18/06/04(月)16:04:13 ヤザン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/04(月)16:04:13 No.509452942
ヤザンって一年戦争の時に何やってたの?
1 18/06/04(月)16:04:35 No.509452990
ヤザンに聞けよ
2 18/06/04(月)16:06:25 No.509453216
テネスAユングって名前でエースやってた
3 18/06/04(月)16:07:38 No.509453370
ヤザン語
4 18/06/04(月)16:09:34 No.509453576
ヤザン などという人物は存じ上げません
5 18/06/04(月)16:10:54 No.509453740
最近はとにかくage過ぎてもうウザいよ
6 18/06/04(月)16:11:03 No.509453759
ウチの野望じゃMS出来るまでフライマンタ乗りだったよ
7 18/06/04(月)16:11:49 No.509453845
>最近はとにかくage過ぎてもうウザいよ 何言ってんだ最近どころじゃねーよ 20年ぐらい前にはもう最強オールドタイプ候補筆頭だったよ
8 18/06/04(月)16:12:38 No.509453942
ZZの頃のギャグキャラなのに人殺してたヤザンさん帰って来て…
9 18/06/04(月)16:12:45 No.509453956
もしかして20年前が最近なくらいの年齢な「」かもしれん
10 18/06/04(月)16:13:22 No.509454031
スレ画でZZの時の回想とかやった?
11 18/06/04(月)16:13:38 No.509454060
ピカール・サンと名乗って山になった
12 18/06/04(月)16:13:49 No.509454080
1年戦争参加してたの? ティターンズになってから急に湧いてきたんじゃないの
13 18/06/04(月)16:15:01 No.509454247
急に湧いたとすればあいつだけ異世界転生モノをやってたのかも知れん
14 18/06/04(月)16:15:11 No.509454264
レコアとカツに邪魔されてなかったらカミーユ殺し放題なんだから普通に当時から強い扱いでは
15 18/06/04(月)16:15:49 No.509454335
Z時点で27だから恐らく一年戦争も従軍したんじゃねって話 野望なんかじゃ1年戦争から使える
16 18/06/04(月)16:16:47 No.509454448
ジムにでも乗ってたのか
17 18/06/04(月)16:17:43 No.509454567
おかしい…トリプルゲゼやった後に砂漠の民になったはず… ステッキでZZに殴りかかるおかしなおっさんになったはず…
18 18/06/04(月)16:17:49 No.509454580
ボールに乗ってボールにしては戦果すごいんだけどMSと比べるとそうでもないとか
19 18/06/04(月)16:18:06 No.509454610
>ジムにでも乗ってたのか ライトアーマー説がよく言われるのは野望でよく乗ってくるせいだろうか
20 18/06/04(月)16:18:43 No.509454677
MSパイロットてどの畑から採れるんだろうな? 一年戦争当時なら陸戦兵器のようだけど 宇宙空間だと勝手が違うだろうし
21 18/06/04(月)16:18:54 No.509454699
セイバーフィッシュからPガンダムになるイメージ
22 18/06/04(月)16:18:57 No.509454705
何かパーティー会場にいたよね
23 18/06/04(月)16:19:11 No.509454737
スレ画の漫画だと1年戦争に従軍してたはず ゴップに少なくとも戦場では飢えた記憶ねえわみたいな話してたし
24 18/06/04(月)16:19:44 No.509454801
>>ジムにでも乗ってたのか >ライトアーマー説がよく言われるのは野望でよく乗ってくるせいだろうか あとギャプランにハンブラビと戦い方が高機動的なせいもあってしっくりくるんだと思う
25 18/06/04(月)16:20:18 No.509454875
マンタ乗りティンコッド乗り61式乗りでパイロット派閥が違いそう
26 18/06/04(月)16:20:20 No.509454881
ZZの序盤でサエグサを殺したもんな…
27 18/06/04(月)16:21:48 No.509455046
>マンタ乗りティンコッド乗り61式乗りでパイロット派閥が違いそう 61式乗りは宇宙に上がったら多分ボールしか使わせてもらえないよね…
28 18/06/04(月)16:23:05 No.509455206
>急に湧いてきたんじゃないの そんなボウフラみたいな…
29 18/06/04(月)16:25:22 No.509455483
ライラとかヤザンとかバニング大尉は家ではガンダム乗ってたな
30 18/06/04(月)16:25:46 No.509455525
ジムナイトシーカーが似合いすぎる…
31 18/06/04(月)16:26:25 No.509455595
コイツがのるとゲゼですらちょっと強かったからまあすごい
32 18/06/04(月)16:26:32 No.509455613
ageというがこのシリーズだと脇役なせいか 肝心の戦闘で水入りになることが多い印象。 扱いはいいほうだと思うけど無茶な持ち上げはされてない。
33 18/06/04(月)16:27:22 No.509455713
1年戦争の連邦エース共はZ時代に何で出てこないんだろう
34 18/06/04(月)16:27:30 No.509455730
>扱いはいいほうだと思うけど無茶な持ち上げはされてない。 強さだと大佐が圧倒的だからな…
35 18/06/04(月)16:28:13 No.509455815
ガンダムのジオン残党とか元パイロットとかは明らかに畑から取れるかボウフラみたいにわずかな水分から大量に湧くかしてる
36 18/06/04(月)16:28:26 No.509455849
ブランも1年戦争参加してそう
37 18/06/04(月)16:28:37 No.509455873
7年も経てば一線引くんじゃないか
38 18/06/04(月)16:31:22 No.509456218
ジョニーと2人がかりでも大佐には遊ばれてるし むしろアニメより弱くかかれてるくらい
39 18/06/04(月)16:31:56 No.509456293
>ガンダムのジオン残党とか元パイロットとかは明らかに畑から取れるかボウフラみたいにわずかな水分から大量に湧くかしてる 潜伏先の若いのをそそのかしたりしてそう
40 18/06/04(月)16:32:24 No.509456371
>1年戦争の連邦エース共はZ時代に何で出てこないんだろう ヤザンだけじゃなくてライラとかブランとかも1年戦争時代も従軍してそう
41 18/06/04(月)16:32:38 No.509456403
大佐がイキイキしすぎなんだよ何だあの強さ そりゃスレ画もあれほんとにクワトロと同じ人?って言う
42 18/06/04(月)16:33:17 No.509456497
>ジョニーと2人がかりでも大佐には遊ばれてるし >むしろアニメより弱くかかれてるくらい というかティターンズのビックリドッキリメカ相手に百式じゃ辛かったってのもあると思うよ
43 18/06/04(月)16:36:36 No.509456878
>1年戦争の連邦エース共はZ時代に何で出てこないんだろう アムロみたいにニュータイプ疑われてどっかの閑職に回されてそう
44 18/06/04(月)16:36:47 No.509456908
>MSパイロットてどの畑から採れるんだろうな? >一年戦争当時なら陸戦兵器のようだけど >宇宙空間だと勝手が違うだろうし いろんな分野から適正のある奴片っ端から集めた 戦闘機のパイロットもいれば戦車乗りもいるし軍楽隊の奴もいる
45 18/06/04(月)16:37:44 No.509457035
>>1年戦争の連邦エース共はZ時代に何で出てこないんだろう >アムロみたいにニュータイプ疑われてどっかの閑職に回されてそう 連邦だと出世すると前線に出なくなる
46 18/06/04(月)16:37:53 No.509457059
気がついたらスパロボで仲間になってるヤザン
47 18/06/04(月)16:39:09 No.509457242
>アムロみたいにニュータイプ疑われてどっかの閑職に回されてそう 片っ端からそんな事してたら組織構築できなくなるよ
48 18/06/04(月)16:40:11 No.509457356
>>アムロみたいにニュータイプ疑われてどっかの閑職に回されてそう >片っ端からそんな事してたら組織構築できなくなるよ だからそうやって連邦を骨抜きにしといて新しい組織を立ち上げたのでは
49 18/06/04(月)16:40:32 No.509457402
>だからそうやって連邦を骨抜きにしといて新しい組織を立ち上げたのでは だれが?
50 18/06/04(月)16:41:26 No.509457496
一年戦争の時のGMのパイロットって頭数合わせにホレ乗った乗ったって感じだったのかな
51 18/06/04(月)16:41:37 No.509457518
ハヤトなんかはわかりやすく閑職だな
52 18/06/04(月)16:42:28 No.509457627
>一年戦争の時のGMのパイロットって頭数合わせにホレ乗った乗ったって感じだったのかな それはボールじゃない?初期のGMは選抜してそう
53 18/06/04(月)16:42:51 No.509457668
一年戦争で活躍した結果出世しまくったパイロットって出てこないね
54 18/06/04(月)16:45:12 No.509457971
そもそもパイロット畑からの出世ルートだと MS大隊長辺りから副長経由して艦長経験して そこから中央だろうし先は長い
55 18/06/04(月)16:45:48 No.509458043
>おかしい…トリプルゲゼやった後に砂漠の民になったはず… >ステッキでZZに殴りかかるおかしなおっさんになったはず… 砂漠に血まみれの牙を休めた ひとしきり休んだんでスレ画で復職した
56 18/06/04(月)16:46:39 No.509458130
普通に一年戦争後除隊しただけでは…
57 18/06/04(月)16:46:58 No.509458167
パイロットで戦果上げて出世したら教導員あたりが最終ルートかね? 流石に士官としての教育がなされてない人間に戦略規模の地位は任せられんだろうし
58 18/06/04(月)16:47:30 No.509458222
モルモット部隊パイロットだったユウが大佐になってるぐらいか
59 18/06/04(月)16:48:09 No.509458289
スレ画はいつ頃のヤザン!なの?
60 18/06/04(月)16:48:27 No.509458331
そもそも一年戦争以降の戦争って規模小さいからなぁ
61 18/06/04(月)16:50:06 No.509458516
>そもそも一年戦争以降の戦争って規模小さいからなぁ 一年戦争が特大過ぎるだけではって気もしないでもない
62 18/06/04(月)16:51:12 No.509458639
全面戦争って規模じゃないと現場の戦線に配備されてないエースとかは特に活躍はないよね
63 18/06/04(月)16:51:22 No.509458664
MS同士で戦闘が起こった最初の戦争ってのがインパクトある
64 18/06/04(月)16:52:43 No.509458804
>一年戦争の時のGMのパイロットって頭数合わせにホレ乗った乗ったって感じだったのかな 適正あって使える奴はどんどん回した そいつらも青葉区で沢山死んだ
65 18/06/04(月)16:52:46 No.509458814
1年戦争以降の戦争ってそもそもとして内輪揉めばっかな気が
66 18/06/04(月)16:53:58 No.509458952
ネオジオンの地球降下はそれなりに大事だけどそれ以降はずっーと規模たいしたことないよな
67 18/06/04(月)16:54:15 No.509458983
>強さだと大佐が圧倒的だからな… スレ画のヤヴァースキさん+それといい勝負する4人をほぼ同時に相手してなお優位に立つシャアのヤバ過ぎ度が際立つ そりゃお前あの金色に乗ってたやつと同じか?とか言われる
68 18/06/04(月)16:55:43 No.509459154
ネオジオンはいくら各勢力がグダってる最中とはいえ地球降下といいコロニー落としといい あの戦力規模でよくできたなと思う
69 18/06/04(月)16:55:49 No.509459175
スレ画の大佐はさすがにちょっと強く描きすぎでは…?となる 乗ってる機体がプロトサザビーみたいなやつだっけ
70 18/06/04(月)16:56:13 No.509459213
>ネオジオンの地球降下はそれなりに大事だけどそれ以降はずっーと規模たいしたことないよな それにしても最終的にネオジオン内で内戦してたしなあ
71 18/06/04(月)16:57:22 No.509459357
大佐どうにかしたかったら天パ連れて来いってなるいい例 クワトロ3人いても大佐1人に負けそうなレベルで差がひどい
72 18/06/04(月)16:57:32 No.509459378
>乗ってる機体がプロトサザビーみたいなやつだっけ 全然違うよ ちょっと装備カスタムしたディジェに試験的にコックピットの真下にサイコフレームの雛型はっつけてあるだけ
73 18/06/04(月)16:58:34 No.509459498
スレ画の大佐は色んなしがらみなしで強敵相手にパイロット楽しめる環境なせいでテンション上がってバフかかってるようなもんだから…
74 18/06/04(月)16:58:58 No.509459549
>試験的にコックピットの真下にサイコフレームの雛型はっつけてあるだけ サイコフレームってこんな適当な付け方で効果あるとかチートもいいところだな
75 18/06/04(月)16:59:29 No.509459629
この漫画の大佐はお金は無い物も無い部下は少ない船もロクに無い最近でかい出費で大惨事で ツーカーな仲間達とワイワイやってる気楽な状態で間違いなく歴代最強の大佐だよね
76 18/06/04(月)16:59:50 No.509459665
>サイコフレームってこんな適当な付け方で効果あるとかチートもいいところだな チェーンなんか腰に装着してただけだよ
77 18/06/04(月)16:59:53 No.509459676
大佐来なくていい戦いに介入してエンジョイしてるからなぁ…
78 18/06/04(月)17:01:06 No.509459809
サイコフレームって誰が作ったんだ…どう見てもおかしい技術だろアレ
79 18/06/04(月)17:01:07 No.509459812
そしてその大佐を普通に倒せると皆に言われる真のジョニー レッドは何を忘れてるんだ?
80 18/06/04(月)17:01:21 No.509459835
書き込みをした人によって削除されました
81 18/06/04(月)17:01:35 No.509459864
>大佐来なくていい戦いに介入してエンジョイしてるからなぁ… トワイライトアクシズ主役の二人が大佐介護のレクリエーションみたいな感じで完全に諦め入ってるのがひどい
82 18/06/04(月)17:01:37 No.509459869
サイコフレーム使ってすらなかった 最後にチョロっとサイコフレームのリミッター解除してそのままレッド達一蹴して帰ってった
83 18/06/04(月)17:01:37 No.509459871
普通にお船落としてる大佐はテロリストすぎて怖いよ…
84 18/06/04(月)17:01:47 No.509459898
まぁそのうち設定追加されるでしょ。
85 18/06/04(月)17:02:36 No.509459993
そもそもネオジオンとして活動してんのバレたら駄目ってのに突っ込んできたからな大佐 自分の立場分かってんのか!
86 18/06/04(月)17:02:38 No.509459995
やっぱパイロット楽のしー!ってはしゃぐ大佐 出張られて心底迷惑な敵味方
87 18/06/04(月)17:02:43 No.509460003
ディジェが手足もげてるから大佐に付いてこれてない
88 18/06/04(月)17:02:57 No.509460026
こなくていい戦いに乱入かまして乱戦のどさくさで沈めたら言い訳になるよね!はひどすぎる
89 18/06/04(月)17:02:58 No.509460030
>サイコフレーム使ってすらなかった >最後にチョロっとサイコフレームのリミッター解除してそのままレッド達一蹴して帰ってった 使ってはいるよ 出撃する時点で同調させてフィードバックやばかったら止めますよってやってるし
90 18/06/04(月)17:03:11 No.509460051
哀れで貧しい大佐のMSに詰んであるサイコミュの素子密度はキュベレイの1000万倍以上だからな
91 18/06/04(月)17:03:14 No.509460059
オールドタイプかどうかはかなり怪しいよね
92 18/06/04(月)17:04:03 No.509460150
>こなくていい戦いに乱入かまして乱戦のどさくさで沈めたら言い訳になるよね!はひどすぎる だって部下が欲しい欲しい言うけど いらねーもんあんなの…
93 18/06/04(月)17:04:18 No.509460184
>自分の立場分かってんのか! 大佐の行動はいつもそんなのばっかりだし…
94 18/06/04(月)17:06:27 No.509460437
オリジンの狂犬キャスバルがだいぶ反映されてるようだな…
95 18/06/04(月)17:06:42 No.509460468
いつのまにかヤザンより年上になってた。
96 18/06/04(月)17:06:51 No.509460493
大佐に付き従うのマジしんどそうだよね艦長達…
97 18/06/04(月)17:06:52 No.509460494
えーと ジョニ子・ヤザン・ユーマ・ジャコビアスをさばいた後にヤザン・レッドだっけ?まだジャコビアスいたっけ
98 18/06/04(月)17:07:07 No.509460532
CCA時代の大佐はマジで強いからな やっぱり金色が悪かったんだな
99 18/06/04(月)17:07:14 No.509460552
ジョニー用ガンダムもジオン系列のサイコミュたっぷり詰めてバイオセンサーで纏めたら自我持ったし やっぱサイコミュは放棄した方がいいよ何起こるか分かんない
100 18/06/04(月)17:08:05 No.509460627
>やっぱサイコミュは放棄した方がいいよ何起こるか分かんない 最終的には廃れたやん。
101 18/06/04(月)17:08:59 No.509460738
>ジョニ子・ヤザン・ユーマ・ジャコビアスをさばいた後にヤザン・レッドだっけ?まだジャコビアスいたっけ おっさんはオトモに抑えられてた ヤザンとレッドは完全にゴミにできたけど手加減はした
102 18/06/04(月)17:09:05 No.509460753
>大佐に付き従うのマジしんどそうだよね艦長達… 「総帥がブリッジにいるくらいで緊張すんなよ艦長」 「あんたファルメルにギレン総帥乗せたことあんのか」
103 18/06/04(月)17:09:20 No.509460789
設定盛られる前のサイコフレームはその後のMSに当たり前に使われる基礎パーツ扱いだったのに
104 18/06/04(月)17:10:43 No.509460954
スレッドを立てた人によって削除されました
105 18/06/04(月)17:11:18 No.509461014
シャアの強さが全然安定しなくて笑う
106 18/06/04(月)17:11:30 No.509461037
>「総帥がブリッジにいるくらいで緊張すんなよ艦長」 >「あんたファルメルにギレン総帥乗せたことあんのか」 ダイクン乗せてる艦の指揮とか緊張するどころじゃないよなぁ…
107 18/06/04(月)17:11:53 No.509461085
>やっぱり金色が悪かったんだな 精神状態じゃないかな あの時代ダカール以後表に出るの嫌だなあってメンタルでしょ
108 18/06/04(月)17:12:52 No.509461189
>CCA時代の大佐はマジで強いからな >やっぱり金色が悪かったんだな というかディジェ自体はそこまで差がないと思います金色と
109 18/06/04(月)17:13:07 No.509461217
ユニコーン挟んだせいでサイコフレームとバイオセンサー搭載してるF91が厄ネタだよね… バイオコンピューターでパイロットの脳をコピーとか危なすぎる…
110 18/06/04(月)17:13:39 No.509461281
たかがメンタルと侮れないよねパイロットだと特に
111 18/06/04(月)17:14:30 No.509461390
完全オフィシャルの富野のアニメですら全然安定してないんだもん
112 18/06/04(月)17:15:28 No.509461504
>ジョニー用ガンダムもジオン系列のサイコミュたっぷり詰めてバイオセンサーで纏めたら自我持ったし どういうこと…
113 18/06/04(月)17:16:12 No.509461609
逆にアムロの安定感はなんなんだ
114 18/06/04(月)17:16:22 No.509461638
逆シャアは安定してるよ あの頃はスタークジェガンの人くらいのがごろごいるロンドベル相手だし
115 18/06/04(月)17:18:16 No.509461861
>どういうこと… ゴップが娘の為に身元不明の最高のガンダムを用意した 明らかに首回してジョニ子の事見てたりジョニ子気絶しても動いてる…
116 18/06/04(月)17:19:00 No.509461948
ロンドベルはエゥーゴや連邦で腕はいいけど面倒な人の左遷先だからね…
117 18/06/04(月)17:19:43 No.509462063
>逆にアムロの安定感はなんなんだ ラルさんから始まって戦う自分を受け入れられる精神的土壌を1年戦争で完成させたのが大きいのかな 兵士として完成してしまったのがシャア的に勿体なかったんだろうけど
118 18/06/04(月)17:21:26 No.509462295
>やっぱサイコミュは放棄した方がいいよ何起こるか分かんない サイコミュ搭載機はサイコガンダムの頃から謎ムーブしてるからセーフ
119 18/06/04(月)17:21:43 No.509462342
>逆にアムロの安定感はなんなんだ アムロが基準だから…?
120 18/06/04(月)17:21:58 No.509462382
>どういうこと… ヘビーガンダムがロリに目覚めただけど てか勝手に動いてんのジョニ子にもヤザンにもバレてたのは笑った 良く懐いてるガンダムだってなんだよそれ