虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/05(火)06:09:10 結局ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)06:09:10 No.509587994

結局どっちの足がやられてるんスか

1 18/06/05(火)06:10:17 No.509588030

灘神陰流奥義足滑り

2 18/06/05(火)06:11:53 No.509588083

食い千切った指が生えたり 心臓で弾丸すべりやったりする鷹兄にとって どっちの脚だろうが大した問題ではないと考えられる

3 18/06/05(火)06:13:51 No.509588151

やっぱり怖いスね鷹兄は

4 18/06/05(火)06:14:30 No.509588178

こんなん普通気付くやろ!?

5 18/06/05(火)06:15:24 No.509588211

だって猿先生だし…

6 18/06/05(火)06:16:21 No.509588240

これは猿先生じゃない 編集が悪い!

7 18/06/05(火)06:17:03 No.509588265

コマの見栄えを重視したと考えられる

8 18/06/05(火)06:17:14 No.509588270

単行本では修正されるんスかね…

9 18/06/05(火)06:17:41 [編集] No.509588284

しゃあっ!幻稿滑り!

10 18/06/05(火)06:17:58 No.509588296

この程度の矛盾に気を取られてたら龍継は読めないっス

11 18/06/05(火)06:21:03 No.509588426

猿先生に右左の区別なんてつくわけないんだ su2428521.jpg

12 18/06/05(火)06:25:48 No.509588622

なんでキー坊がキレてるんだよ…

13 18/06/05(火)06:26:09 No.509588637

左足がやられてるコマが3つで右足がやられてるコマが3つあるっス ちょうどバランスがいいっス

14 18/06/05(火)06:26:14 No.509588646

これから生やすための伏線と考えられる

15 18/06/05(火)06:31:04 No.509588845

グラの容量削減の為反転で済ませたんだろ

16 18/06/05(火)06:35:36 No.509589009

片脚になったという概念さえあればいいと考えられる

17 18/06/05(火)06:36:05 No.509589036

格ゲーの隻腕や義手キャラと同じ原理と考えられる

18 18/06/05(火)06:46:03 No.509589445

相手に対して幻の怪我を見せることで勝利したと錯覚させる技の幻傷の伏線だと思われる

19 18/06/05(火)06:52:24 No.509589733

しゃあけど残念ながらドラゴン・ボールの鳥先生もこのくらいのミスをピッコ・ロ大魔王のときにやらかしてたわっ まぁそっちに関しては風邪を引きながらも描いたというハンデを背負ってたからなんやけどなブヘヘヘヘ

20 18/06/05(火)06:59:16 No.509590055

つまり猿先生は風邪をひいていると考えられる

21 18/06/05(火)07:09:34 No.509590630

馬鹿は風邪引かないだろ

22 18/06/05(火)07:27:49 No.509591891

バトルキングも老いには勝てなかった

23 18/06/05(火)07:29:19 No.509592017

編集仕事しろというが指摘しても猿先生が描き直すはずがねえんだよなブハハハ

24 18/06/05(火)07:38:02 No.509592677

弾丸よりも速く設定を忘れる猿

25 18/06/05(火)07:41:08 No.509592944

>猿先生に右左の区別なんてつくわけないんだ >su2428521.jpg これはこれでなんかすごい技に見える

26 18/06/05(火)07:41:54 No.509592987

描いてる最中に一コマ前の内容忘れてるんじゃねぇかな

27 18/06/05(火)07:43:57 No.509593172

猿先生あなたはクソだ

28 18/06/05(火)07:44:34 No.509593218

>猿先生に右左の区別なんてつくわけないんだ >su2428521.jpg な右な っ手ん てにか た

29 18/06/05(火)07:46:23 No.509593359

鬼龍の霞打ちは見えないんだ だからどっちの手で打ってても相手が誤解してるだけなんだ

30 18/06/05(火)07:48:52 No.509593591

>猿先生に右左の区別なんてつくわけないんだ 修羅の門でも右足のキックと同時に左足のキックがくるから大丈夫

31 18/06/05(火)07:59:55 No.509594539

コロコロ変わると考えられる

32 18/06/05(火)08:03:45 No.509594883

>まぁそっちに関しては風邪を引きながらも描いたというハンデを背負ってたからなんやけどなブヘヘヘヘ 猿先生は猿先生というハンデを抱えているっス

33 18/06/05(火)08:05:50 No.509595061

猿次元ではたいしたことじゃないッス 忌憚のない意見ッス

34 18/06/05(火)08:07:35 No.509595199

何年漫画家やってるのさ…いややってるからこそなのか…?

35 18/06/05(火)08:10:13 No.509595440

モンファクのクオリティーコントロール

36 18/06/05(火)08:13:47 No.509595794

”S”だ!”S”が正体を現すぞ

37 18/06/05(火)08:14:35 No.509595878

アリクイの威嚇みたいッスね鷹兄の構え

38 18/06/05(火)08:26:08 No.509596945

迷路バトルもクソとバトルキングが4戦くらいしたたたけ?

39 18/06/05(火)08:36:56 No.509597854

右とか左とかどっちでもいいんだろう

↑Top