ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/04(月)03:43:31 No.509389368
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/04(月)03:46:59 No.509389515
180度反転させれば良かった
2 18/06/04(月)03:47:49 No.509389547
ゆるキャン
3 18/06/04(月)03:47:55 No.509389549
>180度反転させれば良かった スイッチが逆になるじゃん
4 18/06/04(月)03:48:41 No.509389582
>180度反転させれば良かった それも駄目だかんな
5 18/06/04(月)03:51:11 No.509389685
ガスにアチャモロしなきゃいいというわけじゃねぇからな!
6 18/06/04(月)03:51:50 No.509389712
えっダメなの…
7 18/06/04(月)03:55:39 No.509389865
>>180度反転させれば良かった >それも駄目だかんな だめなの!?
8 18/06/04(月)03:56:23 No.509389896
回転させるとどうなる?
9 18/06/04(月)03:56:27 No.509389903
外向きにすれば大丈夫なんだぜー→爆発
10 18/06/04(月)03:56:33 No.509389910
回転に敬意を払え
11 18/06/04(月)03:57:42 No.509389946
>だめなの!? 熱が片側にしか逃げないから結局ボンベの方が加熱されて破裂する
12 18/06/04(月)03:59:18 No.509390002
神様は何も禁止になんかしてない
13 18/06/04(月)03:59:20 No.509390003
早い話ガス缶はコンロ一つの火力の影響には耐える様に設計されてるけど それを上回る二台繋ぎなんかは耐久値越えるから位置変えても危険
14 18/06/04(月)03:59:31 No.509390009
普通に使ってもボンベちょっと熱くなってて怖い
15 18/06/04(月)04:00:00 No.509390020
散々注意喚起されてるけど毎年破裂事故がニュースになる
16 18/06/04(月)04:00:57 No.509390051
耐久値を上げるために扇風機を使おう
17 18/06/04(月)04:03:35 No.509390136
つまり鉄板を浮かせる支柱があれば完璧!
18 18/06/04(月)04:05:31 No.509390187
>神様は何も禁止になんかしてない いや神様のところに行きたいのかよ
19 18/06/04(月)04:08:37 No.509390276
>散々注意喚起されてるけど毎年破裂事故がニュースになる 事故起こすようなやつはその手の注意喚起を見ないし見たとしても覚えてない
20 18/06/04(月)04:09:09 No.509390301
コンロからガスボンベを抜きキャンプファイヤーに投げ入れて バッテリーつないで電磁調理器を使うが正解かな
21 18/06/04(月)04:09:36 No.509390319
>散々注意喚起されてるけど毎年破裂事故がニュースになる 上のレスみたいに反対向きなら大丈夫と思ってやらかす
22 18/06/04(月)04:11:55 No.509390398
これとかテントで練炭とかは本当に無くならないな
23 18/06/04(月)04:13:26 No.509390450
これコンロを縦にして二つ並べれば解決しない? 真ん中少し隙間つくればスイッチまわせるでしょ
24 18/06/04(月)04:17:56 No.509390602
>これコンロを縦にして二つ並べれば解決しない? >事故起こすようなやつはその手の注意喚起を見ないし見たとしても覚えてない
25 18/06/04(月)04:20:09 No.509390681
「」は文字読めないからな…
26 18/06/04(月)04:21:51 No.509390727
>これコンロを縦にして二つ並べれば解決しない? >事故起こすようなやつはその手の注意喚起を見ないし見たとしても覚えてない ほんとに上のレスすら見てねえ
27 18/06/04(月)04:22:26 No.509390746
死にたいなら一人でやってくれよな! 一人でやったから誰も止めてくれなかった 死んだ
28 18/06/04(月)04:24:37 No.509390820
違うってちょっとPCから離れて作業してただけで 書き込んだ時に答えがでてただけだから
29 18/06/04(月)04:27:41 No.509390901
>違うってちょっと目を離して作業してただけで >気づいた時に爆発してただけだから
30 18/06/04(月)04:29:29 No.509390966
ちゃんと上に専用の鉄板取り付けるやつ使うよ…
31 18/06/04(月)04:30:38 No.509390999
ダメなのはわかった この鉄板を正しく熱するにはどうしたら良い?
32 18/06/04(月)04:33:48 No.509391094
専用のコンロを使うか竈を作れ
33 18/06/04(月)04:34:47 No.509391125
>この鉄板を正しく熱するにはどうしたら良い? コンロじゃなくて炭で
34 18/06/04(月)04:34:51 No.509391127
>この鉄板を正しく熱するにはどうしたら良い? 専用のコンロを使え カセットコンロでこういうことはするな
35 18/06/04(月)04:54:31 No.509391598
専用コンロってどんな形してんだろ
36 18/06/04(月)04:56:38 No.509391632
>熱が片側にしか逃げないから結局ボンベの方が加熱されて破裂する コンロが1つでも鉄板中央じゃなく端を熱し続けたら爆発するんだろうか
37 18/06/04(月)04:57:08 No.509391640
>専用コンロってどんな形してんだろ 一番身近なのはBBQで使う炭入れて使うタイプ ガスありで燃やすなら祭りの焼き鳥屋さんが使ってるようなのに鉄板乗せる
38 18/06/04(月)04:57:44 No.509391648
書き込みをした人によって削除されました
39 18/06/04(月)04:59:41 No.509391690
>一番身近なのはBBQで使う炭入れて使うタイプ >ガスありで燃やすなら祭りの焼き鳥屋さんが使ってるようなのに鉄板乗せる あー見たことあったわ ありがとう
40 18/06/04(月)05:09:20 No.509391874
定期的に学園祭とかでやらかすよね…
41 18/06/04(月)05:13:38 No.509391955
>>散々注意喚起されてるけど毎年破裂事故がニュースになる >事故起こすようなやつはその手の注意喚起を見ないし見たとしても覚えてない 祭りの屋台で怪我人出たんすよ…
42 18/06/04(月)05:33:16 No.509392357
>祭りの屋台で怪我人出たんすよ… まともな人はちゃんと対策するから注意喚起をすること自体はすごく意義のあることなんだよ 大事故起きようが注意書き増やそうが人の話を聞かないやつは改善しないからそういうのは見回りと抜き打ちチェックして二度と営業許可を出さないだけ
43 18/06/04(月)05:41:13 No.509392550
今の子ってガス缶→熱する→爆発するって思考が1~2秒で出てこないの?
44 18/06/04(月)05:44:30 No.509392635
>今の子ってガス缶→熱する→爆発するって思考が1~2秒で出てこないの? 使い方を把握してない人が年齢問わずによく起こす事故だよ
45 18/06/04(月)05:52:33 No.509392852
それこそ昔っからずっとある定番事故ネタなのになんで今の子限定だと思ったんだろ
46 18/06/04(月)06:04:39 No.509393224
ガス缶なんて使ってたら内圧低くなって冷えるんだからちょっと直火で熱しても良い
47 18/06/04(月)06:07:01 No.509393302
検索してみるとジュニアバーナーとか大きな折り畳み式の台と炭だとか小型のカセットコンロとか都市ガスLPガスにつなぐ家庭用の鉄板(2万~5万)はヒットするけど アウトドアでお手軽に中人数や大人数の時いっぺんに焼ける鉄板というのはなかなか無いみたいだ 2台とかに分けて焼けばいいだけだけど大学生やウェーイが毎年美味しく焼けましたーになるのもなんとなく予想できる
48 18/06/04(月)06:46:30 No.509394810
鉄ではないけどこういうプレートをセットするためのカセットコンロあるよ
49 18/06/04(月)06:47:36 No.509394858
>鉄ではないけどこういうプレートをセットするためのカセットコンロあるよ 爆発させるの前提かよ…
50 18/06/04(月)06:48:50 No.509394906
http://www.i-cg.jp/product/grill/cb-ghp-a/ いやこういうのでしょ?
51 18/06/04(月)06:53:59 No.509395139
でかい土鍋のせるだけでも缶のところに熱が籠ってそうで怖いってのに
52 18/06/04(月)06:58:38 No.509395342
では具体的にご覧いただこう https://youtu.be/0GwqNTR3jqE?t=70
53 18/06/04(月)07:02:36 No.509395531
派手にいこうぜ!
54 18/06/04(月)07:12:01 No.509395995
じゃあコンロの上の炭を置いて炭火を熾そうぜ
55 18/06/04(月)07:14:13 No.509396105
>定期的に学園祭とかでやらかすよね… また「」が人様に迷惑かけてるのかと一瞬本気で思ってしまったぞ
56 18/06/04(月)07:23:26 No.509396617
実際にこれで町1つダメにした「」を知ってる
57 18/06/04(月)07:39:09 No.509397707
>町1つダメにした なそ にん
58 18/06/04(月)07:39:44 No.509397753
>実際にこれで町1つダメにした「」を知ってる AKIRAかよ
59 18/06/04(月)07:40:01 No.509397767
何事も挑戦する気持ちが大事だよ
60 18/06/04(月)07:40:49 No.509397823
「」はゴミだよ 町一つをゴミにした
61 18/06/04(月)07:42:39 No.509397945
街ひとつて、カセットコンロの中身って核燃料かなにか?
62 18/06/04(月)07:44:14 No.509398051
これは工夫なんだ!って言い張る人が多いからな…
63 18/06/04(月)07:45:29 No.509398148
>街ひとつて、カセットコンロの中身って核燃料かなにか? B兵器かな
64 18/06/04(月)07:53:14 No.509398713
あったまらないと思うけど一台でやったらどうかな 熱が逃げなくて爆発するかな
65 18/06/04(月)07:53:47 No.509398766
他の人がこれをやってたらどう対処するのが正解なんだろ