虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かわいい のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/05(火)00:47:35 No.509564602

    かわいい

    1 18/06/05(火)00:57:50 No.509566375

    これは人気出る

    2 18/06/05(火)00:58:14 No.509566427

    これなら許される

    3 18/06/05(火)00:58:14 No.509566428

    ポンデライオン

    4 18/06/05(火)01:03:14 No.509567262

    あんまりスレと関係ないんだけど没晩金銀関係の年表を充実させたので何か間違いや指摘があれば su2428364.txt

    5 18/06/05(火)01:06:01 No.509567777

    ポリゴン1の頃より技術力上がったのが嬉しくて球体作りまくったのかな

    6 18/06/05(火)01:06:29 No.509567857

    あいつポケモン金銀の年表のことになると

    7 18/06/05(火)01:06:55 No.509567944

    ポリゴン2です かわいがってくださいね

    8 18/06/05(火)01:07:52 No.509568133

    >su2428364.txt 思った以上に情報の洪水だった…

    9 18/06/05(火)01:08:01 No.509568165

    どう頑張ってもゲート前でライバルに止められて終わり?

    10 18/06/05(火)01:08:41 No.509568284

    >どう頑張ってもゲート前でライバルに止められて終わり? なのでデバッグモードで遊ぶ

    11 18/06/05(火)01:09:06 No.509568368

    だんだん晴れポワルンに見えてきた

    12 18/06/05(火)01:10:17 No.509568610

    この当時のオーキドの研究所はサイレントヒルに建ってたらしいな

    13 18/06/05(火)01:10:21 No.509568621

    >あんまりスレと関係ないんだけど没晩金銀関係の年表を充実させたので何か間違いや指摘があれば >su2428364.txt 定期的にスレ立てて貼っても許されるレベルの資料だこれ…

    14 18/06/05(火)01:10:59 No.509568729

    どっか消えない場所に置いとくんだ

    15 18/06/05(火)01:11:17 No.509568799

    >>su2428364.txt >思った以上に情報の洪水だった… マグナムセイバー情報とか混ざってない…?

    16 18/06/05(火)01:11:39 No.509568864

    こんなとこじゃなくてもうちょっと情報残るとこに上げた方が…

    17 18/06/05(火)01:11:55 No.509568907

    いいデザインしてるじゃねーか ポンデリングだろ?

    18 18/06/05(火)01:12:51 No.509569087

    かわいい

    19 18/06/05(火)01:13:28 No.509569186

    ちょっと読んでもまったくポケモン関係の情報が出ず ダナオンは困惑した

    20 18/06/05(火)01:14:37 No.509569352

    流し読みしてたら宇宙人田中太郎出てふふってなった

    21 18/06/05(火)01:16:37 No.509569665

    >セレクトボタンのせいでミュウが各地で確認されだす 駄目だった

    22 18/06/05(火)01:19:54 No.509570180

    ポリゴン2(仮)は仮で好きだけど本デザインを見る限り延期してよかったって

    23 18/06/05(火)01:22:08 No.509570537

    海外展開にポケスタ発売と98年が怒涛の年だな… 岩田社長やべぇ…

    24 18/06/05(火)01:23:30 No.509570740

    研究職についてる初代ライバル

    25 18/06/05(火)01:24:16 No.509570842

    >マグナムセイバー情報とか混ざってない…? 最終的には大体金銀に関係するものを抜粋してるけど超者ライディーンと駆けろ!大空は趣味でいれた

    26 18/06/05(火)01:25:10 No.509570982

    >白ボンと青ボンがポケットボンスターで爆死 スゲーどうでもいい…

    27 18/06/05(火)01:26:00 No.509571130

    ナデシコはなんなの…

    28 18/06/05(火)01:26:04 No.509571139

    カントーが前作と全く別物なのに 当初は本当にこのマップでやるつもりだったんだろうか

    29 18/06/05(火)01:26:51 No.509571261

    >カントーが前作と全く別物なのに >当初は本当にこのマップでやるつもりだったんだろうか 全国=地方 地方=都市 と考えるとわかりやすいと思う

    30 18/06/05(火)01:29:25 No.509571664

    ラジオのチューニングがやたらと長い理由は日本全国渡る名残りだったのではと言われているよ まぁ推測だから[要出典]付けられるレベルの話だけど

    31 18/06/05(火)01:29:26 No.509571666

    このポリゴン2ポン・デ・リングより先に生まれたらしいな

    32 18/06/05(火)01:29:53 No.509571732

    ナデシコの放送話は大事だからな…

    33 18/06/05(火)01:30:14 No.509571791

    Macの丸いフォルムのPC思い出した

    34 18/06/05(火)01:30:24 No.509571821

    首藤の名前が出てくると切ねえ気分になるな…

    35 18/06/05(火)01:31:45 No.509572055

    >ナデシコはなんなの… ポケモンのシリーズ構成の首藤さんが担当した脚本回っぽいね こういう所とかちょっと注釈入れて画像とかも付けてサイトとかに上げたら結構見る人いるんじゃないかこのテキスト

    36 18/06/05(火)01:32:49 No.509572212

    ナデシコの後ポケモンだっけか 火曜のアニメが個人的に微妙だったから歓喜したの覚えてる

    37 18/06/05(火)01:33:17 No.509572262

    >ナデシコはなんなの… ナデシコ抜粋の3話は首藤剛志脚本で12話で電脳空間を書く時ピカピカはイメージから古いからやめようってちゃんとした電脳世界を書いたんだけど ポケモンでは脚本会議の時に自分の脚本じゃないし視聴層も違うからピカピカでいいかなってそのまま否定しなかったから

    38 18/06/05(火)01:33:32 No.509572306

    記憶が曖昧だけどポケモンって週に二回ぐらいやってなかったっけ?

    39 18/06/05(火)01:34:18 No.509572442

    ああなるほど…

    40 18/06/05(火)01:34:34 No.509572499

    ほんとに十年どころかもう二十年突破してこの勢い維持してるんだから任天堂はスゲーよ あの体たらくのバンダイって何なんだよと思う

    41 18/06/05(火)01:34:51 No.509572563

    てっきり「」の趣味で入れたのかと

    42 18/06/05(火)01:35:41 No.509572698

    >「ゲームの鉄人」作者急病にて休載 戻ってくるの待ってたんだけどなぁ

    43 18/06/05(火)01:35:47 No.509572713

    >su2428364.txt 保存した

    44 18/06/05(火)01:36:01 No.509572753

    >98年9月7日アニメ「Pokemon」全米111局で放映開始 全米局めっちゃ多いな…

    45 18/06/05(火)01:36:50 No.509572880

    ミニ四駆はポケモンの売り方に多大な影響を与えたので 特記事項として必要だと思う

    46 18/06/05(火)01:37:17 No.509572953

    >ミニ四駆はポケモンの売り方に多大な影響を与えたので >特記事項として必要だと思う 知らなかったそんなの…

    47 18/06/05(火)01:37:18 No.509572956

    今回の件で知ったけどスペースワールドのちょっと後にポケモンショックだから なければこれが出てたんだよなあ

    48 18/06/05(火)01:39:07 No.509573174

    クリティカルに金銀に関わってる内容だけに絞れば半分以上減らせそうな情報量だ…

    49 18/06/05(火)01:39:35 No.509573241

    >今回の件で知ったけどスペースワールドのちょっと後にポケモンショックだから >なければこれが出てたんだよなあ これが出てたらポン・デ・ライオンもいなかったと思うと ちょっとしたバタフライエフェクトだな

    50 18/06/05(火)01:39:57 No.509573288

    いやしかしこれはすごい資料価値だと思うぞ 作った人の情熱に感謝

    51 18/06/05(火)01:40:47 No.509573412

    デザイン変更にポケモンショックは関係あるのかな… それは開発者達に聞いてみないとわからない

    52 18/06/05(火)01:41:04 No.509573445

    ゲームでアニポケやってるとか今じゃ考えられないもんな

    53 18/06/05(火)01:41:05 No.509573447

    こうやってみるとすごい時代に生きてたんだな…

    54 18/06/05(火)01:41:35 No.509573532

    いきなりマグナムとソニックが溶岩に落ちるせいで…

    55 18/06/05(火)01:42:28 No.509573637

    ゲームの鉄人の突然の打ち切りなんだったんだろうなぁ

    56 18/06/05(火)01:42:28 No.509573641

    >記憶が曖昧だけどポケモンって週に二回ぐらいやってなかったっけ? ポケモンサンデーとかそれと一緒になってると思う

    57 18/06/05(火)01:42:29 No.509573644

    欲を言うと99年春以降の詳細も知りたい 春時点ではピクニックガールがガールスカウトのままだったり地味に製品版と違うしね

    58 18/06/05(火)01:42:39 No.509573667

    >どっか消えない場所に置いとくんだ これだけの出来ならそこらのポケモン関係のwikiとかに置かれると思う

    59 18/06/05(火)01:42:39 No.509573670

    >全米局めっちゃ多いな… アメリカのテレビ局が多いんじゃなくて日本のテレビ局が異常なまでに少なすぎるんだよ

    60 18/06/05(火)01:43:38 No.509573826

    劇場版ポケットモンスター超特集号っていう本を持ってたわ おのとしひろ先生のミュウツー映画漫画が載ってるやつ

    61 18/06/05(火)01:44:29 No.509573940

    2話目の時点でパカパカの予兆があったのか

    62 18/06/05(火)01:45:03 No.509574016

    パカパカの演出は当時ではまあ割とある手法だったから

    63 18/06/05(火)01:45:35 No.509574084

    ピカチュウ版の予約の事とかそんな事もあったなーってなってその後のジターリングでダメだった

    64 18/06/05(火)01:46:11 No.509574171

    >2話目の時点でパカパカの予兆があったのか 1話時点で結構点滅してる

    65 18/06/05(火)01:46:52 No.509574256

    点滅は多いよね ポケモンで大問題になるまでわりとどこでもやってた

    66 18/06/05(火)01:47:34 No.509574349

    YAT・・・