18/06/05(火)01:34:13 重いこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/05(火)01:34:13 No.509572419
重いことと勝者がわからないことを除けば面白いねFPS
1 18/06/05(火)01:34:47 No.509572545
勝利者などいない
2 18/06/05(火)01:35:47 No.509572711
煮詰めればもっと面白くなる感じはした
3 18/06/05(火)01:36:22 No.509572805
モデリングに疲れ果て
4 18/06/05(火)01:36:36 No.509572842
デスクトップモードでも撃てる?
5 18/06/05(火)01:37:17 No.509572955
>デスクトップモードでも撃てる? ためしてないなー… ただ挙動がおかしかったのはあった
6 18/06/05(火)01:39:20 No.509573205
目の上のくぼみに薄く影塗ったら笑顔モーフのとき変になっちゃうのどうしよう…
7 18/06/05(火)01:40:35 No.509573380
>目の上のくぼみに薄く影塗ったら笑顔モーフのとき変になっちゃうのどうしよう… 塗らないか新しく頂点モーフでポリ作るか顔自体くるっとかえるか
8 18/06/05(火)01:41:47 No.509573555
>目の上のくぼみに薄く影塗ったら笑顔モーフのとき変になっちゃうのどうしよう… 影の範囲を辺で囲む モーフするときは囲った辺は歪ませないようにする
9 18/06/05(火)01:45:19 No.509574049
みんないろいろ仕込み初めてすごいね
10 18/06/05(火)01:48:00 No.509574420
VRCめちゃくちゃ面白いけど今が一番面白いやつ
11 18/06/05(火)01:48:37 No.509574506
そっかテクスチャ貼ったあとは編集しちゃダメだと思いこんでたけどカットする分には問題ないのか やってみるありがとう
12 18/06/05(火)02:13:48 No.509577665
>VRCめちゃくちゃ面白いけど今が一番面白いやつ インフラとして安定したら安定して面白いになるぞ
13 18/06/05(火)02:29:15 No.509579117
kawaii policeが増えてるけどいいな…発砲音が煩いけど
14 18/06/05(火)02:32:08 No.509579359
ワールド作ってる人も基本無償だろうし人がいて楽しめる内に楽しみたい
15 18/06/05(火)02:42:19 No.509580288
>kawaii policeが増えてるけどいいな…発砲音が煩いけど 寝落ちを起こすのにうってつけよ
16 18/06/05(火)02:43:48 No.509580431
アバター制作も専用アプリでちょいちょいになった頃に 以前は「」達が手作りで毎日見せ合ってて良かったよ 最近のVRCはクソ! みたいなレスしてID出されるのが夢
17 18/06/05(火)02:45:50 No.509580566
マジでちょいちょいで作りたいよ! 誰か未来の技術を取ってきてくれ
18 18/06/05(火)02:45:53 No.509580571
改造モデルとアバター生成ソフトほとんど同じ扱いになると思うからネタでディスろうとしたけどやめた
19 18/06/05(火)02:46:14 No.509580602
完全に出遅れたらから今からモデルの自作を学んでも 見せられるものができる頃には「」の興味が別の物に移るか極まった人しか残ってないかもしれない恐怖がある だからこうしてパラディンを着る
20 18/06/05(火)02:48:39 No.509580788
いいか「」上 人の流入は結果だ!
21 18/06/05(火)02:49:37 No.509580859
>改造モデルとアバター生成ソフトほとんど同じ扱いになると思うからネタでディスろうとしたけどやめた hitogataは商用利用可能だっけ
22 18/06/05(火)02:49:41 No.509580868
平日モデリングして、土日「」部屋で遊ぶというサイクルが一番いいんだろうけど 仕事終わって帰ってきてモデリングする気力がないから結局土日にモデリング んで「」部屋にも行くから遅々として進まず…
23 18/06/05(火)02:50:00 No.509580896
絵が描ける人が参入してきて上手いモデルが目立つけど 普通の人も普通に増えてるし、自分のモデルは自分にし 作れないんだ
24 18/06/05(火)02:50:37 No.509580957
ぶっちゃけVR上で画面共有とは言わんからtwitchで作業ページ見せて感想聞いたりしたい
25 18/06/05(火)02:50:58 No.509580981
というか3Dやると絵がうまくなる気がするぞ 構造とか考えるようになるから
26 18/06/05(火)02:51:40 No.509581037
>ぶっちゃけVR上で画面共有とは言わんからtwitchで作業ページ見せて感想聞いたりしたい 感想というか、リアルタイムにアドバイスがほしいんだよな ダイナミックボーンってどうすればいいかんじになるの!? こうだよー そっか!!みたいなの
27 18/06/05(火)02:52:12 No.509581072
ワイヤーフレームで絵を考えるようになると色々違うよね 上手い人は元からこういう風に見てたのかなって
28 18/06/05(火)02:54:28 No.509581236
自作じゃなくても楽しいが皆自作するもんなんだな どんなの作ろうかな
29 18/06/05(火)02:55:07 No.509581286
とりあえずボクセルでやってみてまだいけるなっておもったらモデリングでいいんじゃない
30 18/06/05(火)02:55:26 No.509581318
最初はネタアバターがオススメ kawaiiは沼だから慣れてから行こう
31 18/06/05(火)02:56:28 No.509581397
kawaiiは最初は無難によそから借りた方がいい
32 18/06/05(火)02:58:49 No.509581543
ボクセルは軽いアバターとしても有用なので一個もってると良いし アバターアップロードの流れも掴めるんで最初の一体におすすめ
33 18/06/05(火)03:00:27 No.509581665
元々そんなに絵は上手くなかったけど3D作ったら確かに上手くなったような気がする...
34 18/06/05(火)03:01:25 No.509581735
ところでやっぱりペンタブあった方が楽なんです?
35 18/06/05(火)03:02:37 No.509581819
ペンタブはテクスチャ作るのにあるとちょっと便利かな…
36 18/06/05(火)03:05:45 No.509582037
>ところでやっぱりペンタブあった方が楽なんです? デザインによる ポリゴン作るときは必要ない