18/06/04(月)12:51:18 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/04(月)12:51:18 No.509428641
これで大丈夫
1 18/06/04(月)12:52:55 No.509428898
何が大丈夫なんだ…
2 18/06/04(月)12:53:23 No.509428961
夏は台風冬は豪雪ですぐ滅びそう
3 18/06/04(月)12:53:48 No.509429015
東北以外全部沈没
4 18/06/04(月)12:55:46 No.509429326
こんな時だけ綺麗に新潟を消さんでも
5 18/06/04(月)12:56:20 No.509429425
何一つ大丈夫じゃない
6 18/06/04(月)12:58:14 No.509429712
平安京も江戸もない…
7 18/06/04(月)12:59:14 No.509429852
試される山地きたな…
8 18/06/04(月)12:59:41 No.509429943
仙台があるから大丈夫
9 18/06/04(月)13:01:05 No.509430144
中世あたりに中華に占領されてそう
10 18/06/04(月)13:01:57 No.509430279
英語圏になってそう
11 18/06/04(月)13:02:25 No.509430339
日本ごと異世界転生した世界でこんなのありそう
12 18/06/04(月)13:02:55 No.509430391
太平洋戦争では重要な作戦拠点になってアメリカの砲撃で地形変えられそう
13 18/06/04(月)13:03:05 No.509430418
>中世あたりに中華に占領されそうになるけど誰も住んでないことが分かって事なきを得そう
14 18/06/04(月)13:03:21 No.509430446
こんだけ小さいと雪降らないんじゃないか
15 18/06/04(月)13:03:33 No.509430468
山ばっかだ…
16 18/06/04(月)13:03:49 No.509430503
寒めの台湾になる
17 18/06/04(月)13:03:59 No.509430521
山しかない
18 18/06/04(月)13:06:03 No.509430794
主要産業は漁業
19 18/06/04(月)13:07:56 No.509431033
>寒めの台湾になる 暖流上がって来て案外あったかいかもしれん
20 18/06/04(月)13:09:24 No.509431228
奥羽バリアはあるから太平洋側は雪降らないのかな
21 18/06/04(月)13:13:12 No.509431673
ふぐすま…
22 18/06/04(月)13:15:03 No.509431899
仙台が都心か
23 18/06/04(月)13:15:07 No.509431920
1年経たずに滅びるわ
24 18/06/04(月)13:19:16 No.509432411
津軽に大和朝廷と対立する古代文明があったらしいからそれが現代まで発展するはず
25 18/06/04(月)13:19:52 No.509432488
魚がたくさん獲れる
26 18/06/04(月)13:20:06 No.509432519
ヒロシマ・ナガサキのかわりにヒロサキが標的に
27 18/06/04(月)13:24:28 No.509433085
小国町が海沿いになっちまうー!
28 18/06/04(月)13:24:49 No.509433129
東北以外全部沈没
29 18/06/04(月)13:25:01 No.509433147
生産性の無いところだけ残したな…
30 18/06/04(月)13:26:21 No.509433326
仙台が本当の首都になっちまうー!
31 18/06/04(月)13:26:42 No.509433379
東北は熊襲の産地だからなんとかなるだろ
32 18/06/04(月)13:27:13 No.509433443
しょぼいアイスランドみたいな扱い
33 18/06/04(月)13:27:57 No.509433531
東日本大震災の被害が今よりもっと大変なことになる
34 18/06/04(月)13:28:11 No.509433559
ソビエトのもの
35 18/06/04(月)13:29:03 No.509433672
築地の移転問題が一気に解消された
36 18/06/04(月)13:29:45 No.509433746
狭いくせに山が多すぎる
37 18/06/04(月)13:31:29 No.509433968
アメリカとロシアの衝突地
38 18/06/04(月)13:31:33 No.509433981
>ヒロシマ・ナガサキのかわりにヒロサキが標的に やめろ 割とありそう
39 18/06/04(月)13:33:39 No.509434222
>生産性の無いところだけ残したな… 一次はかなり強いよ?
40 18/06/04(月)13:34:09 No.509434291
主食はりんご
41 18/06/04(月)13:36:45 No.509434607
>一次はかなり強いよ? じゃあ生き延びられるな…
42 18/06/04(月)13:39:34 No.509434939
>アメリカとロシアの衝突地 合間合間に中国に狙われる
43 18/06/04(月)13:40:15 No.509435018
かもめの玉子が国民食になって世界各国に輸出される
44 18/06/04(月)13:42:56 No.509435367
アメリカのオウ州
45 18/06/04(月)13:43:42 No.509435466
>中世あたりに中華に占領されてそう 見向きもされないんじゃね ロシアが来てやっと入植するレベル
46 18/06/04(月)13:44:01 No.509435498
京都が水没してて笑う
47 18/06/04(月)13:45:37 No.509435689
気候が激変しなかったら食べるものには困らなそうではある
48 18/06/04(月)13:49:01 No.509436100
石油と金の取れる新潟だけ綺麗に消してったな
49 18/06/04(月)13:51:15 No.509436392
気候ってどうなるんだろう
50 18/06/04(月)13:52:46 [朝鮮] No.509436572
なんだあいつ…
51 18/06/04(月)13:52:51 No.509436589
死んだ人たちも恐山頂上で召喚できる
52 18/06/04(月)13:53:10 No.509436631
>京都が水没してて笑う 京都どころじゃねえよ
53 18/06/04(月)13:54:08 No.509436750
山形のモアイ顔がはっきり分かるな
54 18/06/04(月)13:56:17 No.509437010
奥羽山脈が残ってるのに富士山が沈んでるのはおかしくね?
55 18/06/04(月)13:56:34 No.509437059
独眼竜が天下とってる・・・
56 18/06/04(月)14:05:27 No.509438159
弥生時代に稲作が定着しないだろうから小麦と蕎麦ばかり食ってそう
57 18/06/04(月)14:06:13 No.509438267
みちのくプロレス