ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/04(月)09:26:32 No.509405853
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/04(月)09:28:53 No.509406037
見てるとプログラミングしたくなるけどやり方がわかんない
2 18/06/04(月)09:29:38 No.509406102
ゲイツに売られたタコ
3 18/06/04(月)09:31:21 No.509406248
落としてコンフィギュレーションしてメイクしてインストールするだけだからソースいじらない
4 18/06/04(月)09:38:36 No.509406782
これで公文書管理すればいいのに
5 18/06/04(月)09:39:04 No.509406821
ギフハブ
6 18/06/04(月)09:40:10 No.509406909
ゲイツに買われたのか…
7 18/06/04(月)09:48:31 No.509407564
>これで公文書管理すればいいのに 原則公開するけどいい? されたくなけりゃ金払え
8 18/06/04(月)09:58:13 No.509408453
自分でビルドしてねってのはごもっともなんだけど出来ればリリースしてほしい…
9 18/06/04(月)10:06:37 No.509409210
メイクできないバグとか10年以上前にメイクしたバイナリ使い続けてるとか珍しくない業界なので健全性のために役立ってると思う
10 18/06/04(月)10:27:57 No.509411119
まあゲイツならオラクルよりはよろしくやってくれるだろう
11 18/06/04(月)10:29:40 No.509411257
企業買収して技術吸い上げるのが今の流行りだからね
12 18/06/04(月)10:30:48 No.509411373
>まあゲイツならオラクルよりはよろしくやってくれるだろう Skype…
13 18/06/04(月)10:33:18 No.509411577
これもskypeも技術というよりは既存ユーザーの抱え込みが目的では
14 18/06/04(月)10:34:11 No.509411651
今はMS自身が最大のユーザーでWindowsのソースもgit管理 git用の仮想ファイルシステムまで作るくらいなので じゃあ買っちゃえというのは自然な流れ
15 18/06/04(月)10:34:12 No.509411653
>企業買収して技術吸い上げるのが今の流行りだからね それを自社ソフトと連携させようとしてグダグダになってる事よくある vmwareとか
16 18/06/04(月)10:36:28 No.509411839
>今はMS自身が最大のユーザーでWindowsのソースもgit管理 >git用の仮想ファイルシステムまで作るくらいなので すげえ OpenWindows作れそう
17 18/06/04(月)10:38:02 No.509411966
>今はMS自身が最大のユーザーでWindowsのソースもgit管理 >git用の仮想ファイルシステムまで作るくらいなので >じゃあ買っちゃえというのは自然な流れ ちゃんとした理由あったのか
18 18/06/04(月)10:38:06 No.509411972
>これで公文書管理すればいいのに MSの技術文書、docs.microsoft.com は既にgithub管理になってて 間違いあったら誰でも修正プルリク投げられる 俺も何個か修正したよ まれによくある
19 18/06/04(月)10:38:34 No.509412029
Windows自体がMS社内のgitで管理されてるそうな サイズ300GB
20 18/06/04(月)10:41:10 No.509412276
>俺も何個か修正したよ まれによくある そうか毎度の事をまれと言うのか
21 18/06/04(月)10:42:22 No.509412388
>サイズ300GB 無駄に肥大化させすぎる…
22 18/06/04(月)10:43:03 No.509412446
>>サイズ300GB >無駄に肥大化させすぎる… 製品じゃなけりゃそんなもんだろ
23 18/06/04(月)10:45:06 No.509412642
git仮想ファイルシステムはWindowsのリポジトリ用のツールが元 肥大化しすぎてコマンド一個実行するだけで数時間かかるから
24 18/06/04(月)10:48:24 No.509412950
VSSを見捨てるんですかMSニンサン…!
25 18/06/04(月)10:50:26 No.509413155
まぁ良くなる事はないだろう
26 18/06/04(月)10:50:51 No.509413189
>製品じゃなけりゃそんなもんだろ 製品でも無駄な機能多いじゃないですか…
27 18/06/04(月)10:53:05 No.509413402
VSSはともかくとして VSFSこの先どうすんだろうな 今の所は、Visual studioみたいな開発サービスではgitとVSFSは平等な扱いではある
28 18/06/04(月)10:56:45 No.509413782
あ違った VSTSで無くてTFSね Team foundation server
29 18/06/04(月)10:58:55 No.509413972
アカウント統合とかせず見守りながら金出すだけに徹してくれたらありがたいんだが…
30 18/06/04(月)11:03:34 No.509414420
ここの管理権をmsが持つと 他社の技術をパクり放題になるな
31 18/06/04(月)11:06:04 No.509414647
プライベートリポジトリ無料まつりでもしてくれたらいいのに
32 18/06/04(月)11:14:32 No.509415411
atomどうなるん…?
33 18/06/04(月)11:15:57 No.509415543
>ここの管理権をmsが持つと >他社の技術をパクり放題になるな 使ってる所の大半がオープンソース系なような