虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/05(火)07:10:15 この画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)07:10:15 No.509590674

この画像しか知らなかったけどリラちゃんがヒロイン堕ちして結婚エンドなんて知らなかった

1 18/06/05(火)07:12:57 No.509590830

口臭すごそうだ

2 18/06/05(火)07:14:01 No.509590888

打ち切られないかと思って風呂敷広げたら打ち切られた漫画

3 18/06/05(火)07:14:02 No.509590889

敵なのに即恋に落ちて裏切ってそのままお嫁さんになって恋も作品もゴールインだよ

4 18/06/05(火)07:14:49 No.509590940

>打ち切られないかと思って風呂敷広げたら うn?

5 18/06/05(火)07:15:20 No.509590982

いい加減この手のデスゲームでヒット作狙うのやめませんか

6 18/06/05(火)07:16:20 No.509591058

デスゲームでも何でもない能力バトルだよ まあバトルが頭脳戦やりたいんだろうに今一つだったからすぐ終わったけど

7 18/06/05(火)07:16:59 No.509591106

犬山くんとか死んだの?

8 18/06/05(火)07:17:32 No.509591132

犬山くんもナジャも戦わないまま終了

9 18/06/05(火)07:18:56 No.509591226

何なんだよアレは…っていっている男は 会社の金を無断で使い込んで発展途上国にワクチンを無料で配りまくって自分宛の感謝の手紙で喜んでいるサイコだと聞いた

10 18/06/05(火)07:19:06 No.509591238

そんな…

11 18/06/05(火)07:20:01 No.509591302

イモリくんだけ凄い働かされてたって聞いた

12 18/06/05(火)07:20:19 No.509591324

流石にこれで懲りたのかマガジンも別マガもこれ以降デスゲーム攻勢やめたよ 死屍累々で塹壕が埋まるほど打ち切ったが

13 18/06/05(火)07:20:21 No.509591330

イモリ君引っ張りすぎてそのまま死んだ

14 18/06/05(火)07:20:53 No.509591363

イモリさんは真っ先に情けなく殺されたので再生怪人としてリベンジマッチを挑んでやっぱり負けた

15 18/06/05(火)07:20:57 No.509591368

イモリくん倒したと思ったら強化されて復活するルールです!みたいな展開でこの運営クソだなって聞いた

16 18/06/05(火)07:20:59 No.509591370

話の大半はイモリとの戦い

17 18/06/05(火)07:21:03 No.509591377

順当に打ち切られるんだろうなと思ってたら 本当に打ち切られてた

18 18/06/05(火)07:21:32 No.509591413

>イモリくん倒したと思ったら強化されて復活するルールです!みたいな展開でこの運営クソだなって聞いた 結局強化復活されたのはイモリ君だけなので安心して欲しい

19 18/06/05(火)07:22:07 No.509591462

別マガは進撃の次に押し出す作品が尻鉄球で層の薄さマジやばい

20 18/06/05(火)07:22:23 No.509591474

これで懲りたかなと思ったらまた低IQの連載が始まった…

21 18/06/05(火)07:22:48 No.509591508

ベイビーステップとアクマゲームが打ち切りだと知ってマガジンの事は信用できなくなった アクマゲームの次回作の賭博の巨人も名作だったのに打ち切り なんでだ

22 18/06/05(火)07:23:01 No.509591532

デスゲーム系は当たるとデカいもんな!数だ!数が正義だ! ヒット率ひくい…おかしい…

23 18/06/05(火)07:23:45 No.509591584

これは取っ掛かりがお前ら滅ぼしますなだけでデスゲーム要素何もねえよ

24 18/06/05(火)07:23:58 No.509591602

あまりに無謀すぎて逆にどうやったら100日で人類絶滅できるかの考察で盛り上がった漫画

25 18/06/05(火)07:25:31 No.509591711

他の四人がいなかったらイモリさん100人いても人口半分にできるかも怪しいくらいの格差

26 18/06/05(火)07:26:05 No.509591754

>流石にこれで懲りたのかマガジンも別マガもこれ以降デスゲーム攻勢やめたよ >死屍累々で塹壕が埋まるほど打ち切ったが ものすごくマガジンらしい…

27 18/06/05(火)07:26:22 No.509591773

無限に再生する中指とイモリさんの落差が酷い

28 18/06/05(火)07:26:36 No.509591797

なろうで原作者漁れ 描けるやつはクソほど余ってるんだから

29 18/06/05(火)07:27:10 No.509591845

イモリさんの移動手段の話してる時が一番盛り上がった漫画

30 18/06/05(火)07:27:51 No.509591896

>これで懲りたかなと思ったらまた低IQの連載が始まった… どれのことだよ!

31 18/06/05(火)07:28:13 No.509591931

>ベイビーステップとアクマゲームが打ち切りだと知ってマガジンの事は信用できなくなった >アクマゲームの次回作の賭博の巨人も名作だったのに打ち切り >なんでだ アクマゲームは円満かと思ったら打ち切りなのあれ… ベビステは今でも許してない

32 18/06/05(火)07:28:19 No.509591941

確かオチが人類生き残り数のカウントごまかして100日逃げ切ってやったぜー!で うn…って気分になった

33 18/06/05(火)07:28:59 No.509591989

ベビステより先に打ち切るものいくらでもあったからな…

34 18/06/05(火)07:29:08 No.509592001

サンデーが暗黒期抜けたと思ったら今度はマガジンなの?

35 18/06/05(火)07:29:19 No.509592016

アクマは猶予もらってその間に何とか綺麗に着地できた

36 18/06/05(火)07:29:21 No.509592022

>なろうで原作者漁れ >描けるやつはクソほど余ってるんだから 原作が人気あっても原作のどの部分が受けてるか理解できずに違うそうじゃないにしかならないと思う

37 18/06/05(火)07:29:53 No.509592061

>あまりに無謀すぎて逆にどうやったら100日で人類絶滅できるかの考察で盛り上がった漫画 実際は犬山くんが増殖型で余裕だったという

38 18/06/05(火)07:30:39 No.509592126

暗黒言うほどじゃないけど長らく低迷期だとは思う 五等分とランウェイと川柳が終わらなきゃこのままでいいや

39 18/06/05(火)07:30:45 No.509592134

まぁライオン顔の人が実は黒幕だけど閉鎖空間に閉じ込めて心折って終わり!は 打ち切りと言えば打ち切りだが

40 18/06/05(火)07:30:56 No.509592152

>別マガは進撃の次に押し出す作品が尻鉄球で層の薄さマジやばい 他にいないの…?

41 18/06/05(火)07:31:05 No.509592166

マギの人の新連載は違う意味でIQの低さを感じる 児童向け漫画みたい

42 18/06/05(火)07:31:05 No.509592167

ランウェイは最近イチャイチャが加速してめちゃくちゃ楽しい

43 18/06/05(火)07:31:46 No.509592211

ベイビーステップはNHKでアニメやったくらい推してたのに打ち切られるんだなって正直ビックリしてる 原作の方で何かあったんだろうか

44 18/06/05(火)07:32:03 No.509592237

別マガはハガレンがメイン張ってた時期のガンガンと同じ感じがする

45 18/06/05(火)07:32:08 No.509592242

編集から読者層に合わせて低IQでお願いしますという指示があるのでは?

46 18/06/05(火)07:32:37 No.509592274

>>なろうで原作者漁れ >>描けるやつはクソほど余ってるんだから >原作が人気あっても原作のどの部分が受けてるか理解できずに違うそうじゃないにしかならないと思う その前になろう内での人気作がマガジンで世に出て人気出るのか?

47 18/06/05(火)07:32:51 No.509592296

一時期の別マガが読み切り含めて進撃の二番煎じみたいので埋まっていたがなんかヒット出たの?

48 18/06/05(火)07:32:57 No.509592304

あくまで少年向けにアンケを取ってるので高めの年齢層からのアンケはあんまり反映されなくて切られちゃうみたい アクマゲームの原作がぶっちゃけてた

49 18/06/05(火)07:33:16 No.509592325

別マガは今大人気ゲームのコミカライズやってるし!

50 18/06/05(火)07:33:25 No.509592335

>マギの人の新連載は違う意味でIQの低さを感じる >児童向け漫画みたい どうせ最後近くなれば面倒くさい話になるよ

51 18/06/05(火)07:33:26 No.509592337

>他にいないの…? ネギまの外伝が思ったように振るわなくて別マガのCMが尻鉄球押しだぞ! 割とマジでアニメ化する気なんじゃねえか?

52 18/06/05(火)07:34:18 No.509592395

何かどうぶつの国と七つの大罪で味をしめたのか他紙でヒット飛ばした人連れてきて新連載させてるなマガジン

53 18/06/05(火)07:34:42 No.509592422

それはまあサンデーもやってるし…

54 18/06/05(火)07:34:54 No.509592437

尻鉄球は実際読んでみたら面白いんだろうと思ってたのにやっぱり面白くなかった

55 18/06/05(火)07:34:57 No.509592441

>あくまで少年向けにアンケを取ってるので高めの年齢層からのアンケはあんまり反映されなくて切られちゃうみたい 少子化を知らんのかマガジン編集部は

56 18/06/05(火)07:35:05 No.509592452

>別マガは今大人気ゲームのコミカライズやってるし! そんなインデックスが売れてて辛うじて刊行できてるガンガンみたいな…

57 18/06/05(火)07:35:33 No.509592481

マギの人もばっちょも雑誌を転々としてるしな

58 18/06/05(火)07:35:42 No.509592497

>それはまあサンデーもやってるし… サンデーは大御所揃っててまだまだ面白い漫画お出ししてくれてるけど マガジンすぐ切って捨ててるからほぼ残ってないし…

59 18/06/05(火)07:35:44 No.509592500

すぐ○○学園とかいうスピンオフやるのがマガジンの悪い癖だぞ

60 18/06/05(火)07:36:02 No.509592528

尻鉄球の原作者はモーニングで連載してるやつの方が面白い

61 18/06/05(火)07:36:45 No.509592580

ヒロ君また新連載なんでしょ

62 18/06/05(火)07:37:11 No.509592613

>そんなインデックスが売れてて辛うじて刊行できてるガンガンみたいな… いやばからもんもあるし藍蘭島も何故かまだ続いてるんだぞ

63 18/06/05(火)07:37:48 No.509592658

>すぐ○○学園とかいうスピンオフやるのがマガジンの悪い癖だぞ 進撃の学園モノ全巻あわせても進撃本編のおまけ学園もの数ページのほうが面白いのは酷いと思う

64 18/06/05(火)07:37:50 No.509592662

なろうはそもそもなんで受けてるのか分からんのだから それをそのままやらせてしまえ!

65 18/06/05(火)07:37:57 No.509592673

ヒロくんもうフェアテ初期で引き出しの中身枯渇してネタない状態だったぞ

66 18/06/05(火)07:38:11 No.509592694

>ヒロ君また新連載なんでしょ 新主人公はナツとグレイの子だ su2428545.jpg

67 18/06/05(火)07:38:20 No.509592708

>どうぶつの国 ベクターボール打ち切り思い出して悲しい気持ちになってきた

68 18/06/05(火)07:38:47 No.509592746

>なろうはそもそもなんで受けてるのか分からんのだから >それをそのままやらせてしまえ! 受けてると言ってもマガジン読者の数からすると極少数なのでは… アニメはまだ色んなところで分散されるけど

69 18/06/05(火)07:38:58 No.509592763

>尻鉄球は実際読んでみたら面白いんだろうと思ってたのにやっぱり面白くなかった 主人公のおかしさを天然で書いてるのかと思ったら作中でもおかしい奴として描かれてるんだけど それはそれとして主人公をおかしいと言ってる他のキャラが常識的かというとそんなこともなくおかしいやつ揃いで 俺の価値観を根底から揺さぶってくるすごい漫画だったよ

70 18/06/05(火)07:39:20 No.509592786

>マギの人もばっちょも雑誌を転々としてるしな 雷句といいサンデー→マガジンばかり目につくけど 逆はいたっけ…

71 18/06/05(火)07:39:20 No.509592787

>新主人公はナツとグレイの子だ >su2428545.jpg 宣伝だけは本当うまいよなマガジン 今度はちゃんと面白いと良いんだが

72 18/06/05(火)07:39:58 No.509592837

マギの人はスクエニで書いてたし 大罪は四大誌制覇の渡り鳥じゃないの

73 18/06/05(火)07:40:15 No.509592859

>ネギまの外伝が思ったように振るわなくて別マガのCMが尻鉄球押しだぞ! あの出来損ないのなろうみたいな奴でも人気出るの? そりゃあ色々な会社がなろう作品をコミカライズする訳だわ

74 18/06/05(火)07:40:19 No.509592868

>雷句といいサンデー→マガジンばかり目につくけど >逆はいたっけ… 久米田とか…

75 18/06/05(火)07:40:22 No.509592873

>逆はいたっけ… おいしい神しゃま…

76 18/06/05(火)07:40:32 No.509592892

>逆はいたっけ… 赤塚先生

77 18/06/05(火)07:40:42 No.509592907

進撃の次が尻鉄球ってマジかよ…

78 18/06/05(火)07:40:45 No.509592917

>おいしい神しゃま… 特大級のゴミじゃねーか!

79 18/06/05(火)07:41:05 No.509592941

>主人公のおかしさを天然で書いてるのかと思ったら作中でもおかしい奴として描かれてるんだけど >それはそれとして主人公をおかしいと言ってる他のキャラが常識的かというとそんなこともなくおかしいやつ揃いで >俺の価値観を根底から揺さぶってくるすごい漫画だったよ つまりおかしい奴しか出てこないってことだろ?

80 18/06/05(火)07:41:40 No.509592967

GTOの作者がサンデーで新連載 からのアレは酷かったね

81 18/06/05(火)07:41:53 No.509592983

>原作が人気あっても原作のどの部分が受けてるか理解できずに違うそうじゃないにしかならないと思う カクヨムでなろうの作者に金払って書かせてた作品群がそれだわ

82 18/06/05(火)07:42:17 No.509593023

>あの出来損ないのなろうみたいな奴でも人気出るの? マガジンは兎に角宣伝して売り込むスタイルなので 1巻を買って読ませれば勝ちで続刊はあまり気にせず売れれば儲けもの

83 18/06/05(火)07:43:04 No.509593086

ベビステは四十冊くらい出してもいまいち大ヒットしなかったし巻数増えれば店舗に入れてもらえなくなるからマガジンとしてはもうお疲れ様ですーという感じだったのだろう そういうのは建前で担当編集が社内政治関係でやらかして巻き添え食らっただけかもしれんが

84 18/06/05(火)07:43:21 No.509593110

まあガンガンだってハガレンだけで生きてた時期あったし

85 18/06/05(火)07:43:26 No.509593115

出来損ないのなろうというか なろう作品と同等だろうアレは

86 18/06/05(火)07:43:57 No.509593170

>別マガは進撃の次に押し出す作品が尻鉄球で層の薄さマジやばい だってちょっと売れると週刊のマガジンがとっていくんだもん…

87 18/06/05(火)07:44:06 No.509593181

他誌で続編描いてそれなりに安定した人気だしてるジャンプってすげーんじゃねえかって思い始めた

88 18/06/05(火)07:44:12 No.509593191

ラブコメ多いけどどれもだいたい面白いから今の連載陣割と好き

89 18/06/05(火)07:44:39 No.509593225

>なろう作品と同等だろうアレは なろうは玉少な過ぎの玉石混交だけど こっちは基本的に石かゴミしかない

90 18/06/05(火)07:44:42 No.509593228

別マガは超人学園もっと推してくれてもよかったのに…

91 18/06/05(火)07:44:46 No.509593235

>だってちょっと売れると週刊のマガジンがとっていくんだもん… といっても今マガジンで読むものってどのぐらいあるの

92 18/06/05(火)07:44:57 No.509593249

マガジンで大々的発表して始まったヴィンランド・サガ! えっ?週間で描けるの?嘘でしょ?描けるわけねーよ! 描けなかった 同じ講談社だったのでアフターヌーンに戻るで許された

93 18/06/05(火)07:45:58 No.509593328

>こっちは基本的に石かゴミしかない いやそりゃ月刊誌となろうじゃ規模が全然違うからでは?

94 18/06/05(火)07:46:03 No.509593338

講談社はなんとあの大人気ジャンプ漫画シャーマンキングの引き抜きに大成功したんだぞ これから盛り返すに決まってんだろ!

95 18/06/05(火)07:46:14 No.509593351

>だってちょっと売れると週刊のマガジンがとっていくんだもん… つい最近も人気作ブン取られたからな 別マガはいじめられっ子かなんかか

96 18/06/05(火)07:46:29 No.509593375

今巷でラブコメブームなのにマガジンラブコメ弱いな ラブコメ強いイメージなのに

97 18/06/05(火)07:46:41 No.509593396

>なろう作品と同等だろうアレは なろうの作品を読んでないから適当に知ったかしてるんだろうけど ああいう風に適当に書かれた作品は コメント欄や作者に対するメッセージが大変な事になるのがなろうだぞ 書籍にもならないゴミみたいな作品は知らん

98 18/06/05(火)07:46:51 No.509593410

えっ全然弱くなくね

99 18/06/05(火)07:46:57 No.509593417

連載途中の話持ってこられても全然話わからねーから! やめてくれない!?

100 18/06/05(火)07:47:13 No.509593439

>新主人公はナツとグレイの子だ >su2428545.jpg これがアキくんか

101 18/06/05(火)07:47:26 No.509593455

別冊マガジンは週刊マガジンの2軍なのか別冊で連載して経験積んでから週刊にいったりそのまま移籍したりする

102 18/06/05(火)07:47:31 No.509593462

>といっても今マガジンで読むものってどのぐらいあるの えーとまず生徒会役員共に化物語だろ あとは惰性でDAYSと大罪と…

103 18/06/05(火)07:47:42 No.509593481

五姉妹のはマガジンじゃなかったけ

104 18/06/05(火)07:47:53 No.509593508

シャーマンキングの作者コロコロでミニ四駆の読み切りの後仕事していたのか

105 18/06/05(火)07:48:14 No.509593535

マガジンよりもヤンマガの方が今は安定してるな… 尻鉄球の人もこっちの方だとマシだし

106 18/06/05(火)07:48:48 No.509593587

アクマゲームは嫌いじゃないけど 終盤のグダグタは流石に直視できなかったからな

107 18/06/05(火)07:48:55 No.509593598

何かマガジンは叩いていいみたいな雰囲気気持ちわりい

108 18/06/05(火)07:48:57 No.509593602

>なろうの作品を読んでないから適当に知ったかしてるんだろうけど >ああいう風に適当に書かれた作品は ここで良く張られてる氷獣砕牙のとか銃が爆発するやつとかと同じではないと

109 18/06/05(火)07:49:01 No.509593607

五等分川柳ランウェイは毎週楽しい 星野も好きだけどたまに辛い展開が来てぐえーってなる

110 18/06/05(火)07:49:14 No.509593629

ここでマガジンのラブコメ5姉妹のやつかakbしか見ないからジャンプに惨敗してるかと思っていた

111 18/06/05(火)07:49:26 No.509593638

化物語も連載前は帰れや!ってなってたのに何だかんだ読めて面白い 画力はパワーだな

112 18/06/05(火)07:49:50 No.509593660

>尻鉄球の人もこっちの方だとマシだし 作画力が違いすぎる… ぶっちゃけ尻鉄球も作画変えたら面白くなると思う原作者が自分で作画した奴は面白かったし

113 18/06/05(火)07:49:59 No.509593671

惰性で読むならはじめの一歩だったんだけどなぁ

114 18/06/05(火)07:50:15 No.509593693

人気作を本誌の方が持って行くとか言うのはやめないか 逆に本誌から出張したUQが可哀想だろう

115 18/06/05(火)07:50:20 No.509593704

センゴクを少年のほうに持っていけないの? ヤンマガで凄く浮いてる

116 18/06/05(火)07:50:30 No.509593719

>何かマガジンは叩いていいみたいな雰囲気気持ちわりい 単に最近面白い漫画少ないからじゃないか

117 18/06/05(火)07:50:35 No.509593724

あとダイヤのAとか

118 18/06/05(火)07:50:49 No.509593743

尻鉄球のタイトルを未だに知らない

119 18/06/05(火)07:51:12 No.509593777

むしろ一歩はどうなった?

120 18/06/05(火)07:51:14 No.509593779

>何かマガジンは叩いていいみたいな雰囲気気持ちわりい おま思おま中過ぎる

121 18/06/05(火)07:51:24 No.509593790

東京卍リベンジャーズとか…

122 18/06/05(火)07:51:38 No.509593811

>ここでマガジンのラブコメ5姉妹のやつかakbしか見ないからジャンプに惨敗してるかと思っていた たしか発行部数でジャンプにダブルスコアつけられてるので惨敗はしてるぞ あとサンデーはマガジンにトリプルスコアつけられてたはず そしてそんなサンデーより下がチャンピオンだ

123 18/06/05(火)07:51:45 No.509593823

>ここで良く張られてる氷獣砕牙のとか銃が爆発するやつとかと同じではないと まず例として挙げてる前者がなろうじゃないでしょ なんで自分は知ったかぶりしてないって必死なの

124 18/06/05(火)07:52:16 No.509593881

シャーマンキングなんて今更拾ってどうする気なんだろう…

125 18/06/05(火)07:52:35 No.509593901

>マガジンよりもヤンマガの方が今は安定してるな… サタノファニとパラレルパラダイスで大幅にIQを削られる

126 18/06/05(火)07:52:41 No.509593906

氷獣砕牙ってなろうじゃなかったのか… 銃が暴発するほうももしかして違うのか

127 18/06/05(火)07:52:50 No.509593915

>私の少年を女性誌のほうに持っていけないの? >ヤンマガで凄く浮いてる

128 18/06/05(火)07:53:06 No.509593936

尻鉄球ってお尻に鉄球詰め込んで尻相撲でもするマンガかと思ったら 1万人踏み台にして異世界やるアレか

129 18/06/05(火)07:53:39 No.509593984

サンデーそんなだめなの!?

130 18/06/05(火)07:54:01 No.509594013

画像の系譜ならサンデーの五分後の方が 多分長くないとは思うが

131 18/06/05(火)07:54:41 No.509594076

サンデー大御所の漫画沢山あるのに

132 18/06/05(火)07:55:12 No.509594119

五分後は納得されるオチにもってくの無理でしょあれ……

133 18/06/05(火)07:55:14 No.509594124

>まず例として挙げてる前者がなろうじゃないでしょ >なんで自分は知ったかぶりしてないって必死なの 知ったかぶりしてたのはすまなかったが そもそもなろうってテキトウに書くのが主な場所じゃないのか もしかして適当の言葉通りにまともなの書いたら叩かれると言いたかったのか

134 18/06/05(火)07:55:45 No.509594166

ヤンマガはファブル兄さんが安定して面白くて凄い 前作はどうしても合わなかったけど

135 18/06/05(火)07:56:09 No.509594202

ていうかまだ続いてたのか尻鉄球

136 18/06/05(火)07:56:20 No.509594223

サンデーはコンビニでもマガジンと比べると半分くらいの数しかおいてないな

137 18/06/05(火)07:56:45 No.509594251

サンデーはこの前見た1巻の売上だとやっぱ中堅~ベテランの人の新連載が生き残る感じだ 新しい人らと10倍くらい差がある

138 18/06/05(火)07:56:51 No.509594262

5分後は逆に期待してるよ

139 18/06/05(火)07:56:53 No.509594269

サンデーは電子版が出るのが一番遅かったのが意味不明だった 腰が重いことで有名なチャンピオンより遅いかったよね…

140 18/06/05(火)07:57:36 No.509594333

別冊マガジンは新人に好き勝手描かせてね?好き勝手描くとだめでしょ?ってやるための場所なのかなってあまりの打ち切りの多さから思った

141 18/06/05(火)07:58:57 No.509594450

>サンデーは電子版が出るのが一番遅かったのが意味不明だった 小学館が電子書籍に懐疑的で最初の頃は購入後3年間のみ見れますとかやってたところだし

142 18/06/05(火)07:59:03 No.509594460

別マガはコンビニで見なくなったな

143 18/06/05(火)07:59:10 No.509594471

サンデーは持ち直してきたけど低迷期が長すぎたせいで回復しきれてない印象がある

144 18/06/05(火)07:59:34 No.509594508

>ヤンマガはファブル兄さんが安定して面白くて凄い >前作はどうしても合わなかったけど 南先生は漫画は面白いけど理不尽な暴力が嫌ですってファンレターを貰って じゃあ理由がある暴力なら受け入れなれるのか!と考えたんやな─── プロやな───

145 18/06/05(火)07:59:48 No.509594526

講談社は雑誌数多いし気軽に月刊誌とか廃刊創刊させてる印象がある

146 18/06/05(火)08:00:08 No.509594560

サンデーは新人の漫画面白いの多くて応援兼ねて結構買ってるな まず本屋で探すとこから始まるのがせつない

147 18/06/05(火)08:00:28 No.509594591

>そもそもなろうってテキトウに書くのが主な場所じゃないのか 書籍化やコミカライズされた長期的に人気のある作品の大半は 事前にプロットやアイデアを溜め込んでから書かれてるよ 週刊ジャンプの打ち切り作品を指してジャンプの作品はクソ!とか 馬鹿みたいな発言だって分かるでしょ?

148 18/06/05(火)08:00:47 No.509594620

マガジンは電子版でしか買っていないので はじめの一歩がまだ続いている事に気付かなかったよ…

149 18/06/05(火)08:01:04 No.509594640

ムシブギョーとかそういや月刊からの移籍だったな

150 18/06/05(火)08:01:39 No.509594689

トニカクカワイイが4万くらい売れてて008が2万くらいで マリーグレイブやメメシスは2000とかそこらという現実しかし第九の波濤は続く

151 18/06/05(火)08:02:36 No.509594777

マガジンは雑誌ひとつ潰してでも木多を毎週載せられるように支援しろ

152 18/06/05(火)08:02:48 No.509594794

電子だとグラビアと一歩の霊圧が消えるからな…

153 18/06/05(火)08:03:48 No.509594886

一歩はグラビアだった…?

154 18/06/05(火)08:04:26 No.509594942

>書籍化やコミカライズされた長期的に人気のある作品の大半は >事前にプロットやアイデアを溜め込んでから書かれてるよ >週刊ジャンプの打ち切り作品を指してジャンプの作品はクソ!とか >馬鹿みたいな発言だって分かるでしょ? ジャンプとなろうを比べる方が馬鹿みたいだぞ… 最近の二作以前にアニメ化した作品の事だけなら判る話だが 書籍化コミカライズだけじゃ尻鉄球以上とは限らない

155 18/06/05(火)08:05:23 No.509595018

なろうってもピンキリだぞ 分母に対してヒットは確かに少ないが

156 18/06/05(火)08:06:05 No.509595089

なろうじゃないなろうが多過ぎてなろうのうち一体どれがなろうなのかわからん…

157 18/06/05(火)08:06:42 No.509595144

マガジンも残るだろうものが残ってるよ 踊ってみたはやっぱりニコニコのイベントとやらが終わった途端に即終わったし まあ1巻売上で前からイベント終わったら打ち切り言われてただろうから綺麗に締める時間はあっただろう

158 18/06/05(火)08:07:11 No.509595173

氷獣砕牙ってなろうじゃなかったんだ…

159 18/06/05(火)08:07:19 No.509595177

>週刊ジャンプの打ち切り作品を指してジャンプの作品はクソ!とか そもそもこれがおかしいからな ジャンプ打ち切りって事は連載作として始まってるわけで なろうで言う書籍化みたいなもんだろう

160 18/06/05(火)08:07:42 No.509595208

張られたモノや他人の話だけで○○は悪だとテキトウに断罪したり威圧する主人公って受けるかな 難しいか

161 18/06/05(火)08:07:54 No.509595219

マガジンは星野早く打ち切られねえかなって思ってる

162 18/06/05(火)08:08:34 No.509595287

>ジャンプとなろうを比べる方が馬鹿みたいだぞ… ジャンプとなろうを比べてるんじゃなく 知ってる知ってる人間からするとそう見えるって 例として出してるだけじゃね?

163 18/06/05(火)08:08:36 No.509595291

>張られたモノや他人の話だけで○○は悪だとテキトウに断罪したり威圧する主人公って受けるかな >難しいか 大体ほのぼのおっさんだな 売れてるかどうかしらないが

164 18/06/05(火)08:09:57 No.509595414

星野は途中から見てるけど野球部とかどうでもいい

165 18/06/05(火)08:11:33 No.509595557

一虎くんが死んでくれないみたいでガッカリだよ 代わりにバジ死んだし

166 18/06/05(火)08:12:17 No.509595634

今月号のCMBがちょっとなろうネタっぽかったなと思いました

167 18/06/05(火)08:13:29 No.509595773

尻鉄球の累計が25万部くらいらしいが すでにアニメ化した奴以外での人気作のなろうでもそれくらいは売り上げてるんだろう

168 18/06/05(火)08:13:53 No.509595805

星野はなんかもっと気楽なラブコメでよかったんじゃねえかなってなる

169 18/06/05(火)08:18:54 No.509596282

>なろうじゃないなろうが多過ぎてなろうのうち一体どれがなろうなのかわからん… そもそもなろうっぽいという表現も 別になろうが初出の特徴じゃないですよねその設定や展開って印象だしまあ… 一時期色んなアニメにエヴァみたいって言われてたみたいに表現として貧しくね? とまではいわないけど

170 18/06/05(火)08:19:40 No.509596356

尻鉄球とか下手ななろうコミカライズよりなろうオーラあるからな…

171 18/06/05(火)08:20:14 No.509596416

別マガはアルスラーンとふらいんぐうぃっちもやってるんでないのか まあアニメ化済みって意味でなら使った球だけど

172 18/06/05(火)08:21:16 No.509596492

なろうっぽいとかなろう系って言葉は対象がなろうであるという必要は無いと思う

173 18/06/05(火)08:21:43 No.509596531

>一時期色んなアニメにエヴァみたいって言われてたみたいに表現として貧しくね? とまではいわないけど どっちかというとやれやれ系みたいなもんだ 叩く為の方便

174 18/06/05(火)08:22:34 No.509596605

>別になろうが初出の特徴じゃないですよねその設定や展開って印象だしまあ… >一時期色んなアニメにエヴァみたいって言われてたみたいに表現として貧しくね? とまではいわないけど そりゃなろうずっと読んでたらそう思うんだろう 全体的に多いもしくは多かったから特徴にされちゃうんだ

175 18/06/05(火)08:23:23 No.509596666

>なろうっぽいとかなろう系って言葉は対象がなろうであるという必要は無いと思う でもその言葉使って関係のない小説家になろうはクソだなって叩くんですね

176 18/06/05(火)08:24:09 No.509596763

>何かマガジンは叩いていいみたいな雰囲気気持ちわりい というか何かを叩きたい連中がたまたま今回マガジンになだれ込んでるだけくさいよこれ

177 18/06/05(火)08:25:33 No.509596893

>でもその言葉使って関係のない小説家になろうはクソだなって叩くんですね まあ時として平凡でつまらない作品に対する蔑称みたいになってるし

178 18/06/05(火)08:25:41 No.509596907

俺がなろうっぽいと思い込んでる作品が糞だったのでなろうは糞 うーん言ってる意味がちょっと分かりませんわ

179 18/06/05(火)08:26:03 No.509596936

なろうっぽいの特徴は 何か高位の存在の影響で異世界に転生か転移 主人公がチート持ちかハズレ能力持ち 後は女の子にモテモテと 現代知識がスゴイ

180 18/06/05(火)08:26:43 No.509597001

>俺がなろうっぽいと思い込んでる作品が糞だったのでなろうは糞 >うーん言ってる意味がちょっと分かりませんわ 理論武装確率論とか威圧とか凄かったぞ

181 18/06/05(火)08:26:50 No.509597011

>でもその言葉使って関係のない小説家になろうはクソだなって叩くんですね >おま思おま中過ぎる

182 18/06/05(火)08:27:14 No.509597043

>俺がなろうっぽいと思い込んでる作品が糞だったのでなろうは糞 >うーん言ってる意味がちょっと分かりませんわ どこをどう読んでそういう結論に至ってるのかこっちがわかんねえよ…

183 18/06/05(火)08:27:28 No.509597065

>尻鉄球とか下手ななろうコミカライズよりなろうオーラあるからな… 別世界にそのまま転移って設定なら昔のでも黄金拍車やふしぎ遊戯とかあるわけで なろうっぽいって表現使う人ってのは創作に詳しくないのかなーって印象はちょっとある

184 18/06/05(火)08:27:37 No.509597082

ジャンプをアウトになった人とか拾えばもっといいの描けそうなのに… 内水先生とか…

185 18/06/05(火)08:28:11 No.509597135

理論武装確率論は作中でもギャグだからな!

186 18/06/05(火)08:28:17 No.509597141

理論武装確率論は読んでればそういう能力だと判る 威圧も読んでればそういう能力だと判る

187 18/06/05(火)08:28:18 No.509597145

>なろうっぽいって表現使う人ってのは創作に詳しくないのかなーって印象はちょっとある もう個人サイトや理想郷を知らない人のが多いんだ

188 18/06/05(火)08:29:07 No.509597213

>なろうっぽいって表現使う人ってのは創作に詳しくないのかなーって印象はちょっとある そもそもからしてなろう作品を1作品も読んでないのにアンチしてるからな なのでふわふわした印象で見えない敵と戦うだけで実際の作品名が全く出せない

189 18/06/05(火)08:29:15 No.509597221

>なろうっぽいって表現使う人ってのは創作に詳しくないのかなーって印象はちょっとある さっきからお前の中ではそうなんだろうなって話しかしてないな…

190 18/06/05(火)08:29:21 No.509597234

理論武装をマジなチート能力と思ってる人初めて見た…

191 18/06/05(火)08:29:41 No.509597254

威圧とスピーシーズドメインを一緒にしないで欲しい…

192 18/06/05(火)08:29:48 No.509597264

>>なろうっぽいって表現使う人ってのは創作に詳しくないのかなーって印象はちょっとある >もう個人サイトや理想郷を知らない人のが多いんだ 創作全部を対象に言ってるっぽいんだが

193 18/06/05(火)08:30:10 No.509597284

>さっきからお前の中ではそうなんだろうなって話しかしてないな… さっきからふわふわした混ぜっ返しと否定しかしてないな…

194 18/06/05(火)08:30:24 No.509597305

>なのでふわふわした印象で見えない敵と戦うだけで実際の作品名が全く出せない 有名なので最近アニメ化した二作と次の賢者の孫が思い当たるな

195 18/06/05(火)08:31:37 No.509597395

レスポンチバトルしたいだけかなこれは

196 18/06/05(火)08:31:39 No.509597399

そもそもきちんと定義されてるわけじゃない言葉に各々の印象で言い合っても何の意味も無いんだから せめて汚い言葉を使うことを慎めよ

197 18/06/05(火)08:31:39 No.509597402

岩代 俊明先生はマガジンに行けば第一線になれると思えてきた…

198 18/06/05(火)08:31:42 No.509597407

>有名なので最近アニメ化した二作と次の賢者の孫が思い当たるな まずその3作品を読んでないしょ

199 18/06/05(火)08:32:48 No.509597519

>まあ時として平凡でつまらない作品に対する蔑称みたいになってるし >さっきからお前の中ではそうなんだろうなって話しかしてないな…

200 18/06/05(火)08:32:57 No.509597530

進撃以外の別マガは29歳冒険者が好きだな

201 18/06/05(火)08:33:41 No.509597590

>まずその3作品を読んでないしょ アニメ化してるものをアニメ見ただけで判断しちゃだめか 賢者の孫もコミカライズ読めるのに

202 18/06/05(火)08:35:30 No.509597736

>ジャンプをアウトになった人とか拾えばもっといいの描けそうなのに… >内水先生とか… はねバドの人は引き抜きじゃ無くて自分から移籍したのね…

203 18/06/05(火)08:35:30 No.509597738

とっしーは90年代のサンデーに送り込むべき人材

204 18/06/05(火)08:35:54 No.509597767

マギの人はなんでマガジン行ったんだろ

205 18/06/05(火)08:36:30 No.509597821

>はねバドの人は引き抜きじゃ無くて自分から移籍したのね… 作風考えたら正解だったね

206 18/06/05(火)08:36:43 No.509597833

なろうがどうのとかどうでもいい話してないでマガジンの話に戻ろうぜって思ったけど ベビステ終わってからマガジン読んでなかったわ

207 18/06/05(火)08:36:54 No.509597850

>アニメ化してるものをアニメ見ただけで判断しちゃだめか アニメだけ見て原作の評価を決定って完全ににわかじゃん

208 18/06/05(火)08:38:17 No.509597954

>アニメだけ見て原作の評価を決定って完全ににわかじゃん いやそりゃその作品のファンじゃないに決まってるのに当たり前じゃん… アニメって原作面白そうだなと思わせる宣伝でもあるんだぞ

209 18/06/05(火)08:38:30 No.509597969

・異世界に転移または転生して ・チート能力もらって ・現代知識で無双 してたらなろうくらいのイメージだけど 正直間違ってるとは思えなくてなろう好きの人が何に憤ってるのかさぅぱりわからない

210 18/06/05(火)08:38:31 No.509597971

別マガは読むものなくてマガポケで進撃を単話で買うようになった

211 18/06/05(火)08:40:09 No.509598104

>してたらなろうくらいのイメージだけど JINや信長のシェフやジパングはなろうだったのか

212 18/06/05(火)08:40:35 No.509598149

ベビステのためだけに買ってたなあ もう読んですらいない

213 18/06/05(火)08:40:41 No.509598157

なろう系ってだけで苦労なしのお手軽感と捉えられるのが嫌なんだろう

214 18/06/05(火)08:41:11 No.509598203

>正直間違ってるとは思えなくてなろう好きの人が何に憤ってるのかさぅぱりわからない 何かなろうはそういう作品だけじゃないらしい だからなろう全部が全部そうじゃないと言いたくて憤ってる 別に誰もなろう全部がそうだとは言ってないけどなろうっぽいって響きが全部を馬鹿にしてると思うんだそうだ 例えば破滅フラグとかはあんまりなろうっぽくないけどなろう作品だし

215 18/06/05(火)08:41:18 No.509598216

>JINや信長のシェフやジパングはなろうだったのか >・現代知識で無双 落ち着け この項目しか一致してねえ

216 18/06/05(火)08:41:34 No.509598236

>正直間違ってるとは思えなくてなろう好きの人が何に憤ってるのかさぅぱりわからない 間違ってるからじゃない?

217 18/06/05(火)08:41:40 No.509598242

>JINや信長のシェフやジパングはなろうだったのか チート能力貰ってないし…

218 18/06/05(火)08:41:52 No.509598258

>JINや信長のシェフやジパングはなろうだったのか チート能力と異世界はどこだ

219 18/06/05(火)08:42:26 No.509598300

>・異世界に転移または転生して >・チート能力もらって >・現代知識で無双 >してたらなろうくらいのイメージだけど >正直間違ってるとは思えなくてなろう好きの人が何に憤ってるのかさぅぱりわからない >さっきからお前の中ではそうなんだろうなって話しかしてないな…

220 18/06/05(火)08:42:31 No.509598306

マガジンのタイムスリップヤンキー漫画は面白いと思って読んでるよ でもこれタイムスリップしても2006年くらいの話なんだよなあって思うと不良の抗争とか出てくるのすごい違和感ある

221 18/06/05(火)08:42:32 No.509598309

>この項目しか一致してねえ 過去の日本に似てるだけで主人公が存在する時点で異世界でしょ

222 18/06/05(火)08:43:12 No.509598357

長瀞さんとか売れたなら移籍させればいいと思うけど あれはマガポケのみのままなのよね

223 18/06/05(火)08:43:33 No.509598392

結局なろう好きの人が一人頑張ってる気がする こんなところで絡んでも何の意味もないのに

224 18/06/05(火)08:44:15 No.509598452

後に引けなくなってるんだろうが そろそろ落ち着いて欲しい

225 18/06/05(火)08:44:38 No.509598485

>過去の日本に似てるだけで主人公が存在する時点で異世界でしょ 過去の日本って設定だから異世界ではないぞ

226 18/06/05(火)08:44:53 No.509598507

デスゲーム…デスゲームだったのかなコレ…

227 18/06/05(火)08:45:16 No.509598541

>チート能力と異世界はどこだ 都合の良い時に歴史が記憶から湧き出るとか 主人公が最初から異常なレベルの能力を持ってるとか ちょっと都合が良すぎませんかね?

228 18/06/05(火)08:45:35 No.509598568

こんな場末のそれも1スレで頑張っても本当にあんまり意味はないぞ どうせならヒで自分の意見を拡散するといいよ

229 18/06/05(火)08:45:40 No.509598580

>後に引けなくなってるんだろうが >そろそろ落ち着いて欲しい ちょっとツッコミ入った位なのに相手をなろう好きでかつ憤ってると決めつけてくるのは 何というかまた聞きの話だけで相手を威圧する主人公の素養あるよな

230 18/06/05(火)08:45:58 No.509598608

>長瀞さんとか売れたなら移籍させればいいと思うけど >あれはマガポケのみのままなのよね 週刊やらせるのキツいんじゃないかな 電子のいいとこは連載ペースを作家や作品によってバラバラできるってのもあるだろうし

231 18/06/05(火)08:46:15 No.509598631

>ジャンプをアウトになった人とか拾えばもっといいの描けそうなのに… >内水先生とか… 今はWEB連載?みたら絵が劣化してる… 目でも悪くしたのかな… 悲しい…

232 18/06/05(火)08:46:34 No.509598660

>都合の良い時に歴史が記憶から湧き出るとか >主人公が最初から異常なレベルの能力を持ってるとか >ちょっと都合が良すぎませんかね? 異常なレベルの能力を持ってるから主人公になれるんだぞ 一緒にタイムスリップした他の人がどうなったか知らないわけじゃあるまい

233 18/06/05(火)08:46:46 No.509598670

マガジンだからデスゲームのくくりで語られてるだけで 厳密には…能力バトル?

234 18/06/05(火)08:47:27 No.509598728

「」ってジャンプ最高!他のは全部ジャンプ以下! みたいなの多いよな

235 18/06/05(火)08:47:41 No.509598754

>デスゲーム…デスゲームだったのかなコレ… デスゲームといえかパニックホラー?

236 18/06/05(火)08:47:50 No.509598766

そういえばマガジンはデスノもパクりまくってたけどヒットしたの出た?

237 18/06/05(火)08:48:17 No.509598807

>ちょっと都合が良すぎませんかね? いや別に この程度ならいくらでも納得できる範囲だし なろうがなろうっぽいって言われるのは知識が足りてなくて説明がおかしいもしくは足りなかったり 設定が練れて無くて破綻してたり 勢いでそれらを誤魔化しきれてなかったりでツッコミまくられる事だし

238 18/06/05(火)08:48:40 No.509598841

デスノパクってたのはサンデーの催眠漫画じゃないの 他にあるんか

239 18/06/05(火)08:50:00 No.509598955

なろうでもなろうじゃなくてもそうだが ちょっと主人公らしい要素や強さがあるとすぐチートだチートだとわめきすぎだと思う

240 18/06/05(火)08:50:07 No.509598966

信長のシェフはチートに片足突っ込んでるよ 場末のホテルのシェフだったのにいくらなんでも行きすぎてる感じが

241 18/06/05(火)08:51:07 No.509599069

>場末のホテルのシェフだったのにいくらなんでも行きすぎてる感じが 京都が場末…?

242 18/06/05(火)08:51:15 No.509599083

マガジンといえばかなり前ラグビーブーム以前に打ち切られたラグビー漫画が好きだったな 作者からもラグビー愛が感じられたし本当に惜しかった ラグビーブームに乗っかる形で始まったラグビー漫画は面白くなかった…

243 18/06/05(火)08:52:15 No.509599168

なろうの転生はスキル一覧とかレベルを確認するシーンが一番キツい…

244 18/06/05(火)08:53:21 No.509599256

ああなんでそうなるかの説明がないとステータスウィンドウ表示は一番なろうっぽいと言っても過言じゃないな

245 18/06/05(火)08:53:28 No.509599272

なろうっぽいならなろう系って言ってもいいじゃんって言ってるやつがバカだって話しかしてないのに なろうファンがどうとか言ってる奴はなんなの

246 18/06/05(火)08:53:33 No.509599279

>ちょっと主人公らしい要素や強さがあるとすぐチートだチートだとわめきすぎだと思う どう条件下なのに自分を肯定する要素は当然で他人を肯定する要素は卑怯 創作じゃなくて現実でも嫌われる言動だよね

247 18/06/05(火)08:54:09 No.509599336

なろうをバカにされたくないが先行しすぎてて理屈がめちゃくちゃになってるみたいだから一度深呼吸しなよ

248 18/06/05(火)08:55:37 No.509599483

(バカにしてる自覚あるなら黙ればいいのに)

249 18/06/05(火)08:55:43 No.509599493

>なろうの転生はスキル一覧とかレベルを確認するシーンが一番キツい… ドラクエ系の二次創作でステータス出るのが苦手だったりする人はそう感じるかもしれないし 人それぞれなんだろうね

250 18/06/05(火)08:55:58 No.509599507

>なろうっぽいならなろう系って言ってもいいじゃんって言ってるやつがバカだって話しかしてないのに こんな所でそんな事主張してるからバカにされてるんだよ…

251 18/06/05(火)08:56:53 No.509599591

今ここでバカにされてるのどっちだろうね

252 18/06/05(火)08:57:58 No.509599718

>マガジンだからデスゲームのくくりで語られてるだけで >厳密には…能力バトル? そもそもマガジンのデスゲームものってそんな多いっけ 神さまの言うとおりとリアルアカウントぐらいじゃない? アクマゲームはどちらかと言えばギャンブル漫画

253 18/06/05(火)08:58:38 No.509599767

>ドラクエ系の二次創作でステータス出るのが苦手だったりする人はそう感じるかもしれないし >人それぞれなんだろうね ダイの大冒険みたいに扉絵で見れるのはすごく好きだよ? そうじゃなくて主人公がウィンドウだしたりしてステータス確認とかすんのがダメなんだよ

254 18/06/05(火)08:59:47 No.509599876

ジョジョのスタンドのA~E表記とか好き

255 18/06/05(火)08:59:59 No.509599898

犬山くんの仕事量がブラックすぎてかわいそうだと言われまくってた

256 18/06/05(火)09:00:29 No.509599940

週刊誌で同じネタ同時掲載だったり終わって続いたりは普通多い

257 18/06/05(火)09:01:11 No.509600005

>神さまの言うとおりとリアルアカウントぐらいじゃない? >アクマゲームはどちらかと言えばギャンブル漫画 別冊とかいろいろ含めると結構あった気もするが アビスとかグリーンワールドとか思い出してもデスゲームとはなんか違うというか…なんだろうアレ…

258 18/06/05(火)09:03:48 No.509600248

カイジもデスゲームだろ!って主張してる「」前に見たけど カイジはカイジとしか言えない気がするんだ

259 18/06/05(火)09:05:01 No.509600351

カイジは賭博って書いてるから普通はギャンブル漫画と認識する

260 18/06/05(火)09:05:15 No.509600375

>週刊誌で同じネタ同時掲載だったり終わって続いたりは普通多い にしても今のマガジンの恋愛漫画の量はおかしい 少女漫画かよ

261 18/06/05(火)09:05:54 No.509600413

マガジンは本当ころころジャンル変えるよね… 不良漫画時代は良かったけど

↑Top