18/06/04(月)22:50:17 「野獣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/04(月)22:50:17 No.509537461
「野獣死すべし」ラスト
1 18/06/04(月)22:50:31 No.509537548
野獣死んだわ
2 18/06/04(月)22:50:43 No.509537591
そして感動のフィナーレへ
3 18/06/04(月)22:50:44 No.509537601
お前死ね!死んだ
4 18/06/04(月)22:50:51 No.509537642
えっこれで終わり!?
5 18/06/04(月)22:50:55 No.509537655
なあにこの演出ぅ…
6 18/06/04(月)22:50:56 No.509537660
きれいな星空だろ
7 18/06/04(月)22:51:12 No.509537738
野獣死んだ?
8 18/06/04(月)22:51:19 No.509537768
宿命きたな…
9 18/06/04(月)22:51:46 No.509537901
あぁこれ約束してた次のコンサートか…
10 18/06/04(月)22:51:54 No.509537934
この天井に指さすポーズ真似したい…
11 18/06/04(月)22:52:06 No.509537998
女はアフロに殺されてた? そこが戦場の体験と違ってたから怒られた? わからん…
12 18/06/04(月)22:52:43 No.509538187
すげぇ化粧
13 18/06/04(月)22:52:54 No.509538234
オルガみたいなポーズだったな
14 18/06/04(月)22:53:02 No.509538267
ピアニストちゃんが違う人…
15 18/06/04(月)22:53:06 No.509538285
野獣のように凶悪な、けれどハードボイルドな探偵が事件を解決するけどなんか女の子かばって死んでしまうみたいな話かと思ってたらとんでもない怪作を叩きつけられた…
16 18/06/04(月)22:53:10 No.509538311
いる!?
17 18/06/04(月)22:53:12 No.509538316
いるー!
18 18/06/04(月)22:53:12 No.509538319
いる…
19 18/06/04(月)22:53:18 No.509538342
おるやん!
20 18/06/04(月)22:53:33 No.509538429
なんでいるの…夢オチ?
21 18/06/04(月)22:54:01 No.509538545
>女はアフロに殺されてた? >そこが戦場の体験と違ってたから怒られた? >わからん… 単につらいつらい戦場体験フラッシュバックが 目の前の光景と重なったからキレただけじゃねえかな
22 18/06/04(月)22:54:13 No.509538614
夢か
23 18/06/04(月)22:54:15 No.509538625
えっ?
24 18/06/04(月)22:54:18 No.509538633
俺しかいない!
25 18/06/04(月)22:54:27 No.509538677
なんだ夢か
26 18/06/04(月)22:54:54 No.509538807
アッ!!!
27 18/06/04(月)22:54:56 No.509538811
あっ!!!!
28 18/06/04(月)22:55:06 No.509538863
良かった全部夢だったんだ
29 18/06/04(月)22:55:10 No.509538889
もうなんなのこいつ…
30 18/06/04(月)22:55:11 No.509538899
アッッッッッッッッッッッッ っていえよオタクくん!
31 18/06/04(月)22:55:19 No.509538956
アッ!!!!
32 18/06/04(月)22:55:21 No.509538966
あっ!!!!!!!!!!!!!!
33 18/06/04(月)22:55:27 No.509539003
わからん…
34 18/06/04(月)22:55:27 No.509539004
なんで二回言うねん
35 18/06/04(月)22:55:29 No.509539015
怖いよ…
36 18/06/04(月)22:55:32 No.509539046
音の響き具合を
37 18/06/04(月)22:55:37 No.509539074
アッ!!!!!!
38 18/06/04(月)22:55:47 No.509539120
バーンドサッ
39 18/06/04(月)22:55:52 No.509539148
えええええええええ!?
40 18/06/04(月)22:56:07 No.509539222
えっ
41 18/06/04(月)22:56:08 No.509539232
生きてた!
42 18/06/04(月)22:56:10 No.509539243
生きてたー!?
43 18/06/04(月)22:56:12 No.509539254
刑事さん生きてた!
44 18/06/04(月)22:56:12 No.509539256
おるやんけ
45 18/06/04(月)22:56:20 No.509539298
解説!
46 18/06/04(月)22:56:33 No.509539363
つよい
47 18/06/04(月)22:56:37 No.509539371
次のコンサート行った幻覚か…
48 18/06/04(月)22:56:39 No.509539380
手足長いからもがく姿が映えるよね
49 18/06/04(月)22:56:39 No.509539382
いや刑事あれは死んでるだろ!?
50 18/06/04(月)22:56:42 No.509539400
全部が夢なら生きてたもクソも死んでないはずだろ
51 18/06/04(月)22:56:43 No.509539410
なんじゃこりゃあ!
52 18/06/04(月)22:56:47 No.509539433
野獣死んだ!
53 18/06/04(月)22:56:50 No.509539450
スコープ越しか
54 18/06/04(月)22:56:55 No.509539467
ヤクザの報復と幻覚です
55 18/06/04(月)22:56:57 No.509539480
このカット怖すぎる…
56 18/06/04(月)22:56:59 No.509539486
頭おかしくなりそうな映画だった
57 18/06/04(月)22:57:03 No.509539511
なるほど…なるほど…?
58 18/06/04(月)22:57:03 No.509539513
すげー終わり方
59 18/06/04(月)22:57:06 No.509539522
全部幻覚?
60 18/06/04(月)22:57:28 No.509539632
死すべし 死すべし 野獣死すべし 死んだ
61 18/06/04(月)22:57:30 No.509539640
展開がぶっ飛びすぎて原作者に怒られたやつ
62 18/06/04(月)22:57:33 No.509539652
心臓発作で見たのは幻覚?
63 18/06/04(月)22:57:37 No.509539669
撃った人間が写ってない…
64 18/06/04(月)22:57:46 No.509539714
錯乱して死ぬ間際ということか?
65 18/06/04(月)22:57:47 No.509539717
幻覚の刑事立つような場所全然ないぞ!
66 18/06/04(月)22:57:54 No.509539742
あっ!
67 18/06/04(月)22:58:12 No.509539828
何今の映画…
68 18/06/04(月)22:58:14 No.509539838
明日は蘇える金狼見ようや…
69 18/06/04(月)22:58:17 No.509539854
なんかパッケージで損してないこれ?
70 18/06/04(月)22:58:25 No.509539890
松田優作がすげえのはよくわかった
71 18/06/04(月)22:58:28 No.509539908
これ面白かったのかな…よくわからない…
72 18/06/04(月)22:58:41 No.509539960
ここで見た映画で一番心に残ったわ
73 18/06/04(月)22:58:45 No.509539986
終わったから言うけど途中何度かココリコ田中に見えて仕方なかった…
74 18/06/04(月)22:58:55 No.509540042
リップ・ヴァン・ウィンクルの話をしましょう……
75 18/06/04(月)22:59:01 No.509540068
>これ面白かったのかな…よくわからない… ゆうさくすげー!
76 18/06/04(月)22:59:01 No.509540076
深夜の部は分かりやすいので一つ…
77 18/06/04(月)22:59:07 No.509540107
松田優作の怪演による反戦映画だったね…
78 18/06/04(月)22:59:10 No.509540118
内容はまあ考えても答えは出ない気がするな… 優作すごかったね!
79 18/06/04(月)22:59:18 No.509540160
松田優作って俳優の映画は初めて見たけどすごいね もしかして隠れた名優なのかな
80 18/06/04(月)22:59:21 No.509540171
あくまで大量殺人は行われてその上で野獣が発狂したのか 全部が夢で野獣が発狂したのか どっちにしろ些細な問題に思えてくるのがすごい…
81 18/06/04(月)22:59:26 No.509540205
優作の怪演を楽しむ映画っていったらそれまでだけど パワーがあってすごい好き
82 18/06/04(月)22:59:31 No.509540228
すごいけど作品はひどいもんだとは思う…
83 18/06/04(月)22:59:36 No.509540248
これアカデミーレベルでは?
84 18/06/04(月)22:59:38 No.509540258
戦場に囚われたカメラマンが完全に狂っていったのか…
85 18/06/04(月)22:59:41 No.509540273
>松田優作って俳優の映画は初めて見たけどすごいね >もしかして隠れた名優なのかな わかりやすいボケはやめろー!
86 18/06/04(月)22:59:45 No.509540289
ストーリー今一わからなかったけど松田優作スゲェってことはよくわかった
87 18/06/04(月)22:59:45 No.509540292
映画のイメージが違いすぎる
88 18/06/04(月)22:59:51 No.509540324
ラァム クァントロー そしてレモンジュースを少々
89 18/06/04(月)23:00:20 No.509540455
>ラァム クァントロー そしてレモンジュースを少々 X…Y…Z…
90 18/06/04(月)23:00:25 No.509540476
中高生の時見てたら絶対影響受けてたわ
91 18/06/04(月)23:00:29 No.509540493
今まで松田優作が凄かった凄かった言われてるの半信半疑だったけどもう何も言えないわ
92 18/06/04(月)23:00:34 No.509540519
電車の中の優作と刑事のやり取り あれすごかったね
93 18/06/04(月)23:00:42 No.509540550
正直にいうと最初の10分と特にコンサートシーンは 眠りかけてだるい映画だと思ってしまったのは本当に不覚だった…
94 18/06/04(月)23:00:47 No.509540572
ハードボイルドたけど思ったハードボイルドじゃなかった…
95 18/06/04(月)23:00:59 No.509540637
久しぶりに使いたくなる定型が多く出てきたけど頭おかしい荒らしと思われてID出そうだな…
96 18/06/04(月)23:01:21 No.509540746
>X…Y…Z… そうだ 死んでお仕舞いって酒さ
97 18/06/04(月)23:01:24 No.509540764
>久しぶりに使いたくなる定型が多く出てきたけど頭おかしい荒らしと思われてID出そうだな… たしかに…
98 18/06/04(月)23:01:44 No.509540845
>正直にいうと最初の10分と特にコンサートシーンは >眠りかけてだるい映画だと思ってしまったのは本当に不覚だった… 念 風呂に入ろうかと思ってたのに いつの間にか引き込まれてた
99 18/06/04(月)23:02:00 No.509540910
>今まで松田優作が凄かった凄かった言われてるの半信半疑だったけどもう何も言えないわ 黒澤映画でもこんな感じのキチガイ役やってんだよな確か 俺もシャレオツな刑事とか探偵役しか知らなかった
100 18/06/04(月)23:02:02 No.509540917
わかるか?!わからん…
101 18/06/04(月)23:02:16 No.509540986
魔性の銃を取れ!
102 18/06/04(月)23:02:47 No.509541140
>久しぶりに使いたくなる定型が多く出てきたけど頭おかしい荒らしと思われてID出そうだな… 僕も最初はそうだった。不安はじき消えます。だって君は今、確実に美しいんだ。それは悪魔さえも否定できない事実だ。来たんだ。君は。今。あの輪廻という忌まわしい長い歴史をたった一発の銃弾で君は否定してしまったんだよ。そのくだらない時の流れを止めてしまったんだよ。なんて素晴らしいんだ。なんて素晴らしい悪魔の時間だ。現世における法に基づく社会復帰なんてものは君にとってはもう遠い過去の産物になってしまったんだよ。分かるか。嘆くことはない。それでいいんだよ。真田。君はもう仲間だ。君のその行為は来世への世界で新しい歴史の始まりとして輝かしい出発を遂げることができるという暗示だ。君は今確実に美しい。それは神さえも、神さえも超越している!君の君自身によるアイデンティティは今確実にここに確立された。歴史を否定する野獣の血は今初めてここに実を結んだんだ。分かるか。もう何も恐れることはない。一気に駆け抜けるんだ。僕と一緒に。一気に駆け抜けるんだよ。真田!どうした?何を恐れてる?拾え!その魔性の銃を拾え!
103 18/06/04(月)23:02:47 No.509541145
刑事が出てからはもう目が離せなかった
104 18/06/04(月)23:02:49 No.509541158
暴れるアフロボーイ見て(こいついいな!)って顔する優作で耐えられなかった
105 18/06/04(月)23:02:56 No.509541204
>黒澤映画でもこんな感じのキチガイ役やってんだよな確か 松田優作って黒澤映画に結局出してもらえなかったんじゃないっけ
106 18/06/04(月)23:03:14 No.509541289
凄かったが面白くはなかったな わけわからん凄さ
107 18/06/04(月)23:03:22 No.509541319
あんな演技初めて見た
108 18/06/04(月)23:03:33 No.509541375
適当に抽出して使うしかないけど どこを取ってもおいしすぎる
109 18/06/04(月)23:03:50 No.509541454
あのーサイレンサー発射時の発射音と貫通能力を試したいんですけど
110 18/06/04(月)23:03:55 No.509541472
定型にするにしてもどこで使えってんだよこんな怪文書!
111 18/06/04(月)23:04:06 No.509541521
不安はじき消えます。
112 18/06/04(月)23:04:13 No.509541552
家族ゲームがプライムだったらなぁ
113 18/06/04(月)23:04:20 No.509541580
>不安はじき消えます。 敬語なのがこえーよ!
114 18/06/04(月)23:04:27 No.509541612
見てない奴に使ったらマジのキチガイだと思われるよ!
115 18/06/04(月)23:04:30 No.509541627
次はどうする? 15分選考で20分開始?
116 18/06/04(月)23:04:44 No.509541690
村川透監督とハルキの合作みたいなものかな
117 18/06/04(月)23:04:52 No.509541725
その魔性の銃を拾え!はかなり使えると思う
118 18/06/04(月)23:05:01 No.509541756
怪文書すぎる…
119 18/06/04(月)23:05:07 No.509541780
現世における法に基づく社会復帰なんてものは君にとってはもう遠い過去の産物になってしまったんだよ。 おつらぁい…
120 18/06/04(月)23:05:10 No.509541794
松田優作が死んだときに邦画の黄金時代は終わった っていうのはまあそうなんだろうなと思える 単に演技力ってだけじゃなくて芝居のためなら何でもする 時代遅れな映画キチガイの最後の一人だったんだろうな
121 18/06/04(月)23:05:11 No.509541801
その裸の銃を拾え!
122 18/06/04(月)23:05:22 No.509541851
あの女は確実に死んだ やがて土になる それだけだ ラブコメ漫画で一人のヒロインのルートがなくなった時のスレで使ったら100パーID出るやつ
123 18/06/04(月)23:05:26 No.509541864
>その魔性の銃を拾え!はかなり使えると思う どこで使うんだよそれ!
124 18/06/04(月)23:05:46 No.509541954
「」田!どうした?何を恐れてる?拾え!その魔性のコラを拾え!
125 18/06/04(月)23:05:46 No.509541957
当時の角川映画はおかしかったからな…
126 18/06/04(月)23:05:55 No.509541997
>現世における法に基づく社会復帰なんてものは君にとってはもう遠い過去の産物になってしまったんだよ。 >おつらぁい… 優作にターゲティングされた時点でもうなんもかんも手遅れすぎる…
127 18/06/04(月)23:06:08 No.509542062
>どこで使うんだよそれ! スターウォーズエピソード2 クローン戦争 オビワンとグリーヴァス将軍の戦いの時とか…
128 18/06/04(月)23:06:25 No.509542141
「」田。君はもう仲間だ。
129 18/06/04(月)23:06:31 No.509542170
このロードショーでやった角川映画ロクなやつがないな…
130 18/06/04(月)23:06:41 No.509542212
ATG系の映画もプライムにこないかな 青春の殺人者とかすごい観たいんだよな…
131 18/06/04(月)23:06:47 No.509542264
マンガ松田優作物語によれば優作は精神のアクションをやりたかったという
132 18/06/04(月)23:07:16 No.509542413
角川映画って原作者に怒られてばっかりなの?
133 18/06/04(月)23:07:27 No.509542464
>当時の角川映画はおかしかったからな… 社長がヤク決めてる会社は違うな
134 18/06/04(月)23:07:39 No.509542518
>>その魔性の銃を拾え!はかなり使えると思う >どこで使うんだよそれ! 意外と洋画だと使えそう
135 18/06/04(月)23:08:15 No.509542710
>マンガ松田優作物語によれば優作は精神のアクションをやりたかったという スポンサーあつまんなそう…
136 18/06/04(月)23:08:27 No.509542780
裸の銃(ガン)からの魔性の銃
137 18/06/04(月)23:08:29 No.509542793
>社長がヤク決めてる会社は違うな 社長はハーブでもやってんのか がネタにならない
138 18/06/04(月)23:08:33 No.509542802
>>その魔性の銃を拾え!はかなり使えると思う >どこで使うんだよそれ! ビームマグナムのスレとか…
139 18/06/04(月)23:09:02 No.509542936
カドカワの何がすごいってこんな滅茶苦茶な映画作って人気出ても 原作が古いのばっかだから映画興収以外の収入にはならないとこだな
140 18/06/04(月)23:09:02 No.509542938
魔性の銃のシーンは松田優作が悪魔にしか見えない
141 18/06/04(月)23:09:04 No.509542952
お客さん…言っていい事と悪い事があるでしょう…
142 18/06/04(月)23:09:10 No.509542976
>また、役になりきる上では身長が高過ぎるという理由で「可能なら足を5cm程切断したい」と真剣に語っていたとも伝えられている。 優作はさぁ…
143 18/06/04(月)23:09:20 No.509543027
松田優作レベルの俳優は今の世界見ても数えるくらいしかいなさそう
144 18/06/04(月)23:09:23 No.509543041
なんか拾おうとしたシーンで使えばいいいから結構勝手いい気もする
145 18/06/04(月)23:09:36 No.509543123
59年版の若いころの仲代達矢も見てみたい
146 18/06/04(月)23:09:47 No.509543162
数えるほどもいるかな…
147 18/06/04(月)23:09:50 No.509543179
>また、役になりきる上では身長が高過ぎるという理由で「可能なら足を5cm程切断したい」と真剣に語っていたとも伝えられている。 こわい…
148 18/06/04(月)23:10:06 No.509543252
お前は死ね!
149 18/06/04(月)23:10:28 No.509543339
>なんか拾おうとしたシーンで使えばいいいから結構勝手いい気もする その魔性のハンカチを拾え!
150 18/06/04(月)23:11:01 No.509543520
息子も状況さえ許せばこんなことしでかしそうな雰囲気はある
151 18/06/04(月)23:11:04 No.509543537
分かるか分かるか!
152 18/06/04(月)23:12:03 No.509543850
>息子も状況さえ許せばこんなことしでかしそうな雰囲気はある 将太のが売れっ子だけど龍平いいよね
153 18/06/04(月)23:12:09 No.509543889
>スポンサーあつまんなそう… 当時の配給収入7億3000万円が赤か黒か知らないけど 角川がまだ贅沢に金使えた時期みたいだから何とかなったようではある
154 18/06/04(月)23:12:16 No.509543927
次もサイコ被せようかな…
155 18/06/04(月)23:12:38 No.509544035
幸せの黄色い魔性の銃
156 18/06/04(月)23:12:38 No.509544036
長男の出てる映画だったら青い春が見たい
157 18/06/04(月)23:12:48 No.509544083
>劇中で印象的に描写されるグリップの裏側に彫られた隠し文字や、中に入っている異物(人間の歯だといわれている)も、入手した際には既にあったものと解説されている。 こわい…
158 18/06/04(月)23:13:52 No.509544379
いやこえーよこの映画!
159 18/06/04(月)23:14:51 No.509544677
>劇中で印象的に描写されるグリップの裏側に彫られた隠し文字や、中に入っている異物(人間の歯だといわれている)も、入手した際には既にあったものと解説されている。 そもそもあれ実銃だったの!?という衝撃
160 18/06/04(月)23:15:00 No.509544729
トップギアS13EP2
161 18/06/04(月)23:15:00 No.509544730
アダムス・ファミリー
162 18/06/04(月)23:15:00 No.509544732
特捜部Q 檻の中の女
163 18/06/04(月)23:15:00 No.509544733
マッドマックス2
164 18/06/04(月)23:15:00 No.509544734
アニマルズ シーズン1 1話
165 18/06/04(月)23:15:01 No.509544741
悪夢のエレベーター
166 18/06/04(月)23:15:02 No.509544745
わかるか!わかるか?
167 18/06/04(月)23:15:08 No.509544764
シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜
168 18/06/04(月)23:15:21 No.509544820
>マッドマックス2 名作
169 18/06/04(月)23:15:35 No.509544866
また野獣の映画か
170 18/06/04(月)23:15:38 No.509544879
わかりやすいの来た?
171 18/06/04(月)23:15:43 No.509544897
ンモーまた人の命めっちゃ軽い映画ー
172 18/06/04(月)23:15:47 No.509544912
おー!マッドマックス2!
173 18/06/04(月)23:15:58 No.509544963
隠れた名作きたな
174 18/06/04(月)23:16:22 No.509545093
北斗の拳の世界観のネタになったやつだっけ?
175 18/06/04(月)23:16:30 No.509545119
テンションおかしくなるラインナップすぎる…
176 18/06/04(月)23:16:41 No.509545174
>北斗の拳の世界観のネタになったやつだっけ? うん 割とまんま
177 18/06/04(月)23:16:59 No.509545248
ぶっちゃけこれもまた野獣みたいなのが…
178 18/06/04(月)23:17:40 No.509545427
そういえば怒りのデスロードの続きまだかな…
179 18/06/04(月)23:17:47 No.509545459
>北斗の拳の世界観のネタになったやつだっけ? マッドマックス2をパクったのが北斗の拳で 北斗の拳をパクったのがマッドマックス3
180 18/06/04(月)23:18:05 No.509545528
>そもそもあれ実銃だったの!?という衝撃 モデルガンだけどグリップだけ実銃用だった
181 18/06/04(月)23:19:04 No.509545795
>マッドマックス2をパクったのが北斗の拳で >北斗の拳をパクったのがマッドマックス3 幸せな関係だな…
182 18/06/04(月)23:19:24 No.509545882
マッドマックスって1はまだ現代的な世界観だった記憶なんだけどなんで2であんな世紀末路線に変わってんだ
183 18/06/04(月)23:19:57 No.509546040
私の体は老いて、目もかすむようになった。そして残ったものは記憶だけ 覚えているのは混沌の時代だ 敗れた夢に荒れ果てた土地。そして何よりを忘れられない一人の戦士 マックスという男だ。彼は知るには昔の話しから始めなければならない 世界は石油によって動かされ、砂漠に鋼鉄のパイプと都市が築かれた時代だ しかしそれらはすべて消え去った 2つの強大な部族が戦争を始めたのだ。戦火はたちまちにして世界中に石油とともに 全てが消え、人々は藁の家を建てた。轟音を立てた機械も止まった 指導者たちは話し合った。来る日も又来る日も、しかし崩壊を防ぐことはできなかった 世界は砕け散り、都市は荒廃した。略奪の嵐が吹き荒れ、恐怖が人々を襲った
184 18/06/04(月)23:20:05 No.509546080
また
185 18/06/04(月)23:20:11 No.509546101
また
186 18/06/04(月)23:20:14 No.509546118
また
187 18/06/04(月)23:20:16 No.509546130
また
188 18/06/04(月)23:20:32 No.509546195
マッドマックスで検索したらなにしれっと紛れてやがる俺ちゃん…
189 18/06/04(月)23:20:41 No.509546244
メルギブソン
190 18/06/04(月)23:20:59 No.509546320
この監督の映画で一番好きなのはベイブ2だわ
191 18/06/04(月)23:21:14 No.509546376
タイトルの出方が超今風
192 18/06/04(月)23:22:40 No.509546718
世界は核の炎に包まれた
193 18/06/04(月)23:23:02 No.509546836
文明崩壊!
194 18/06/04(月)23:23:13 No.509546886
人間はばかだな!
195 18/06/04(月)23:23:16 No.509546903
これでカメラマンが野獣に…
196 18/06/04(月)23:23:30 No.509546968
※中東戦争の勃発 現代社会をゴミにした
197 18/06/04(月)23:23:32 No.509546980
>そういえば怒りのデスロードの続きまだかな… まだまだ https://www.cinematoday.jp/news/N0100201
198 18/06/04(月)23:23:35 No.509546992
暴力はともかくスピード…?
199 18/06/04(月)23:24:44 No.509547281
ヒャッハー!
200 18/06/04(月)23:24:44 No.509547282
ごす!
201 18/06/04(月)23:24:52 No.509547325
大丈夫まだ道路がある
202 18/06/04(月)23:25:08 No.509547413
世界が破滅してるのに整備されてる道路
203 18/06/04(月)23:25:13 No.509547436
だけん
204 18/06/04(月)23:25:24 No.509547488
ごす!燃料が!
205 18/06/04(月)23:25:48 No.509547610
アホめ
206 18/06/04(月)23:25:51 No.509547622
>世界が破滅してるのに整備されてる道路 あったかい地方で上を走る車両が全然ないなら 100年以上余裕で持つよ
207 18/06/04(月)23:26:07 No.509547683
いきなりぶっ壊すなあ
208 18/06/04(月)23:26:16 No.509547719
音いいな
209 18/06/04(月)23:26:24 No.509547758
燃費めちゃくちゃ悪そう
210 18/06/04(月)23:26:59 No.509547893
この頃のメル・ギブソンめっちゃかっこいいよね
211 18/06/04(月)23:27:02 No.509547908
こういう世紀末世界観のB級映画もこれ以降増えたよね
212 18/06/04(月)23:27:17 No.509547986
けおおおおおおおおおおおお!!!!!
213 18/06/04(月)23:27:21 No.509548001
食らってやがる
214 18/06/04(月)23:27:23 No.509548008
いでええよおおおおおお!
215 18/06/04(月)23:27:31 No.509548046
この絵に描いたような世紀末チンピラ!
216 18/06/04(月)23:27:33 No.509548060
モヒカン雑魚の原典
217 18/06/04(月)23:27:42 No.509548096
使ったものはしまう
218 18/06/04(月)23:27:50 No.509548119
帰るの!?
219 18/06/04(月)23:27:51 No.509548121
後ろのやつなんなの…
220 18/06/04(月)23:28:34 No.509548290
だけんかわいいな…
221 18/06/04(月)23:28:35 No.509548292
ヒッ
222 18/06/04(月)23:28:38 No.509548304
グロ中尉
223 18/06/04(月)23:28:39 No.509548305
ぐえー!
224 18/06/04(月)23:28:39 No.509548306
し、死んでる…
225 18/06/04(月)23:29:06 No.509548422
メルギブソンが笑った
226 18/06/04(月)23:29:08 No.509548433
さっきの映画といいちょいちょいグロいの挟んでくるね…
227 18/06/04(月)23:29:13 No.509548455
文明の音!
228 18/06/04(月)23:29:15 No.509548458
(気に入った)
229 18/06/04(月)23:30:37 No.509548768
むっ!
230 18/06/04(月)23:30:59 No.509548861
ヤットコ?
231 18/06/04(月)23:31:02 No.509548875
やっとこって…
232 18/06/04(月)23:31:24 No.509548960
V8!
233 18/06/04(月)23:31:25 No.509548965
V8!
234 18/06/04(月)23:31:28 No.509548983
可愛いキチガイがどんどん出てくる
235 18/06/04(月)23:32:06 No.509549133
V8って何? 黄金期巨人?
236 18/06/04(月)23:32:42 No.509549278
ごす!
237 18/06/04(月)23:32:44 No.509549282
ごす!
238 18/06/04(月)23:32:55 No.509549322
がちょんがちょん…
239 18/06/04(月)23:33:34 No.509549461
>V8って何? >黄金期巨人? ブイエーイイイイト!!
240 18/06/04(月)23:33:38 No.509549473
かしこいな…
241 18/06/04(月)23:33:41 No.509549492
>V8って何? ごきげんなエンジン
242 18/06/04(月)23:34:25 No.509549659
超厳重
243 18/06/04(月)23:35:09 No.509549824
モヒカンいた
244 18/06/04(月)23:35:10 No.509549829
ガス様だ
245 18/06/04(月)23:35:38 No.509549935
お前たちには失望したぞ
246 18/06/04(月)23:35:52 No.509549984
ニュークス枠
247 18/06/04(月)23:36:32 No.509550143
ごすころさなくていいのか?
248 18/06/04(月)23:36:43 No.509550180
めっちゃ古そうな缶詰だ
249 18/06/04(月)23:36:50 No.509550201
だけんかわいすぎる…
250 18/06/04(月)23:36:59 No.509550240
お前が食うんかい!
251 18/06/04(月)23:37:03 No.509550257
だけんいちいち可愛いな
252 18/06/04(月)23:37:05 No.509550262
それドッグフードちゃうん
253 18/06/04(月)23:37:05 No.509550263
ごすそれはおれのえさだぞ!
254 18/06/04(月)23:37:14 No.509550299
うまそうだけどそれ犬の…
255 18/06/04(月)23:37:33 No.509550380
マイヘラ…
256 18/06/04(月)23:37:55 No.509550448
マイスプーンか
257 18/06/04(月)23:38:07 No.509550498
…すぞ
258 18/06/04(月)23:38:18 No.509550547
階級決まった!
259 18/06/04(月)23:38:18 No.509550548
結構残ってたな
260 18/06/04(月)23:38:25 No.509550579
力関係だぞ!
261 18/06/04(月)23:38:43 No.509550644
パトカーがいる おまわりさんだな
262 18/06/04(月)23:39:43 No.509550874
この人が面白黒人枠?
263 18/06/04(月)23:41:03 No.509551163
みつかっちった
264 18/06/04(月)23:41:32 No.509551274
マイ望遠鏡
265 18/06/04(月)23:41:33 No.509551278
ヒャッハー!
266 18/06/04(月)23:41:40 No.509551302
ヒャッハー!
267 18/06/04(月)23:41:40 No.509551303
やれー!
268 18/06/04(月)23:41:53 No.509551347
やべーぞ!
269 18/06/04(月)23:41:53 No.509551348
むっ!
270 18/06/04(月)23:42:00 No.509551380
まさにのぞき
271 18/06/04(月)23:42:10 No.509551410
やべーぞ!
272 18/06/04(月)23:42:15 No.509551432
むっ!
273 18/06/04(月)23:42:16 No.509551433
やべーぞ!
274 18/06/04(月)23:42:20 No.509551450
やべーぞ!
275 18/06/04(月)23:42:27 No.509551479
むっ
276 18/06/04(月)23:43:26 No.509551694
むっ!
277 18/06/04(月)23:43:46 No.509551795
senka…
278 18/06/04(月)23:43:54 No.509551821
し、死んでる…
279 18/06/04(月)23:44:32 No.509551952
世紀末すぎる…
280 18/06/04(月)23:44:52 No.509552022
・・・ふぅ
281 18/06/04(月)23:45:00 No.509552055
ガソリンが欲しいだけなんだからね!
282 18/06/04(月)23:45:22 No.509552138
原人
283 18/06/04(月)23:47:31 No.509552639
油が欲しい
284 18/06/04(月)23:48:12 No.509552780
ひどい!
285 18/06/04(月)23:48:58 No.509552971
おま…