虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/04(月)17:45:32 結局8月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/04(月)17:45:32 No.509465765

結局8月に新作はないのか

1 18/06/04(月)17:45:57 No.509465826

つまりグラボ買うなら今ってことだ

2 18/06/04(月)17:46:18 No.509465885

1080の値段どんどん下がってるな

3 18/06/04(月)17:48:36 No.509466205

COMPUTEXでなんか情報あったの?

4 18/06/04(月)17:49:25 No.509466313

8月に次世代GPUについての講演?があって 講演者が皮ジャンのおっさんじゃないんで 少なくともそれよりは早く発表されるんじゃないかって予想が

5 18/06/04(月)17:51:13 No.509466591

>1080の値段どんどん下がってるな 年末ぐらいの価格に戻ったな といっても1080はもとからずっと値段安定してたけど

6 18/06/04(月)18:09:23 No.509469229

最初から1180の販売自体は早くて秋言われてたんだから既定路線だ

7 18/06/04(月)18:11:00 No.509469475

今1080買うと7万近くするけど次の世代の出たら4万くらいで同じスペックの買えちゃう?

8 18/06/04(月)18:12:18 No.509469666

買えないと思う

9 18/06/04(月)18:12:46 No.509469735

今1060買うのが良い?

10 18/06/04(月)18:13:02 No.509469777

1180自体が今の1080より値上がりするという話もあ るからあんま期待しないほうがいい

11 18/06/04(月)18:13:12 No.509469800

ご祝儀価格で高騰するから半年先くらいだと思う

12 18/06/04(月)18:13:35 No.509469861

>今1080買うと7万近くするけど次の世代の出たら4万くらいで同じスペックの買えちゃう? 無理 1170=1080じゃないかって言われてる

13 18/06/04(月)18:13:43 No.509469873

今は買わない方がいい 8~9月にPCパーツ安くなるからね

14 18/06/04(月)18:13:58 No.509469911

わっとあたりの性能が下がるんだろうけどそれで値下がりするといいな 1070なんかはBTO需要多い見たいけど半端でなぁ

15 18/06/04(月)18:14:14 No.509469946

>今は買わない方がいい >8~9月にPCパーツ安くなるからね …本当に?

16 18/06/04(月)18:14:23 No.509469969

今はプロセスが小さくなってもウェハの値段が下がらないから 次世代が出たからといって昔みたいにホイホイ値段下がらなくてよ

17 18/06/04(月)18:15:41 No.509470167

4万だと中古の1070ぐらいですかね…

18 18/06/04(月)18:15:48 No.509470184

>>今は買わない方がいい >>8~9月にPCパーツ安くなるからね >…本当に? それまで待てる?俺は待てない

19 18/06/04(月)18:16:44 No.509470333

>…本当に? 本当だよ 毎年その時期は安い

20 18/06/04(月)18:17:07 No.509470395

今ぐらいに買うとして1080Tiの方がいいのが1080の方がいいのか 値段に値するスペックはあったりするもんなんだろうか

21 18/06/04(月)18:18:08 No.509470548

>今1080買うと7万近くするけど次の世代の出たら4万くらいで同じスペックの買えちゃう? そんなの3世代ぐらい差がないと無理じゃね

22 18/06/04(月)18:18:24 No.509470591

次出るまでlong timeだよって言ってるからもう考えても仕方ない気がする

23 18/06/04(月)18:18:44 No.509470640

>今ぐらいに買うとして1080Tiの方がいいのが1080の方がいいのか >値段に値するスペックはあったりするもんなんだろうか 買うならTi買うなぁ

24 18/06/04(月)18:19:42 No.509470801

>今ぐらいに買うとして1080Tiの方がいいのが1080の方がいいのか 1080tiじゃないかな

25 18/06/04(月)18:19:51 No.509470824

ボーナス時期やそういう所はまぁどこも売りたいしね

26 18/06/04(月)18:20:32 No.509470911

1080Tiは絶対性能が欲しいから価格差なんか気にしない人が買うボードだよ

27 18/06/04(月)18:20:39 No.509470932

今は時期が悪い ずっと悪いかもしれない

28 18/06/04(月)18:23:51 No.509471422

金があるならいいものを パソコン系はだいたいそれでなんとかなる

29 18/06/04(月)18:24:09 No.509471463

>買うならTi買うなぁ >1080tiじゃないかな 値段分の性能はやっぱ違うんだね どうせ少なくないお金を出す事には変わらないし1080ti買うよ

30 18/06/04(月)18:24:10 No.509471468

>今は時期が悪い >ずっと悪いかもしれない 型落ちして値崩れしたのでいいなら別だけど PCパーツで時期がいいものなんかないよ 二十年間そうだった

31 18/06/04(月)18:25:01 No.509471587

いい時期になるまで待ってると永遠に買えない自作あるある 今は時期が悪いんだ!わかれ!わかってくれ!

32 18/06/04(月)18:25:29 No.509471651

もう80tiでやることやった感あるから ここから進化遅くなるのかな

33 18/06/04(月)18:25:52 No.509471719

超円高にでもならないと安くならんよ

34 18/06/04(月)18:25:56 No.509471727

4年前からずっと760なんだけど今1060に変えてもあんま変わらない?

35 18/06/04(月)18:25:59 No.509471736

円が高くなればいいのだ! 今のPCの納品書出てきたけどびっくりするぐらい安い

36 18/06/04(月)18:26:22 No.509471789

1060の6GBで十分!って思ってたけど ぜんぜんたりない…いいのほしい…

37 18/06/04(月)18:26:57 No.509471881

何したら足りなくなるの…

38 18/06/04(月)18:27:11 No.509471921

>もう80tiでやることやった感あるから >ここから進化遅くなるのかな GDDR6が来るからまた次で伸びそう

39 18/06/04(月)18:27:16 No.509471933

1070で後2年全力でお茶を濁す

40 18/06/04(月)18:27:19 No.509471942

VR

41 18/06/04(月)18:27:50 No.509472012

CPUはとっくにコア数増やす方向に移行したしな… GPUも倍々ゲームにはならんのだ

42 18/06/04(月)18:28:06 No.509472057

>1060の6GBで十分!って思ってたけど >ぜんぜんたりない…いいのほしい… 俺もVRに手を出しちゃってから足りなさしか感じないよ…しかしVRでボロボロになった今は少なくとも2,3ヶ月は待たないと流石に家計に響く…

43 18/06/04(月)18:28:08 No.509472062

>VR 1070で十分なんだろ? 十分と言ってくれ

44 18/06/04(月)18:28:09 No.509472068

>4年前からずっと760なんだけど今1060に変えてもあんま変わらない? 言いたいことがいまいちわからんぞ

45 18/06/04(月)18:28:24 No.509472107

Gddr6になると今度はpciの帯域足りるの

46 18/06/04(月)18:28:32 No.509472129

もう流石にCPUもメモリも頭打ちだしGPUもそんな進化はないんじゃないかな

47 18/06/04(月)18:28:39 No.509472139

1160か1170狙いだったけど1050ti買って凌ぐべきか1070tiを買っちゃうべきか悩む

48 18/06/04(月)18:28:52 No.509472179

>>VR >1070で十分なんだろ? >十分と言ってくれ 普通にやるぶんにはまぁ

49 18/06/04(月)18:28:53 No.509472183

俺なんて1060の3GBだぞ

50 18/06/04(月)18:30:24 No.509472412

4KVRくらいになったらどうなってしまうんだろう コンテンツ制作のコストが高すぎる…

51 18/06/04(月)18:30:40 No.509472443

su2427700.png 信憑性ゼロだけど

52 18/06/04(月)18:30:52 No.509472467

>4KVRくらいになったらどうなってしまうんだろう >コンテンツ制作のコストが高すぎる… 作品開発が滞るすぎる

53 18/06/04(月)18:31:14 No.509472531

ビデオカードに2万円以上出せない

54 18/06/04(月)18:31:46 No.509472622

近所のビッカメでは未だにGTX570の売り尽くしセールやってる しかも18000円

55 18/06/04(月)18:31:50 No.509472637

VRは4k二枚を120fpsで動かすのが当面の目標とか聞いたぞ

56 18/06/04(月)18:31:55 No.509472645

>ビデオカードに2万円以上出せない 1050tiすら買うのギリギリじゃないか

57 18/06/04(月)18:32:22 No.509472712

結局どういうのやるか次第だよね テクスチャ細かいのやりまくるしメモリ8GB位ほしいけど極力安めでとなれば1070辺りになるだろうし… VRの場合は性能どの辺が求められるんだろうか

58 18/06/04(月)18:32:27 No.509472720

>近所のビッカメでは未だにGTX570の売り尽くしセールやってる >しかも18000円 いらないすぎる…

59 18/06/04(月)18:32:53 No.509472796

>VRは4k二枚を120fpsで動かすのが当面の目標とか聞いたぞ 無謀すぎる…

60 18/06/04(月)18:32:58 No.509472813

>4KVRくらいになったらどうなってしまうんだろう >コンテンツ制作のコストが高すぎる… その前にバーチャルデスクトップが実用化するということの方が大事だよ それと視野広げるのも大事

61 18/06/04(月)18:33:15 No.509472851

>言いたいことがいまいちわからんぞ 760から1060に変えたらスペック的にどれくらい変わるのかなって

62 18/06/04(月)18:33:42 No.509472933

家電量販店はPCパーツ置いてても阿呆みたいに高いからね…なんなの客寄せなの

63 18/06/04(月)18:34:35 No.509473068

>VRは4k二枚を120fpsで動かすのが当面の目標とか聞いたぞ VRの4kって4000x4000の2枚ですよね? 8kやんけ

64 18/06/04(月)18:34:58 No.509473118

次の1160が恐ろしく安くて1070並のスペックになると読んでいるんだ 間違いないんだ

65 18/06/04(月)18:34:58 No.509473120

1060の6GBが3万くらいで売ってて安っ!って思ったんだけど 高騰する前はいくらくらいだったんだっけ?

66 18/06/04(月)18:35:07 No.509473149

普通に売れ残りじゃないかな…

67 18/06/04(月)18:35:19 No.509473191

4K二枚と8Kは違うんだ!

68 18/06/04(月)18:35:20 No.509473193

>760から1060に変えたらスペック的にどれくらい変わるのかなって 最初からどれくらい変わるか聞けや!! 1060 6GBはVRの最低ラインってくらいには動くぞ

69 18/06/04(月)18:35:55 No.509473281

これからの時代はVRなんですけおおおとか言ってたAMDの霊圧が消えて…AMDくん?

70 18/06/04(月)18:36:19 No.509473348

1枚でSLIとして動くような規格でも出ればVR向きではあるのよね

71 18/06/04(月)18:36:19 No.509473350

>760から1060に変えたらスペック的にどれくらい変わるのかなって その質問するってことは特に困ってないんじゃないのというか自分でベンチくらい調べなさいよ

72 18/06/04(月)18:36:33 No.509473392

AMDはもう無理だ!助からない!

73 18/06/04(月)18:36:49 No.509473444

980詰んでるから1180までは余裕で持ちそう

74 18/06/04(月)18:36:57 No.509473470

>これからの時代はVRなんですけおおおとか言ってたAMDの霊圧が消えて…AMDくん? MacのeGPUの正式対応グラボはAMDだけだからまあ…

75 18/06/04(月)18:36:59 No.509473475

>1060の6GBが3万くらいで売ってて安っ!って思ったんだけど >高騰する前はいくらくらいだったんだっけ? 1060出て価格が落ち着いた頃に買ったけど3万1000円とかそんなもんだったよ

76 18/06/04(月)18:37:11 No.509473508

プリレンダの4KVR綺麗だけどリアルタイムはまだまだだよね…

77 18/06/04(月)18:37:27 No.509473552

最上位グラボを買ってメルカリ売ルフする これね

78 18/06/04(月)18:37:29 No.509473559

970でまだ当面は遊べそうだし壊れたら考える

79 18/06/04(月)18:37:38 No.509473586

580買ったけど駄目なん?

80 18/06/04(月)18:37:45 No.509473604

マイニング性能がいいばっかりにアイツは変わっちまった…

81 18/06/04(月)18:37:49 No.509473619

自分がやりたいゲームが満足に動かなくてけおおおおおお!!!!ってけおるようになると 新しいビデオカードが欲しくなるもんよ

82 18/06/04(月)18:37:52 No.509473625

>1060出て価格が落ち着いた頃に買ったけど3万1000円とかそんなもんだったよ ありがと じゃあもうマイニング需要も落ち着いて来たのかな

83 18/06/04(月)18:37:55 No.509473633

自殺・自滅に定評のあるAMDくん

84 18/06/04(月)18:37:57 No.509473637

VRじゃない4Kゲームってどれくらいのフレームレートで動くのん?

85 18/06/04(月)18:38:34 No.509473730

>自殺・自滅に定評のあるAMDくん Ryzenが優秀なのが救い

86 18/06/04(月)18:38:50 No.509473778

グラボがたくさん刺さるマザボが流行ってるらしいから 今後大量に余るであろう1060を4枚ぐらい刺して チープでスゴイVRシステムとかできないかね

87 18/06/04(月)18:39:05 No.509473815

>VRの場合は性能どの辺が求められるんだろうか アップで見るからテクスチャ品質は妥協できないけど2~3Kを90Hzで動かす程度だから物によっては意外と軽くて何とかなる

88 18/06/04(月)18:39:07 No.509473825

AMDくんCPUの方では頑張ってるんだからグラボの方でももう少し頑張ってよ!誰かグラボの天才はいないの!?

89 18/06/04(月)18:39:31 No.509473890

>580買ったけど駄目なん? 駄目じゃないけどVRやるには… あと580の対抗は1060なので1080クラスにはついていけない

90 18/06/04(月)18:39:42 No.509473928

フルHD60fps程度だったら1060で十分って聞いたぞ!

91 18/06/04(月)18:40:02 No.509473985

>グラボがたくさん刺さるマザボが流行ってるらしいから >今後大量に余るであろう1060を4枚ぐらい刺して >チープでスゴイVRシステムとかできないかね 非対応ソフトでもマルチGPUで動くようにしないと無理だ

92 18/06/04(月)18:40:36 No.509474069

>Ryzenが優秀なのが救い それも残弾に限りがあるので早くグラボでも手を打ってほしい・・・

93 18/06/04(月)18:40:53 No.509474110

4kとかVR興味なくて1080pに2xMSAAかかってればいいや…ってなってるからもう新しいの買う必要ねえなって

94 18/06/04(月)18:41:07 No.509474158

1080tiを1枚でやってるけどもう一枚欲しい しかし電源が800Wだから電源も厳しいかもしれない…

95 18/06/04(月)18:41:15 No.509474172

グラボ刺しまくる奴は帯域が問題にならない用途だからであって Vrでやったら多分即エラー吐いて落ちると思う

96 18/06/04(月)18:42:04 No.509474303

ミドルスペックのグラボ4枚用意してもぶっちゃけそこまで処理性能上がらないし・・・

97 18/06/04(月)18:42:15 No.509474333

そもそもマイニング落ちしたグラボなんて使いたくないよぉ...

98 18/06/04(月)18:42:24 No.509474353

>それも残弾に限りがあるので早くグラボでも手を打ってほしい・・・ DX12が主流になれば変わるんだがな…

99 18/06/04(月)18:43:00 No.509474463

最近リアルタイムでのレイトレーシングがある程度実用化されはじめたらしいけど あれもめっちゃ重そうだね

100 18/06/04(月)18:43:03 No.509474469

760から1070に変えたけど4Kモニタも欲しくなって意味ないからやめたほうがいいよ

101 18/06/04(月)18:43:09 No.509474487

今の1050tiが760くらいなんだっけ?

102 18/06/04(月)18:43:18 No.509474514

CPUでもマルチコアまともに使ってくれるソフトウェア多くないのにマルチGPUなー…

103 18/06/04(月)18:44:25 No.509474722

1050tiは960ぐらいだよ

104 18/06/04(月)18:44:27 No.509474733

一瞬だけゲフォとラデオンの混合搭載が流行ったこともあった

105 18/06/04(月)18:45:44 No.509474954

次のブレイクスルーは微細化じゃなくて多層配線というけれど あれだって結局個別の性能じゃなくてマルチコアを使いやすくするだけっぽいしな……

106 18/06/04(月)18:46:25 No.509475046

ゲーム機なんて中古でもいいから数そろえて どんどん回転させてなんぼだし… 箱○時代に壊しまくったから分かる

107 18/06/04(月)18:46:40 No.509475086

>今の1050tiが760くらいなんだっけ? https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus?amount=0&sortBy=SCORE&reverseOrder=true&types=MOBILE,DESKTOP&minRating=0&search=NVIDIA 参考までにどうぞ

108 18/06/04(月)18:46:56 No.509475137

>一瞬だけゲフォとラデオンの混合搭載が流行ったこともあった PhysX?あれワクワクしたけど最近全く聞かない

109 18/06/04(月)18:47:32 No.509475232

箱は壊れやすすぎるだけだろ!

↑Top