18/06/05(火)00:01:49 山梨の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/05(火)00:01:49 No.509555796
山梨の魅力教えて
1 18/06/05(火)00:03:00 No.509556034
富士山 富士五湖 ワイン 富士急ハイランド
2 18/06/05(火)00:03:33 No.509556135
見晴らしがいい
3 18/06/05(火)00:03:39 No.509556154
富士山は静岡じゃないの
4 18/06/05(火)00:04:12 No.509556250
素人が食べると必ずむせる信玄餅いいよね
5 18/06/05(火)00:05:20 No.509556459
東京MXが見れる
6 18/06/05(火)00:06:01 No.509556575
ほうとうイエーッ
7 18/06/05(火)00:25:32 No.509560446
リニア見学施設
8 18/06/05(火)00:32:23 No.509561760
あと1ヶ月半くらいしたら桃がおいしくなるから
9 18/06/05(火)00:32:27 No.509561771
山がある 甲斐駒に行ってみたい
10 18/06/05(火)00:32:35 No.509561800
ほったらかし温泉がある
11 18/06/05(火)00:33:08 No.509561912
山に囲まれて過ごしたいって人にはすごいオススメ
12 18/06/05(火)00:34:06 No.509562117
カボチャ嫌いだからほぼ選択肢が無くなる俺
13 18/06/05(火)00:35:03 No.509562297
>山に囲まれて過ごしたいって人にはすごいオススメ 県外で生活し始めたら方向音痴が発覚した どうやら山で方位と位置を認識していたようだ
14 18/06/05(火)00:35:31 No.509562393
>東京MXが見れる テレ玉が見れる
15 18/06/05(火)00:36:19 No.509562528
山に挟まれてるから縦方向は意外と狭いよね
16 18/06/05(火)00:37:01 No.509562673
水信玄餅食べたい
17 18/06/05(火)00:38:13 No.509562899
県民だけど家でほうとうとか滅多に食べんし…
18 18/06/05(火)00:38:25 No.509562922
見事にお盆状になってるから遠くの町が普通に見える
19 18/06/05(火)00:39:10 No.509563044
出るまでは嫌で仕方なかったけど北海道へ引っ越してから割と恵まれてることに気付いた… 何も無いといいつつそこそこ店はあるし都内へも1時間半くらいで出られるし… ただ暑さと寒さはクソ
20 18/06/05(火)00:40:23 No.509563277
東京の隣県なのはメリットだよね 尼から届くのが速い
21 18/06/05(火)00:42:00 No.509563557
>県民だけど家でほうとうとか滅多に食べんし… ほうとうってむしろ家で食うもんだろ 観光客用に店で出してるほうとうは不味いし
22 18/06/05(火)00:42:42 No.509563703
東京の都下から2時間もあれば行けてしまうのが気楽で良い 中央線中央道があるから道を間違えて逆方向に向かってたなんて事もないし
23 18/06/05(火)00:43:05 No.509563758
>ほうとうってむしろ家で食うもんだろ うちで作るのもめどいし かといって外食でほうとうもなー って立ち位置だった 給食で食い過ぎたのがいけなかったんや
24 18/06/05(火)00:43:35 No.509563843
山に囲まれてるから日の出が遅そうなイメージ
25 18/06/05(火)00:44:07 No.509563946
日照時間はむしろ多いほうだよ
26 18/06/05(火)00:45:07 No.509564142
山に囲まれてるから台風が直撃しづらいのはメリット 雪も数年前にヤバいのがあったけどあれは100年に一度レベルので普段はほぼ積もらないし
27 18/06/05(火)00:46:58 No.509564487
ワイン祭りはいいぞ
28 18/06/05(火)00:46:59 No.509564488
>山に囲まれてるから台風が直撃しづらいのはメリット >雪も数年前にヤバいのがあったけどあれは100年に一度レベルので普段はほぼ積もらないし 台風来ても学校とか中々休みにならないからデメリットだった… 本当に台風直撃するような県の人には怒られそうだけど
29 18/06/05(火)00:47:01 No.509564495
丹波山村は気持ち短いかな… 北杜市は全国屈指の日照率だと思う 山だらけ県だけど山、高山、谷、渓谷、秘境なんでもござれ
30 18/06/05(火)00:47:27 No.509564584
>県民だけど家でほうとうとか滅多に食べんし… ウチも食わんな… 親父と俺がカボチャ嫌いなのがデカいだけだけど ほうとうよりカツ丼がソースなのがデフォって言われてるのが?ってなる 普通に卵でとじてあるのしか出てきた事ないんだけど…
31 18/06/05(火)00:48:29 No.509564766
かつ丼はソースで カツとじ丼が普通のカツ丼 みんなカツとじを食う
32 18/06/05(火)00:49:02 No.509564869
昇仙峡いいよね…
33 18/06/05(火)00:49:52 No.509565027
吉田うどんはハマる人はハマる 俺もまた食いたくなってきた
34 18/06/05(火)00:49:59 No.509565050
煮カツ丼の事を普通はカツ丼って言うらしな
35 18/06/05(火)00:50:19 No.509565109
ほったらかし温泉は景色はいいのだがGWや紅葉の時期は渋滞がひどいってタクシーの運転手が言ってた
36 18/06/05(火)00:51:05 No.509565252
車社会の割に道が狭いからすぐ渋滞するよね
37 18/06/05(火)00:51:10 No.509565263
カボチャ嫌いだとほうとうは全滅するよね
38 18/06/05(火)00:52:04 No.509565417
ほったらかし温泉は冬の方が気持ちいいかもしれない
39 18/06/05(火)00:53:14 No.509565632
甲府の保健所の中の人が 「ほったらかし温泉は保健所からほったらかされてたからその名がついたのだ」 と冗談なのかよくわからない冗談を言っていた
40 18/06/05(火)00:53:45 No.509565717
富士急行の特急電車のことを山梨の人はどう思っているんだろう・・・ 前にやたら奇抜な塗装をしていたけど
41 18/06/05(火)00:54:30 No.509565865
名古屋から公共交通機関を使っていこうとすると妙に遠い
42 18/06/05(火)00:54:56 No.509565927
半年くらい帰ってないけど何か新しい店出来たり潰れたり変わった事あった? 住んでた頃は何か新しい店出来る!?オギノとツルハかよ!とかパチンコ屋かよ!みたいなのばかりだったから…
43 18/06/05(火)00:55:43 No.509566059
>富士急行の特急電車のことを山梨の人はどう思っているんだろう・・・ >前にやたら奇抜な塗装をしていたけど https://www.youtube.com/watch?v=TIKfsq9lr4s ずっと前から特急じゃないほうも前衛的な絵だったから見慣れた
44 18/06/05(火)00:55:51 No.509566077
su2428359.jpg この間の日曜日にほったらかし温泉行ってきた 天気が良くて気持ち良かったよ
45 18/06/05(火)00:57:32 No.509566327
>富士急行の特急電車のことを山梨の人はどう思っているんだろう・・・ たぶん全く眼中にないと思う… 「富士急」と言えば富士急ハイランドだし… 吉田の方の人は「富士急」付けずに「ハイ↑ランド↓」って発音するらしいね
46 18/06/05(火)00:57:41 No.509566351
水道水ガブガブ飲める
47 18/06/05(火)00:59:24 No.509566640
>名古屋から公共交通機関を使っていこうとすると妙に遠い キテレツ県にとっても辟易する遠いお隣県 ここが近いって感じるのは八王子国ぐらいだと思う
48 18/06/05(火)01:00:33 No.509566816
忍野あたりの水道水は美味いからな…