ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/05(火)02:23:39 No.509578623
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/05(火)02:24:06 No.509578657
これいいな
2 18/06/05(火)02:24:27 No.509578689
よく見たら全然よくなかったわ
3 18/06/05(火)02:24:51 No.509578729
貴様は包囲されている
4 18/06/05(火)02:25:45 No.509578810
横槍じゃねーか
5 18/06/05(火)02:25:46 No.509578811
横香初めて見た
6 18/06/05(火)02:25:52 No.509578831
謎の第三勢力!
7 18/06/05(火)02:26:03 No.509578857
おまえふざけんなよ香車
8 18/06/05(火)02:26:15 No.509578877
AIはこれに勝てない
9 18/06/05(火)02:27:14 No.509578962
王手されても自分の玉を180度回転させれば取られない
10 18/06/05(火)02:29:48 No.509579164
ディスガイアとかサモンナイトとかSRPGには大抵向き補正があるし基本要素だよ何も間違ってない
11 18/06/05(火)02:30:17 No.509579213
獅子身中の虫すぎる…
12 18/06/05(火)02:30:56 No.509579264
ドリフトする香車
13 18/06/05(火)02:31:14 No.509579288
工作で敵の金に香をつぶさせよう
14 18/06/05(火)02:31:54 No.509579342
回転ありの将棋面白そうだな
15 18/06/05(火)02:36:28 No.509579745
一手消費することで一つのコマの向きを90度回転させることができる!(ドン☆
16 18/06/05(火)02:37:51 No.509579871
手番で一つの駒を動かすか向きを4方向のいずれかに動かすか
17 18/06/05(火)02:38:28 No.509579926
90刻みだと飛車角は恩恵ないな
18 18/06/05(火)02:39:07 No.509579995
俺はコマを右回転させた! お前はコマを左回転させた! そこに何の違いもないだろうが!?
19 18/06/05(火)02:39:51 No.509580069
相手の駒と見分けつかなくなるぞ なんか新ルールのゲーム作った方がいい
20 18/06/05(火)02:40:45 No.509580146
いいですよね 四人将棋
21 18/06/05(火)02:41:08 No.509580173
>相手の駒と見分けつかなくなるぞ 色で分ける…と言おうとしてとった駒使える将棋じゃそうしても問題解決しないと気付いた
22 18/06/05(火)02:41:50 No.509580249
経験値返せ
23 18/06/05(火)02:42:02 No.509580261
まだ詰んでないし
24 18/06/05(火)02:42:04 No.509580266
>90刻みだと飛車角は恩恵ないな 飛車角は45度回転出来るで
25 18/06/05(火)02:42:49 No.509580326
>90刻みだと飛車角は恩恵ないな 1手使わないのが強みになる深すぎるゲームになるかもしれない
26 18/06/05(火)02:43:08 No.509580359
第三軍はなんなの…
27 18/06/05(火)02:44:24 No.509580473
いいですよね・・・ 黄色い色のユニット
28 18/06/05(火)02:44:58 No.509580508
横向けることも可だけど一手使うってすれば将棋の可能性広がりそう
29 18/06/05(火)02:49:58 No.509580890
色分けしておいて取ったら自分の色のコマを補充すれば勝負になるんじゃないかな
30 18/06/05(火)02:50:42 No.509580962
同じ兵士が敵陣営に寝返って戦うっていうのは単位民族の日本だからの発想なのかな?
31 18/06/05(火)02:50:57 No.509580980
で 横向きはどっち側の駒なんだ?
32 18/06/05(火)02:51:27 No.509581018
経験値とってく奴だ
33 18/06/05(火)02:52:00 No.509581056
>同じ兵士が敵陣営に寝返って戦うっていうのは単位民族の日本だからの発想なのかな? 諸説あるけど中国将棋やインド将棋の時代はどつだったかな
34 18/06/05(火)02:52:54 No.509581128
>で >横向きはどっち側の駒なんだ? 第三勢力に決まってる
35 18/06/05(火)02:53:36 No.509581174
>横向きはどっち側の駒なんだ? セルフ謀反だとするとやってる人ちょっと怖くない?
36 18/06/05(火)02:53:50 No.509581196
後背にも気をつけなければならない
37 18/06/05(火)03:00:22 No.509581660
仮にこんな感じに横香車を置いたら多分相手は味方かもしれないと思って飛車で香車を取ることはないだろう
38 18/06/05(火)03:00:56 No.509581698
四神将棋でイメググるのだ
39 18/06/05(火)03:02:04 No.509581788
めんどくせ! チェスでいいじゃん!
40 18/06/05(火)03:04:15 No.509581922
>>相手の駒と見分けつかなくなるぞ >色で分ける…と言おうとしてとった駒使える将棋じゃそうしても問題解決しないと気付いた 表が赤!裏が青!って言おうと思ったけど良く考えたら将棋って裏も使うわ
41 18/06/05(火)03:04:25 No.509581934
回転ありなら桂馬やばくない?
42 18/06/05(火)03:05:27 No.509582014
チェスもチェスでなんかややこしいルール多くなかったっけ
43 18/06/05(火)03:07:48 No.509582153
左90度転を成り同様各コマ一回に制限すれば陣営の混乱は防げる
44 18/06/05(火)03:09:39 No.509582272
>チェスもチェスでなんかややこしいルール多くなかったっけ ポーンの挙動とかキャスリング辺りかな基本的な駒の動き以外のルール
45 18/06/05(火)03:09:46 No.509582283
小早川め裏切ったか
46 18/06/05(火)03:10:23 No.509582321
ポーンで相手のコマを取れる条件がよく分からずに分投げた覚えがある
47 18/06/05(火)03:12:53 No.509582473
>ポーンで相手のコマを取れる条件がよく分からずに分投げた覚えがある 敵を取る時だけ斜め前に動けるってだけだよ 逆に普通に前方にいる駒はとれない
48 18/06/05(火)03:15:06 No.509582607
二回回して向こうのコマに出来るようにしたらすごいことになりそう
49 18/06/05(火)03:18:50 No.509582809
>二回回して向こうのコマに出来るようにしたらすごいことになりそう 合い駒として相手所属の歩打ちとかできると激ウザ問題すぎる
50 18/06/05(火)03:25:36 No.509583154
会話イベントの後ユニットの色が変わるやつ
51 18/06/05(火)03:26:55 No.509583217
A勢力とB勢力を争わせ双方疲弊した所で正体を現す
52 18/06/05(火)03:28:23 No.509583290
>A勢力とB勢力を争わせ双方疲弊した所で正体を現す AとBの戦力の合計って最後まで変わらなくない!?
53 18/06/05(火)03:34:48 No.509583577
>会話イベントの後ユニットの色が変わるやつ …なんか君色変わる前よりHP減ってない?
54 18/06/05(火)03:42:48 No.509583904
誰だよ左の第三勢力は
55 18/06/05(火)03:50:00 No.509584184
>A勢力とB勢力を争わせ双方疲弊した所で正体を現す スパロボのオリ敵
56 18/06/05(火)03:50:42 No.509584206
>二回回して向こうのコマに出来るようにしたらすごいことになりそう 二歩!
57 18/06/05(火)04:06:30 No.509584750
二回回して自分で取って手駒にできる…?
58 18/06/05(火)04:08:49 No.509584811
二回回したあとの取る前に逃げられそう 逃がさないための介錯陣形が研究されそう
59 18/06/05(火)04:14:50 No.509584993
方向転換はルールで禁止スよね
60 18/06/05(火)04:18:02 No.509585090
なんで横向いてドリフトしてんだこいつすぎる…
61 18/06/05(火)04:26:59 No.509585303
>回転ありなら桂馬やばくない? チェスのナイトはターン消費無しで回転する桂馬だったような
62 18/06/05(火)04:31:24 No.509585417
よく考えたら方向転換できない歩兵も騎兵もいないよな
63 18/06/05(火)04:33:53 No.509585476
香車家ご謀反!
64 18/06/05(火)04:35:36 No.509585516
有利な側に湧く第三軍 そいつが王を取ったらそいつの勝ち
65 18/06/05(火)04:40:17 No.509585633
第三勢力の王は誰なんだよ
66 18/06/05(火)04:42:21 No.509585694
ゲージ消費技とかユニット進化とかも付けよう
67 18/06/05(火)04:46:25 No.509585801
そんなことしたら初心者が離れる 時代はボタン連打でコンボが出るぐらいじゃないと
68 18/06/05(火)04:46:27 No.509585803
>第三勢力の王は誰なんだよ 我らは王などいない!
69 18/06/05(火)04:47:37 No.509585828
>時代はボタン連打でコンボが出るぐらいじゃないと 範囲攻撃とか貫通攻撃を…
70 18/06/05(火)04:47:52 No.509585833
第三勢力が勝つと百姓の持ちたる国になる
71 18/06/05(火)05:07:29 No.509586330
もう一個の香車に話すコマンド湧いてないか確認する
72 18/06/05(火)05:15:46 No.509586544
…あなたにはやはり王の資質は無かったようだ(横を向く)
73 18/06/05(火)05:28:02 No.509586861
銀あたりが黒幕
74 18/06/05(火)06:04:45 No.509587838
初手に計略・離間を使おう