矢さんは好きなキャラだけど姫矢編はやっぱり…

132 18/06/05(火)12:21:59 No.509620549

登場怪獣が少ない関係で8割がたフィギュア化されてるスペースビーストたち

133 18/06/05(火)12:22:02 No.509620565

正直メタフィールドもダークフィールドも毎週見せられても面白くない その上ネクサスがチラッと出て終了する回があったり毎週のように息切れしてボコられてるのは普通に飽きる

134 18/06/05(火)12:22:03 No.509620572

>いや一気に見てもやっぱり姫矢編はきついって! 暗いとか鬱とかなら同意するが キツいと言われると同意しかねる

135 18/06/05(火)12:22:04 No.509620575

>でも面白いって! 面白い…面白い?

136 18/06/05(火)12:22:38 No.509620672

姫矢編好きよ 話暗いっていわれりゃその通りだが

137 18/06/05(火)12:22:47 No.509620709

>面白い…面白い? 面白いよ

138 18/06/05(火)12:22:50 No.509620722

>登場怪獣が少ない関係で8割がたフィギュア化されてるスペースビーストたち 憐編のビースト全然出てないがな

139 18/06/05(火)12:23:05 No.509620772

短縮でカットされるの分かってたけど当初の予定だったシーンはなるべく撮りました!みたいなのは美談扱いだったけどよく考えるとただの無駄遣いだった気もする

140 18/06/05(火)12:23:51 No.509620921

姫矢編は全体的に暗くて爽快感もないしまた続くのか…って印象がほとんどだった

141 18/06/05(火)12:24:06 No.509620964

>登場怪獣が少ない関係で8割がたフィギュア化されてるスペースビーストたち 全体の8割ぐらいキャラが出てるゲームもいいよね ノアもザギもネクストもワンもいる

142 18/06/05(火)12:24:27 No.509621038

イズマエルは合体怪獣で一番好き ごちゃごちゃしてるのに纏まってるよね

143 18/06/05(火)12:24:48 No.509621104

>当初から決めてた伏線をそのまま張りまくったって… ザギは最初副隊長の予定だったとか色々変えたんじゃなかったっけ 一応真相知ってるはずのイラストレイターが序盤でネクサス攻撃させるのも変だし

144 18/06/05(火)12:25:15 No.509621192

1話:怪獣潰して終了 2話:変身後ナイトレイダーに撃たれて終了 3話:冒頭でメタフィールドに突入してネクサスの出番終了 4話:初めての本格的な戦闘 当時1ヶ月かけてこれを見せられた時は頭おかしいんじゃないかと思った

145 18/06/05(火)12:25:17 No.509621199

散々言われてるけど怪獣だけはスパッと倒してればまだ印象違ったと思う

146 18/06/05(火)12:25:18 No.509621200

平成ライダー見て暗い話でもいけるじゃん!と判断した円谷が悪い

147 18/06/05(火)12:25:20 No.509621209

隊員が誰もいなくなっちゃっても一人でダークザギに立ち向かう隊長いいよね...

148 18/06/05(火)12:25:25 No.509621227

>>面白い…面白い? >面白いよ 面白くないよ 幾ら話が暗くとも構わないが戦闘シーンのアクションや構成のクソっぷりは視聴者を馬鹿にしてる

149 18/06/05(火)12:25:40 No.509621277

イズマエルめっちゃ好きなんだけどソフビまだ出てないん?

150 18/06/05(火)12:26:13 No.509621391

>イズマエルは合体怪獣で一番好き >ごちゃごちゃしてるのに纏まってるよね スペースビーストはグロなイメージが先行するけど イズマエルとかビーストワンはスゴイカッコイイ

151 18/06/05(火)12:26:14 No.509621394

>ザギは最初副隊長の予定だったとか色々変えたんじゃなかったっけ NAGI→ZAGIのはず

152 18/06/05(火)12:26:42 No.509621480

たまたま合体したハムの人が一番ウルトラマンの適性高かったのは運命を感じる

153 18/06/05(火)12:26:54 No.509621515

>平成ライダー見て暗い話でもいけるじゃん!と判断した円谷が悪い 平成ライダーはアクションはいいし怪人も1話で倒してたし…

154 18/06/05(火)12:27:04 No.509621545

>クリスマス~正月にかけての勝負時に5話連続ノスフェルはどう考えてもおかしい クリスマスには丸太のようなケーキを食べる 何も間違ってねえじゃねーか!!

155 18/06/05(火)12:27:31 No.509621627

>平成ライダー見て暗い話でもいけるじゃん!と判断した円谷が悪い あっちが2週で1体怪人倒してるしこっちは4週で怪獣1体倒してもいいだろって判断したんかな…

156 18/06/05(火)12:27:41 No.509621664

>たまたま合体したハムの人が一番ウルトラマンの適性高かったのは運命を感じる というか空自のパイロットとかどえらいエリートだし下地が違うすぎる…

157 18/06/05(火)12:28:19 No.509621780

言われるほど平成ライダーの影響はない 連続ドラマ路線はガイアを推し進めただけだしシリアスに関してはスタッフがセブンや実相寺回を悪い意味でリスペクトしちゃっただけ

158 18/06/05(火)12:28:44 No.509621867

同じ種族の別の個体って感じでどんどん倒してけば節約しつつ毎週倒せたのかな 今のギャラクトロンみたいな

159 18/06/05(火)12:28:51 No.509621887

でもXのネクサス回いいよね…

160 18/06/05(火)12:29:07 No.509621937

>イズマエルめっちゃ好きなんだけどソフビまだ出てないん? 話の後半も後半だしスケジュール的に厳しかったんじゃないかな

161 18/06/05(火)12:29:50 No.509622075

>でもXのネクサス回いいよね… いい… 大地が早々に見切りをつけるくらい 危険な存在のスペースビーストとか

162 18/06/05(火)12:29:58 No.509622104

>ザギは最初副隊長の予定だったとか色々変えたんじゃなかったっけ もしそうなってたら副隊長へのヘイト半端なかったな…

163 18/06/05(火)12:30:31 No.509622219

パパとママと合体したときかなり活躍してるのはなんかいいな

164 18/06/05(火)12:30:33 No.509622222

当時500円で大量に投げ売られる戦闘機やメフィストの変身アイテムを見て変な笑いが出た

165 18/06/05(火)12:31:34 No.509622407

>同じ種族の別の個体って感じでどんどん倒してけば節約しつつ毎週倒せたのかな ペドレオンは何度も倒されたな

166 18/06/05(火)12:31:44 No.509622440

今の体制でまたこのノリをアマプラとかでやって欲しい

167 18/06/05(火)12:31:57 No.509622477

>同じ種族の別の個体って感じでどんどん倒してけば節約しつつ毎週倒せたのかな >今のギャラクトロンみたいな ガイアでも前作のマンコスでもやっていたのにどうして前半からそうしなかったんだろう

168 18/06/05(火)12:31:58 No.509622478

>>ザギは最初副隊長の予定だったとか色々変えたんじゃなかったっけ >もしそうなってたら副隊長へのヘイト半端なかったな… ザギもメフィストやファウストみたいな黒幕のコマの一つって扱いじゃなかったけ予定だと

↑Top