18/06/05(火)01:52:54 swf開け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/05(火)01:52:54 No.509575110
swf開けないのマジ不便
1 18/06/05(火)01:53:33 No.509575210
もうFlashは諦めなよ
2 18/06/05(火)01:56:59 No.509575654
>もうFlashは諦めなよ PPPPUXiっていうのやりたいの!
3 18/06/05(火)01:58:24 No.509575809
いもげ開いてるタブだけ重いんですけお!
4 18/06/05(火)02:12:52 No.509577585
もういもげは諦めなよ
5 18/06/05(火)02:14:36 No.509577739
ダウンロードしたフラッシュゲームをローカルで遊ぶ方法が無いのはつらいな いくらググっても「ブラウザにドラッグ&ドロップ!はいできた!」しか書いてないしバージョン履歴古くしても無意味だし
6 18/06/05(火)02:15:59 No.509577886
別のブラウザ使えばいいのでは…
7 18/06/05(火)02:16:15 No.509577912
なんか古いブラウザダウソしてきてもダメなの
8 18/06/05(火)02:16:56 No.509577986
代わりにmp4見れるじゃないか
9 18/06/05(火)02:18:16 No.509578111
メモリ管理適当で辛い
10 18/06/05(火)02:19:06 No.509578195
>別のブラウザ使えばいいのでは… クロームも火狐も無理っぽい バージョン○○から非対応って記事を見つけたからそれより古いバージョン探して入れ直したけど反応しないな
11 18/06/05(火)02:21:36 No.509578438
SeaMonkeyだとまだ動くよ というか今ナナカクラッシュ動かせた
12 18/06/05(火)02:27:33 No.509578989
PCを買い換えてから気づいたけど無駄にメモリ食うんだなchrome
13 18/06/05(火)02:30:12 No.509579205
昔はRAM喰いの代名詞みたいな存在だったけど今の火狐よりは全体的に省メモリだと思う EDGEはメモリ以前にメインで使うに値しないしVivaldiはもっさり動作がつらい
14 18/06/05(火)02:36:59 No.509579793
vivaldiもうちょっとサクサクになってくれたら好きなんだが
15 18/06/05(火)02:38:04 No.509579887
以前はFlex4SDKにスタンドアロンプレーヤー入ってたけど今は無いのんけ?
16 18/06/05(火)02:42:56 No.509580339
SeaMonkey入れてswfだけ関連付けすればいけるいける su2428451.jpg
17 18/06/05(火)02:43:10 No.509580364
>vivaldiもうちょっとサクサクになってくれたら好きなんだが 多分ファイル管理あたりでポカやらかしてるのが重い原因だと思う 無理やり使うならSSD必須
18 18/06/05(火)02:44:29 No.509580476
PCIESSDだけど普通に重いよびばるで
19 18/06/05(火)02:45:44 No.509580558
どんな環境ならサクサクのドーナツにになるんだVivaldi
20 18/06/05(火)02:47:08 No.509580667
スタンドアロンで動くフラッシュプレイヤーがAdobeから提供されてるよ
21 18/06/05(火)02:47:08 No.509580668
2,3タブしか開かなければ普通に軽い印象ある Vivaldi使う子は大抵縦に大量のタブ並べたがるけど
22 18/06/05(火)02:47:23 No.509580684
>どんな環境ならサクサクのドーナツにになるんだVivaldi SSDにインストール! 最低16gbのメモリ! 6コア以上のCPU!
23 18/06/05(火)02:48:07 No.509580745
>2,3タブしか開かなければ普通に軽い印象ある >Vivaldi使う子は大抵サイドパネルに開きっぱなし判定なるウェブページを5個以上並べたがるけど
24 18/06/05(火)02:49:57 No.509580888
3桁以上タブ開くマンだがChromeは30分以上触ってないタブを自動的にサスペンドしてくれるアドオンでかなり軽くなるんだが Vivaldiはあんまりそれの効果ない
25 18/06/05(火)02:51:15 No.509581007
>3桁以上タブ開くマンだがChromeは30分以上触ってないタブを自動的にサスペンドしてくれるアドオンでかなり軽くなるんだが >Vivaldiはあんまりそれの効果ない そこらへんメモリ管理でミスってる予感があるからフォーラムで投げつけた方がいいと思う
26 18/06/05(火)02:52:09 No.509581068
>3桁以上タブ開くマン なそ にん
27 18/06/05(火)02:52:25 No.509581087
エンジン同じとは言え処理系の違いじゃないかな もし自分に細かい切り分けできる知識があったら投げてるよ…
28 18/06/05(火)03:06:12 No.509582057
>3桁以上タブ開くマン もうこの時点でクソバカとしか
29 18/06/05(火)03:14:22 No.509582563
使用頻度の低い開きっぱなしタブの対処はアドオンじゃなくてフラグで chrome://flags/#automatic-tab-discarding chrome://flags/#stop-in-background あたりを有効にすると勝手にうまいこと(タブ残したまま)やってくれる気がする
30 18/06/05(火)03:17:11 No.509582720
onetabに放り込んでたわ
31 18/06/05(火)03:20:43 No.509582905
ローカルでゲームしたかったらブラウザじゃなくフラッシュプレーヤーで再生すればいいんじゃ?