18/06/04(月)11:31:23 イヤホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/04(月)11:31:23 No.509417104
イヤホンジャックいらなくね?
1 18/06/04(月)11:33:40 No.509417352
いる
2 18/06/04(月)11:34:07 No.509417397
マイク接続
3 18/06/04(月)11:34:08 No.509417400
いるだろ…
4 18/06/04(月)11:34:47 No.509417470
だから新モデルから消すね… (付属品のイヤホンにはミニピン端子つける)
5 18/06/04(月)11:39:56 No.509418034
どうして…
6 18/06/04(月)11:42:40 No.509418354
最新iPhoneでオーディオジャック製品発売したい会社は 使用料をアップルに払ってね
7 18/06/04(月)11:47:19 No.509418885
充電しながらイヤホンで音楽聞けないじゃないか
8 18/06/04(月)11:48:37 No.509419009
>充電しながらイヤホンで音楽聞けないじゃないか そこでこの無線給電
9 18/06/04(月)11:49:07 No.509419058
Bluetoothにしろってかー!
10 18/06/04(月)11:49:11 No.509419066
付属イヤホンを青歯イヤホンにすればいいのでは?
11 18/06/04(月)11:49:28 No.509419094
>>充電しながらイヤホンで音楽聞けないじゃないか >そこでこの無線給電 お前充電量ショボいじゃん!
12 18/06/04(月)11:49:42 No.509419121
専用端子とかマジ辞めろ 従来のヤツが一番ベストだろ
13 18/06/04(月)11:51:36 No.509419331
ゲームするときどうすりゃいいんだ
14 18/06/04(月)11:52:14 No.509419399
いるかどうかはユーザーが決める
15 18/06/04(月)11:53:41 No.509419564
Xperiaも追従し始めたからようやくイヤホンジャックとかいうクソゴミ規格消し去れるね やはりAppleのやることは全てにおいて正しかった
16 18/06/04(月)11:54:58 No.509419722
>>充電しながらイヤホンで音楽聞けないじゃないか >そこでこの二股ケーブル
17 18/06/04(月)11:54:58 No.509419723
Xperiaは4.4mm穴開けちゃえばいいのに
18 18/06/04(月)11:55:25 No.509419772
>Xperiaは4.4mm穴開けちゃえばいいのに 暮らしのライフハック来たな…
19 18/06/04(月)11:57:39 No.509420049
規格で金取れないようにしたらどれだけの無駄な争いがなくなるのだろう
20 18/06/04(月)11:58:19 No.509420134
>規格で金取れないようにしたらどれだけの無駄な争いがなくなるのだろう 誰も規格作らなくなつて衰退していくな
21 18/06/04(月)11:59:08 No.509420223
ミニジャックが古臭い微妙な規格だから新しいのに切り替えた方が良いのは確かだ でもLightningで行く未来は無い
22 18/06/04(月)12:01:47 No.509420567
始めはしょうがなくBluetoothのイヤホン使い始めたけどコード引っかからないし持ち歩き楽だし有線には戻れないな・・・ってなってる
23 18/06/04(月)12:03:29 No.509420785
>規格で金取れないようにしたらどれだけの無駄な争いがなくなるのだろう 誰も開発しねえな 慈善事業じゃねえんだぞ
24 18/06/04(月)12:04:12 No.509420868
半年で変換ケーブル2回なくした俺はゴミだよ
25 18/06/04(月)12:04:30 No.509420903
3mmプラグでいいじゃん… 何が不満なの…
26 18/06/04(月)12:05:01 No.509420981
そなえつけのライトニングイヤホンジャックなくしたからドンキで買ったけどたけえ! 秋葉原とかいきゃもうちょっと安いんだろうけど
27 18/06/04(月)12:06:48 No.509421174
BTはあまり大きい音が出ないぽい
28 18/06/04(月)12:07:08 No.509421205
Lightningのが音質はいいぞ 問題はLightningケーブル使ってるイヤホンヘッドホンの選択肢がろくにない事だけどな
29 18/06/04(月)12:07:22 No.509421248
BTに移行させたいんだろう 実際に使ってみるともう戻れない
30 18/06/04(月)12:08:01 No.509421333
>>そこでこの無線給電 >お前充電量ショボいじゃん! 一応qi自体の規格は15Wまでつまり3Aまでは出来るよってなってる それでもベストエフォートだしそもそもiphone側が対応してるかはしらない
31 18/06/04(月)12:08:04 No.509421341
「」がダサいとバカにしてたうどんイヤホン あれ使いやすくていいよね… バッテリーが少ないけど10分もケースに戻せばほぼ満タンだし
32 18/06/04(月)12:08:20 No.509421372
となるとXperiaXZ2は地デジアンテナ内蔵になってるのかな
33 18/06/04(月)12:08:35 No.509421406
持ってるBTケーブルすぐ充電切れるから使わなくなった iPhoneで音楽聴かなくなった
34 18/06/04(月)12:09:41 No.509421548
>「」がダサいとバカにしてたうどんイヤホン ダサいのが問題なんじゃねえかなあ
35 18/06/04(月)12:09:45 No.509421556
>「」がダサいとバカにしてたうどんイヤホン でもやっぱりちょっと長いかなって…
36 18/06/04(月)12:10:39 No.509421675
耳街でからうどん垂れてる奴見るとやっぱギョッとするよ
37 18/06/04(月)12:11:30 No.509421792
イヤホンじゃなくてヘッドホンだけど1000XM2使って便利だけど音は駄目だと思う
38 18/06/04(月)12:11:32 No.509421798
ケーブルにDACとアンプ入れないとだから必然高くなるし サイズの関係で大した回路も載せられないから もう携帯から繋いで聞く程度の用事はBTの方がスッキリするかなって思い始めた
39 18/06/04(月)12:11:46 No.509421830
iPodを携帯にしたものだからジャックは無くさないと思ってたよ…
40 18/06/04(月)12:12:24 No.509421926
USB3.0規格ならまだ許せた
41 18/06/04(月)12:12:34 No.509421947
充電の手間に目をつぶっても無線はノイズ入るから嫌
42 18/06/04(月)12:12:42 No.509421961
>イヤホンじゃなくてヘッドホンだけど1000XM2使って便利だけど音は駄目だと思う ワイヤレスに音質は求めるの今はまだきついよ
43 18/06/04(月)12:13:09 No.509422035
>Bluetoothにしろってかー! >圧倒的高音質低遅延になるatx非対応
44 18/06/04(月)12:14:17 No.509422177
連続再生時間長いのでいいやつないかな
45 18/06/04(月)12:14:21 No.509422182
>Lightningのが音質はいいぞ >問題はLightningケーブル使ってるイヤホンヘッドホンの選択肢がろくにない事だけどな そりゃわざわざlighteningでイヤホン作る意味ないからな・・・ さらに言えばアンプでdac変換していつものヘッドホン使う方が高音質
46 18/06/04(月)12:15:46 No.509422381
今更aptxでもatxでもないやつは万死
47 18/06/04(月)12:15:48 No.509422390
bt推しならせめてatx ll実装しろってなった しなかったからiphoneは遅延でラグラグなので有線接続一択
48 18/06/04(月)12:16:05 No.509422428
>今更aptxでもatxでもないやつは万死 つまりiphoneは死ぬ
49 18/06/04(月)12:16:32 No.509422489
今のiPhoneとあういい感じのサイズのアンプある?
50 18/06/04(月)12:16:42 No.509422509
BTイヤホン12時間超えのもあるしもういいかなってなってる
51 18/06/04(月)12:17:15 No.509422599
まあいらないって気持ちはわかるし端子ない端末あってもいいよ 俺は買わないけど
52 18/06/04(月)12:17:42 No.509422657
充電しながら音楽聴きたいシーンがどれほどあるんだよ 防水性高まったほうがいいじゃん
53 18/06/04(月)12:17:46 No.509422669
atxってなに?
54 18/06/04(月)12:17:54 No.509422688
アンプつけたらかえってゴテゴテになるからね・・・ でもそれしないとiphone並みの音質に戻れない
55 18/06/04(月)12:18:11 No.509422744
音楽聞いてる分なら気にならないけどBluetoothは動画とかゲームとかだと音ズレするのがなぁ
56 18/06/04(月)12:18:18 No.509422765
端子あってもなくてもサイズそんなに瓦なさそう
57 18/06/04(月)12:18:41 No.509422831
ふつうのBTも遅延以外はAACより高レートらしいな
58 18/06/04(月)12:19:00 No.509422885
>atxってなに? btの音源規格は三つぐらいあって iphoneはatxだけ採用してないんだけど atxは低遅延モードと有線と変わらないレベルの高音質モードの二つの追加規格を持ってる
59 18/06/04(月)12:19:00 No.509422887
最近の無線は動画では気にならないレベルになってる ゲームは知らん
60 18/06/04(月)12:19:23 No.509422947
ジャック省いて薄くなるような薄さでもないしな バッテリーの体積的に
61 18/06/04(月)12:19:53 No.509423012
>ふつうのBTも遅延以外はAACより高レートらしいな つまり端子やめますといの一番にやめたiphoneがダメダメってことに わざわざlighteningのイヤホン買ってもなぁってなる
62 18/06/04(月)12:19:56 No.509423020
そのうち充電端子まで無くなりそう
63 18/06/04(月)12:20:37 No.509423124
>最近の無線は動画では気にならないレベルになってる >ゲームは知らん iphoneは悲しいことに未だに昔の無線の方なんだ 最近の無線は本当優秀だけど
64 18/06/04(月)12:20:55 No.509423174
ソニーは消費者にばかり負担をかけずにDSEE HXイヤホンをもっと安く出せよ
65 18/06/04(月)12:21:06 No.509423203
>ジャック省いて薄くなるような薄さでもないしな >バッテリーの体積的に iPhoneに関してはジャック無くした場所使ってブルッっと震える素子が入ったよ
66 18/06/04(月)12:21:25 No.509423263
Ⅹに変えて初めてひさびさに電車乗る事になってイヤホン刺せない!?ってなった
67 18/06/04(月)12:21:27 No.509423268
>つまり端子やめますといの一番にやめたiphoneがダメダメってことに >わざわざlighteningのイヤホン買ってもなぁってなる 普通のイヤホン買って変換噛ませばいいじゃん
68 18/06/04(月)12:21:31 No.509423283
>iphoneはatxだけ採用してないんだけど >atxは低遅延モードと有線と変わらないレベルの高音質モードの二つの追加規格を持ってる aptXとはまた違うん…?
69 18/06/04(月)12:21:49 No.509423323
この普段使いもしないジャックの空間だけバッテリーを余計に詰め込めると思えば素敵なことですやんか
70 18/06/04(月)12:22:09 No.509423388
>普通のイヤホン買って変換噛ませばいいじゃん 程度の低い変換だと元より音質が悪くなるんだ ちゃんとしたのは高いし場所とる
71 18/06/04(月)12:23:13 No.509423557
パソコンのASMRをupnpでベッドで聞くときに便利だからジャックは無くさないで欲しかったか
72 18/06/04(月)12:23:59 No.509423672
このままいけばUSBやライトニングの卵子も廃絶すると思う
73 18/06/04(月)12:24:25 No.509423747
こう言っては何だがiPhoneで音楽聞くような人は音質悪くても気づかんだろう
74 18/06/04(月)12:24:37 No.509423780
atxて…
75 18/06/04(月)12:25:49 No.509424000
※俺の数万の有線イヤホンをゴミにした
76 18/06/04(月)12:26:08 No.509424063
>こう言っては何だがiPhoneで音楽聞くような人は音質悪くても気づかんだろう 音質気にするならちゃんと聴く用の機器用意するよ スマホで聴くのは手軽に聞きたいからよ
77 18/06/04(月)12:26:15 No.509424090
でもりんごもハイエンドヘッドホホン作ってるって言う噂もあるし…
78 18/06/04(月)12:26:40 No.509424148
>BTイヤホン12時間超えのもあるしもういいかなってなってる なんてやつか教えて
79 18/06/04(月)12:26:44 No.509424163
>※俺の数万の有線イヤホンをゴミにした そのランクならどのみちiPhone直挿ししないほうがいいんじゃねぇかな…
80 18/06/04(月)12:27:39 No.509424309
>※俺の数万の有線イヤホンをゴミにした iPhoneで数万のイヤホンじゃ宝の持ち腐れじゃね?
81 18/06/04(月)12:27:45 No.509424330
>こう言っては何だがiPhoneで音楽聞くような人は音質悪くても気づかんだろう 割とがっつり影響出てるからなあ
82 18/06/04(月)12:28:17 No.509424427
>割とがっつり影響出てるからなあ という話を聞いただけで耳ではわからない
83 18/06/04(月)12:28:28 No.509424460
結局オーオタが難癖つけてるだけなのか
84 18/06/04(月)12:28:33 No.509424479
>こう言っては何だがiPhoneで音楽聞くような人は音質悪くても気づかんだろう ストリーム音源なんかを高音質で聞きたいならDAC繋げば良い 動画はディレイかけるとかで割と何とかなる 困るのはゲームする子位だし割とどうでも良いよね
85 18/06/04(月)12:28:45 No.509424517
>iPhoneで数万のイヤホンじゃ宝の持ち腐れじゃね? 端子あるiphoneまでだと割と良い内臓アンプ積んでたと思うからそこそこの効果はあったはず
86 18/06/04(月)12:29:07 No.509424576
俺は遅延なしで音ゲーがやりたいだけなんだ
87 18/06/04(月)12:29:10 No.509424583
オーオタはiPhoneとかどうでもいいだろ
88 18/06/04(月)12:29:18 No.509424605
>結局オーオタが難癖つけてるだけなのか Appleの選択に間違いはないからな 時代に取り残されたオーオタが喚いてるだけよ
89 18/06/04(月)12:29:27 No.509424640
ベッドで寝ながらだとごちゃごちゃつけたまま寝るのが本当大変になる
90 18/06/04(月)12:29:57 No.509424723
前使ってたスマホ引っ張りだしてきてプレイヤーにする
91 18/06/04(月)12:30:05 No.509424749
無ければないで別に気にならなくなった そもそもイヤホンで音楽聞かなくなったし
92 18/06/04(月)12:30:14 No.509424776
オーオタは別にDAPとポタアン買うしな それこそウォークマンのZX300とか
93 18/06/04(月)12:30:16 No.509424781
iPhoneSDカード入らないし高音質求めるなら他の機器買ったほうがいいんじゃない?
94 18/06/04(月)12:30:42 No.509424854
>iPhoneで数万のイヤホンじゃ宝の持ち腐れじゃね? いえまったく
95 18/06/04(月)12:31:45 No.509425031
>aptXとはまた違うん…? Appleが使ってるのはAAC
96 18/06/04(月)12:31:48 No.509425037
こういういるいらない強くできる人間だったんたなジョブズってなった
97 18/06/04(月)12:31:54 No.509425058
アプリから自由にUIとか機能や対応音源選べるからスマホは強いんだけども 携帯プレイヤー使えって層はそこら辺理解しないよね・・・
98 18/06/04(月)12:31:59 No.509425072
今ハイエンド機種でイヤホンジャック標準装備なのってGALAXY S9ぐらい?
99 18/06/04(月)12:32:25 No.509425144
実際に青葉イヤホン使ったらゲームだとめっちゃ遅延実感してやっぱイヤホンジャックいるなーって思った Apt-XLLでも遅延分かったからAACの林檎端末なんてもっと酷いんじゃないの?
100 18/06/04(月)12:32:27 No.509425151
オーオタでもないならじゃあ結局誰が文句言ってるの
101 18/06/04(月)12:32:39 No.509425185
イヤホン充電するの面倒くさいんだよね バッテリーあんまり持たないし
102 18/06/04(月)12:32:56 No.509425240
SE-Xもリーク画像は穴廃止されてるっぽくてつらい
103 18/06/04(月)12:32:56 No.509425243
オーオタのくせにiPhoneで音楽聴くとかちゃんちゃら
104 18/06/04(月)12:33:05 No.509425275
直挿しで満足してたならジャック無しiPhoneに付いてくるLightning-ミニジャックアクセサリー使えばいいし何もゴミになってない… 数万使うならポタアン買っとけよ…
105 18/06/04(月)12:33:28 No.509425348
コーデックによっては満員電車だとブチブチ切れまくるのがなあ
106 18/06/04(月)12:33:57 No.509425438
>俺は遅延なしで音ゲーがやりたいだけなんだ 高音質まで求めなきゃ付属イヤフォンや別売りのLightningイヤフォンでそんな困らない気もする
107 18/06/04(月)12:33:59 No.509425442
>Lightning-ミニジャックアクセサリー あれピンプラグより音劣化するんですよ
108 18/06/04(月)12:34:04 No.509425460
アップルってマッキントッシュなのに音質へのこだわりねーな…と思ってたら あのオーディオメーカーのマッキントッシュとは無関係で名前パクっただけだったのね…
109 18/06/04(月)12:34:28 No.509425543
青歯はすぐバッテリー切れる上に本体のバッテリーもゴリゴリ持って行きやがる
110 18/06/04(月)12:34:47 No.509425595
>こういういるいらない強くできる人間だったんたなジョブズってなった ジョブズなら他の端子は勿論ボリュームボタン電源ボタンホームボタンを無くしそう
111 18/06/04(月)12:34:53 No.509425612
>Apt-XLLでも遅延分かったから あーやっぱそうなのか… これはもうKleerしかないな!
112 18/06/04(月)12:35:10 No.509425667
USBで聞けるようにしよう
113 18/06/04(月)12:35:34 No.509425750
iPodも出さねえしiTunesもやめるのかな
114 18/06/04(月)12:36:05 No.509425866
iTunesの糞っぷりもそうだけどiPhoneはとにかく何するにしても不便過ぎる なんなんだカメラロールって
115 18/06/04(月)12:36:13 No.509425886
>イヤホン充電するの面倒くさいんだよね >バッテリーあんまり持たないし 管理めどいからバッテリーで悩まされるのは端末1つだけであって欲しい…
116 18/06/04(月)12:36:15 No.509425892
>俺は遅延なしで音ゲーがやりたいだけなんだ 結局そこはLightningとかUSB経由で繋げばいいだけなんだよね そこに充電しながらとか言い始めるからおかしくなる
117 18/06/04(月)12:36:17 No.509425900
>USBで聞けるようにしよう Androidは大体USBだよ こっちもまあ規格ぐちゃぐちゃでめんどくさかったりするけど…
118 18/06/04(月)12:36:25 No.509425922
>こう言っては何だがiPhoneで音楽聞くような人は音質悪くても気づかんだろう そもそも付属イヤホンがね
119 18/06/04(月)12:36:33 No.509425959
スマホにポタアンくっつけちゃったらもうスマートじゃなくなるし 結局外では数千円のインイヤーしか使わないことにした
120 18/06/04(月)12:36:37 No.509425973
>iTunesの糞っぷりもそうだけどiPhoneはとにかく何するにしても不便過ぎる >なんなんだカメラロールって 単に慣れてないだけでは…
121 18/06/04(月)12:37:08 No.509426080
カメラロール何か不満なの
122 18/06/04(月)12:37:26 No.509426135
基本的に社外規格がボロボロなんで迂闊に外しちゃダメなタイプなはずだったんだがなあ
123 18/06/04(月)12:37:33 No.509426165
スマホの電池は大容量求めるのだから イヤホンのショボい電池を許せる道理が無い
124 18/06/04(月)12:37:36 No.509426172
>そもそも付属イヤホンがね 昔と違って今のはまあまあじゃない? オープンエアで地下鉄やらには全く向かないけど
125 18/06/04(月)12:37:38 No.509426180
付属イヤホンなんて3000円だぞ…
126 18/06/04(月)12:37:41 No.509426192
あいぽんは前はもっと便利だったと言うかシンプルだったのに 機能拡張で複雑になっていってて…
127 18/06/04(月)12:38:01 No.509426259
要するに充電しながらイヤホンで音ゲー長時間張り付きたい人だけが文句言ってるの? そんなレアケースにケチつけてるのってマジで全部同一人物なんじゃ?
128 18/06/04(月)12:38:02 No.509426262
この手のスレだと大抵雑な煽りが湧く
129 18/06/04(月)12:38:17 No.509426298
apple純正アプリで動画再生すると無線の遅延に合わせて動画を遅延させる謎技術がついているらしい?
130 18/06/04(月)12:38:25 No.509426317
次はAndroidでいいかなという感じはして来た アプリ対応も遅いし
131 18/06/04(月)12:39:59 No.509426607
カメラで撮った写真と虹裏で拾った画像が全部一緒くたになるの困るよね
132 18/06/04(月)12:40:07 No.509426625
>iTunesの糞っぷりもそうだけどiPhoneはとにかく何するにしても不便過ぎる >なんなんだカメラロールって できること少なくする代わりに不具合も減らしてるから 高級らくらくスマホって例えは実にしっくり来る
133 18/06/04(月)12:40:50 No.509426772
>apple純正アプリで動画再生すると無線の遅延に合わせて動画を遅延させる謎技術がついているらしい? コーデック判定して音声同期くらいは割と簡単に出来ると思うが… コーデックごとに遅延は決まってるんだぞ