虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/04(月)03:00:51 imgに喫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/04(月)03:00:51 No.509386850

imgに喫煙所を設置する

1 18/06/04(月)03:05:21 No.509387127

そしてハッテン場へ

2 18/06/04(月)03:05:30 No.509387137

 使用中は   必ず 戸を閉めて下さい

3 18/06/04(月)03:14:00 No.509387720

ガス室みたいだ…

4 18/06/04(月)03:17:53 No.509387962

分煙できた!

5 18/06/04(月)03:19:06 No.509388036

出来るだけ安くあげてやろうという気概を感じる

6 18/06/04(月)03:20:24 No.509388107

消臭してから職場へ戻りましょう

7 18/06/04(月)03:24:52 No.509388382

電気はありそうだな

8 18/06/04(月)03:30:47 No.509388743

うちの会社でも非喫煙者にはエアコン付きの休憩室があるんだけど 喫煙者は外で軒下にみんな集まって吸ってる 夏はクソ暑く冬はクソ寒い 雨が降ったら軒下にまで吹き込んでくるから足元ビチョビチョ ちょっと可哀想な気もする

9 18/06/04(月)03:31:41 No.509388789

タバコ休憩対策じゃない?

10 18/06/04(月)03:32:49 No.509388855

SCPあじを感じる

11 18/06/04(月)03:33:07 No.509388869

依存症対策なのでは

12 18/06/04(月)03:33:28 No.509388888

>雨が降ったら軒下にまで吹き込んでくるから足元ビチョビチョ 匂い落ちていいじゃないか

13 18/06/04(月)03:33:59 No.509388913

>喫煙者は外で軒下にみんな集まって吸ってる >夏はクソ暑く冬はクソ寒い >雨が降ったら軒下にまで吹き込んでくるから足元ビチョビチョ そこまでして吸うのか…

14 18/06/04(月)03:34:05 No.509388922

うちも喫煙室は全部撤去されたな

15 18/06/04(月)03:35:45 No.509389012

最近はコンビニ前のやつが近隣住民の苦情でガンガン撤去されてる

16 18/06/04(月)03:36:07 No.509389026

>最近はコンビニ前のやつが近隣住民の苦情でガンガン撤去されてる 当たり前すぎる…

17 18/06/04(月)03:37:38 No.509389098

禁煙ファシズムに終わりはないのか

18 18/06/04(月)03:38:33 No.509389144

コンビニとか匿名で苦情出せば速攻で喫煙所なくなるし 嫌煙者にとっては住みやすい世の中

19 18/06/04(月)03:38:50 No.509389156

有料の喫煙所作ったら新たなニッチビジネスとして成功しないかな

20 18/06/04(月)03:38:53 No.509389158

コンビニ前の灰皿にすらちゃんと捨てられてないのを見る限り 終わらないと思う

21 18/06/04(月)03:39:15 No.509389172

バイト先の分煙室がガラス張りで煙で真っ白だったのが印象的だった 煙くないのかなあれ

22 18/06/04(月)03:39:35 No.509389190

一部かどうかはしらんが喫煙者のマナーが悪すぎたのが原因じゃねえかな

23 18/06/04(月)03:39:42 No.509389194

店の前の灰皿まで撤去されたらどこで吸えばいいんだ

24 18/06/04(月)03:39:44 No.509389196

「お前の為なんだぞ」が世の中で一番強い

25 18/06/04(月)03:40:12 No.509389221

ヘルメットの中で吸えばいいと思う

26 18/06/04(月)03:40:48 No.509389238

締め切って吸ったら煙でえらいことになりそう

27 18/06/04(月)03:41:14 No.509389254

灰落としたりポイ捨てせず煙吐かなければ特に問題ない

28 18/06/04(月)03:41:25 No.509389265

コンビニバイトしてた頃に店先に灰皿あったがマナー悪過ぎて撤去したよ ゴミ箱に吸い殻を捨てられだしたからゴミ箱は店内に置くようになった

29 18/06/04(月)03:41:29 No.509389271

我慢して我慢して仕事終わってから家で吸う一服のうまいことうまいこと

30 18/06/04(月)03:42:45 No.509389332

>有料の喫煙所作ったら新たなニッチビジネスとして成功しないかな 金取れるだけの施設ないと厳しくねーかな ドリンクバーを置いてスナック菓子やカップ麺売って漫画読み放題にするとか

31 18/06/04(月)03:42:50 No.509389338

タバコも酒も別に摂取しなくてもいいからな

32 18/06/04(月)03:43:07 No.509389355

灰皿少ないから灰皿置いてあるとこに喫煙者が集まってなおさら苦情が殺到する

33 18/06/04(月)03:43:12 No.509389359

>我慢して我慢して仕事終わってから家で吸う一服のうまいことうまいこと うちのアパートは全室禁煙になったよ 契約が元々そうなってるらしいんだけど一部のやつがマナー悪くて苦情殺到したらしい

34 18/06/04(月)03:43:18 No.509389362

タバコ吸う俺でさえ灰皿の掃除イヤで掃除したくないって言ってもなくなる訳じゃないから客のふりして本部にクレーム入れたら簡単に撤去できた

35 18/06/04(月)03:43:46 No.509389382

>ゴミ箱に吸い殻を捨てられだした 火事とか怖くないのかな…

36 18/06/04(月)03:44:47 No.509389427

>店の前の灰皿まで撤去されたらどこで吸えばいいんだ そうやって灰皿置いてあったらところ構わず野外でも喫煙所にしてきたから弾圧されるんだぞ ガス室で吸ってりゃ苦情も来ない

37 18/06/04(月)03:45:33 No.509389462

水が入った灰皿に吸い殻が溜まるとすげぇ臭いになるよね…特に夏場は

38 18/06/04(月)03:46:20 No.509389492

ベランダで吸うやつと換気扇に吸わせるやつが居たんだけど ベランダのやつは煙以外にも灰とゴミまき散らしてアウト 換気扇に吸わせてたやつも隙間からにおいが漏れて蔓延して苦情が行ったみたいでアウト 失火の原因にもなるし大家的には禁煙大歓迎だろうな

39 18/06/04(月)03:46:30 No.509389498

ゴミ箱に張り紙で吸い殻捨てると火事の原因になります って貼ってても捨てるからなそういう人種は 店内で吸ったタバコの吸い殻をゴミ箱に捨てる人とかも あれ自分で灰皿キレイにしてると良かれと思ってやってる

40 18/06/04(月)03:46:33 No.509389500

これでもあるだけありがたい…

41 18/06/04(月)03:46:38 No.509389503

>火事とか怖くないのかな… 考えてないと思う 紙類のゴミ箱を片付けようと開けたら灰皿の吸い殻が捨てられてて煙出てたからね オーナーは吸わない人だから即対処された

42 18/06/04(月)03:47:41 No.509389543

タバコ売ってるだけでもありがたい

43 18/06/04(月)03:48:34 No.509389575

純粋に疑問なんだけどタバコ吸う人って服や部屋に匂いつくこと気にしないの?

44 18/06/04(月)03:49:10 No.509389602

スレ画は張り紙のフォントに至るまで全てが安っぽい

45 18/06/04(月)03:49:33 No.509389619

一部のアレな奴の行為でどんどん首締まってくよね

46 18/06/04(月)03:49:52 No.509389627

ワキガの人が自分の匂いに気付かないのと一緒で煙草臭いとか分らないと思うよ本人は

47 18/06/04(月)03:50:04 No.509389631

>純粋に疑問なんだけどタバコ吸う人って服や部屋に匂いつくこと気にしないの? 気になるから屋上でしか吸わない

48 18/06/04(月)03:50:34 No.509389656

>一部のアレな奴の行為でどんどん首締まってくよね ぶっちゃけアレな奴のせいじゃなくて臭いからだと思う

49 18/06/04(月)03:50:42 No.509389661

市役所の喫煙所が駐輪場でサドルにタバコの消し跡があったのは笑った

50 18/06/04(月)03:51:20 No.509389695

>出来るだけ安くあげてやろうという気概を感じる 甘い 安くあげるならパイプとビニールシートだ 冬はガスストーブとヤカン置いてくれてまだましだけど夏はうn

51 18/06/04(月)03:51:22 No.509389697

電子たばこがもっとお手軽になればいいのにとは思う

52 18/06/04(月)03:51:52 No.509389713

>一部のアレな奴の行為でどんどん首締まってくよね 携帯灰皿持とうとかマナー向上みたいな動きもあるにはあったけど 一向に改善しないまま規制がどんどん進んでるね 一箱1000円化が噂されてるけどどうなるか

53 18/06/04(月)03:53:34 No.509389777

誰が吸っても煙草の臭いは臭い 吸うのは止めないけど臭いがしない煙草にしてくれよ

54 18/06/04(月)03:56:28 No.509389905

俺の親父は腰悪くて家の外で吸うのつらくなってきたみたいだから電子タバコ買ってやろうかな

55 18/06/04(月)03:56:30 No.509389906

一部のマナーの悪い奴のせいって俺は悪くないって言ってるのと同義だと思う そういう当事者意識の低さが弾圧に繋がったんだと思う

56 18/06/04(月)03:59:35 No.509390011

そもそも非喫煙者に色んな意味ないで害しかないんだから弾圧されるのは当然の流れと言える

57 18/06/04(月)04:01:59 No.509390082

自分のためなら止められなくても周りのためにやめてくれって言うと日本人はやめられる人が多い

58 18/06/04(月)04:07:06 No.509390228

一部のアレな奴とはいうがほんとに誰にも迷惑かけずにタバコ吸ってる喫煙者なんてどれだけいるの

59 18/06/04(月)04:10:48 No.509390355

ガラス張りの喫煙所に詰められてタバコ吸ってる自分を客観視したら大分アレだったので禁煙しました

60 18/06/04(月)04:15:01 No.509390507

ファミレス完全禁煙はこまるけどなぁ 自分吸わないからアレな態度の客を隔離してくれるって意味で

61 18/06/04(月)04:15:11 No.509390514

喫煙所とかそういう場所で吸うのは全然いいんだけど歩きタバコは本当に嫌だ

62 18/06/04(月)04:16:31 No.509390560

時間帯禁煙のファミレスで店員にキレる人が苦手だ

63 18/06/04(月)04:21:06 No.509390703

たばこやめればいいだけだからね

64 18/06/04(月)04:28:02 No.509390916

賃貸だと室内はもちろんベランダでもダメだし家でも吸えないよな

65 18/06/04(月)04:34:02 No.509391099

吸わない人にとってはほんとたばこの臭いって辛いし 刷ってないときでも服に染み付いててにおうから嫌なものよ

66 18/06/04(月)04:35:36 No.509391155

匂いがつく=ヤニの汚れ だからね

67 18/06/04(月)04:37:07 No.509391200

雑分煙あるよね 分煙してますって食べログなんかに載せたいがための分煙 雑にテラス席作ってたり簡素な衝立で仕切ってたり

68 18/06/04(月)04:37:58 No.509391225

>だからね それが自分にもつくから嫌だよね

69 18/06/04(月)04:39:03 No.509391253

>分煙してますって食べログなんかに載せたいがための分煙 美味しいハンバーグの店いったらまさにそれで ご飯出てきた時に喫煙席のタバコの臭いで邪魔サれた時は せっかく高いお金出してるのに邪魔されて損した感じが本当にひどい

70 18/06/04(月)04:44:38 No.509391379

昨日くわえタバコのままスーパーに入っていく爺みて衝撃受けたな 即出てきたと思ったら火のついたままのタバコ投げ捨てて店内戻っていった

71 18/06/04(月)04:45:45 No.509391405

通勤時に同じ時間帯に歩き煙草してポイ捨てするおっさんとじじいがいてマジでムカつく 他人の家の前で捨てんなや!

72 18/06/04(月)04:50:13 No.509391509

ポイ捨ては火事の原因にもなるし笑い事じゃないな 一番いいのは防犯カメラ設置かなあ…

73 18/06/04(月)04:51:26 No.509391533

タバコといえばJTから世論調査のお願い来てたな タバコや喫煙者のイメージ回復頑張ってるみたいだけどまだまだかな…ってなった

74 18/06/04(月)04:52:21 No.509391553

これだけ迫害されてもやめられないあたり 煙草は非常にヤバいのではとなる悪循環

75 18/06/04(月)04:52:57 No.509391569

基本的にまともなやつからやめていくから本当にろくでもない奴にしか遭遇しなくなる

76 18/06/04(月)04:53:00 No.509391570

喫煙者だけど一部のマナーの悪いやつのせいであげ足取られるのはしょうがねえと思ってる さすがに灰皿もない居酒屋の受付前で煙草飲んでて灰を床に落としてるやつみたときは頭抱えたわ…

77 18/06/04(月)04:54:59 No.509391604

自分の友人周りの喫煙者はマナー守ってる人しかいないけど 結局マナーなんて考えてない人が悪目立ちするからな…

78 18/06/04(月)04:56:30 No.509391630

昭和は電車のホームどころか車内でも吸い放題で床に灰が落とされてたし イメージ悪いのはそういった世代がジジイになっても吸い続けてるせいじゃないかな

79 18/06/04(月)04:56:42 No.509391634

ネカフェでバイトしてたけどPC内部清掃するとヤニでホコリがねっちょねちょで そりゃ肺も悪くするよなあって思いました

80 18/06/04(月)04:57:07 No.509391639

煙草は嫌いだけどここまでやるのはイジメに見えてきてな… あっでも俺の近くでは吸うなよ臭いが嫌

81 18/06/04(月)04:57:51 No.509391651

実際マナー悪いやつが近所に一人でもいるとほんっとうに毎日がキツい マンションのベランダでタバコ吸うやつの煙害とボヤ騒ぎでどれだけ迷惑被ったか

82 18/06/04(月)04:59:07 No.509391671

>イメージ悪いのはそういった世代がジジイになっても吸い続けてるせいじゃないかな レジ前でぷかぷか吸ってるのをやめてくれって言ったら もう外出るから関係ないだろとか返してくる20代いたから年齢じゃないなって 豊島区は路上喫煙も条例違反ですけお…

83 18/06/04(月)05:00:21 No.509391714

案外暗い室内でライターの火の明かりを頼りにタバコを吸うのは洒落てるかもしれないな

84 18/06/04(月)05:00:26 No.509391718

もうちょっと喫煙者が吸っちゃダメなとこで吸わなかったら ここまで肩身が狭い思いをしなかった しかしここは吸っちゃダメなんですよと注意する人が ネットであーだこーだ言わず直接本人に言ってくれたら 吸っちゃダメなとこで吸う人が減ってたかもしれない

85 18/06/04(月)05:00:29 No.509391719

>一番いいのは防犯カメラ設置かなあ… シンガポールみたいに厳罰化すればいいんじゃない

86 18/06/04(月)05:01:57 No.509391736

最終的には廉価なシガーバーみたいなとこが出来るんじゃねえかな 個人的には煙草はゆっくり飲んで落ち着くためにあると思うから 紙巻よりも葉巻でゆったり吸うシガーバーが全国で増えてほしい

87 18/06/04(月)05:01:58 wi7HJDqI No.509391737

>もうちょっと喫煙者が吸っちゃダメなとこで吸わなかったら >ここまで肩身が狭い思いをしなかった うn >しかしここは吸っちゃダメなんですよと注意する人が >ネットであーだこーだ言わず直接本人に言ってくれたら >吸っちゃダメなとこで吸う人が減ってたかもしれない は?

88 18/06/04(月)05:03:02 No.509391753

とっとと屋内喫煙禁止条例を条例じゃなくて法律にしよう

89 18/06/04(月)05:03:20 No.509391759

吸う側だけどルールすら守らない人に直接言うのはそれだけで面倒が多過ぎる…

90 18/06/04(月)05:03:35 No.509391764

ワロタ

91 18/06/04(月)05:03:56 No.509391772

一部どころか大半の喫煙者のマナーが悪いからな…

92 18/06/04(月)05:04:02 No.509391775

朝釣りですか

93 18/06/04(月)05:04:03 No.509391777

厳罰化すれば警察に通報だけでいいんだけどな

94 18/06/04(月)05:04:21 No.509391783

そもそも吸っちゃいかん所で吸う奴はその時点で人間性がアウトなのでは?

95 18/06/04(月)05:04:52 No.509391792

喫煙可能な日高屋でガラムを吸うのは問題ないよね?

96 18/06/04(月)05:04:54 No.509391794

>>一番いいのは防犯カメラ設置かなあ… >シンガポールみたいに厳罰化すればいいんじゃない マスコミが暴論先導して国会前で騙されやすい馬鹿にデモさせる国じゃ無理だろ

97 18/06/04(月)05:05:13 No.509391798

完璧にマナー守ってたとしてもこいつ煙草臭ぇな…とか思われるのとかがあるわけで その上でマナー守らんのも普通に居るともなるとね…

98 18/06/04(月)05:05:17 No.509391799

酒も煙草も嗜好品だからな 高い分には節度をまもって楽しむ層が維持してくれるけど 安くすればする分だけバカが手をだして周囲に迷惑かける 一箱1000円になったらみんな葉巻を選んでくれるだろ

99 18/06/04(月)05:06:04 No.509391812

1本千円くらいでいいと思うよ

100 18/06/04(月)05:08:03 No.509391849

>最終的には廉価なシガーバーみたいなとこが出来るんじゃねえかな >個人的には煙草はゆっくり飲んで落ち着くためにあると思うから >紙巻よりも葉巻でゆったり吸うシガーバーが全国で増えてほしい 確か法案だと店舗での喫煙そのものを禁止する方向だったはずなので 分煙どころか滅ぼす気満々だと思う

101 18/06/04(月)05:08:25 No.509391855

紙巻だと一本単価が安くて喫煙時間が短いからな そのせいでどこでも考え無しにバカバカと吸うからイメージが悪くなる 葉巻だと一本単価も高くて喫煙時間が長いと一時間ぐらいにもなるから 誰にも迷惑かけず自室で酒を片手に一人楽しむというスタイルを徹底すべき

102 18/06/04(月)05:09:19 No.509391872

自分は吸わないけどファミレスの喫煙席は禁煙より人が少ないので入り浸る時はそっちに行ってる

103 18/06/04(月)05:10:12 No.509391892

葉巻は外で吸ってる人いて初めて嗅いだがあれ尋常じゃなく臭いんだな 自宅でゆっくり吸う用のものなんだろうけど

104 18/06/04(月)05:10:50 No.509391903

飲食業の客離れに配慮して政府は屋内禁煙に弱腰とかそういう話もあるけど 全部の店が禁煙になったら喫煙者も普通に禁煙の店使わざるを得ないと思うんで関係ない気がするのだが

105 18/06/04(月)05:11:31 No.509391916

火事起こしたやつ見たからなぁ いい印象は到底ないわ

106 18/06/04(月)05:12:19 No.509391927

>火事起こしたやつ見たからなぁ >いい印象は到底ないわ オイルライターで火事起こした馬鹿いたよなぁ…

107 18/06/04(月)05:12:32 No.509391932

飲食店も認可制で喫煙可能になるとかでいいんじゃない? 店内分煙じゃなくて店ごとに完全分煙

108 18/06/04(月)05:12:37 No.509391935

>葉巻は外で吸ってる人いて初めて嗅いだがあれ尋常じゃなく臭いんだな >自宅でゆっくり吸う用のものなんだろうけど そりゃ紙巻とは比較にならんほどの密度量だし 専用の保管容器があるほどだから嗜好品としてはあっちが正しい姿だと思う 紙巻が安すぎるんだよ

109 18/06/04(月)05:13:51 No.509391959

たばこが高くなると沢山納税してやってるんだぞ!とか言い出すのがいて頭抱える

110 18/06/04(月)05:13:53 No.509391961

昔のバイト先で分煙してたことあるけど 客が禁煙席っていうから禁煙席に案内したあと 注文取りに行くとたばこすってるの それで注意したあとに返ってきた返事が 「この席に禁煙マークがなかったから吸った」

111 18/06/04(月)05:13:58 No.509391963

禁酒法と一緒で全面禁煙にしたら闇店舗が増えるだけだとおもう

112 18/06/04(月)05:16:00 No.509392004

>禁酒法と一緒で全面禁煙にしたら闇店舗が増えるだけだとおもう 完全禁煙はまあだめだよね 行ったことはないけどスナックとかああいう場所ならOKとかで住み分ける方向でやってほしい

113 18/06/04(月)05:16:38 No.509392017

闇喫煙所の発生からコーヒー嗅ぎならぬタバコ嗅ぎの仕事できちゃうんだ…

114 18/06/04(月)05:17:32 No.509392037

コンビニバイトでまだ灰皿置いてるけど それはそれとして毎日駐車場が吸い殻で溢れててこのヤニカスどもってなる

115 18/06/04(月)05:17:42 No.509392041

灰皿に平然と飲み残しのコーヒーとかカップ麺の汁とか捨ててくので灰皿のメンテナンスも面倒過ぎる

116 18/06/04(月)05:17:59 No.509392049

でも常連になることで「おたくはやる人ですね」ってなって 面通しをされると隠れた奥の部屋で喫煙しながら食べることができる 闇居酒屋的なのは楽しいかもしれない

117 18/06/04(月)05:18:06 No.509392050

>禁酒法と一緒で全面禁煙にしたら闇店舗が増えるだけだとおもう 闇店舗のタレコミにタバコ一箱くらいの値段の金一封出すことにしようぜ!

118 18/06/04(月)05:18:51 No.509392061

甘い匂いのするタバコとか流行ればいいのに

119 18/06/04(月)05:18:54 No.509392063

お仕事で家具清掃したりしてるんだけど特殊な洗剤かけて何度拭いてもヤニ汚れ取れなくて こんなヤニ汚れだらけの所に住んでたら早死にしそうだなといつも思ってる

120 18/06/04(月)05:19:12 No.509392071

嗜好品の全面禁止ほど馬鹿な法律はないと思う 禁酒法時代をご存知ないで?

121 18/06/04(月)05:19:59 No.509392084

>コンビニバイトでまだ灰皿置いてるけど >それはそれとして毎日駐車場が吸い殻で溢れててこのヤニカスどもってなる 入り口付近に灰皿置くのは正気の沙汰とは思えん

122 18/06/04(月)05:20:33 No.509392093

そんなもん国道沿いの家が排ガス汚れひどいのと変わらんじゃん 国道沿いの人間は早死にするぞ

123 18/06/04(月)05:21:25 No.509392107

タバコそんなどこでも吸わなきゃやってられんのかとは思う アル中レベルだぞ

124 18/06/04(月)05:22:07 No.509392124

>アル中レベルだぞ ニコ中だからな

125 18/06/04(月)05:22:18 No.509392132

>禁酒法と一緒で全面禁煙にしたら闇店舗が増えるだけだとおもう だからこうして段階的に締め付けて喫煙者を根絶やしにしようとしてるんだろ ほんと迷惑な連中だ

126 18/06/04(月)05:23:18 No.509392150

>だからこうして段階的に締め付けて喫煙者を根絶やしにしようとしてるんだろ そんなんで根絶やしにできるわけねえだろ 禁酒法だって段階的に締め付けたわ

127 18/06/04(月)05:24:04 No.509392169

>ニコ中だからな ただアルコールと中毒患者の割合違いすぎない? 毎日夜夕食のあとだけ吸うみたいな人よりもっと吸う人多いじゃん

128 18/06/04(月)05:25:29 No.509392195

>そんなんで根絶やしにできるわけねえだろ めっちゃ減ってるぞ そもそも酒と同列に語れるもんじゃないからな

129 18/06/04(月)05:28:10 No.509392234

たばこ自体は無くならないとは思うがたばこ関連の悪い習慣はこれからどんどん無くなっていくだろうと思う 立ちションするおっさんが昔と比べほぼ絶滅したように

130 18/06/04(月)05:28:16 No.509392235

酒はないと困るけどタバコはなくてもなんにも困らんからなあ 今の葉巻くらいのポジションまでいってくれればいいんだが

131 18/06/04(月)05:28:58 No.509392251

いまだに残ってる喫煙者なんて本当にろくでもない奴ばっかだからな 二言目には禁煙ファシズムだ禁酒法だってわめきだす

132 18/06/04(月)05:29:02 No.509392253

喫煙できる店とか入らないだけだし屋内禁煙はいらんと思う 逆に屋外全面禁煙にしてよ

133 18/06/04(月)05:29:50 No.509392271

>喫煙できる店とか入らないだけだし屋内禁煙はいらんと思う 分煙なくしてほしいね だいたい中途半端にしかできないから

134 18/06/04(月)05:30:26 No.509392285

>喫煙できる店とか入らないだけだし屋内禁煙はいらんと思う >逆に屋外全面禁煙にしてよ これだなベストは ポイ捨てとか歩きタバコ完全に無くせるし

135 18/06/04(月)05:31:13 No.509392301

煙草喫茶というかそういう専門店できるのはいいと思う 水タバコの店みたいな

136 18/06/04(月)05:32:58 No.509392352

1日に決められた時間に決められた本数だけ吸って我慢は無理なのかな……

137 18/06/04(月)05:34:14 No.509392380

>1日に決められた時間に決められた本数だけ吸って我慢は無理なのかな…… 我慢ができてるなら依存症とは言われないので…

138 18/06/04(月)05:35:22 No.509392410

>酒はないと困るけどタバコはなくてもなんにも困らんからなあ 酒合わない体質だから個人的にはなくてもなんら困らん… 禁止すると経済ががたがたになるって意味だと解る

139 18/06/04(月)05:35:25 No.509392412

屋根があるのはありがてぇ

140 18/06/04(月)05:37:24 No.509392478

タバコすってた親父の部屋は壁や天井までヤニ汚れやばかったしそりゃ賃貸は嫌がるよな

141 18/06/04(月)05:40:30 No.509392534

タバコ嫌いだけど昼間有馬温泉のコンビニ前で灰皿にたむろってる人たちとストロングゼロ飲んでる人たち見比べたら酒のが引いた

142 18/06/04(月)05:42:17 No.509392575

>我慢ができてるなら依存症とは言われないので… 言われてみればそうである

143 18/06/04(月)05:44:22 No.509392629

>甘い匂いのするタバコとか流行ればいいのに 非喫煙者からしても喫煙者からしても地獄だぞ

144 18/06/04(月)05:46:15 No.509392681

酒も路上で飲んだりしてるのはよっぽどの奴しかいないし海外みたいに許可区域以外屋外飲酒禁止にした方が平和になる気もする

145 18/06/04(月)06:01:03 No.509393100

金ないって言いながら煙草吸ってるのが本当に意味わからない

146 18/06/04(月)06:06:08 No.509393280

喫煙所が撤去されまくった頃の渋谷は花壇の植え込みに山盛り吸い殻が捨てられてて酷かった

147 18/06/04(月)06:06:45 No.509393292

金ないって言いながら酒飲む奴もパチンコ行く奴もガチャガチャする奴も居るのでなんら不思議ではない

148 18/06/04(月)06:14:17 No.509393546

甘い匂いとかの着香タバコはよほどブレンドに気を配らないとエグい香りになるし 何よりタバコの臭さは周りの紙から来てるので…

149 18/06/04(月)06:14:34 No.509393554

未だに通行人沢山居る駅前で歩きタバコする爺さんは本当に…

150 18/06/04(月)06:16:20 No.509393629

吸う場所がどんどん減ってるのは可哀想だけど歩きタバコしてるやつだけは許せない 前方にいると最悪

151 18/06/04(月)06:19:15 No.509393736

歳寄りほど矯正きかねえよなぁ コンビニで切れてんのいつもジジババじゃん

152 18/06/04(月)06:23:34 No.509393898

大多数が吸う場所を考えるまともな喫煙者だとしても考えないやつらの出す被害が大きすぎる

153 18/06/04(月)06:23:46 No.509393905

>甘い匂いのするタバコとか流行ればいいのに 甘い匂いの煙草はいくらでもあるけど愛好家ですら喫煙所で吸わないところから察してほしい

154 18/06/04(月)06:24:46 No.509393939

歩き煙草とかちょっと道の脇にそれれば喫煙可になると思ってる奴とか駐車場を喫煙所と勘違いしてる奴とか 少数派なんだろうけどこの辺がいるから路上喫煙は厳罰化が欲しい

155 18/06/04(月)06:26:06 No.509393994

小学校のゴミ拾い活動が吸殻拾い活動になった苦い経験 なんで簡単に捨ててしまえるのか

156 18/06/04(月)06:32:29 No.509394246

花壇や植栽を灰皿か何かと勘違いしている喫煙者が多くて本当に困るね… わざわざ奥の方に投げ捨ててくれてるし本当にムカつく

157 18/06/04(月)06:34:03 No.509394305

>甘い匂いのするタバコとか流行ればいいのに 生前爺ちゃんが稀に吸ってた葉巻は甘い匂いしたっけ

158 18/06/04(月)06:38:03 No.509394470

マナーのいい喫煙者と悪い喫煙者の比率がよくて4:6下手したら2:8くらいなのでは?

159 18/06/04(月)06:38:42 No.509394498

英国の阿片窟もこんな感じに迫害されやがて消滅していったらしいな そして余ったアヘンを!

160 18/06/04(月)06:39:52 No.509394543

タバコが絶滅すると今度は酒が矛先にあがりそうで怖い

161 18/06/04(月)06:42:34 No.509394643

酒は禁酒法っていうヤツをアメちゃんがやらかしたから ひどい締め付けはないとおもうぞ

162 18/06/04(月)06:45:17 No.509394757

>マナーのいい喫煙者と悪い喫煙者の比率がよくて4:6下手したら2:8くらいなのでは? 非喫煙者の出会う喫煙者はそんなもんだと思うが マナーのいい喫煙者が非喫煙者に認識されることは少ないから総数ならマナーのいい奴はもっといるはず

163 18/06/04(月)06:46:08 No.509394794

単純に臭いし燃えるしデメリットが大きすぎる

164 18/06/04(月)06:46:51 No.509394827

>タバコが絶滅すると今度は酒が矛先にあがりそうで怖い 嗜好品は順番に対象になって手遅れになった後にやりすぎちゃったごめんねで済まされそうな気がする…

165 18/06/04(月)06:47:42 No.509394860

>タバコが絶滅すると今度は酒が矛先にあがりそうで怖い タバコ滅ぼすなら酒も滅ぼしてくれと常々思っておるよ

166 18/06/04(月)06:47:59 No.509394867

酒は過度に締め上げたら酒造業界だけじゃなく飲食業界まで悲鳴上げるからな…

167 18/06/04(月)06:50:19 No.509394974

タバコは吸った時点で害だけど酒なら酩酊状態での犯罪は逆に罪状上乗せでいいんじゃねえの

168 18/06/04(月)06:51:33 No.509395042

>酒は禁酒法っていうヤツをアメちゃんがやらかしたから >ひどい締め付けはないとおもうぞ 闇ビールが一杯5000円くらいになってマフィアがボロ儲けとかいいよねよくない

169 18/06/04(月)06:53:03 No.509395093

みりんが法外な値段になるけど締め付けていい?

170 18/06/04(月)06:53:43 No.509395123

>マナーのいい喫煙者が非喫煙者に認識されることは少ないから総数ならマナーのいい奴はもっといるはず データも無い思い込みでしかないからなあもっと少ない可能性もある あと喫煙者の考えるマナーと非喫煙者の考えるマナーには乖離があると思うぞ

171 18/06/04(月)06:54:34 No.509395163

家の前で捨ててる奴がいて蹴り入れたくなる 落ち葉が貯まっているところに捨てるなよと

172 18/06/04(月)06:56:02 No.509395230

タバコも酒も節度保てない奴は所詮中毒症状でガバガバ吸い飲みしてるだけよ

173 18/06/04(月)06:56:10 No.509395237

ヤニ飲みおじさんは知らんのかもしれんが今ウィスキーはタバコ鼻で笑えるレベルの急激な値上がりしてるぞ つい数年前まで2000円だったボトルが今5000円超えなんて信じられん

174 18/06/04(月)06:58:49 No.509395358

個人的にはタバコはいくらマナー気にされても臭いからアウト酒は料理に使うから困る

175 18/06/04(月)06:58:59 No.509395367

>データも無い思い込みでしかないからなあもっと少ない可能性もある これが言いたかっただけ

176 18/06/04(月)07:00:04 No.509395416

喫煙者は料理しないからすぐ安直にタバコ規制するなら酒も規制しろなんて言う

177 18/06/04(月)07:00:35 No.509395441

>ヤニ飲みおじさんは知らんのかもしれんが今ウィスキーはタバコ鼻で笑えるレベルの急激な値上がりしてるぞ >つい数年前まで2000円だったボトルが今5000円超えなんて信じられん ジャパニーズだけじゃん!

178 18/06/04(月)07:00:53 No.509395453

>ヤニ飲みおじさんは知らんのかもしれんが今ウィスキーはタバコ鼻で笑えるレベルの急激な値上がりしてるぞ >つい数年前まで2000円だったボトルが今5000円超えなんて信じられん ウイスキーブームが来て原酒が不足した関係で品薄になったから定価は上がってないけどプレミア付いてるだけだった気が…

179 18/06/04(月)07:01:40 No.509395491

>喫煙者は料理しないからすぐ安直にタバコ規制するなら酒も規制しろなんて言う レッテル貼りする人は言うことが違うな…

180 18/06/04(月)07:01:53 No.509395501

かわうそまつりなんかもそうだけどただプレミア価格になってるだけよね みんな無いっていうと飲みたがる!

181 18/06/04(月)07:02:42 No.509395535

酒は規制じゃなくて罰則をもっと厳しくするんだよ

182 18/06/04(月)07:02:47 No.509395542

つい数年前まで2000円だったボトルがリニューアルして味落ちて5000円だ間違えるな

183 18/06/04(月)07:03:05 No.509395556

>ジャパニーズだけじゃん! 輸入ウィスキーも結局国内の販路はサントリーとかが握ってるから値上がりしてるよ マッカランもちょっと前は5000円だったのに今7500円だ

184 18/06/04(月)07:04:17 No.509395600

やつらは酒を飲んでいるんじゃない 情報を飲んでいるんだ!

185 18/06/04(月)07:06:31 No.509395710

酔えればなんでもいいよ

186 18/06/04(月)07:09:14 No.509395848

酔いたいだけなら注射器にアルコールを入れて血管に注入すればいいのでは?

187 18/06/04(月)07:09:50 No.509395880

禁酒法時代に作られた密造酒 風呂のバスタブにエチルアルコールと香り付けの薬品ぶっ込むだけとか素敵すぎる

188 18/06/04(月)07:10:16 No.509395906

>酔いたいだけなら注射器にアルコールを入れて血管に注入すればいいのでは? やめろそれはマジでやばい

189 18/06/04(月)07:10:43 No.509395925

うちの工場は外への出入り口のドア付近で吸うのがやたら居て そいつらは気分良いだろうけど工場内へ流れて来る風がタバコ臭くてもう 金貯まったらとっとと辞めたい

190 18/06/04(月)07:11:46 No.509395977

>風呂のバスタブにエチルアルコールと香り付けの薬品ぶっ込むだけとか素敵すぎる ほっとくと発酵しちゃうから早めに消費しなきゃいけない液体の入った樽いいよね

191 18/06/04(月)07:11:59 No.509395993

酒は一応飲むだけなら本人被害だけで納まるけど タバコはねぇ・・・

192 18/06/04(月)07:13:42 [筒井康隆] No.509396075

最後の喫煙者はギャグで書いたのに

193 18/06/04(月)07:13:45 No.509396078

酒は酒で飲んだら暴れるのと運転する馬鹿が問題だな 罰則ある分マシなのかもしれんが

194 18/06/04(月)07:15:12 No.509396151

ガンダムサンンダーボルトの人が描いた短編好き 宇宙船内で最後に残った男が意地でタバコ作るの

195 18/06/04(月)07:15:29 No.509396162

>酒は一応飲むだけなら本人被害だけで納まるけど >タバコはねぇ・・・ 酒類も飲んだ後のあの酒臭さが駄目な人はいるので人に迷惑かけない範囲で楽しむって難しいよね

196 18/06/04(月)07:16:24 No.509396211

害のある嗜好品は絶滅させてもいいという前例作られると困るし ほどほどでいいよ

197 18/06/04(月)07:17:55 [スペイン国王] No.509396292

コーヒーは毒!毒です!

↑Top