18/06/04(月)02:13:18 東京は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/04(月)02:13:18 No.509382934
東京はいいよね…いろんな所で本物のビリヤニ食べれて
1 18/06/04(月)02:14:19 No.509383036
チャーハンビリヤニはうそビリヤニ…
2 18/06/04(月)02:14:47 No.509383085
ケチャップライスみたいなビリヤニとは違う何か多すぎるよね
3 18/06/04(月)02:15:29 No.509383162
本当のビリヤニは辛さのオーダーを出来ないのだ 辛さを聞かれた時点でがっかりしていいのだ
4 18/06/04(月)02:17:00 No.509383314
このまえの ほんとビリヤニのイベントのしゃしんです。このひ 30にんよやくから、すこしおおくつくって50にんぶんつくりました。10にんぶん あまって スタッフもおいしいビリヤニたべるできるおもった。でもおきゃくさまいっぱいから、ぜんぶないなった。もうスタッフのビリヤニないです。ナンたべた。
5 18/06/04(月)02:18:07 No.509383415
サラムナマステさん何か凄い事なってるね ビリヤニ出す前は一介の閑古鳥が鳴くカレー屋さんだったのに
6 18/06/04(月)02:19:55 No.509383574
一度食べてみたい所 作ってるとこがない
7 18/06/04(月)02:23:18 No.509383880
福岡はうそビリヤニばかりなんだよ本当に あの老舗のナーナックやチェーン店のD・カジャナやアバシやシブシャンカルでも全部うそビリだもん ほんとビリヤニ出すのはザエカと106とチチル&シシリとナビさんと花とマルハバしかないんだから
8 18/06/04(月)02:25:46 No.509384090
>一度食べてみたい所 >作ってるとこがない 東京と大阪と福岡だったら食べれる店あるよ そしてなぜか富山県射水市がパキスタン系の聖地になってて食べ放題なんだ
9 18/06/04(月)02:26:34 No.509384166
ビリヤニだけは日本人が作ったのはなんかちょっと違うなーってなっちゃうんだ
10 18/06/04(月)02:26:35 No.509384168
1 おおきななべをよういします 2 バスマティおこめをよういします 3 30しゅるいいじょうのスパイスをインドかネパールからもってきます 4 ネパールじんをよういします 5 ネパールじんにおさけをあげて 6じかんまちます 6 おいしいビリヤニできた!!!
11 18/06/04(月)02:27:27 No.509384254
食ったこと無いけど薄味ピラフをカレーと一緒に食う感じ?
12 18/06/04(月)02:29:36 No.509384428
香辛料の強いドライカレーっていうのかね ビリヤニは不思議な味する
13 18/06/04(月)02:39:32 No.509385317
ただのカレー味のチャーハンを出す店が多すぎる…
14 18/06/04(月)02:45:25 No.509385777
ビリヤニは炊き込みご飯だよ
15 18/06/04(月)02:49:13 No.509386044
食べたことあるけどスパイスてんこ盛りに炊き込んだご飯って感じ 美味しいんだけどなんかよくわからん味がする
16 18/06/04(月)02:50:40 No.509386146
玄人はスパイスを食う 入門者は残していい
17 18/06/04(月)02:54:18 No.509386407
各国の言語でビリヤニを翻訳してyoutubeで動画を調べると楽しい 中東とかだと野外で大鍋を焚き火にかけてたりする
18 18/06/04(月)02:56:37 No.509386551
知り合いのネパール人から教えられたのも外で大鍋に火をかけて作るやり方だった 日本じゃ出来ても採算が取れないからウチじゃ出さないって言われた
19 18/06/04(月)03:17:57 No.509387965
>6 おいしいビリヤニできた!!! おいしいネパール人できた!!!じゃなくてよかった…
20 18/06/04(月)03:20:58 No.509388142
皿をペタペタ貼り付けて蓋するやり方が見てて面白い
21 18/06/04(月)03:23:02 No.509388263
ほんとビリヤニ食った後地元で頼んで見たらうそビリヤニしかできないけどいい?って聞いてくれてわんだ
22 18/06/04(月)03:41:43 No.509389278
>東京と大阪と福岡だったら食べれる店あるよ >そしてなぜか富山県射水市がパキスタン系の聖地になってて食べ放題なんだ 和風総本家で見たな宝石加工が盛んだから日本向けに展開してるそっちの国の人たちも住んでて面積当たりの中東料理店の数が日本一とか
23 18/06/04(月)05:02:30 No.509391745
気になってヒ見たら口コミサイトはだめだな…ってなった