虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/05(火)02:01:23 心の狭... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/05(火)02:01:23 No.509576206

心の狭い主人公貼る

1 18/06/05(火)02:05:36 No.509576746

最近急に変身バトルになって なんだろうこれって感じ

2 18/06/05(火)02:05:37 No.509576750

ここにきてメンタルさらにやばい方向に進んでないかこの主人公

3 18/06/05(火)02:07:19 No.509576953

人気投票結果でまた拗らせそうな主人公 票取らせる気ありませんよね相撲の神?

4 18/06/05(火)02:08:00 No.509577037

方や仲間の声援に目を覚まして覚醒して方やそれにドス黒い嫉妬の炎を燃やすとか酷い 辛い

5 18/06/05(火)02:08:21 No.509577090

恵まれ具合だと国宝屈指だよな大典太

6 18/06/05(火)02:08:26 No.509577102

ユーマさんの妹が連れ戻すのか油注ぐのか気になる

7 18/06/05(火)02:08:26 No.509577103

相撲の神と作者のあたりがつよくて可哀想になってきた

8 18/06/05(火)02:10:40 No.509577350

>相撲の神と作者のあたりがつよくて可哀想になってきた 作中時間飛ばすのに主人公の腕叩き折るような作者なんでそこはもうしょうがない・・・

9 18/06/05(火)02:11:17 No.509577408

最近の展開は本当に酷い 横綱になるって言わなくなったってやった次の週でスレ画なんだぜ? 作者鬼かよ

10 18/06/05(火)02:12:13 No.509577520

どこに向かってるの…

11 18/06/05(火)02:12:30 No.509577552

つまらないとかじゃなくて読んでてきつい

12 18/06/05(火)02:12:55 No.509577592

優勝しろって言わなかったらそれはそれで覚悟決めちゃう辺りどう扱っても親方の胃がヤバイ

13 18/06/05(火)02:15:42 No.509577855

レイナさんをこれ以上苦しませるのはやめてやってくれんか…

14 18/06/05(火)02:16:32 No.509577950

>どこに向かってるの… 今のままだと徐々に欠損していって満身創痍で横綱とやってデッドエンドっぽいね… それは間違いだよって周りの人が散々言ってるから救いが有ると信じたい

15 18/06/05(火)02:16:32 No.509577954

コマでかすぎや 展開だれるのでページ稼ぎしないでほしい

16 18/06/05(火)02:16:47 No.509577976

アニメ化きまってるからどんな展開でもできるなのか ちょっと溜めがひどい

17 18/06/05(火)02:17:19 No.509578026

親方も現役時代は危うかったらしいので小兵力士の宿命

18 18/06/05(火)02:17:51 No.509578074

無道だからこれで正しいんだけどマジで作中の誰も得しない道進んでるからな鬼丸

19 18/06/05(火)02:18:35 No.509578141

>アニメ化きまってるからどんな展開でもできるなのか >ちょっと溜めがひどい アニメは高校生編って綺麗に追われる区切りあるから影響ないんじゃね

20 18/06/05(火)02:19:02 No.509578189

デッドエンドはバチバチでお腹いっぱいだよ…

21 18/06/05(火)02:20:00 No.509578288

チャンピオンの方の百雲路線じゃないですかこれ

22 18/06/05(火)02:20:05 No.509578296

右の投げが使えない時点で詰んでるからな横綱への道

23 18/06/05(火)02:20:48 No.509578362

相撲の主人公はいくら黒くしても良い

24 18/06/05(火)02:21:19 No.509578416

>心の狭い主人公 まあ確かに大典太は前田慶次は俺を指差したと譲らなかったりするけど 今週のお兄ちゃんや高校時代の仲間に救われて再度覚醒するのは実に主人公だったと思うよ!

25 18/06/05(火)02:21:20 No.509578418

千秋楽あたりには大丈夫だった片方の腕もほぼ使えなくなってそう

26 18/06/05(火)02:21:36 No.509578439

大相撲編入ってから友情努力勝利の友情と勝利分が足りない過ぎる…

27 18/06/05(火)02:21:45 No.509578455

部長が鬼丸の理解者すぎて特に黒化止めるそぶりもないのが良いのか悪いのか

28 18/06/05(火)02:22:53 No.509578556

ただでさえ小兵で難易度ベリハなのに片腕潰した時点でほぼ無理ゲーになったよね どういう着地のさせ方するんだろう

29 18/06/05(火)02:25:21 No.509578769

>部長が鬼丸の理解者すぎて特に黒化止めるそぶりもないのが良いのか悪いのか 持ってるやつの理屈がまさにその通りすぎるし部長から言われても黙れやにしかならんだろう 蛍にでもなんか言われれば気が変わるんじゃない

30 18/06/05(火)02:25:31 No.509578787

正直最近はカタルシス溜め過ぎて面白いって言えなくなってきた

31 18/06/05(火)02:26:01 No.509578850

別にリアルにする必要はないからファンタジーっぽい漫画技でもいいんすよ でも憤怒の相ってなんすか 単なる顔じゃないですか

32 18/06/05(火)02:26:17 No.509578884

相撲楽しめてます?

33 18/06/05(火)02:26:40 No.509578911

>相撲楽しめてます? 重いね…

34 18/06/05(火)02:27:10 No.509578956

腕潰したのは割と真面目に意味わからん 潰さなくてもキツイのに

35 18/06/05(火)02:31:51 No.509579334

これから左下手が開花するぞ

36 18/06/05(火)02:33:41 No.509579489

>大相撲編入ってから友情努力勝利の友情と勝利分が足りない過ぎる… 勝利はしてるだろ

37 18/06/05(火)02:34:00 No.509579508

>腕潰したのは割と真面目に意味わからん >潰さなくてもキツイのに キツイけど横綱と組まれる可能性ある地位まできたし 何かしら苦難の要素は必要だったんじゃないかなとは思う 体格がハンデって高校編までで散々やったんだし

38 18/06/05(火)02:34:46 No.509579599

>勝利はしてるだろ 目先の星の話なのか 精神的に満たされた勝利なのか どっちの話だろうな

39 18/06/05(火)02:35:28 No.509579659

単純に見苦しいレベルの嫉妬になってきたな

40 18/06/05(火)02:35:38 No.509579674

鮫島ー!なんとかしてくれー!

41 18/06/05(火)02:36:35 No.509579758

>鮫島ー!なんとかしてくれー! 今ちょっと猛虎が楽しそうな相撲取ってるのでそれどころじゃない

42 18/06/05(火)02:36:57 No.509579789

蜻蛉切の時は良かったんだがなぁ

43 18/06/05(火)02:37:07 No.509579801

ただただ不安になるのでそろそろ安心させて…

44 18/06/05(火)02:37:19 No.509579816

>単なる顔じゃないですか なんか怒ってるなってくらいよね

45 18/06/05(火)02:37:31 No.509579832

ここで勝とうが負けようが黒化に歯止めかからないんじゃないの…? 負けても狂って進行するでしょ

46 18/06/05(火)02:38:09 No.509579897

王道漫画にはならなさそうってのは大分前から分かってたことだろう

47 18/06/05(火)02:38:54 No.509579971

嫁がひたすら曇ってるのがただただつらい そろそろブチギレてケツ蹴っ飛ばしてもいいんだぞ

48 18/06/05(火)02:39:46 No.509580059

嫁かなり前からどうしたらいいのどうしたらいいのしか言ってない

49 18/06/05(火)02:39:59 No.509580079

>今ちょっと猛虎が楽しそうな相撲取ってるのでそれどころじゃない 全部の動作いなされるとかある意味向こうの横綱みたいな事し始めたな…

50 18/06/05(火)02:40:03 No.509580086

レイナさんもこっちを見てとまだ受身でいるのがな

51 18/06/05(火)02:43:00 No.509580347

鬼関全敗で横綱は他の力士に何とかしてもらってそこから始まる鬼関土俵人生でもいいんじゃないかな…くらいに見ててつらいというかめんどくさいな鬼関

52 18/06/05(火)02:44:59 No.509580510

チャンピオンで連載してるパチパチみたいなもんじゃないの? 雑誌は違うけどあれと同じようなルートな気がする

53 18/06/05(火)02:45:17 No.509580529

>レイナさんもこっちを見てとまだ受身でいるのがな 押し倒しでもすればいいんだろうけど面倒くさい兄貴が結婚するまでは許さんとか言うからな…

54 18/06/05(火)02:45:42 No.509580556

どうせ最後にはレイナさんのおかげで浄化された潮が横綱倒すんでしょわかってるんだから

55 18/06/05(火)02:46:15 No.509580604

>雑誌は違うけどあれと同じようなルートな気がする 全然違う

56 18/06/05(火)02:46:56 No.509580652

鮫島は今相撲が取れる事への喜びに溢れてるからな…

57 18/06/05(火)02:47:18 No.509580680

いや潮には絶対に負け越して貰う そして横綱を倒すのは草薙にやってもらう

58 18/06/05(火)02:48:01 No.509580736

>いや潮には絶対に負け越して貰う >そして横綱を倒すのは草薙にやってもらう 大相撲編の草薙はなんか空気すぎて…

59 18/06/05(火)02:48:32 No.509580781

鮫島は相撲を失って生きる意味を失うくらいなら土俵上で死にたいってスタンスなので全然違う

60 18/06/05(火)02:48:45 No.509580801

>そして横綱を倒すのは草薙にやってもらう 大ゴマ使って負けてるしリベンジ成功草薙横綱化は有りな気がする

61 18/06/05(火)02:49:02 No.509580819

鮫島もう身体がヤバいんじゃ…からここ昨日今日元気で反動くるやつ

62 18/06/05(火)02:56:26 No.509581395

鬼丸も横綱になるって言わなくなってスレ絵の状態だし 本人の熱意ありきの周囲だったからもう誰もどうしようもない

63 18/06/05(火)02:58:03 No.509581489

>大相撲編の草薙はなんか空気すぎて… わりと不自然なレベルで出番少ないので なんかまだ大きいイベントが草薙周りであるんだろうなーとは思ってるな

64 18/06/05(火)03:04:32 No.509581946

命燃やしてると言えば聞こえもいいけど単に鬼丸の取り組みは読んでて楽しくない 一回勝てばいいだけのトーナメントじゃないんだから

65 18/06/05(火)03:05:46 No.509582038

猛虎さんが強くて嬉しいですよ私は

66 18/06/05(火)03:07:26 No.509582126

今の火ノ丸より天王寺や大典太やからあげ屋の方が読んでて面白い

67 18/06/05(火)03:08:10 No.509582181

主人公っぽくないよね

68 18/06/05(火)03:09:25 No.509582256

鬼関が堕ちていく事で周りの力士の魂が磨かれてどんどん輝いていくっていう構造は何か面白いぞ 主人公でやんなとは思う

69 18/06/05(火)03:09:44 No.509582279

まだ初日なのに鮫島以上に潮がどこへ向かうのか分からない…

70 18/06/05(火)03:10:20 No.509582318

レイナさんが今の火ノ丸を恐れちゃってるから押し倒すのも難しいだろうな… メンタルがさあ…

71 18/06/05(火)03:11:50 No.509582416

単純に火ノ丸以外にも魅力的な面子がいるから他をもっと見せてほしいとは思ってしまう 部長とか

72 18/06/05(火)03:13:22 No.509582509

お母さんは死んでるし祖父母は覚悟を3年間間近で見ちゃってるし もう誰にも止められない

73 18/06/05(火)03:13:46 No.509582529

正直いまの火の丸って主人公としての魅力無さすぎなんだよな 全部悪いことは神様のせいかよみたいな

74 18/06/05(火)03:14:59 No.509582602

腕壊れたせいで学生時代以上にこじらせてるからな… そんで団体戦じゃないので仲間も居ない

75 18/06/05(火)03:16:49 No.509582704

勝ってくれりゃあいいがなぁ

76 18/06/05(火)03:17:45 No.509582746

バトル漫画だと悪堕ちから復活とかでもいいけどこれ相撲漫画じゃん師匠が死にたがりの歪んだ相撲認めるの不自然すぎる

77 18/06/05(火)03:19:18 No.509582828

>命燃やしてると言えば聞こえもいいけど単に鬼丸の取り組みは読んでて楽しくない 怪我して上等で再起不能も気にしないみたいなクレイジーな取り口にまともなお相撲さんを巻き込むんじゃないとしか

78 18/06/05(火)03:20:37 No.509582896

別にダメとは言わんけど火の丸ってこんなキャラだったっけ…?ってなる 割とこんなではあったけど

79 18/06/05(火)03:21:55 No.509582972

ひがみっぽいんだよな いまの鬼関のスタンスって 横綱や大関たちがそれぞれ輝きを見せてくれるから余計につらい感じになる

80 18/06/05(火)03:22:34 No.509583003

まぁ初期の時点で笑ってる三日月にキレるようなやつではあるから…

81 18/06/05(火)03:23:50 No.509583073

一番つらいのは学生時代のライバルだろうなって

82 18/06/05(火)03:25:45 No.509583163

良い先輩たちに恵まれなかったルートの鯉という感じ

83 18/06/05(火)03:27:26 No.509583244

>良い先輩たちに恵まれなかったルートの鯉という感じ やっぱおいしーわ

84 18/06/05(火)03:28:35 No.509583300

そもそも体格に恵まれてなさすぎてどうしようもない

85 18/06/05(火)03:30:42 No.509583399

やっぱりこうなったらユーマさんに土俵を壊してもらって むりやり鬼関を止めるしか…

86 18/06/05(火)03:33:50 No.509583532

鯉太郎ですら170cm台はあるからな…

87 18/06/05(火)03:35:15 No.509583596

鯉太郎は太りにくいだけだからな…

88 18/06/05(火)03:35:45 No.509583624

>鯉太郎ですら170cm台はあるからな… 鮫島は凄い生々しい数字だよね… 一般的な身長だけどスポーツエリートの中ではドンケツっていう

89 18/06/05(火)03:36:19 No.509583639

>腕壊れたせいで学生時代以上にこじらせてるからな… >そんで団体戦じゃないので仲間も居ない そういや高校の時も個人戦ではすぐ負けてたな…

90 18/06/05(火)03:37:14 No.509583673

今でもフィジカルエリートに真っ先に目をつけるのは相撲なんだよな

91 18/06/05(火)03:37:50 No.509583703

恋人が出来ても直らないなら恋人ができる展開は必要だったんかこれ

92 18/06/05(火)03:41:22 No.509583844

レイナさん成長のための展開でもあると思う今の状況

93 18/06/05(火)03:42:38 No.509583895

師匠に生きてワシの優勝見届けてくれ!って言った本人が死にたがり

94 18/06/05(火)03:43:27 No.509583931

ただでさえ不利なんだから せめて体だけでも万全の状態で挑ませてあげてほしかったんだけど…

95 18/06/05(火)03:45:19 No.509584009

>恋人が出来ても直らないなら恋人ができる展開は必要だったんかこれ 流石にこのまま終わることはないと思うがまさか夏場所始まる前にイベントすら発生しないとは思わなかった

96 18/06/05(火)03:48:09 No.509584095

とりあえず今レイナさんは自分がどうしたいのか鬼関とどうしたいのか分かってないからな 見てらんない…無理…別れる…になるなか私があんたの面倒一生みてやらあ!になるのかどうなのかっていうさ 今場所途中でレイナさん覚醒イベントきてほしいなあ

97 18/06/05(火)03:50:46 No.509584209

稀勢の里もブッ壊されたのが治らなくてヘタすると引退だしそれに引っかけてるんだろうか

98 18/06/05(火)03:51:31 No.509584234

>師匠に生きてワシの優勝見届けてくれ!って言った本人が死にたがり 師匠の寿命がヤバいからね…命かけてでも優勝しないといけないからね… おう未来あるやつはそこどけや…すぞ

99 18/06/05(火)03:56:48 No.509584418

もしこの後覚醒したとしても 覚醒前の火の丸に負けたざこという汚名がチャドにつくのか…

100 18/06/05(火)03:57:38 No.509584456

命がけに付き合う理由ないわーって負ければセーフ

101 18/06/05(火)04:01:53 No.509584605

最初にぶつかってあとは流れで殺し合いましょう

102 18/06/05(火)04:06:49 No.509584762

>鬼関が堕ちていく事で周りの力士の魂が磨かれてどんどん輝いていくっていう構造は何か面白いぞ >主人公でやんなとは思う なんか主人公に魅力感じなくなって全体的に薄味に感じてきてる

103 18/06/05(火)04:18:47 No.509585109

主人公がお前そんなんじゃ負けるぞって感じになってるからどうしろと

104 18/06/05(火)04:24:40 No.509585251

これで勝っても未来は無さそうだし…

↑Top