虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/04(月)22:10:09 か…観音... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/04(月)22:10:09 No.509526021

か…観音様じゃあ…

1 18/06/04(月)22:10:47 No.509526178

ものすごいスケール感が出てる

2 18/06/04(月)22:11:48 No.509526470

幻影が実体化した感ある

3 18/06/04(月)22:12:37 No.509526706

我が物顔で暴れてた猿が「これ悟空」って呼びかけられて 振り向いたらこれが居るわけだから そりゃビビる

4 18/06/04(月)22:14:11 No.509527157

あのへんでネテロが戦ってる

5 18/06/04(月)22:16:30 No.509527802

額からビーム撃つ

6 18/06/04(月)22:16:39 No.509527841

特撮みたいな構図だな

7 18/06/04(月)22:17:52 No.509528148

夜は航空障害灯が点き こうなる su2428033.jpg

8 18/06/04(月)22:19:30 No.509528590

これ下で悪い事してると 光ってるところから撃たれますよね?

9 18/06/04(月)22:19:51 No.509528703

大体どっからでも見える

10 18/06/04(月)22:20:08 No.509528777

>su2428033.jpg どうせなら目とかに...

11 18/06/04(月)22:20:24 No.509528848

これ神奈川のあそこ?

12 18/06/04(月)22:20:37 No.509528920

ここから歩いて100メートル以内の所に住んでるぞ俺… どこが撮ったんだこれ

13 18/06/04(月)22:20:50 No.509528978

こいつのせいで里帰りのたびに子供が大泣きする

14 18/06/04(月)22:21:47 No.509529258

めっちゃかっけえ 牛久とどっちが大きいの?

15 18/06/04(月)22:22:42 No.509529542

>牛久とどっちが大きいの? 牛久の方が20メーター位大きい

16 18/06/04(月)22:22:54 No.509529600

子供の頃はどこの県にもこれくらいの大仏さんがあるもんだと思ってた

17 18/06/04(月)22:23:13 No.509529680

>これ神奈川のあそこ? 仙台だよ

18 18/06/04(月)22:24:11 No.509529972

>ここから歩いて100メートル以内の所に住んでるぞ俺… >どこが撮ったんだこれ 麓に建ってるイオンは今も元気?

19 18/06/04(月)22:24:15 No.509529992

伊達政宗の像がある高台から見たけどこの大仏本当にスケール感おかしい

20 18/06/04(月)22:25:05 No.509530182

>>牛久とどっちが大きいの? >牛久の方が20メーター位大きい なーんだその程度か >100m なそ にん

21 18/06/04(月)22:25:32 No.509530296

有事の際には動き出すって言われたらたぶん信じちゃうかも

22 18/06/04(月)22:25:51 No.509530387

>伊達政宗の像がある高台から見たけどこの大仏本当にスケール感おかしい AERからも見えるけど 山並みが続いてる途中にぴょこっと建ってるよね そして仏じゃありません観音です

23 18/06/04(月)22:25:51 No.509530393

>麓に建ってるイオンは今も元気? 元気 ヴィレバンは死んだ

24 18/06/04(月)22:26:19 No.509530536

怖い

25 18/06/04(月)22:26:32 No.509530590

建造時反対とか起こらなかったん?

26 18/06/04(月)22:26:47 No.509530668

よく分からないけど望遠レンズで撮ったんじゃない

27 18/06/04(月)22:26:59 No.509530725

>子供の頃はどこの県にもこれくらいの大仏さんがあるもんだと思ってた 大仏とかでかい観音様自体はわりとある でもこっちは三分の一だしビルの陰であんま存在感ないんだ…

28 18/06/04(月)22:27:02 No.509530744

仙台市民はこれで見慣れてるので ウルトラマンやガンダムのスケール感が 「観音様の膝ぐらいまでかー」というイメージになる

29 18/06/04(月)22:27:08 No.509530771

こういう超巨大な建造物って男の子だよね

30 18/06/04(月)22:27:53 No.509530969

こいつが出来た当初テレビの電波入らなくなってなぁ…

31 18/06/04(月)22:28:03 No.509531007

>元気 >ヴィレバンは死んだ ヴィレバン入ってたんだ…その時期は知らなかった 昔ばあちゃんに連れられて恐竜展とかビーダマン大会行ったの思い出した

32 18/06/04(月)22:28:04 No.509531013

ここ舞台に作品作ったら 屋外のバックにはだいたい仏像見えてすごい不思議な光景になるだろうな

33 18/06/04(月)22:28:40 No.509531193

>ウルトラマンやガンダムのスケール感が >「観音様の膝ぐらいまでかー」というイメージになる なそ にん

34 18/06/04(月)22:28:41 No.509531199

>こいつが出来た当初テレビの電波入らなくなってなぁ… アナログ時代はその為に中継局立てたんだってね 地デジで廃止されたって聞いたけど今は大丈夫なの?

35 18/06/04(月)22:28:42 No.509531201

バブルのあぶれた金で こういう観光資源作っておくっていうのは良いかもしれん バブル崩壊後もずっと客寄せパンダになる

36 18/06/04(月)22:28:59 No.509531294

>ここ舞台に作品作ったら >屋外のバックにはだいたい仏像見えてすごい不思議な光景になるだろうな 怪獣映画とか撮りづれえ…

37 18/06/04(月)22:29:04 No.509531316

最近まで全国的にも珍しいサイズだってことを知らなかったなぁ

38 18/06/04(月)22:29:08 No.509531332

ガンダム 25m 観音様 100m

39 18/06/04(月)22:29:09 No.509531338

晴れの日はまだありがたく見えるけど雨の日は…

40 18/06/04(月)22:29:12 No.509531354

仙台ジャイアントガランはいつ見ても楽しいよね…

41 18/06/04(月)22:29:16 No.509531370

>昔ばあちゃんに連れられて恐竜展とかビーダマン大会行ったの思い出した 出会ってたかもしれないね…

42 18/06/04(月)22:29:42 No.509531498

>アナログ時代はその為に中継局立てたんだってね >地デジで廃止されたって聞いたけど今は大丈夫なの? 大丈夫だよ

43 18/06/04(月)22:30:19 No.509531691

コイツにケツ向けられてるとああここは仙台扱いされてないのか…なるのいいよね…

44 18/06/04(月)22:30:26 No.509531724

根白石から愛子に抜ける辺りにもでかい大仏いるよね でかいつっても15mだけど

45 18/06/04(月)22:30:56 No.509531882

>バブルのあぶれた金で >こういう観光資源作っておくっていうのは良いかもしれん >バブル崩壊後もずっと客寄せパンダになる 当初は珍しくてみんな見に来たんだけど 今はもう見慣れちゃって 「観音様?100mとか普通じゃない?」 って落ち着いてる まあそれはそれとして内部は超怖い仏教施設になってるので信仰の対象として来る仏教徒は多いらしい

46 18/06/04(月)22:31:20 No.509532034

真っ白いから空に溶け込んでこう…

47 18/06/04(月)22:31:39 No.509532130

ダイターン3よりちょっと小さい

48 18/06/04(月)22:31:47 No.509532166

>まあそれはそれとして内部は超怖い仏教施設になってるので信仰の対象として来る仏教徒は多いらしい 普通に観光客登れるからな!

49 18/06/04(月)22:31:57 No.509532202

>真っ白いから空に溶け込んでこう… この世ならざる感は十分に演出されてるよね

50 18/06/04(月)22:31:58 No.509532206

>こういう観光資源作っておくっていうのは良いかもしれん >バブル崩壊後もずっと客寄せパンダになる そう思うじゃん? こういうメガストラクチャーは資金切れたら倒壊の危険もあるから真っ先に撤去されちゃうんだ…

51 18/06/04(月)22:31:59 No.509532211

悪いことしたら手に持ってる瓢箪に閉じ込められると親に言われてたのを思い出す…

52 18/06/04(月)22:32:01 No.509532216

100はでかいな うちにも大観音様居て40m位

53 18/06/04(月)22:32:06 No.509532242

>怪獣映画とか撮りづれえ… 怪獣が来たら間違いなく仏像ぶっ壊すね そうなったら翌朝からは見慣れた仏像が光景から消えた非日常が日常になると思うと なんかワクワクする

54 18/06/04(月)22:32:17 No.509532295

>まあそれはそれとして内部は超怖い仏教施設になってるので信仰の対象として来る仏教徒は多いらしい 一度だけ入ったけど仏像並んでたりこれ作った時に発掘されたタイムカプセルの中身展示してあったり中々面白かった

55 18/06/04(月)22:32:29 No.509532362

あれがこっちに歩いてきたら超怖いよなとか話した覚えがある

56 18/06/04(月)22:32:33 No.509532378

http://portal.nifty.com/kiji/130306159870_1.htm

57 18/06/04(月)22:32:40 No.509532413

淡路島にもこんなやつ立ってたなあ もっと小さかったかもしれんが

58 18/06/04(月)22:33:04 No.509532530

大船と天理のは知ってたが仙台にもあるのか

59 18/06/04(月)22:33:10 No.509532560

小学生の時とか家がお店やってる友人とかに 今日も仏像が買いにきたぜ!とか言われたりした

60 18/06/04(月)22:33:14 No.509532573

>普通に観光客登れるからな! うん知ってる 昔ばあちゃんに連れられて行って まず入口で地獄と三途の河原見せられてビビらされ その後仏像が延々並ぶ螺旋回廊上ってちょっとしたトラウマになった

61 18/06/04(月)22:33:44 No.509532720

イデオンは105m

62 18/06/04(月)22:33:52 No.509532754

牛久の大仏は中入るとひたすらピカピカしてるから一度入って見てほしい

63 18/06/04(月)22:34:41 No.509532994

ロボット刑事にこんなのいた

64 18/06/04(月)22:34:53 No.509533045

なんでこれ最近ブレイクしてるの?

65 18/06/04(月)22:35:04 No.509533108

>イデオンは105m イデオン並と考えると確かに脅威とか畏怖を感じる

66 18/06/04(月)22:35:10 No.509533132

犯罪率下がったりしないかな

67 18/06/04(月)22:36:18 No.509533460

もう一つ思い出した 麓にお土産屋などが入る売店があったんだけど 中を見てきた帰りにそこのゲームコーナーで遊んだら 大江戸ファイトが置いてて知らずに遊んだら坊主の首が飛んで死んで 死生観がおかしくなりかけた

68 18/06/04(月)22:37:06 No.509533681

>なんでこれ最近ブレイクしてるの? 個人的には30年間ずっとブレイクしているので今ブレイクしている感がわからない

69 18/06/04(月)22:37:11 No.509533712

定礎グループらしいな

70 18/06/04(月)22:37:40 No.509533833

>普通に観光客登れるからな! >うん知ってる >昔ばあちゃんに連れられて行って >まず入口で地獄と三途の河原見せられてビビらされ >その後仏像が延々並ぶ螺旋回廊上ってちょっとしたトラウマになった 牛久のは仏の胎内に居るって設定だからちょっとしたお土産屋があるだけで 写経フロアや建造写真とかだけでけっこう地味だったわ

71 18/06/04(月)22:37:51 No.509533880

前はよく隣のホテルが小さくコラされた奴でスレ立ってたよね

72 18/06/04(月)22:38:40 No.509534094

カラテ的なファイティングポーズに見えるけど 施無畏与願印というちゃんとしたブディストポーズです ナムサン!

73 18/06/04(月)22:38:51 No.509534140

淡路島にもプロトタイプみたいなのあるよね 確か個人所有の

74 18/06/04(月)22:39:07 No.509534229

ずっと仙台住んでるけどそう言えば入ったことないな観音様

75 18/06/04(月)22:39:37 No.509534355

真っ白だからか牛久より背景の空に溶け込んでて怖い

76 18/06/04(月)22:39:54 No.509534437

病院のすぐ近くに立ってて病室の窓からも見えるから有難がればいいのか不吉に思えばいいのか迷う観音様

77 18/06/04(月)22:40:01 No.509534470

よく考えたら震災耐えきったんだなこの観音様…

78 18/06/04(月)22:40:21 No.509534571

天外魔境っぽい

79 18/06/04(月)22:41:33 No.509534934

>有難がればいいのか不吉に思えばいいのか迷う観音様 葬式仏教のせいで不安なだけで本来はそういう病気の苦痛とかもスーッと取り去ってありがたい仏さんだかんな!

80 18/06/04(月)22:43:36 No.509535495

うちのひいばあちゃんが見物にいって足骨折してそっからどんどん弱ったのでうちのなかではちょっとした曰く付きの観音様

81 18/06/04(月)22:44:14 No.509535681

この大仏は知らなかった 東大寺鎌倉牛久高岡こことあとどこかあるのかな?

82 18/06/04(月)22:44:42 No.509535817

>>有難がればいいのか不吉に思えばいいのか迷う観音様 >葬式仏教のせいで不安なだけで本来はそういう病気の苦痛とかもスーッと取り去ってありがたい仏さんだかんな! バンテリンみたいなんやな…

83 18/06/04(月)22:45:47 No.509536139

結構日本中にある巨大仏

84 18/06/04(月)22:46:03 No.509536227

そーこーにゆーけばー どーんーなゆ-めもー

85 18/06/04(月)22:46:59 No.509536479

>淡路島にもプロトタイプみたいなのあるよね >確か個人所有の 群馬の高崎にもある地元の金持ちが道楽で建てたやつが

86 18/06/04(月)22:48:11 No.509536850

>確か個人所有の あれ持ち主が亡くなって親族が相続拒否したせいで 受け取り手のいないまま老朽化でボロボロになってるらしいな

87 18/06/04(月)22:48:53 No.509537066

バブルの勢いで建てたけど会社も潰れたし解体しようにも建設費と同じくらい金が必要なので放置

88 18/06/04(月)22:49:35 No.509537274

>群馬の高崎にもある地元の金持ちが道楽で建てたやつが あれ県のもちものじゃなかったの!?

89 18/06/04(月)22:50:13 No.509537440

この人が向いてる方向って敵のいる方向?

90 18/06/04(月)22:50:23 No.509537495

自由の女神が思ったよりも小さいってなる

91 18/06/04(月)22:53:25 No.509538379

>>群馬の高崎にもある地元の金持ちが道楽で建てたやつが >あれ県のもちものじゃなかったの!? 金持ちのオッサンが作って数年後に高崎市に寄贈したらしい 今となっては小さいが建造当時は世界最大の観音様だったようだ

92 18/06/04(月)22:53:30 No.509538409

仙台に住んでる親戚が隣のホテルで結婚式挙げたから初めて間近で見たけど なんかもうよく分からないスケールだった…

93 18/06/04(月)22:54:33 No.509538702

G・ガランだこれ

94 18/06/04(月)22:54:47 No.509538770

当たり前にあるからでけぇ!って言われてもそうなの?としかならない観音様

95 18/06/04(月)22:55:33 No.509539053

久留米に研修行った所の近くにも巨大観音あったな

96 18/06/04(月)22:55:43 No.509539102

これ見ると帰ってきたって感じがする

97 18/06/04(月)22:56:01 No.509539191

仙台市民にとって100m級の巨人は日常風景

98 18/06/04(月)22:57:02 No.509539507

これってひょっとして仙台城跡から見える? なんか遠くの方に仏像っぽいのあるけど単なるタワーか本当に仏像なのか気になってたんだ

99 18/06/04(月)22:57:37 No.509539671

青葉城から仙台の展望を眺めていると突如目に入る白い巨人

100 18/06/04(月)22:59:30 No.509540220

>これってひょっとして仙台城跡から見える? >なんか遠くの方に仏像っぽいのあるけど単なるタワーか本当に仏像なのか気になってたんだ 仙台城址からだと駅前が東側になるので 北側つまり駅前から左側の山の中に白いのが立ってたらこの観音様

101 18/06/04(月)22:59:35 No.509540239

六本木ヒルズから東京スカイツリーを見ると牛久も見えるとか書いてあるんだけどまじか

102 18/06/04(月)23:01:07 No.509540673

スレ画ほんっと格好いいなあ これが日常ってのはちょっと憧れる

103 18/06/04(月)23:01:11 No.509540692

周りの反対を押し切って個人が建てて周りの地価も下げたあまりありがたくない観音様

104 18/06/04(月)23:01:20 No.509540745

>六本木ヒルズから東京スカイツリーを見ると牛久も見えるとか書いてあるんだけどまじか 冬場で空気が澄んでる好天時なら見えるんじゃね?

105 18/06/04(月)23:01:25 No.509540770

大観音の足元にあった色んなお店は無くなったらしいけど 夏祭りはまたやってんのかな?

106 18/06/04(月)23:02:05 No.509540935

牛久大仏と仙台大観音は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

107 18/06/04(月)23:02:45 No.509541127

>牛久大仏と仙台大観音は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 愛が生まれる

108 18/06/04(月)23:02:58 No.509541212

道に迷った時に道標になってくれる

109 18/06/04(月)23:04:10 No.509541536

>道に迷った時に道標になってくれる ああ色んな意味で

110 18/06/04(月)23:04:25 No.509541599

中ジャスとかいう死ぬほどダサい略称

111 18/06/04(月)23:04:26 No.509541608

>牛久大仏と仙台大観音は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 覚醒前と後だから牛久の方が強い

112 18/06/04(月)23:05:34 No.509541902

>中ジャスとかいう死ぬほどダサい略称 利府ジャス 富ジャス …大沢イオン

113 18/06/04(月)23:06:01 No.509542027

観音は修行者だからな

114 18/06/04(月)23:06:58 No.509542317

>中ジャスとかいう死ぬほどダサい略称 20年前は市内でも最先端のオシャレ施設だったけど今はね…

115 18/06/04(月)23:07:07 No.509542365

高崎の観音様はゴジラ映画でゴジラと向かい合うシーン撮影されたが本編ではカットされてたとか…

116 18/06/04(月)23:07:17 No.509542420

四天王って仏教の中じゃそんな偉くないのな 最近知った

117 18/06/04(月)23:07:39 No.509542512

中ジャスの別館のコパンなくなったのホント痛い

118 18/06/04(月)23:08:25 No.509542769

観音はバトル中に進化する

119 18/06/04(月)23:08:27 No.509542777

コパン無くなったんだ…

120 18/06/04(月)23:08:29 No.509542791

これ動いてジャイアント螺旋とか撃つやつでしょ

121 18/06/04(月)23:08:51 No.509542877

ゲーセンが完全に死んでてうわーってなった中ジャス

↑Top