虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

気にな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/04(月)22:37:06 No.509533682

気になったから観たけど予想以上にダメージが大きかったです

1 18/06/04(月)22:37:56 No.509533899

でもラストはいいよね…

2 18/06/04(月)22:38:29 No.509534045

予告だけは知ってる「」の多いこと多いこと

3 18/06/04(月)22:39:10 No.509534239

佐藤健なんて俺より何倍も頑張ってるしちゃんとしてるけど あの背中に向かって頑張れー!って言わずにはいられないラストシーン

4 18/06/04(月)22:39:39 No.509534363

本しか見てないけど映画はちょっと救われるって聞いた そんな違うの?

5 18/06/04(月)22:42:55 No.509535284

菅田将暉がツイッターアカウントをメアドで検索の話ししてたけど佐藤健の裏垢知ってたってことでいいの?

6 18/06/04(月)22:43:06 No.509535349

>本しか見てないけど映画はちょっと救われるって聞いた >そんな違うの? 大筋は同じだよ ただEDと演劇シーンでかなり印象が変わると思う

7 18/06/04(月)22:47:09 No.509536533

まだ無職だった俺には予想以上のダメージが入ってきて3日ぐらい寝込んだ

8 18/06/04(月)22:48:36 No.509536985

あんた何者の予告見て笑ってるでしょ

9 18/06/04(月)22:49:07 No.509537137

高卒の俺には無理だった 吐いた

10 18/06/04(月)22:49:07 No.509537138

流石に桐島よりはインパクトも薄いだろーっつタカ括ってたら 別の角度から抉りにこられた 何なのこの原作者

11 18/06/04(月)22:50:24 No.509537502

丁度なんかのアニメ映画が流行っててそのCMでめっちゃ見た

12 18/06/04(月)22:51:03 No.509537702

>あんた何者の予告見て笑ってるでしょ 違う…

13 18/06/04(月)22:53:14 No.509538326

これの原作の人がラジオやってるけど喋り上手で面白い

14 18/06/04(月)22:54:24 No.509538666

>>あんた何者の予告見て笑ってるでしょ >違う… 違わない

15 18/06/04(月)22:55:21 No.509538971

自分を実況中継してないと立っていられないみたいなセリフいいよね

16 18/06/04(月)22:55:38 No.509539082

怒 り 見に行ったときにめっちゃ流れてた記憶がある

17 18/06/04(月)22:56:40 No.509539388

「」には響かんやろ

18 18/06/04(月)22:57:10 No.509539543

桐島は単純に面白かった エッチしまくりの帰宅部と付き合ってるヒロインいいよね

19 18/06/04(月)22:57:44 No.509539702

これと怒りは違う方向で心をえぐってくるから好きでももう見たくない

20 18/06/04(月)22:57:57 No.509539757

桐島は今見るとスターしか出てない

21 18/06/04(月)22:58:32 No.509539930

菅田将暉が最終落ちたシーンで安心するの良いよね

22 18/06/04(月)22:58:43 No.509539971

これはラストでちょっと救われるから結構好きだよ

23 18/06/04(月)23:00:00 No.509540361

ラストの面接からスタッフロールまでの流れが本当に好きで何度も見てる

24 18/06/04(月)23:00:25 No.509540477

怒りのマジでどうしようもない感じ凄いよね…見終わったあと圧倒されて席から動けなかったよ…

25 18/06/04(月)23:00:33 No.509540513

この原作者の視点はいやらしすぎる

26 18/06/04(月)23:01:52 No.509540876

最後主人公を面接していた人は面接官するのは初めてでめっちゃ頑張ってたらしい 原作の外伝の話だけど

27 18/06/04(月)23:01:56 No.509540895

原作者も元から小説家だったせいか就活して割と大手の出版社に入ったのに辞めてるからやけに生生しい

28 18/06/04(月)23:02:06 No.509540941

なんだっけラブライブとマッドマックスやってた頃か?

29 18/06/04(月)23:02:25 No.509541036

通天閣

30 18/06/04(月)23:03:20 No.509541315

君の名はとゴジラやってた時だ マジでクソっスねこの仕事

31 18/06/04(月)23:04:05 No.509541513

この時期は映画館通いつめてた気がする

32 18/06/04(月)23:04:09 No.509541529

(砕かれる水槽)

33 18/06/04(月)23:04:30 No.509541626

SCOOP!もいい映画だよ傑作とは言わないけども

34 18/06/04(月)23:05:33 No.509541896

>SCOOP!もいい映画だよ傑作とは言わないけども きたない福山雅治いいよね…福山雅治好きだと数倍楽しくなるいい映画だった

35 18/06/04(月)23:07:19 No.509542426

本当に夏から秋にかけて信じられないくらい邦画の当たり年だった

36 18/06/04(月)23:08:36 No.509542820

シンゴジの広告効果はすごいな

37 18/06/04(月)23:09:33 No.509543103

気になるけど怖いから見てない

38 18/06/04(月)23:11:44 No.509543740

この中に内定をもらった裏切り者がいる

39 18/06/04(月)23:12:24 No.509543966

予告だと叙述トリックみたいな衝撃のラスト!ってキャッチついてたな

40 18/06/04(月)23:13:00 No.509544142

最近原作読んだけどブッ刺さったよつらい

41 18/06/04(月)23:13:48 No.509544362

予告が出る前あたりのキャッチコピーだと人間観察就活ムービー!ってかなりそういう層を騙そうとしてた気がする

42 18/06/04(月)23:13:48 No.509544363

頭の中にあるうちはなんだって傑作は刺さった

43 18/06/04(月)23:13:51 No.509544372

当時大学四年生で就職決まってないメンツ誘って観に行こうとしたけど全員から断られたわ

44 18/06/04(月)23:14:02 No.509544433

これも主題歌玄米師匠だったっけ

45 18/06/04(月)23:14:51 No.509544675

何者 と通天閣やない…スカイツリーや…!って広告も流れてた気がする

46 18/06/04(月)23:15:25 No.509544831

彼氏の人が俺真面目に就活するわってなったところでマジかよってなった 彼はなんだかんだちゃんと就職しそう

47 18/06/04(月)23:15:44 No.509544902

>この原作者の視点はいやらしすぎる 同原作者の桐島も確かにいやらしさは感じるけど B級映画オタクの神木君の配置がうまくてとても感情移入できたな なお原作では岩井俊二好きのサブクソと聞いた

48 18/06/04(月)23:16:40 No.509545168

「」と一緒に見たいけどプライムにはないんだっけネトフリにはあるけど

49 18/06/04(月)23:16:49 No.509545212

>これも主題歌玄米師匠だったっけ うn マジいい曲だし映画のラストにこれが流れるのが本当いいんすよ… https://www.youtube.com/watch?v=Tb7tr45lCu0

50 18/06/04(月)23:26:13 No.509547706

意識高いやつや早く就活始めたやつがNNT良いよね

51 18/06/04(月)23:26:52 No.509547876

就活終わってから見ようと思って結局見れてないわ

52 18/06/04(月)23:27:02 No.509547907

通天閣どころやない…

53 18/06/04(月)23:29:00 No.509548396

>当時大学四年生で就職決まってないメンツ誘って観に行こうとしたけど全員から断られたわ 悪魔がいる

54 18/06/04(月)23:29:58 No.509548613

この映画ちょっと若者いじめすぎてない?

55 18/06/04(月)23:32:29 No.509549220

痛々しいツイッターアカウントいいよね

↑Top