虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/04(月)22:02:54 土曜に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/04(月)22:02:54 No.509524060

土曜に続き週の初めからなんなの…

1 18/06/04(月)22:03:31 No.509524196

底辺を見ることで安心しろというのか

2 18/06/04(月)22:03:49 No.509524278

お腹痛い…

3 18/06/04(月)22:03:58 No.509524327

全部かな…

4 18/06/04(月)22:04:09 No.509524372

ますみん

5 18/06/04(月)22:04:10 No.509524373

俺だけじゃないって安心する

6 18/06/04(月)22:04:14 No.509524394

ぐえー

7 18/06/04(月)22:04:22 No.509524439

ははは

8 18/06/04(月)22:04:36 No.509524497

野生生物と違って人間だし結婚とか子作りにこだわる必要はないかなぁとは思う

9 18/06/04(月)22:04:40 No.509524512

バカでしょ…?

10 18/06/04(月)22:04:40 No.509524516

夢見すぎだろ

11 18/06/04(月)22:04:41 No.509524527

43はさすがに…

12 18/06/04(月)22:04:48 No.509524552

おまえはそのまま乾いてゆけ

13 18/06/04(月)22:04:54 No.509524580

アラフォー未婚女子も アラフォー未婚男子も 同じよ

14 18/06/04(月)22:05:03 No.509524621

むしろならなくてよかったんじゃないかな

15 18/06/04(月)22:05:06 No.509524634

何で収入を制限するんです?

16 18/06/04(月)22:05:27 No.509524730

え…無職の場合は…

17 18/06/04(月)22:05:28 No.509524735

やめやめろ

18 18/06/04(月)22:05:43 No.509524784

糞鬱多いな

19 18/06/04(月)22:06:02 No.509524861

正社員で結婚してない人を攻撃するのはやめてくれないか…

20 18/06/04(月)22:06:10 No.509524898

親と一緒に見てたら死にたくなりそうな番組だな

21 18/06/04(月)22:06:10 No.509524902

では非正規同士で結婚すればいいのでは?

22 18/06/04(月)22:06:23 No.509524966

普通ですね

23 18/06/04(月)22:06:39 No.509525033

>では非正規同士で結婚すればいいのでは? 非正規同士で結婚しても子供は無理だろうな…

24 18/06/04(月)22:06:50 No.509525080

30前半までに結婚したいなあ…

25 18/06/04(月)22:06:51 No.509525086

汚い部屋だな

26 18/06/04(月)22:07:07 No.509525159

急増?いやだいぶ前から言ってたよね

27 18/06/04(月)22:07:12 No.509525189

そんなにかかるんだ…

28 18/06/04(月)22:07:31 No.509525294

不幸な子が生まれるのを未然防止できたことを喜ぶべき

29 18/06/04(月)22:07:36 No.509525316

つーか結婚が幸せなんて昭和の価値観じゃね?

30 18/06/04(月)22:07:38 No.509525322

>野生生物と違って人間だし結婚とか子作りにこだわる必要はないかなぁとは思う こだわるほど種として切羽詰まってないしな…

31 18/06/04(月)22:07:41 No.509525337

卵子冷凍保存した方がいいのでは

32 18/06/04(月)22:07:45 No.509525354

求める収入が一番ダメなんじゃねえかな

33 18/06/04(月)22:07:47 No.509525362

いろいろと行動が遅すぎる…

34 18/06/04(月)22:07:48 No.509525377

無理して結婚しなくてもいいんじゃないの 誰のためにするんだか

35 18/06/04(月)22:07:55 No.509525411

スタローンのワイフは54才で妊娠したし…

36 18/06/04(月)22:07:58 No.509525420

この番組つらいんですけお...

37 18/06/04(月)22:07:59 No.509525427

>不幸な子が生まれるのを未然防止できたことを喜ぶべき 割とこれかな…もう作ってもダメだ

38 18/06/04(月)22:08:02 No.509525436

ハゲ?

39 18/06/04(月)22:08:04 No.509525452

ぐえー

40 18/06/04(月)22:08:04 No.509525455

ゆうやも大概だコレ

41 18/06/04(月)22:08:11 No.509525491

? 希望した職種に就いて仕事にやり込んで充実した人生送ってきたんでしょ?

42 18/06/04(月)22:08:16 No.509525509

辛い…

43 18/06/04(月)22:08:17 No.509525517

飲食店の正社員になっちゃだめなの?

44 18/06/04(月)22:08:19 No.509525524

幸せの基準を考え直したらあっさり解決しそうなもんだけど

45 18/06/04(月)22:08:20 No.509525525

いい電子レンジ使いやがって!!!

46 18/06/04(月)22:08:23 No.509525536

婚活会社は入会料と婚活パで儲かるから成約率低くてもどうとでもなるんだよな…エグい商売だぜー!

47 18/06/04(月)22:08:32 No.509525597

モザイクの上からもわかるブ男

48 18/06/04(月)22:08:41 No.509525641

なそ にん

49 18/06/04(月)22:08:42 No.509525646

馬鹿かこいつ

50 18/06/04(月)22:08:43 No.509525649

何言ってんだお前!

51 18/06/04(月)22:08:47 No.509525663

いやいやいや なんでそんな高く望むん

52 18/06/04(月)22:08:49 No.509525671

相手に経済的に依存するの…?

53 18/06/04(月)22:08:54 No.509525690

>こだわるほど種として切羽詰まってないしな… 居住スペースや資源に対して人増えすぎ

54 18/06/04(月)22:08:56 No.509525697

そんな世間を知らないからデブの未婚なんだよ

55 18/06/04(月)22:08:57 No.509525703

無茶言うな

56 18/06/04(月)22:09:00 No.509525714

この人とさっきの人でベストマッチ!

57 18/06/04(月)22:09:01 No.509525717

本来生物的にアラフォーどころかアラサーで焦ってライン超えたら諦めるもんじゃ

58 18/06/04(月)22:09:01 No.509525718

ヒモと同然かよ 鏡見ろや

59 18/06/04(月)22:09:02 No.509525720

養ってほしいのか

60 18/06/04(月)22:09:06 No.509525735

なに言ってんだ…

61 18/06/04(月)22:09:08 No.509525742

>いい電子レンジ使いやがって!!! 親の年金でね…

62 18/06/04(月)22:09:11 No.509525756

相手も不利な人とつきあいたくねぇ!

63 18/06/04(月)22:09:11 No.509525757

母ちゃんの介護させる気満々だな

64 18/06/04(月)22:09:11 No.509525758

稼いでもらって親の介護しろとか酷い

65 18/06/04(月)22:09:12 No.509525766

看護師はまともな夫婦生活営めねえぞ…

66 18/06/04(月)22:09:16 No.509525788

「」みたいなこと言うなこいつ

67 18/06/04(月)22:09:19 No.509525809

世知辛いのう…

68 18/06/04(月)22:09:30 No.509525866

ただでさえ不利なのに何言ってんだ

69 18/06/04(月)22:09:35 No.509525883

いやこの男現実を見ろよ

70 18/06/04(月)22:09:35 No.509525884

結婚相手=親の代わりに養ってもらう人みたいなもんだな

71 18/06/04(月)22:09:36 No.509525890

>この人とさっきの人でベストマッチ! 保育士は給料少ない…

72 18/06/04(月)22:09:43 No.509525923

お前が脚引っ張る側だって解ってないのかな…

73 18/06/04(月)22:09:47 No.509525933

結婚どころか恋愛すら面倒臭いけど子供は欲しいと言うのは我が儘だろうか

74 18/06/04(月)22:09:49 No.509525947

なそ にん

75 18/06/04(月)22:10:03 No.509525996

諦めようぜ…

76 18/06/04(月)22:10:49 No.509526187

孤独死とかだけ防げりゃいいかなって 近所とは仲良くしたいね

77 18/06/04(月)22:10:48 No.509526189

>そんな世間を知らないからデブでハゲの未婚なんだよ

78 18/06/04(月)22:10:50 No.509526193

未婚率が高いのは日本だけというデータもある

79 18/06/04(月)22:10:52 No.509526197

>結婚どころか恋愛すら面倒臭いけど子供は欲しいと言うのは我が儘だろうか 嫁も子供もいらないけどだけん飼いたいから家族はいるなと思って幾精巣

80 18/06/04(月)22:11:16 No.509526304

まぁ一人扶持は食えないが二人扶持は食えるなんていうから非正規同士でも一緒にくらしてシェアし合うとけっこうなんとかなるもんではある

81 18/06/04(月)22:11:22 No.509526336

見事に見捨てられた世代

82 18/06/04(月)22:11:25 No.509526348

最近の若い子は結婚早いよね

83 18/06/04(月)22:11:26 No.509526350

労働者内部で争ってる間は解決しないね

84 18/06/04(月)22:11:26 No.509526351

>嫁も子供もいらないけどだけん飼いたいから家族はいるなと思って幾精巣 ぬなら一人でも飼えるよ

85 18/06/04(月)22:11:47 No.509526464

>最近の若い子は結婚早いよね 早くないぞ

86 18/06/04(月)22:11:57 No.509526519

子どもは嫁よりめんどくさくて金かかる存在だぞ

87 18/06/04(月)22:11:58 No.509526524

>まぁ一人扶持は食えないが二人扶持は食えるなんていうから非正規同士でも一緒にくらしてシェアし合うとけっこうなんとかなるもんではある 子供望むと一気にハードル高くなるけどね… ならシェアハウスでいいじゃん!って人もいる

88 18/06/04(月)22:12:03 No.509526548

国にも少子化対策に望まれてない世代だよなぁもう

89 18/06/04(月)22:12:19 No.509526637

俺転職が当たり前の業種で退職金少なそうだから結婚できそうにないな…

90 18/06/04(月)22:12:22 No.509526652

これに関しては非正規枠を広げた政策もあるからひどい…

91 18/06/04(月)22:12:25 No.509526665

みんなその調子では今年も結婚無理?

92 18/06/04(月)22:12:29 No.509526676

結婚したい人だけすればいいのが自然だよ

93 18/06/04(月)22:12:36 No.509526702

ゴミ世代でいいよもう

94 18/06/04(月)22:12:42 No.509526728

極めて深刻って言っても見て見ぬ振りしたせいだしなぁ

95 18/06/04(月)22:13:13 No.509526884

若者より老人を選んだ結果だよって言われてるのが現状の日本

96 18/06/04(月)22:13:15 No.509526898

俺じゃねえか

97 18/06/04(月)22:13:21 No.509526939

きょうだいなリスク

98 18/06/04(月)22:13:22 No.509526944

・・・負の連鎖では?

99 18/06/04(月)22:13:28 No.509526973

更に闇に突っ込む…

100 18/06/04(月)22:13:30 No.509526983

金持ちが子作りも頑張ってくれ!

101 18/06/04(月)22:13:30 No.509526984

オイオイオイ「」だわ…

102 18/06/04(月)22:13:31 No.509526986

こわいよお

103 18/06/04(月)22:13:35 No.509527005

そんな氷河期世代の悲惨さを目の当たりにして 最近の若者は恋愛に回帰傾向と聞いた 反面教師にでもなれてよかったよかった

104 18/06/04(月)22:13:37 No.509527009

俺が火を着けたわけじゃない

105 18/06/04(月)22:13:41 No.509527029

危機っていうけど別に誰も助けるつもりないよね

106 18/06/04(月)22:13:41 No.509527032

両親送り出したら後は死ぬだけだからいいんだ…

107 18/06/04(月)22:13:41 No.509527033

「」!見るのが辛い!

108 18/06/04(月)22:13:41 No.509527034

ニートの兄弟は最悪だな…

109 18/06/04(月)22:13:46 No.509527062

おぅワシじゃ!

110 18/06/04(月)22:13:48 No.509527076

おうわしじゃ

111 18/06/04(月)22:13:49 No.509527082

わしじゃ

112 18/06/04(月)22:13:54 No.509527092

棒読み

113 18/06/04(月)22:13:57 No.509527107

わしって本当に言うのか…

114 18/06/04(月)22:14:04 No.509527134

7040問題は去年母親死んだからクリアできたけど きょうだいリスクはどうにもこうにも

115 18/06/04(月)22:14:07 No.509527138

介護離職きたな

116 18/06/04(月)22:14:08 No.509527144

土曜日にみた

117 18/06/04(月)22:14:16 No.509527184

介護離職か…

118 18/06/04(月)22:14:19 No.509527198

これ倒れるぞ

119 18/06/04(月)22:14:22 No.509527210

おれおれ詐欺かと思ったわ…

120 18/06/04(月)22:14:24 No.509527217

ぐええ…

121 18/06/04(月)22:14:27 No.509527231

>危機っていうけど別に誰も助けるつもりないよね 20年間も対策してないから 誰も責任を取りたくないんだよ

122 18/06/04(月)22:14:29 No.509527239

なそ にん

123 18/06/04(月)22:14:32 No.509527251

「」達も数字にちゃんと入ってるよね

124 18/06/04(月)22:14:37 No.509527268

で?「」ちゃんは親の介護どうすんの?

125 18/06/04(月)22:14:43 No.509527297

>危機っていうけど別に誰も助けるつもりないよね まぁ問題提起するだけだし…解決は任せるし…

126 18/06/04(月)22:14:45 No.509527300

地獄か

127 18/06/04(月)22:14:46 No.509527303

>わしって本当に言うのか… 地域によるけど普通に言う!

128 18/06/04(月)22:14:46 No.509527311

いい弟だな 俺も養ってほしい

129 18/06/04(月)22:14:50 No.509527334

働けっていえばいいじゃん

130 18/06/04(月)22:14:50 No.509527339

この人偉いわ

131 18/06/04(月)22:14:55 No.509527356

なぜ月曜にこんな番組を?

132 18/06/04(月)22:15:03 No.509527400

俺も介護で会社やめたけど一人っ子だからセーフ!

133 18/06/04(月)22:15:05 No.509527405

なんでこうなった日本…

134 18/06/04(月)22:15:22 No.509527480

つーか被害者はコッチだし

135 18/06/04(月)22:15:30 No.509527516

半年前までホテルでバイトしてたけど 毎週のように結婚式あったよ

136 18/06/04(月)22:15:44 No.509527584

糞みたいな法律だな

137 18/06/04(月)22:15:46 No.509527594

責めるなら国を責めてくれ

138 18/06/04(月)22:15:48 No.509527607

>なぜ月曜にこんな番組を? 別にいつも世知辛いんだから土曜も金曜も関係ないかなって…

139 18/06/04(月)22:15:48 No.509527608

>なんでこうなった日本… >若者より老人を選んだ結果だよって言われてるのが現状の日本

140 18/06/04(月)22:15:50 No.509527615

兄弟みんなカスカスな場合は…

141 18/06/04(月)22:15:51 No.509527621

ため息が出るな

142 18/06/04(月)22:15:52 No.509527624

止め止めろ!

143 18/06/04(月)22:15:55 No.509527635

社会の損失だよね介護離職…

144 18/06/04(月)22:16:00 No.509527660

子供育てるのが困難な環境は変える気は特にないです でも少子化はやめてください

145 18/06/04(月)22:16:05 No.509527683

やめやめろ!

146 18/06/04(月)22:16:10 No.509527714

俺も弟にたかればよかったのか!

147 18/06/04(月)22:16:13 No.509527724

小泉はんはとんでもないことしてくれたよ

148 18/06/04(月)22:16:20 No.509527759

自殺は社会的に得 資本主義社会において生産も消費もできない個体は必要ない

149 18/06/04(月)22:16:35 No.509527829

身内ですらこんな扱い ダメだねこりゃ

150 18/06/04(月)22:16:36 No.509527830

三兄弟だけどうちもみんな不安定だな…

151 18/06/04(月)22:16:46 No.509527869

兄弟にたかりたくはないかな…

152 18/06/04(月)22:16:54 No.509527906

派遣増やせしたのは国にとって致命的だったよね

153 18/06/04(月)22:16:59 No.509527928

いとこは扶養しなくていいよねさすがに

154 18/06/04(月)22:17:15 No.509527993

結婚すればいい話では?

155 18/06/04(月)22:17:43 No.509528114

義務ではないんだ…よかった…

156 18/06/04(月)22:17:45 No.509528122

少子化対策が女の人に最低三人産めって発破かけることって思ってるからな政治家

157 18/06/04(月)22:18:42 No.509528353

サポステって…

158 18/06/04(月)22:18:43 No.509528357

生活保護も税金だしなぁ

159 18/06/04(月)22:18:47 No.509528379

若者…?

160 18/06/04(月)22:18:51 No.509528394

>派遣増やせしたのは国にとって致命的だったよね ダメに決まってる 労働悪化しか未来がない

161 18/06/04(月)22:18:53 No.509528405

若者…?

162 18/06/04(月)22:18:53 No.509528407

金持ちが10人くらいポンポン産めばいいんですよ

163 18/06/04(月)22:19:03 No.509528459

アラフォー…

164 18/06/04(月)22:19:04 No.509528460

>少子化対策が女の人に最低三人産めって発破かけることって思ってるからな政治家 とりあえず産めば少子化対策にはなるぞ! 産んだ後どう育てるのかは知らん!

165 18/06/04(月)22:19:13 No.509528504

生活保護ってなんで病気とか以外は斡旋したバイトをすることとかにしないの

166 18/06/04(月)22:19:14 No.509528512

高齢化社会では若者!

167 18/06/04(月)22:19:14 No.509528518

これ増やして具体的にどうよくなるの?

168 18/06/04(月)22:19:21 No.509528548

またこんな小遣い政策を

169 18/06/04(月)22:19:25 No.509528567

振りだけー

170 18/06/04(月)22:19:25 No.509528570

給料上がらないと共働きでも子供は厳しい

171 18/06/04(月)22:19:25 No.509528571

そんなことする企業少ないんやな…

172 18/06/04(月)22:19:26 No.509528575

今の日本ではアラフォー世代は相対的には若者だからな…

173 18/06/04(月)22:19:35 No.509528611

60万ぽっちでわざわざ雇うか

174 18/06/04(月)22:19:35 No.509528613

>若者より老人を選んだ結果だよって言われてるのが現状の日本 正確にいうと金持ちの勝ち逃げを選んだ 親が金持ちじゃない若者はたいてい金ないからね

175 18/06/04(月)22:19:38 No.509528639

助成金じゃなくて本人に支給しないとダメなんだよな… アホか…

176 18/06/04(月)22:19:38 No.509528640

だって採用しないし… 5回も転職する奴雇いたいか?

177 18/06/04(月)22:19:38 No.509528641

資本主義も民主主義も限界にきてるな コレはまさはるか

178 18/06/04(月)22:19:43 No.509528669

そういう面白制度ばっか作ってるからだめなんだよ

179 18/06/04(月)22:19:45 No.509528679

14年引きこもりの兄とレイプ未遂と傷害で逮捕されてそのまま無職のクズ弟がいるから割と身近な話題だ

180 18/06/04(月)22:19:46 No.509528684

助成金狙いのブラックが増える!

181 18/06/04(月)22:19:56 No.509528719

お金ないから結婚できないのにお見合いセッティングしたって…

182 18/06/04(月)22:20:15 No.509528802

こっちだって好きで就職氷河期直撃したわけじゃないんだけどな お前らが悪いみたく言われても困るわ

183 18/06/04(月)22:20:17 No.509528812

高望みしすぎる...

184 18/06/04(月)22:20:29 No.509528872

>金持ちが10人くらいポンポン産めばいいんですよ ちょっと前のアメリカはこれなんだよな 今は日本と金持ち程子供産まないけど

185 18/06/04(月)22:20:30 No.509528882

は?

186 18/06/04(月)22:20:33 No.509528897

6年て

187 18/06/04(月)22:20:40 No.509528934

身の程を知れよ!?

188 18/06/04(月)22:20:43 No.509528953

>とりあえず産めば少子化対策にはなるぞ! >産んだ後どう育てるのかは知らん! 分かりました赤子遺棄ですね!

189 18/06/04(月)22:20:44 No.509528956

人生を豊かにってのは結局金だしな 精神的に豊かになって満足できりゃいいんだろうけど

190 18/06/04(月)22:20:45 No.509528961

44歳まで若者…

191 18/06/04(月)22:20:46 No.509528964

なんでみんなそんな理想高いの 自信満々なの

192 18/06/04(月)22:20:50 No.509528979

底辺は底辺同士で支えあったほうが豊かになる

193 18/06/04(月)22:20:55 No.509529005

そりゃ500万は無理だよ

194 18/06/04(月)22:21:00 No.509529029

ビッグかな…

195 18/06/04(月)22:21:02 No.509529033

AIを嫁に!

196 18/06/04(月)22:21:03 No.509529043

AIだって無茶言うなって言ってるよ

197 18/06/04(月)22:21:04 No.509529045

AIに無茶振りし過ぎじゃない…?

198 18/06/04(月)22:21:10 No.509529072

金持ちが増えれば下も底上げされる予定だったんすよ…

199 18/06/04(月)22:21:13 No.509529085

2000人でビッグデータ…?

200 18/06/04(月)22:21:16 No.509529097

>助成金じゃなくて本人に支給しないとダメなんだよな… >アホか… 企業ばかり儲かるからな…

201 18/06/04(月)22:21:17 No.509529102

これAIじゃなくてただのマッチングアプリでは…?

202 18/06/04(月)22:21:17 No.509529104

大丈夫?

203 18/06/04(月)22:21:18 No.509529109

AI「ランダムで」

204 18/06/04(月)22:21:19 No.509529117

どうせオーネットだろ 本当に死んどけ

205 18/06/04(月)22:21:22 No.509529129

nhkなんでこんなAIネタ好きなの

206 18/06/04(月)22:21:26 No.509529150

政府通知まだかな…

207 18/06/04(月)22:21:46 No.509529249

>資本主義も民主主義も限界にきてるな いや面倒臭い所をそのままにしてるだけだから限界はまだまだ先だよ 問題なのは喫緊の課題でも楽観視というか 面倒臭いんですけおとダダ捏ねてるのが組織の上位に存在してる事だから それどうにかできないと詰むけお

208 18/06/04(月)22:21:46 No.509529251

>資本主義も民主主義も限界にきてるな >コレはまさはるか ブラック企業とかサビ残問題解決できるヒトラー出てきたらヤバいね…

209 18/06/04(月)22:21:50 No.509529277

金も容姿も諦めよう

210 18/06/04(月)22:21:53 No.509529290

相手も思ってるよ 大丈夫かって

211 18/06/04(月)22:21:55 No.509529295

ドミネーターかよ

212 18/06/04(月)22:21:56 No.509529304

あと20年早く生まれてたらなぁ、いや15年でもいい、 いやいや10年でも、そうすれば…

213 18/06/04(月)22:21:57 No.509529312

兄がゲイで妹は嫁に行ってしまったので両親の視線が痛い …そんな目で見ないでくだち!出来ない者は出来ないんですけおおおお!

214 18/06/04(月)22:22:00 No.509529327

お見合いが実現した確率ね 成婚した確率が一番必要なんじゃねえかな

215 18/06/04(月)22:22:00 No.509529329

>AIに無茶振りし過ぎじゃない…? AIが考えたというよりビッグデータの統計から導きだしただけだし

216 18/06/04(月)22:22:01 No.509529336

ハゲでもチャンスあるぞ

217 18/06/04(月)22:22:05 No.509529352

思いのほか妥協した

218 18/06/04(月)22:22:13 No.509529389

ハゲてる!

219 18/06/04(月)22:22:15 No.509529400

稼ぎが少なくても夫婦で協力し合えば生活も楽になる 片方が金銭的に依存するともうダメ

220 18/06/04(月)22:22:16 No.509529404

おハゲ…

221 18/06/04(月)22:22:23 No.509529440

大丈夫?AIさん困ってない?

222 18/06/04(月)22:22:28 No.509529469

今年三十路で一人暮らしで無職 退職歴1回に対して倒産2回夜逃げ1回パワハラ1回経験してるから国は俺を保護してほしい

223 18/06/04(月)22:22:34 No.509529501

AIマッチングが役に立つなら婚活会社の仲人ババアってもういらなくね…

224 18/06/04(月)22:22:34 No.509529502

金持ちが溜まる方向にいってるからな

225 18/06/04(月)22:22:34 No.509529504

ぼかしでもわかるハゲ

226 18/06/04(月)22:22:41 No.509529534

女の尻追っかけるなんて軟派な事は出来ない

227 18/06/04(月)22:22:49 No.509529574

40過ぎて何のために結婚したいんだ?

228 18/06/04(月)22:22:54 No.509529598

>なんでみんなそんな理想高いの >自信満々なの 理想だけは「」だって高いし… おっぱいおおきくてショートボブで赤目で美しい銀髪なおしっこメイドじゃなきゃやだってのもいるだろうし

229 18/06/04(月)22:22:55 No.509529608

AIが選んだだとなんか人が選ぶより「期待せずに」会えるってのがいいのかもしれない 仲介者というか第三者の意思が介入すると邪推するよね

230 18/06/04(月)22:23:02 No.509529631

ヒトラーというか英雄型の政治家がきたらコロッと全体主義に転ぶだろうなとは最近思う

231 18/06/04(月)22:23:22 No.509529716

いずれは結婚するから今はいい

232 18/06/04(月)22:23:32 No.509529773

世間体と親孝行考えなかったら他人と暮らすの無理ー

233 18/06/04(月)22:23:33 No.509529782

>金持ちが増えれば下も底上げされる予定だったんすよ… そもそもで言うと金持ちだから必ず頭が良い訳では無いからね…

234 18/06/04(月)22:23:38 [AI] No.509529809

>大丈夫?AIさん困ってない? RAND関数に投げよう

235 18/06/04(月)22:23:45 No.509529850

似た者同士で集まるしかないんだな

236 18/06/04(月)22:23:48 No.509529864

>40過ぎて何のために結婚したいんだ? 相手も働いてくれて家事半分やってくれたらかなり楽になるぞ…

237 18/06/04(月)22:23:56 No.509529908

>いずれは結婚するから今はいい いずれは結婚するから今はいい

238 18/06/04(月)22:23:57 No.509529913

>退職歴1回に対して倒産2回夜逃げ1回パワハラ1回経験してるから国は俺を保護してほしい お祓いでも行って来いよ

239 18/06/04(月)22:24:03 No.509529939

給料が上がればほとんどの問題解決するんだよね

240 18/06/04(月)22:24:04 No.509529945

一人暮らしだから家族にまだかまだか言われないとかお見合い適当に組まれたりしないのもだめなのかな?

241 18/06/04(月)22:24:13 No.509529983

企業から下に金が流れない…

242 18/06/04(月)22:24:19 No.509530004

ヨー

243 18/06/04(月)22:24:27 No.509530034

あれ?いつもなら結婚なんて無駄メリットない、てスレになるよね?

244 18/06/04(月)22:24:40 No.509530075

企業は企業で不況恐怖症になってるからな…

245 18/06/04(月)22:24:48 No.509530106

>そもそもで言うと金持ちだから必ず頭が良い訳では無いからね… ここらへん欲望の資本主義あたりでもあったけど人の限界よね AIはご覧の通りだし

246 18/06/04(月)22:24:50 No.509530116

AIは適当な乱数で決定すればあとは当人が勝手に理由を考えてくれるって思ってそう そしてそれが割と有効に働いてそう

247 18/06/04(月)22:25:00 No.509530164

>給料が上がればほとんどの問題解決するんだよね 時間がなければ意味ないぞ 副業解禁でもっと給料上がるし

248 18/06/04(月)22:25:10 No.509530199

結婚ありきの考え方は直らんだろうしなぁ

249 18/06/04(月)22:25:11 No.509530211

バブルの呪いが未だ残ってるんだな…

250 18/06/04(月)22:25:12 No.509530215

炊事洗濯掃除を半々で担当できれば楽だろうなぁ

251 18/06/04(月)22:25:13 No.509530222

おっぱいないし美人でもないしセックス嫌がるけど時々あほな彼女だけど 勤勉で公務員だから愛してる

252 18/06/04(月)22:25:41 No.509530339

日本は成功した社会主義だとソ連の人が言った逸話をいまだに持ち出す人がいるが 全然違うな

253 18/06/04(月)22:25:50 No.509530386

>40過ぎて何のために結婚したいんだ? 世帯年収ブーストは凄まじいぞ 子供さえ作らなければ生活レベルは格段に上がる

254 18/06/04(月)22:25:56 No.509530420

>結婚ありきの考え方は直らんだろうしなぁ 古くさい考え方抱えたのが上にいるからな…

255 18/06/04(月)22:25:58 No.509530435

昔みたいに親同士が勝手に結婚決めてた方が色々と回ってたんじゃないだろうか

256 18/06/04(月)22:26:12 No.509530495

物をシェアできるから経済的には普通にメリットあるでしょ 「」にはそれいれても無理ってだけで

257 18/06/04(月)22:26:17 No.509530531

「」のメイン層も30台多そうだし婚活スレとかも普通にあるもんね こういう話題身近に感じるからありがたいわ

258 18/06/04(月)22:26:35 No.509530607

AIが世界を乗っ取ったらとりあえず20の時に性格合いそうな相手とマッチングさせて 一人は子供産ませるとかやりそう

259 18/06/04(月)22:26:39 No.509530629

個性だ働き方だと言っておいて二言目には結婚しないのとか老後どうするのとか聞いて来るあたり世の中現実主義なのか恋愛脳なのかわかんない!

260 18/06/04(月)22:26:41 No.509530642

>あれ?いつもなら結婚なんて無駄メリットない、てスレになるよね? いつもがどうかは知らないけど 結婚にしろ同棲にしろルームシェアにしろ 洗濯とかに限れば二人分あるとはいえ 協力してできる環境と光熱費折半ならお互い楽だし逆に合理的だよね 信用し合える仲ならだけど

261 18/06/04(月)22:26:45 No.509530661

さっさと奨学金返して身の振り方考えよう…

262 18/06/04(月)22:26:52 No.509530703

かこさんのも見るの辛い感じだ…これ

263 18/06/04(月)22:27:11 No.509530788

社会保障でやらなきゃいけないっておかしいよね

264 18/06/04(月)22:27:16 No.509530805

都合のいいシェア相手レベルならいいけどあれやこれやに干渉してくるからね よほど合った相手じゃないと難しいね

265 18/06/04(月)22:27:19 No.509530821

>>結婚ありきの考え方は直らんだろうしなぁ >古くさい考え方抱えたのが上にいるからな… 生活レベル上げようとするなら今の制度なら結婚が一番楽

266 18/06/04(月)22:27:28 No.509530859

親と親友以外に信頼できる人が一人欲しい…

267 18/06/04(月)22:27:47 No.509530945

共働きで家事折半は絶対揉める これが上手くできるような奴はとっくに結婚してる

268 18/06/04(月)22:27:50 No.509530958

>AIは適当な乱数で決定すればあとは当人が勝手に理由を考えてくれるって思ってそう >そしてそれが割と有効に働いてそう 星新一のSSにそんなのあったな…フタ開けたらコイントスで決めてたやつ

269 18/06/04(月)22:27:52 No.509530964

またタイムリーな時に取材してたな

270 18/06/04(月)22:27:57 No.509530987

誰かが家の中にいるってめっちゃ気使うか性分だから無理だ…

271 18/06/04(月)22:28:10 No.509531040

結婚してもその後に離婚してコブがついたら目も当てられない

272 18/06/04(月)22:28:20 No.509531092

結婚すると税制上も有利だしね

273 18/06/04(月)22:28:21 No.509531098

結婚も集団生活も相手がいることだからな… 仕事も嫌々世間と折り合いつけるぐらいの気持ちでしてんのにこれ以上抱えられねえ!

274 18/06/04(月)22:28:34 No.509531165

介護やサービス業は重要だけど生産はしてくれないの辛い

275 18/06/04(月)22:28:45 No.509531223

死んでから休みます 死んだ

276 18/06/04(月)22:28:57 No.509531276

>結婚すると税制上も有利だしね 会社なんかでは手当出るとこもあるしね 扶養できるなら社会保険上も強い

277 18/06/04(月)22:28:57 No.509531278

>昔みたいに親同士が勝手に結婚決めてた方が色々と回ってたんじゃないだろうか いきなり結婚同居の方がお互い期待しないから結果家族として上手くいくと聞いたことがある 恋愛期間があると気持ちの落差が酷いとかで

278 18/06/04(月)22:29:10 No.509531346

年寄りを支えるために生涯を捧げよ

279 18/06/04(月)22:29:13 No.509531361

>誰かが家の中にいるってめっちゃ気使うか性分だから無理だ… 二世帯住宅結婚

280 18/06/04(月)22:29:34 No.509531457

>共働きで家事折半は絶対揉める >これが上手くできるような奴はとっくに結婚してる 家事はポイント制にして低い方が何かしらサービスするようにする(もちろん低い方もちゃんと家事やる) と良いって親戚のジョブが言ってたよ サービスするのはいつもジョブだから回ってるんだけど

281 18/06/04(月)22:30:15 No.509531664

>共働きで家事折半は絶対揉める >これが上手くできるような奴はとっくに結婚してる 一人暮らしで家事やるの当たり前だと思うけど一人のほうが楽だって人多いんじゃねえかな 俺がそうだったし

282 18/06/04(月)22:30:16 No.509531678

スゲーなジョブ・ジョン

283 18/06/04(月)22:30:37 No.509531784

>と良いって親戚のジョブが言ってたよ >サービスするのはいつもジョブだから回ってるんだけど ごめん…ジョブってなんだ…

284 18/06/04(月)22:30:50 No.509531860

遺族年金出るから片割れが死んだ後もお得

285 18/06/04(月)22:31:02 No.509531924

>星新一のSSにそんなのあったな…フタ開けたらコイントスで決めてたやつ 星新一なら物心ついて以降嫁との出会いも含め死ぬまでナビしてくれるイヤホンのがよくない

286 18/06/04(月)22:31:17 No.509532023

世の中異性無しじゃいられない人とそうでない人は本当に種族が違うぐらい意識の隔たりあるよね

287 18/06/04(月)22:31:19 No.509532029

ジョブはえらいな

288 18/06/04(月)22:32:19 No.509532301

ジョブが集まるとジョブズになる

289 18/06/04(月)22:32:37 No.509532401

ジョブはこのシステム子供のお手伝いにも使えるから覚えておいてって言ってたけど 俺には使える機会さえ無さそうだよ…

290 18/06/04(月)22:32:45 No.509532436

うちはまずアル中の母親の姿を見せて「母です」しないといけない… 嫁来るかな…

291 18/06/04(月)22:32:57 No.509532484

思いっきり差別発言だけど女性の権利とかいって結婚や雇用で女に選択を与えちゃったから色々歪みが出てきた結果だと思う

292 18/06/04(月)22:33:09 No.509532553

何者なんだよJob

293 18/06/04(月)22:33:24 No.509532608

かこさんのこれめっちゃ辛いやつじゃん…

294 18/06/04(月)22:33:45 No.509532723

>うちはまずアル中の母親の姿を見せて「母です」しないといけない… >嫁来るかな… お前にそれだけの魅力が有れば!

295 18/06/04(月)22:33:46 No.509532725

アレな親とか縁切って家出たりしたらダメなん…?

296 18/06/04(月)22:33:49 No.509532742

個性と全体はやっぱ相反するとこも多いよな女性の社会進出

297 18/06/04(月)22:34:09 No.509532840

メンヘラが家族に一人居たら結婚は難しい 捨てきれないほど愛情持ってしまってると余計に

298 18/06/04(月)22:34:39 No.509532984

>アレな親とか縁切って家出たりしたらダメなん…? 縁切れる人はもっともっと早い段階で切れると思う それこそ義務教育終わったらバーカ!くたばれ!とか言って

299 18/06/04(月)22:34:47 No.509533023

もうこれで日本滅んでもしょうがないぐらいに思うしかないよ 俺は死んだ後のことまで責任持てないよ

300 18/06/04(月)22:34:55 No.509533059

じゃあ今から女に家庭に戻ってもらおうとなると パートで支えられてる企業が死ぬだけなんだな

301 18/06/04(月)22:34:59 No.509533084

そもそも昔と比べても給料は低くなって税金が高くなっている状態をどうにかしないとダメなのに 悪い方向に向かっているんだからどうしようもない

302 18/06/04(月)22:35:18 No.509533164

NHKはなんで氷河期世代の未来の無さ再確認する番組ラッシュするの さっさと新小岩しろってことなの

303 18/06/04(月)22:35:21 No.509533176

>アレな親とか縁切って家出たりしたらダメなん…? そう簡単に切りたくても切れないと思う

304 18/06/04(月)22:35:43 No.509533289

>じゃあ今から女に家庭に戻ってもらおうとなると >パートで支えられてる企業が死ぬだけなんだな ついでに家計も死ぬ

305 18/06/04(月)22:35:49 No.509533322

>じゃあ今から女に家庭に戻ってもらおうとなると >パートで支えられてる企業が死ぬだけなんだな パートってだいたい主婦がやるんじゃないのか?

306 18/06/04(月)22:36:38 No.509533542

楽しい内に死にますって自殺したの中学生だっけ 分からんでもないな…

307 18/06/04(月)22:36:40 No.509533552

極端なこと言うと50代以上がぽっくりそのままいなくなっても それで国が良くなるわけでもないのが辛い

308 18/06/04(月)22:36:44 No.509533570

1人でいて趣味もそんなにないといつ死んでもいいなってなって気楽ではある

309 18/06/04(月)22:37:06 No.509533677

滅びに向かい突き進む運命!

310 18/06/04(月)22:37:08 No.509533694

シングルマザーに金配りまくったら出生率上がると思う 子供だけ欲しいって人結構多い

311 18/06/04(月)22:37:35 No.509533813

まあ金持ちも吸い上げる貧乏人いなくなったら困るからなんとかするでしょ

312 18/06/04(月)22:38:21 No.509534013

周りの国が発展すると相対的に毛金なくなって見えるね日本

313 18/06/04(月)22:38:23 No.509534021

子供の頃はなんもしなくても毎年給料上がって金は増えていくもんだと思ってた 今じゃ毎月自転車操業で辛い

314 18/06/04(月)22:38:25 No.509534028

書き込みをした人によって削除されました

315 18/06/04(月)22:39:02 No.509534202

どの世代であっても希望が見えない…辛い…って層は一定数居たわけで絶望して諦めるのが一番だめ  理屈では分かるが納得できないなコレ

316 18/06/04(月)22:39:15 No.509534263

下請子会社の生き血を吸わないと大きな企業も金持ちになれないからな…

317 18/06/04(月)22:39:50 No.509534410

それなりに働いて生きてきたけどやっぱり結婚したいって思わない

318 18/06/04(月)22:39:54 No.509534440

最悪俺が生きてる間国が持てば良い

319 18/06/04(月)22:40:05 No.509534502

>金持ちが増えれば下も底上げされる予定だったんすよ… トリクルダウンは間違いだったと学者もいい出したから仕方ないのだ…

320 18/06/04(月)22:40:25 No.509534596

未来はなんでもロボットがやってくれるんじゃなかったのか

321 18/06/04(月)22:40:26 No.509534606

次のアラフォークライシスなんだろう 老々介護とかかな…

322 18/06/04(月)22:40:51 No.509534734

>トリクルダウンは間違いだったと学者もいい出したから仕方ないのだ… 今更方向転換も出来ないので >滅びに向かい突き進む運命!

323 18/06/04(月)22:41:05 No.509534808

>未来はなんでもロボットがやってくれるんじゃなかったのか その未来は50年か100年先じゃないかな…

324 18/06/04(月)22:41:44 No.509534977

正直完全自動運転でも今世紀中は無理だと思う

325 18/06/04(月)22:41:49 No.509534992

>周りの国が発展すると相対的に毛金なくなって見えるね日本 単純な話 若者が少ない状態では発展するわけないんだよ 景気のいい国なんて若い世代が増えてるからうまくいっている

326 18/06/04(月)22:42:41 No.509535236

>景気のいい国なんて若い世代が増えてるからうまくいっている 結局どこまでいっても自転車操業するしかない様にも見える

327 18/06/04(月)22:44:37 No.509535790

生物って存在自体が常に親が子孫を現世代以上に増やしていかないと行き詰ってどうにもならんような気がする

328 18/06/04(月)22:44:53 No.509535870

こんなの見た後にかこさん見せるNHKは鬼か何かなのかい 92歳のいつ死ぬかとわからない方がこんな懸命に仕事されてたのに俺は…

329 18/06/04(月)22:45:21 No.509535993

なあに順調に増えても行き詰まる

330 18/06/04(月)22:45:59 No.509536201

アラフォーより90代の方が元気なんじゃ…

331 18/06/04(月)22:46:48 No.509536431

1億総活躍社会だ 死ぬまで働こうぜ

332 18/06/04(月)22:46:52 No.509536445

戦中派は基本的な体力が違う

333 18/06/04(月)22:48:04 No.509536816

株とか仮想通貨とかの上下で振り回されたり一喜一憂してる間は働く意味もぼんやりとしか見えない

334 18/06/04(月)22:51:45 No.509537894

>トリクルダウンは間違いだったと学者もいい出したから仕方ないのだ… 下におろすの義務化されてるわけでもないし 下に流すより横か外に流した方がその主体には金を生むからな…

335 18/06/04(月)22:52:04 No.509537987

20の頃は普通に働いてれば普通の人生歩めると思ってたけど全然そんなことはなく童貞のままうつ病抱えて40になってしまった…

336 18/06/04(月)22:52:58 No.509538255

世捨人出来れば気が楽になるんだけどね

337 18/06/04(月)22:53:41 No.509538472

>世捨人出来れば気が楽になるんだけどね やっぱり捨てたくないし簡単に捨てられんよね…

338 18/06/04(月)22:54:06 No.509538575

>企業は企業で不況恐怖症になってるからな… 内部留保がここ二十年だかで三倍になってて今の状況からすると 国から三権の割譲やら委任狙ってるっしょ~ 国というか国体は看板と責任取るためだけに残して自分たちの楽園作ろうとしてるでしょー

339 18/06/04(月)22:54:32 No.509538691

月曜からとんでもないもの見せられてる

340 18/06/04(月)22:55:18 No.509538947

奴隷が絶滅する頃には焦りだしてくれるさ

341 18/06/04(月)22:55:49 No.509539131

絶滅した後に大切さに気が付くレベルじゃねえかな

342 18/06/04(月)22:56:05 No.509539211

企業が貯めた内部留保は見込みのある海外企業の買収に使われて海外の資本家が儲かるよ!

343 18/06/04(月)22:57:04 No.509539514

騙された人間見てるみたいだ

344 18/06/04(月)22:57:06 No.509539524

やりがいとか感謝とか言えば働いてくれる層がまだいるからな…

345 18/06/04(月)22:57:31 No.509539644

>奴隷が絶滅する頃には焦りだしてくれるさ 古代ローマ人みたいに余所から狩るんじゃね?

346 18/06/04(月)22:57:34 No.509539659

NHKはすごいときに取材してんな…

347 18/06/04(月)22:57:51 No.509539734

現場の創意工夫でなんとかしよう できなきゃ自己責任です

348 18/06/04(月)22:57:53 No.509539739

NHKの取材で疲れたんじゃ…

349 18/06/04(月)22:59:17 No.509540158

>国というか国体は看板と責任取るためだけに残して自分たちの楽園作ろうとしてるでしょー ふと荘園作りまくって国家の税収奪いまくった平安時代が

350 18/06/04(月)22:59:56 No.509540340

未来への責任とかは金のある人らが考えてくださいよー

351 18/06/04(月)23:00:34 No.509540517

十年後にはアラフィフクライシスが待ってるって寸法よ

352 18/06/04(月)23:01:12 No.509540700

10年も生きていられる気がしない

↑Top